ヴィルヌーヴ千愛梨 0554番
基本情報
基本情報
SHOWROOM リンク:https://www.showroom-live.com/mss_0554
Twitterアカウント:https://www.twitter.com/_Natumin_0554_
愛称:なつみん
Twitterアカウント:https://www.twitter.com/_Natumin_0554_
愛称:なつみん
☆ヴィルヌーヴ千愛梨 0554☆ | |
---|---|
MCネーム | Jumping Rabbit(ジャンピン ラビット) |
一人称 | わたし |
座右の銘 | 一世風靡(いっせいふうび) |
loading tweet...— なつみん☆ 0554 ヴィルヌーヴ千愛梨 言霊少女 (@_Natumin_0554_) 2019年9月1日
名言集
「ギター作った人は何考えて作ったんでしょうね」
- 身長155㎝であり手が小さいためギターのコードが押さえにくいらしい。かわいい
「かまうもんかどんなもんだチビって言ったのどいつだ!」
- 自作したラップ歌詞の一部。彼女が考える千愛梨のイメージは歌の中に宿る
「ラップはね、自分を紹介するもの。嘘をついちゃいけないのです」
- ラップにおけるディスの歴史などを調べた上での自己解釈。ただの悪口ではなく「俺はこうだけどお前はどう?」という論調で歌うのがラップ。リスペクトのない関係では悪口は絶対に使っちゃいけないのです。とのこと(意訳)
「SDカード…いいやつだった。後でまた探しに行くからな」
- なくしたギターピックの代わりに代用していたSDカードをまたもや紛失してしまった時の言葉。結局見つからず代用の代用でチュッパチャップスの柄が登場した後、0.88のピックを新たに購入した。なんでもいいから試すんだの精神
「何度も言ってるわけじゃないもん、初めての人にわかるように何回も言ってるだけ」
- 配信者としての心がけ。同じ内容を何度も繰り返すことになるがその度に少しずつ成長していく
「酸欠になりませんように。ラップの神様おねがいしまーす」
- 公式ラップが早口なので酸欠になりやすいらしい。
「キーボード出します。にゅ! えいやー」
- どこからかキーボードを引っ張り出してきた時の掛け声。かわいい
「千愛梨ちゃんの強さには憧れますね。すごい歌詞が湧いてくるんです」
- 自作ラップ歌詞を書く上で思うこと。ヴィルヌーヴ千愛梨に対するイメージ
「私は絶対にあきらめない。それがヴィルヌーヴ千愛梨であり、なつみんだから」
- 配信とラップで作り上げてきたヴィルヌーヴ千愛梨と自分を信じている。だったら前に進むだけ
「見なさい、プロのブリッジを」「ちえりんカワイイそれが1/2になった感じかな」
- 自作オーディオドラマ中のお花見回で千愛梨が披露した余興と向田らいむの感想
活動の記録
スタートダッシュイベント期間
配信の思い出
自作の「千愛梨ちゃんラップ」を第8弾まで作成。作詞を通してヴィルヌーヴ千愛梨の生い立ちや生活、将来の夢を想像し、独自の解釈を構築していく
ギター所持。ギターピックをなくしてしまったため今はSDカードで代用中。意外と弾きやすいらしい
深夜アニメに詳しい。好きなアニメは「さらざんまい」
伊達晴宗(伊達政宗の祖父)が好き。武将の話になると普段以上にすらすらとトークが弾んだ
Twitterの思い出
開設当初はIDがランダムだった(後に変更)
配信のお知らせにハッシュタグ「#ヴィルヌーヴ千愛梨」をつけているが一部半角なのが特徴
予選イベント期間
配信の思い出
予選はFブロックに配置
3万ポイント達成特典で貰った楽曲に悪戦苦闘。千愛梨パートは初見殺しらしい
歌いやすいように歌詞を変えたり、らいむ、詩歌、ひまわりパートも千愛梨パートにリニューアルして作詞
スタダから予選までの間にキーボードを購入した
深夜アニメや漫画に造詣が深い。ジャンプよりマガジン派。SAMURAI DEEPER KYO、ゲットバッカーズ、クニミツの政が好き
ボカロ曲も好き。好きな曲はトウキョウ・ロック・シティ、クラブ=マジェスティ、アウターサイエンスなど。チルドレンレコードや夜咄ディセイブも候補に挙がった
ラップ初心者向けの「ホットケーキのラップ」も作成。千愛梨ちゃんが幼い頃にお母さんと一緒にホットケーキを焼いたときのラップ
9/8に公式サイト掲載のストーリーに初めて気づく。学園名(聖ヒエラルキー学園)に割とドン引きするも気を取り直して公式お題台詞に挑戦した
通信制限に引っかかりWi-Fiルータを新しく購入。自作ラップも第9弾、第10弾と作成中
3万pt達成特典の公式楽曲ラップにも挑戦。サビを英語に変えて歌うことが多い
公式の4人のお題台詞を読み上げた際、詩歌が雰囲気に合っているとも言われる。本人の第2候補は向田らいむだったらしい
予選最終日、自作のオーディオドラマを披露。合間合間にBGMを探しながら第4弾まで披露。85027ptでFブロック7位にて予選終了
審査員特別賞は選外。9/17に自作オーディオドラマ第5弾と第6弾、9/18に4人のオリジナルラップを公開して最後の配信とした。
千愛梨ちゃんラップについて
配信で聴けるオリジナルのラップ。作詞を通してヴィルヌーヴ千愛梨の性格や生い立ちを掴もうとしている
第1弾
- 千愛梨の夢について。まだ皆の輪にいた頃でモデルを目指し輝かしい道を歩んでいる。
第2弾
- 孤立するようになった頃。自分に非はない。なら前に進むしかない!と気合を入れる。
第3弾
- 1人で登校。誰も話しかけてこないのはこの美貌のせい。誰も私に追いつけない。
第4弾
- 屋上で空を見つめる。みんなの下校を見つめる。今は夢を追うしかない。
第5弾
- 進路相談ラップVS担任。千愛梨の感情が爆発。私の事を見くびらないで!
第6弾
- 学園生活への思い。喉がヒリつく灼熱砂漠をそれでも前に進むんだ。
第7弾
- 千愛梨のコンプレックス。頭脳も美貌もあるのに書類選考に落ちる理由。神様はどこを見てるんだ。
第8弾
- ジュニアモデル経験からのプライド。後輩が同じ服を着ても私になれるはずがない。貴方と私は違うのだから。
第9弾
- ヴィルヌーヴ家の朝は早い。忙しい母と会える機会は少ないけれど前向きに頑張る。
第10弾
- 中等部の頃の思い出。苦い失恋の記憶。謝らないで、もうあなたの事好きじゃないから。
オーディオドラマについて
予選最終日にらいむ、詩歌、ひまわり、千愛梨の4役を一人で演じきったドラマ。自作脚本。マイクロフォンソウルスピナーズの比較的ゆるふわな学園日常生活が描かれる
第1弾
- ヒエラルビーフを食べに行こう 買い付けようとするヴィルヌーヴ家「うちに来るなら身分証明書を用意して」 乳牛と肉牛の違い
第2弾
- お花見会。持ち寄ったお弁当がおにぎり()、サンドイッチ、おせち、チーズフォンデュ、揚げたこ焼きとバラバラ。千愛梨ちゃん梅干し嫌い&庶民舌疑惑発覚。宴会余興とダメ出しという名のツッコミ
第3弾
- プール お約束の水着回。内気なひまわりが頑張って飛び込みに挑戦する。かき氷は海外では別の食べ物になる
第4弾
- 文化祭 4人でシンデレラを披露。シンデレラ:千愛梨、魔法使いと王子の部下:詩歌、王子:ひまわり、いじわるな姉:らいむ シンデレラは王子の部下と結婚しました
第5弾
- クリスマス。それぞれのプレゼント交換。金持ちムーブ炸裂 パーティーの後は雪合戦
第6弾
- 卒業。らいむのラップ。光の世界へGo go straight!