【立ち回り】
【全般】
- ブランカを追いかける形になる事が多いが、あせらずローリングに注意。
- 適度に近づいたら、ドロップキックやスライディングなどで牽制しつつ、ダウンを奪う。
- 弱ロリがガードできる位置では飛び込んでくる事もあるので、上を意識。
- こちらのスパコン、ウルコンゲージが溜まると反確増えるので消耗戦覚悟。
【開幕】
- 前にちょっと出てガード。開幕の弱ロリスカシをガードできる。
- 垂直ジャンプ。読まれてなければローリングに反撃できる。
【接近方法】
- スライディング、歩き、セビキャンダッシュ
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
- 詐欺飛び
【気をつけた方が良いこと】
- バーチカルローリングは常に狙ってると考えて迂闊に飛ばない。
【距離別立ち回り】
【遠距離】
- 弱ワカモレ、ドロップキック、三角とびJ強K、アバダッシュ(相手の動き見て派生)
【中距離】
- 雑巾がけに注意して垂直J強Kや、ドロップキック、スライディング
【近距離】
- 弱Pや、弱K、屈中Kループ、アバ急停止投げなど
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
- EXワカモレ(電撃拒否)、三角とび(投げ拒否)、ガード(弱、様子見などに)
【空対空】
- 空中投げ
【地対空】
- ワカモレ、ギガバス
【空対地】
【起き攻め】
- あびせ蹴り、スライディング、投げ、大Pループ(グラ潰し)
- ジャンプで飛び越してウルコンぶっぱを回避するのも有り。
- バチカにはギガバスしっかり。
【被起き攻め】
- バクステ、バクステ狩りには弱ワカモレ等も
ピンポイント攻略
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【ローリングアタック】
- ガード後に、最速アバスラが反確。
【バーチカルローリング】
- 地上喰らいなら、ギガバス確定。
- 起き攻めはウルコン注意して、スラ、あびせ蹴り、投げが安定。
- スカした場合は、近距離強K>ワカモレが安定。
【エレクトリックサンダー】
- アバ派生はプロペラだけ有効。
- 通常技は先端当てしないと、こちらが痛い。
【バックステップローリング】
- セービングして、バックダッシュ。すぐセービング2が間に合う。
- スカされるかは読み合いで。
【ライトニングキャノンボール】
- 上昇した所をEXワカモレで吸える。削られたくない時用に。
