オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【叙する羅刹 スティルデッド】
最終更新:
koki-orika
-
view
【叙する羅刹 スティルデッド】 |
読み方:叙する羅刹(ミステリー・ファイト) クリーチャー/C コスト:4 パワー:3500 ✨ 種族:ヘビー・デーモン・コマンド |
■バトルゾーンまたは墓地にあるこのカードは闇文明のカー ドとしても扱う。 ■他のクリーチャーが出た時、自分の手札が3枚以下であれ ば、カードを1枚引いてもよい。 ■他のクリーチャーが離れた時、相手の手札が3枚以上あれ ば、相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。 |
[FT]「無論だ」ゼバスは呪いと歌を、創世ノ剣は無限の知識 を、デュエらない決闘者は否定の力をそれぞれエネルギー波 に変え迫り来るレイド・パラサイトワームの群れにぶつけ た。 |
DMKP-07にて登場した、ヘビー・デーモン・コマンド。
場と墓地で闇としても扱い、他のクリーチャーが出た時、自分の手札が3枚以下なら1ドロー、離れた時相手の手札が3枚以上ならランダムハンデスをする。
制限付きではあるものの、たったの4コストで《雷鳴の守護者ミスト・リエス》の置きドローと《アドレック・ワークマン》に近いハンデス効果を両方有しているのは強力。
ハンデスに関しては、「離れた時」に「ランダムハンデス」なので、《アドレック・ワークマン》の強化版とも言える。
相手のクリーチャーの挙動にも反応でき、【叙する羅刹 ダレモ・ナカレ】や【叙する羅刹 ブラックアリバイ】は、クリーチャーが離れた時に展開したり、出た時に除去したりと、このカードの効果を発揮しやすくなっている。
置きドローの性かパワーが心許ないが、リアニメイト等の踏み倒しが容易な4コストで、ビー、デーモン・コマンド、闇のコマンド、光のコマンドと種族恩恵を受けやすくなっているため、さほど痛手とはならないだろう。
名前の元ネタは、ロナルド・ノックス著「Still Dead」から。