オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【四駆龍 キンベア】
最終更新:
koki-orika
-
view
【四駆龍 キンベア】 |
読み方:四駆龍(しがら) 進化クリーチャー/R コスト:6 パワー:9000 🌱 種族:ヘビー・ヒーロー・ドラゴン |
■進化−自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにある火 または自然のクリーチャーをすべてアンタップしてもよ い。こうしてアンタップされたカードは、次の自分のター ンのはじめにアンタップしない。 |
[FT]2匹の大海の主は、お互いがお互いに勝てるよう、長 い間争ってきた。その2匹が初めて共闘しようというのだ。 上と下、2つの海に挟まれたギガドグラマギアにこの状況を 打破できる術などあるはずもなかった。ギガドグラマギア は2つの大波に呑まれ、ポセイチューン側の海に沈んだ。 |
DMKP-07にて登場した、進化ヘビー・ヒーロー・ドラゴン
火または自然のクリーチャーから進化でき、出た時に任意でマナゾーンの火と自然のカードを全てアンタップできる。アンタップしたカードは次の自分のターンにアンタップされなくなる。
《賢察するエンシェント・ホーン》や《ボルバルザーク・エクス》のようなマナ回復能力だが、アンタップできるのが火か自然限定となっている。
また、マナをもう一度使える代わりに次のターン使えなくなるのは、追加ターンを得る代わりにその次のターンは来ない《無双竜機ボルバルザーク》を彷彿とさせる。
アンタップして再使用したマナは、ターンのはじめにアンタップしなくなるだけなので、2体目以降のこのクリーチャーを出すなど、他の方法でアンタップすることは可能。
同弾に収録されている【統覇英雄 ワカタケル】と絡めれば、《メンデルス・ゾーン》から繋げて3ターン目に16マナ程度踏み倒せる計算になる。
名前の元ネタは、《熊四駆 ベアシガラ》。