バルログ
ストーリー
美こそ最上のものと信じるナルシスト。
己が美学のため、ベガに協力していた。恐るべきスピードで繰り出される華麗な技の数々は、
見るものを魅了してやまない。シャドルー崩壊時に行方をくらましていたが…。
己が美学のため、ベガに協力していた。恐るべきスピードで繰り出される華麗な技の数々は、
見るものを魅了してやまない。シャドルー崩壊時に行方をくらましていたが…。
プロフィール
ファイティングスタイル | スペインニンジュツ |
誕生日 | 1/27 |
代表国/出身地 | スペイン |
身長 | 186cm |
体重 | 72kg |
3サイズ | B121/W73/H83 |
血液型 | O |
好きなもの | 美しいもの、自分自身 |
嫌いなもの | 醜いもの、敗者の返り血 |
特技 | 自己陶酔、壁張り付き |
CV | 諏訪部順一 |
概要
屈中P、遠立中K等リーチの長い技を使ってヒット&アウェイで戦いつつ、
隙あらば近づいてコズミックスマートと移動投げの2択でダメージを取っていく。
体力は標準だが仮面が外れると豪鬼以下になる上、気絶値も低い。
さらに対空及び切り返しに有効な技が無いため、強引に攻め込んでくる相手をいかにいなすかが課題。
ちなみに相手との位置が左右入れ替わると爪の付いている手が変わる。
隙あらば近づいてコズミックスマートと移動投げの2択でダメージを取っていく。
体力は標準だが仮面が外れると豪鬼以下になる上、気絶値も低い。
さらに対空及び切り返しに有効な技が無いため、強引に攻め込んでくる相手をいかにいなすかが課題。
ちなみに相手との位置が左右入れ替わると爪の付いている手が変わる。
コマンド表
☆印は
EX対応技
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
---|---|---|---|
通常投げ | レインボースープレックス | (近距離で)![]() |
|
クレセントライン | (近距離で)![]() |
||
スターダストドロップ | (空中近距離で)弱PK | ||
特殊技 | ピースオブマーキュリー | ![]() |
|
コズミックスマート | ![]() |
||
バックスラッシュ | PPP | ||
ショートバックスラッシュ | KKK | ||
三角跳び | (J中壁際で)![]() |
||
必殺技 | ローリングクリスタルフラッシュ☆ | ![]() ![]() |
|
スカーレットテラー☆ | ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 | |
スカイハイクロー☆ | ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性(EX限定) | |
フライングバルセロナアタック☆ | ![]() ![]() |
||
イズナドロップ☆ | (フライングバルセロナアタック後 近距離で)![]() ![]() |
||
爪外し | ![]() ![]() ![]() |
||
仮面外し | (スパコンゲージ1/2以上で)![]() ![]() ![]() |
||
スーパーコンボ | フライングバルセロナスペシャル | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ローリングイズナドロップ | (フライングバルセロナスペシャル後 近距離で)![]() ![]() |
||
ウルトラコンボ | ブラッディーハイクロー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 |
技解説
通常技
キャンセル可能:必
EXセービングキャンセル可能:S
EXセービングキャンセル可能:S
技 | キャンセル | 解説 | |
---|---|---|---|
立弱P | 近 | 必S | 発生4F |
遠 | 必S | 発生4F | |
立中P | 近 | 必S | 発生7F |
遠 | S | 発生7F 中攻撃としては威力が若干高い。 | |
立強P | 近 | 必S | 発生9F 1ヒット目のみキャンセル可能。強制立ち喰らい。 コンボ用の他、投げ抜け狩りやバクステ狩りに。1段目が相打ちになっても相手の技によっては屈弱Pなどで追撃できる。 |
遠 | 発生8F・持続3F 遠立中Kよりもリーチで劣るが威力で勝る。バクステ狩りに使える。 | ||
立弱K | 近 | 発生4F | |
遠 | 発生5F 連打が効き判定もそれなりに強い。目押しでいくつかの通常技に繋がる。 | ||
立中K | 近 | 必S | 発生6F カウンターヒット時は屈中Pに繋がる。 |
遠 | 発生8F メイン牽制のひとつ。基本的な牽制技としては一番リーチが長い。 喰らい判定が先行するようで潰されやすいので注意。また、隙も大きい | ||
立強K | S | 発生4F 2ヒット技。1段目のみEXセービングキャンセル可。1段目が当たると強制立喰らいとなる。 相手のセービングを潰すのに有効だが、2段目がスカってしまう事も多く、注意が必要。 ジャンプ防止にも使えるがはずすと隙は大きい。一部のキャラには対空技として使える。 | |
屈弱P | 必S | 発生4F ガードさせても有利。 | |
屈中P | 必S | 発生4F 牽制・連続技・連携など多岐に渡って使用される重要技。 爪が外れても見た目もほどリーチは変わらず、食らい判定が小さくなる | |
屈強P | 発生5F 判定はそれほど強くはないが早出しジャンプの落ち際などを落とすのには使える。 | ||
屈弱K | 必S | 発生4F ヒット後に目押しで繋がる技は無い為、連続・連携の繋ぎしか使えない。 | |
屈中K | 必S | 発生8F・持続3F ガードさせても有利。起き上がりに重ねる選択肢の一つ。 攻撃判定発生前に喰らい判定が大きく前に出てしまうため、牽制には使いづらい。 | |
屈強K | 発生8F・持続13Fスライディング。 先端当て以外は厳禁。先端当てでもキャラにより反撃を喰らってしまう。 | ||
J弱P | 垂直 | ||
斜め | |||
J中P | 垂直 | 空対空に使う。上方に判定が強い。 | |
斜め | 主に空対空に使う。他の攻撃と比べると横に長い。 他にはJ強PやJ強Kが届かない距離での飛び込みに。座高の高いキャラ以外はしゃがんでいると当たらない。 | ||
J強P | 垂直 | 空対空に使う。真横にいる相手を追い払うように当てる。 | |
斜め | 飛び込み、空対空に使う。 ザンギ、バイソン、サガット、アベル、剛拳に対してのみしゃがみ状態で昇りに出しても当たる。(反確あり) | ||
J弱K | 垂直 | ||
斜め | 空対空での選択肢のひとつ。 | ||
J中K | 垂直 | 空対空での選択肢のひとつ。主に置いておく感じで使う。 | |
斜め | |||
J強K | 垂直 | こちらも空対空での選択肢のひとつ。 | |
斜め | 爪が無いとき時の飛び込みに。横へのリーチはJ強Pより長い |
特殊技
ピースオブマーキュリー | 発生19F・持続4F。見た目に反して中段ではないので注意。 下段無敵があるが、ガードされると5F不利と手痛い反撃を受ける。裏周りネタで使う程度。 |
コズミックスマート | 発生14F・持続5F。バルログの主力。リーチが長く、密着でガードされても1F不利のみで、持続を当てると有利まで取れる。 当たるといろいろな技で追撃できる。テラーに繋ぐコンボは習得必須。 |
投げ技
レインボースープレックス | おなじみのスープレックス。 |
クレセントライン | 足ではさんで投げる。この後、最速で相手の方向にJ弱K、中P、J中Kで詐欺飛びになる。 |
スターダストドロップ | 昔ながらの空中投げ。対空技。リターンが多く、発生が早いため、できるかぎり狙っていきたい。 |
セービングアタック
立ち状態から爪を突き出す技。
リーチが長く、カウンターヒットかレベル2以上をヒットさせるとコズミックスマート、ウルコンが入る。
リーチが長く、カウンターヒットかレベル2以上をヒットさせるとコズミックスマート、ウルコンが入る。
レベル1 | 当ててからの前ダッシュは反確なため厳禁。 |
レベル2 | |
レベル3 | ガード不能。 |
必殺技
ローリングクリスタルフラッシュ | 発生:弱9F・中16F・強20F。回転し、最後に爪を突き出して攻撃する。弱中強で回転数が変わる。 この技のみ溜め時間が60フレーム(他の技は42フレーム)。 中は回転から最後の爪の間が割り込み可能な為ケズリに使うにも注意が必要。 弱は発生が早く近距離ならば弱攻撃キャンセルから連続技になる。EXセービングキャンセル可。 |
EXローリングクリスタルフラッシュ | 発生20F。飛び道具無敵あり。EXセービングキャンセル可。ガイルのソニック以外には近距離でも有効に使える。 |
スカーレットテラー | 発生:弱7F・中7F・強4F。対空技。出すときは早だしで。2ヒット技だが1ヒットしかしなかった場合EXテラーで追い撃ちできる(弱のみ1ヒット技なので毎回追い討ちできる)。当たった位置が高ければ強でも追い討ち可能。割り込みや対空の反応が遅れた場合は、発生の早い強orEXテラーを使用する |
EXスカーレットテラー | 発生4F。対空技。EX版のみ1~4Fに飛び道具無敵がつく。 発生こそ早いものの打撃無敵が無いので正面からの飛びに早出しで使うしかない。重ねの甘い相手にはリバーサルで出すのもありかも。相手の甘い飛び道具締め連携にも割りこめる。 |
スカイハイクロー | バルセロナを空中攻撃で落とそうとする相手にはこれを混ぜるといいかもしれないが、ガードされるとさまざまな技が確定なので基本的に使わない。 強を大型キャラの背中側に重ねるとめくることができる。 |
EXスカイハイクロー | 飛び道具をすり抜けて攻撃可能。ヒットすると相手を貫通して反対側まで飛んでいく。起き攻めで使うときは相手側に撃つとよいが、ガードされるとかなり隙が大きいのでほどほどに。 1hitだけ重ねるようにするとめくることができる。 |
フライングバルセロナアタック | 壁ジャンプ時にレバーを後ろにひいておくと壁際で着地できるので、フェイントやゲージ溜めに使えるが、キャラによっては端と端でも反確があるので注意。今回高度が低くなると爪が開かない仕様になっている。 地上でガードされると大きな隙ができるので注意。 |
EXフライングバルセロナアタック | 発生8F。バルの主力技。ゲージは基本この技に使う。 壁に向かうまでひざの辺りに攻撃判定がある。(この攻撃判定が相手にヒットした場合バルセロナやイズナで追い討ちが可能) よって、通常版と異なり、壁ジャンプは基本的に相手側に飛ぶことを推奨。 レバーニュートラルで相手の近く(イズナの投げが出る間合い)でパンチボタンを押すと、強判定の爪突き刺し攻撃の後に通常のバルセロナモーションが出て2ヒットする。hit後距離が離れるため起き攻めが出来ない。相手の起き上がりに重ねるとめくりも可能。サガット、ザンギ、バイソン等がめくり易い。 |
イズナドロップ | フライングバルセロナアタックで相手の近くでレバーを入れながら入力すると投げ技に。縦位置はキャラや相手の立ちしゃがみを問わず大体リュウの身長の頭一つ上で追加入力をする。横位置は本田以外のキャラは中心に合わせる。本田はキャラの後方ギリギリに合わせる。相手の見た目の姿勢に合わせて低空で追加コマンドを出すと、高度制限に引っかかり絶対にイズナドロップは出ない。スーパーコンボのローリングイズナドロップは高度制限はない。相手がセビを使うと投げ判定が後ろに移動しイズナを回避できるが、後ろに移動するだけなので、それを折り込んで後ろ目にイズナを出すときちんと投げることができる。 |
爪外し | 自ら爪を外す。拾いなおせば爪耐久値回復。暴発しないよう注意。 |
仮面外し | SCゲージを50%消費する。防御力が25%低下し、攻撃力が10%UP。拾いなおせば仮面耐久値回復。使わない。 |
バックスラッシュ | 全体65F。1~57F無敵。動作時間が長すぎて簡単に反撃を受ける。ほぼ使わない。 |
ショートバックスラッシュ | 全体42F。1~32F無敵。バクステよりも移動距離が短く、隙も大きいので多用は禁物。 この技と同時に溜め始めればローリングクリスタルフラッシュ以外の技は溜めが完了する。 |
スーパーコンボ
フライングバルセロナスペシャル | フライングバルセロナアタックの高威力版。 最後のレバー入力を7方向にすると自分の後ろの壁に、9方向にすると相手側に壁ジャンプする。 最高4hitするが4hit目が当たらないと威力は低いので主に後述のローリングイズナを狙う事になる。 画面端付近限定でコンボに組み込むことも一応可能だが、フルヒットしないため実用性は低い。 |
ローリングイズナドロップ | イズナドロップの高威力版。威力はあまりないが、投げ間合いは広い。 最後のレバー入力を7方向にすると自分の後ろの壁に、9方向にすると相手側に壁ジャンプする。 ほとんど見かけることのない技なので、焦って喰らってくれる相手もいるとはいえ、基本的に封印推薦。 |
ウルトラコンボ
ブラッディハイクロー | コマンドを入力すると壁ジャンプし、ハイクローよりやや角度の付いたモーションで突進する。 壁までは普通だがその後の突進するスピードが速く飛び道具を見てから入力しても間に合う。 対空にも使えるが、相手が空中で高い位置にいると素通りしてしまう(追尾しない)。 投げられ判定あり。 コマンド成立から暗転まで飛び道具無敵、暗転から持続終了まで完全無敵。 |
基本戦術
中間距離~遠距離での牽制が重要。常に対空処理や牽制が行い易い位置を維持することに心がける。
牽制は、ワンパターンにならないように注意する。
牽制は、ワンパターンにならないように注意する。
投げ間合いが広いので相手の投げ間合いの外から投げることが可能。
移動投げは小技2回を刻んだ後でも投げれる間合いの広さ。
移動投げは小技2回を刻んだ後でも投げれる間合いの広さ。
攻撃面では、様々な裏周りで相手を幻惑し、コズミックスマートと移動投げの択の押し付け、
攻撃すると思わせスキを出させて、長いリーチを生かし確実に反撃を入れる。
油断しているところをEXバルセロナアタック、コズミックスマート、ローリングクリスタルフラッシュで奇襲。
攻撃すると思わせスキを出させて、長いリーチを生かし確実に反撃を入れる。
油断しているところをEXバルセロナアタック、コズミックスマート、ローリングクリスタルフラッシュで奇襲。
防御面では、無敵攻撃技がないのでガードが第一だが、セービングキャンセルバックステップやただのバックステップで回避、空中食らいにすることも重要。
ジャンプ攻撃は、空中投げや空対空で対処することはもちろんだが、思い切って前歩きでくぐり着地硬直を狙ったり、前ダッシュでくぐることも頭に入れておく。
ジャンプ攻撃は、空中投げや空対空で対処することはもちろんだが、思い切って前歩きでくぐり着地硬直を狙ったり、前ダッシュでくぐることも頭に入れておく。
コンボ
※EXバルセロナは相手側の壁に飛ぶ
- J強P>屈中K>屈中P(>EXバルセロナ>イズナ)
- 懐かしの基本3段。屈中Kから屈中Pは目押しで繋げる。
屈中K>屈中P>EXバルセロナ入るキャラは、春麗、ガイル、ザンギエフ、ダルシム、バイソン、サガット、ルーファス、ヴァイパー、アベル、キャミィ、さくら、ローズ、剛拳、セス。
しゃがみ状態に入るのは、本田、ブランカ、ガイル、ザンギエフ、サガット、ルーファス、アベル、剛拳、セス。
- J強P>屈中K>EXバルセロナ>イズナ
- 上記のコンボが入らないキャラにはこちらで。
- J強P>屈中Kor近立中Kor屈弱P>強テラー
- ノーゲージの場合はこちら。立中Kにするとしゃがんだリュウにも当たる。
- 屈弱P>屈中P>EXバルセロナ
- 屈弱P>屈中Pでヒット確認して、EXバルセロナに繋ぐ。猶予0Fなので難しい。
- J強PorSA(LV1カウンターorLV2以上)>近立強P(2HIT)>屈中P(>EXバルセロナ>イズナ)
- 基本コンボの中では最大ダメージ。
入るキャラは、春麗、ガイル、ザンギエフ、ダルシム、バイソン、サガット、ルーファス、ヴァイパー、アベル、キャミィ、ローズ、さくら、セス
(ルーファス、春麗は画面端以外)。
ルーファス、春麗が画面端時は、屈弱Pを使用。本田は画面端時のみ屈弱PでEXバルに繋がる。
バルログ、ベガ、剛拳は屈中Pを屈弱PにするとEXバルまで入る。
バルログ、ベガはEXバルセロナが連続ヒットしないが屈中P後にしゃがみガードされるとEXバルセロナの膝がめくりヒットとなる。
- J強P>近立強P(1HIT)>強ローリングクリスタルフラッシュ(>EXセービングアタックorEXセービングキャンセル前ダッシュ立強K)
- 難度は若干高いが覚えておきたいコンボ。
状況によってはEXセービングで追撃してダメージを稼ぐ。セービング後はバクステ安定。
- セビ2→バクステ→前ジャンプ→空中投げ(着地際)
- 先端ヒットでも少し歩けば豪鬼以外は投げることができる。先端ヒットの場合ウルコン無しだとキャラによっては最大ダメージ
- コズミックスマート(3強K)>下記参照
- 強テラー(240)<EXバルセロナ→イズナ(250)<EXテラー(260)<弱テラー→EXテラー(268)
- コズミックヒット後、主にこの4つを追撃に使う。()内はダメージ量。
- 強テラーはノーゲージで最大ダメージ。EXバルセロナはダメージで若干劣るものの、起き攻めに行ける利点があるので状況に応じて使い分けたい。コズミックスマートが地上HIT時の追撃は、コズミックの後半を当てていないと弱中テラーでは間に合わない。
- 通常技で連携を終わらせる場合はスラ(110)を使用した方が起き攻めができて高威力(特に爪が無い場合)。バルセロナorテラーの溜めを確保したい場合は屈強P(拳100/爪110)。
- その他、スラで追撃して弱中テラーで相手の裏に回る等のトリッキーな攻めも出来る。
- スカーレットテラー(1HIT)>各種スカーレットテラー(1HIT)
- 各種テラーが1HITしかしなかった場合に追撃可能(弱は常に1HIT)。中強テラーは2段目のみ追撃可能なので最初のテラーが上空でHITしないと追撃はできない(足の角度が水平から2段目)。
- EXテラーは1段目から追撃可能なので、最初のテラー地上HITでも追撃可能。最初のテラーの空中HIT時は、早く出しすぎず高ダメージのEXテラー1段目をきっちり当てる。
- SA(LV1カウンターorLV2以上)>バックステップキャンセル>ブラッディハイクロー
- 難易度は高めだが、ウルコンが繋がる唯一のコンボ。リベンジゲージが溜まっていたら狙っていきたい。
- ローリングクリスタルフラッシュ(最後カウンターヒット)>屈中P>EXバルセロナ>イズナ
- ローリングクリスタルフラッシュ(最後空中ヒット)>EXテラー(1HIT)
- ローリングクリスタルフラッシュ(最後EXセービング前ダッシュキャンセル)>屈小PxN>屈中P>EXバルセロナアタック>イズナ
- 猶予0F。魅せコンボに近い。屈小PxN>屈中Pを立強Kに変えて締めるのが現実的。
- ローリングクリスタルフラッシュ(最後EXセービング前ダッシュキャンセル)>屈小PxN>屈中P>小ローリングクリスタルフラッシュ(最後EXセービング前ダッシュキャンセル)屈小PxN>屈中P
- 猶予0F。魅せコンボ。
- コンボのダメージ(溜めなし、地上通常技からの最大ダメージ)
- 近強P→屈中P→EXバル→イズナ(拳295/爪315):アベル、ルーファス(画面端を除く)、ザンギエフ、ガイル、ダルシム、春麗(画面端を除く)、バイソン、サガット、ヴァイパーで最大ダメージ
- 近強P→屈弱P→EXバル→イズナ(拳245/爪275):爪有り・密着状態でバルログ、ベガで最大ダメージそれに加え画面端で、ルーファス、春麗で最大ダメージ
- コズミックスマート→弱テラー→EXテラー(268):リュウ、ケン、ガイル、ブランカ、ザンギエフ、バイソン、バルログ、サガット、ベガ、ルーファス、アベル、豪鬼にコズミック後半当て限定。大型キャラは前半hitでも狙える。気絶値高。
- コズミックスマート→EXテラー(260):上記以外のキャラ・状況で最大ダメージ
- コズミックスマート→EXバルセロナ→イズナ(250):上記コンボよりダメージが少ないが、コンボ後に起き攻めができるため状況によって使い分ける
- コズミックスマート×2→EXテラー(248):主にセビバクステから狙う。
- コズミックスマート→強テラー(240):ゲージ未使用時、各キャラ共通最大ダメージ
○他
屈中K→屈中P→EXバル→イズナ(拳275/爪285):キャラ・状況限定
屈中K→屈弱P→EXバル→イズナ(拳235):キャラ・状況限定
近強P→屈強P(拳180/爪210):ブランカ以外で密着から。猶予0F。
近強P→屈中P(拳140/爪170):猶予1F。
屈中K→屈強P(拳170/爪180):ブランカ以外で密着から。猶予0F。
屈中K→屈中P(拳130/爪140):猶予1F。
屈弱Px3→屈中P(拳98/爪133)
屈弱Px3→屈中P→EXバル→イズナ(拳203/爪238)):キャラ・状況限定
屈中K→屈中P→EXバル→イズナ(拳275/爪285):キャラ・状況限定
屈中K→屈弱P→EXバル→イズナ(拳235):キャラ・状況限定
近強P→屈強P(拳180/爪210):ブランカ以外で密着から。猶予0F。
近強P→屈中P(拳140/爪170):猶予1F。
屈中K→屈強P(拳170/爪180):ブランカ以外で密着から。猶予0F。
屈中K→屈中P(拳130/爪140):猶予1F。
屈弱Px3→屈中P(拳98/爪133)
屈弱Px3→屈中P→EXバル→イズナ(拳203/爪238)):キャラ・状況限定
○ウルコン生当て(ゲージ100%時)
仮面爪両方有り(ダメージ450)
仮面無し(495)
爪無し(375)
仮面爪両方無し(415)
仮面爪両方有り(ダメージ450)
仮面無し(495)
爪無し(375)
仮面爪両方無し(415)
○セビ2→ウルコン(ゲージ100%時)
仮面爪両方有り(ダメージ395)
仮面無し(438)
爪無し(335)
仮面爪両方無し(367)
仮面爪両方有り(ダメージ395)
仮面無し(438)
爪無し(335)
仮面爪両方無し(367)
- テラー締めのコンボについて
- テラーは、空中で2HITした相手には、3HIT目から当たらなくなります。
- コズミックスマート→コズミックスマート→EXテラー
- のEXテラーは1HITです。
- EXテラー(1HIT)→EXテラー(1HIT)→EXテラー
- EXテラー(2HIT)→EXテラー
- の場合は最後のEXテラーが当たりません。
魅せコンボ
- J強P→近立強P(1HIT)→弱テラー→EXテラー
- 近立強P(1HIT)>弱テラーの繋ぎは
タメ
+強Pずらし弱Kまたは
タメ>レバーN強P後に即
+弱K
- 難易度が高すぎて安定しないコンボ。
- EXバル(相打ち)→ウルコン
- そもそもEXバルが相打ちになる状況を自分から作れない。
- EXバルの相打ち後は、投げ以外の全ての技で追撃可能。
- 弱テラーor中強EXテラー1HIT時→EXスカイハイ
- 弱テラーor中強テラー1HIT時→フライングバルセロナスペシャル
- かなり上空でテラーがHIT時でさらに画面端近くでないと入らない超限定コンボ。
- ゲージを使うほどダメージはないので、普通にEXテラー追撃でよい。
目押しコンボ
- 屈弱P始動
- →屈中P、屈弱P、屈弱K、近弱K、立強K(猶予0F)
- 遠弱K or 屈中K or 近強P 始動
- →屈中P、屈弱P、立強K(猶予1F)
- →遠弱K、屈強P(猶予0F)
- 遠弱K→屈弱P→屈中P等、距離が許す限り上記の組み合わせで通常技でコンボが可能。
- 屈中Kのカウンター時は理論上、8F発生技まで入る。
- 頻度はほぼ無いが、近中P、近中Kのカウンター時は5F発生技まで入る。
移動投げ
立強Kで移動投げが可能です。コズミックスマートと移動投げの択が強力です。やり方は
「強K ずらし 弱P+弱K」
ほぼ同時押しの感覚です。
「弱K+強K ずらし 弱P」
の方が出しやすいという人もいます。
成功した時は明らかに通常投げとは異なった吸い込み方をするのでわかると思います。
立中Kでも可能ですが、移動距離が短い。
性質上、通常投げより1,2F発生が遅いので使い分けをしましょう。
「強K ずらし 弱P+弱K」
ほぼ同時押しの感覚です。
「弱K+強K ずらし 弱P」
の方が出しやすいという人もいます。
成功した時は明らかに通常投げとは異なった吸い込み方をするのでわかると思います。
立中Kでも可能ですが、移動距離が短い。
性質上、通常投げより1,2F発生が遅いので使い分けをしましょう。
裏周り
1.相手がダウン時、ほぼ密着状態で、
コズミックスマートorピースオブマーキュリーorテラー
2.相手が仰向けダウン時、密着状態でスラ
(サガット、本田、フォルテ、バルログのみ。
相手がダウンしてすぐにスラを出さないと、裏に周れず痛い反撃を食らう)
3.イズナ後、前ダッシュ→コズミックスマートorピースオブマーキュリー
(ガイルには若干歩きをいれる)
4.相手しゃがみ、密着状態でコズミックスマート
5.コズミックスマート→通常技→EXセービングキャンセル前ステ
通常技限、キャラ限
6.バルログが仰向けダウン時、前ステ
7.画面端でしゃがんだバルログにローリングクリスタルフラッシュをヒットさせ、最後の爪攻撃をEXセービングキャンセル前ステ
コズミックスマートorピースオブマーキュリーorテラー
2.相手が仰向けダウン時、密着状態でスラ
(サガット、本田、フォルテ、バルログのみ。
相手がダウンしてすぐにスラを出さないと、裏に周れず痛い反撃を食らう)
3.イズナ後、前ダッシュ→コズミックスマートorピースオブマーキュリー
(ガイルには若干歩きをいれる)
4.相手しゃがみ、密着状態でコズミックスマート
5.コズミックスマート→通常技→EXセービングキャンセル前ステ
通常技限、キャラ限
6.バルログが仰向けダウン時、前ステ
7.画面端でしゃがんだバルログにローリングクリスタルフラッシュをヒットさせ、最後の爪攻撃をEXセービングキャンセル前ステ
セットプレー
- コズミックスマート→屈中K→EXバルセロナアタックでのめくり
- 屈中KはキャンセルしないでEXバルセロナアタックを出す。
- 遠距離はソバ先端当て時、中距離はソバが若干めり込み時
- キャラの身長、厚み、ソバの当て方の違いで正確では無いが、
- 下の様に使い方を分ける必要がある。
フォルテ、春麗、ブランカ、リュウ、ケン、豪鬼
近距離:EXバルのつなぎを多めに遅らせてめくり。早すぎるとすかる。
中距離:EXバルのつなぎを遅らせてめくり。最速はすかる。
遠距離:EXバルがすかる。(キャラの上を通り過ぎる)
近距離:EXバルのつなぎを多めに遅らせてめくり。早すぎるとすかる。
中距離:EXバルのつなぎを遅らせてめくり。最速はすかる。
遠距離:EXバルがすかる。(キャラの上を通り過ぎる)
他
近距離:EXバルのつなぎを遅らせてめくり。最速はすかる。
中距離、遠距離:EXバルのつなぎを少し遅らせてめくり。最速はすかる。
(遠距離でのザンギは、1F遅らせる程度でギリギリ当たります。)
近距離:EXバルのつなぎを遅らせてめくり。最速はすかる。
中距離、遠距離:EXバルのつなぎを少し遅らせてめくり。最速はすかる。
(遠距離でのザンギは、1F遅らせる程度でギリギリ当たります。)
コズミックスマートの空中ヒット&近距離時は、屈中Kを屈強Pにすることでも
めくれます。昇竜拳等の落ち際にほぼ密着状態でコズミックスマートを当てて
最速で屈強P→EXバルを出すことで狙えます。
めくれます。昇竜拳等の落ち際にほぼ密着状態でコズミックスマートを当てて
最速で屈強P→EXバルを出すことで狙えます。
- 詐欺飛び
- 以下の状況が詐欺飛びのポイント
- ①4投げの後、相手側にJ中P,J中K(最速)
- ②イズナ→前ダッシュ→垂直J大Kor中K(どこかで1F遅らせる)
- ③イズナ→屈中P→J攻撃(どこかで1F遅らせる)
- ④イズナ→立中P→J攻撃(最速)
- ⑤テラー(相手受け身)→前ダッシュ→J攻撃(起き上がり状態に合わせて遅らせる)
⑥イズナ→前ダッシュ→前J大P(どこかで1F後退)
本田、ルーファス、ベガ限定。裏落ちするので相手はガードが難しい。
(めくれているかは不明)
本田、ルーファス、ベガ限定。裏落ちするので相手はガードが難しい。
(めくれているかは不明)
相手のリバサ技をスカらせて反撃できるので、
相手が反応してリバーサルを出してしまったときにはきっちり反撃を入れましょう。
ただし、以下は詐欺飛びできません。
相手が反応してリバーサルを出してしまったときにはきっちり反撃を入れましょう。
ただし、以下は詐欺飛びできません。
- リュウの昇竜全般
- ケンの強昇竜
- 豪鬼の昇竜全般
①③④:しゃがみが高い、バイソン、ザンギエフ、サガット、アベルには特に有効。
②③④:サガットには2,3F。ブランカには3F遅らせる。④はこれに-1F。
②③④:サガットには2,3F。ブランカには3F遅らせる。④はこれに-1F。
- めくりウルコン
- 全キャラ対応可能な逃げ方がある為、あまり有効ではありません。
1.Nor6投げから最速でウルコン
対象:サガット・バルログ・ブランカ。ダルシムには1F遅らせる。
2.イズナ→屈強P→ウルコン
細キャラ(リュウ、ケン、豪鬼、フォルテ、春麗)以外
3.ソバット→屈中P→ウルコン(不確定)
対象:サガット・バルログ・ブランカ。ダルシムには1F遅らせる。
2.イズナ→屈強P→ウルコン
細キャラ(リュウ、ケン、豪鬼、フォルテ、春麗)以外
3.ソバット→屈中P→ウルコン(不確定)
- イズナorテラー→ジャンプ攻撃空振り→コズミックスマート
- ガードさせれば3F有利を取れる。また画面端の春麗にはコズミックスマートがめくりになる。
- サガットには1F、ブランカには2F遅らせる。ブランカの場合、早すぎると不利な裏回りになる。
- 無論、無敵技などで返されるが選択肢の一つとして覚えておくと良い。
- テラーの時は相手が受身をとる事が条件で、相手の起き上がり状態に合わせて遅らせる必要がある。
- イズナorテラー→前ダッシュ→コズミックスマート→(色々)
- テラーの時は相手が受身をとる事が条件で、相手の起き上がり状態に合わせて遅らせる必要がある。
- 1.屈中K:イズナ始動の場合、最速~2F遅れの間に屈中Kに繋ぐと
- リバーサル投げが潰せます。当たればキャンセルしてEXバルに。
- 最速で出しても、起き上がりの遅いサガット・ブランカに屈中Kの持続が当たるので、
- 常に最速で出す感じでOK。
- 2.屈弱K:リバーサル投げ潰し。屈中Kは相手が反応しやすいので、屈弱Kを使って
- 反応しづらくする。タイミングの取り方は難しい。
- 3.ショートバックスラッシュ:相手の昇竜等の無敵技を読んだとき。
- 4.逃げジャンプ強P:昇竜系の技を潰せることが多い。
- 5.バクステ:投げすかし等に
- 6.投げ
- 7.コズミックスマート:バクステ潰し。
- イズナ→前ダッシュ→ピースオブマーキュリー→屈小K
- サガットには1,2F。ブランカには2,3F遅らせる。
- 上記のように色々取り混ぜると相手は対応しにくい。
キャラ別対策
アピール
- フッフッフッフッ…
- フッフッフッフッ…
- そのまま醜態を晒すのか
- 動きに優雅さがない!
- 華麗に散れ
- 慌てふためいても、もう遅い
- 弱さと醜さは同じ事
- 掻っ切る!フッフッフッフ…
- 美しく切り刻んでやろう
- ありえない醜さだ
勝利メッセージ
ラウンド勝利時
- 「ヨロレイヒー!」
- 「滅びゆく者は、美しい・・・。」
- 「我が美に陶酔したか?」
- 「信じるのは、美しさのみ・・・。」
タイムオーバー勝利時
- 「フフフフフ、ハッハハハハハ!」
汎用
- 至高の薔薇は、敗者の血を吸って咲く…
- フ……勝利の高揚も鮮血の美も 今は全てが虚しい…
- もう足掻くな 醜さが増すぞ
- 敗者の悲鳴には、どんな楽の音も敵わぬ…
- 美とは孤独なもの 善も悪もなく そこに辿り着くものはわずか…
- フッ…この勝利の瞬間こそ 私の最も美しいときだ
- 心も魂も見えはしない 信ずるに足るものはただ、美のみ…
- 鮮血が空に弧を描く この瞬間の愉悦に勝るものがあろうか
- 姿の美醜に関わらず、その血は美しい なんと不可解で不条理なことよ
- 死ぬならさっさと逝くがいい いつまでも生にしがみつくな
- 美しい勝利だ…
特殊
- 対リュウ
- さあ堕ちてこい 絶望の底からしか見えぬ高みを教えてやろう
- 対ケン
- 這いつくばった泥の中から 私の美を崇めるがいい
- 対春麗
- ほら、死が君の美を完成させる…
- 対春麗(CPU7戦目限定)
- 無為に終わる命… その空虚さこそが美しい…
- 対エドモンド・本田
- これほど醜いものには出会ったことがない… 不快だ
- 対ブランカ
- 汚れた動物の爪如きでは 私に触れることさえできない!
- 対ザンギエフ
- 言動も外見も、何もかもが醜悪だ 目に入れたくもない
- 対ガイル
- 技は美しいな だがそれだけだ…
- 対ダルシム
- 悟りだと? 美に震えることのない 愚鈍な心に、どんな値打ちがある?
- 対バイソン
- お前に比べれば、プラザ・デ・トロスの 牛の方が遥かに美しい!
- 対バルログ
- 至高の美はこの世にただひとつ 並び立つことはできぬもの…
- 対サガット
- 醜い傷をつけられて生き延びるとは… 私には理解できん
- 対ベガ
- 勝者の孤独とは かくも寒々と美しいものなのか…
- 対クリムゾン・ヴァイパー
- つまらん 子供など私の美学からは最も遠いものだ…
- 対ルーファス
- ああ、この醜怪さ! 吐き気がする!
- 対エル・フォルテ
- お前の作ったものなど 一欠けらたりとこの身体に触れさせるものか
- 対アベル
- 心配するな あの世に行けば、もはや一人ではあるまい…
- 対セス
- 死の美しささえ この生き物の醜悪さを薄めはしないのか
- 対セス(CPU8戦目限定)
- 醜いガラクタの寄せ集めなど この目に映す価値もない
- 対豪鬼
- 強さなどという概念に取り憑かれた愚か者 その末路がこれか…哀れな…
- 対剛拳
- 私の力と美を無にすることなど 誰にもできぬ…
- 対さくら
- 今このときだけの輝きだな 殺してやるのが慈悲というものか
- 対フェイロン
- 蹴りには見るべきところもあるが いかんせん騒がしすぎる…
- 対ダン
- 滑稽を通り越して哀れしか感じぬ… つまらぬ虫けらめ…
- 対キャミィ
- 不完全さゆえに際立つ… なんと危うげな美しさだ
- 対元
- 老醜を晒してまで しがみつく生でもあるまい
- 対ローズ
- お前の美は 消えゆく灯火の最後の光のようだ…
ライバルキャラクター戦
戦闘前デモ
春麗「バルログ!死んだはずじゃ!」
バルログ「では私は幽霊なのだろう」
春「どちらでもいいわ!一緒に来てもらうわよ!」
バル「強引な人だ」
バルログ「では私は幽霊なのだろう」
春「どちらでもいいわ!一緒に来てもらうわよ!」
バル「強引な人だ」
戦闘中
- ファーストアタック
- バル「君の血なら歓迎だ」
- 春「ほらこっちよ!」
- 序盤セリフ
- バル「さあ、殺しに来るがいい」
- 春「後悔するわよ!」
- セービングアタックLv3ヒット
- バル「さあ、もっと血を流せ!」
- 戦闘中セリフ
- バル「怯えているのか?」
- 春「こちらから行くわよ!」
- リバーサル
- バル「いい声だ・・・」
- 春「その爪も見掛け倒し?」
- コンボヒット
- バル「そう・・・その目だ」「美しい・・・」
- 春「フッ!」「フフッ」
- スパコンゲージ満タン
- バル「血の匂いがする・・・」
- リベンジゲージ50%
- バル「ダンスの時間だ」
- 春「本番行くわよ!」
- 体力瀕死
- バル「これが私の血・・・なんて美しい・・・」「フッフフフ・・・愉快だ!」
- 春「いけない!気を抜いちゃった!」「抵抗しても無駄よ!」
- 相手気絶
- バル「フッフッフッフ・・・」
- 春「そのまま大人しくしてなさい!」
- 相手気絶から回復
- バル「良い寝顔だった・・・」
- スーパーコンボフィニッシュ
- バル「さらば、美しき人よ」
- ウルトラコンボ
- バル「時は来た・・・!」
- 春「謝ったって遅いわ!」
- ウルトラコンボフィニッシュ
- バル「絶望は君に良く似合う」
- 春「全部話してもらうわよ!」
モバイルコンテンツ
カラーバリエーション
- 紫色
- 橙色
- 緑色(1000ゼニー)
- 黒色(1000ゼニー)
- 濃赤色(1000ゼニー)
- 赤紫色(1000ゼニー)
- 青色(1000ゼニー)
- 淡紫色(1000ゼニー)
- 黄色(1000ゼニー)
- 赤色(5000ゼニー)
アレンジ衣装(25000ゼニー)
- 上に白い長袖シャツを着て、仮面は顔半分を覆う羽のような形になる。
- 紫色
- 橙色
- 緑色(1000ゼニー)
- 黒色(1000ゼニー)
- 濃赤色(1000ゼニー)
- 赤紫色(1000ゼニー)