煌星三国〜六宮の絆〜 @ WIKI
獲得・消費アイテム
最終更新:
kano
-
view
獲得アイテム
攻城戦を行うと「戦功(※1)」、「占領得点」、「兵牌」、「武将牌」を獲得できます。
この2つのアイテムを獲得すると軍団、または国家に貢献でき、獲得数量に応じて報酬が獲得できます!
この2つのアイテムを獲得すると軍団、または国家に貢献でき、獲得数量に応じて報酬が獲得できます!
- 戦功
※1

攻城戦を行うと攻城成功、失敗に限らず戦功を獲得できます。

攻城戦を行うと攻城成功、失敗に限らず戦功を獲得できます。
守備軍を撃破:10個獲得
主君部隊撃破:50個獲得
部隊戦死:30個獲得
主君部隊撃破:50個獲得
部隊戦死:30個獲得
- 占領得点
占領得点はマップ上の城を占領すると獲得できます。
この得点は毎時間ごとに清算され、軍団の占領状況に応じて報酬が配布されます。
毎日0時には占領得点に基づいた順位報酬が配布され、イベント中にも得点に応じた追加報酬を獲得することができます。
この得点は毎時間ごとに清算され、軍団の占領状況に応じて報酬が配布されます。
毎日0時には占領得点に基づいた順位報酬が配布され、イベント中にも得点に応じた追加報酬を獲得することができます。
- 兵牌、武将牌
守衛武将を撃破すると獲得ができます。
詳細獲得数量は記載されていないため、1部隊撃破した後に獲得数量を確認してみましょう!
詳細獲得数量は記載されていないため、1部隊撃破した後に獲得数量を確認してみましょう!
獲得アイテムの消費
戦功は獲得数に応じて、「玄鉄鉱物」、「百煉金糸」、「軍団幣」が獲得できます。
獲得したアイテムは戦旗(玄鉄鉱物、百煉金糸)の進級、軍団技能(軍団幣)のレベルアップに使用できます。

獲得したアイテムは戦旗(玄鉄鉱物、百煉金糸)の進級、軍団技能(軍団幣)のレベルアップに使用できます。

戦功順位の報酬
報酬順位は3000個以上の戦功を獲得すると自動参加となります。
順位は1時間ごとに更新を行い、毎日の0時時点の結果に応じて報酬を配布します。
順位は1時間ごとに更新を行い、毎日の0時時点の結果に応じて報酬を配布します。
5位までに順位入りした主君様は目玉の発言称号が獲得できます。(1日限定)
称号に応じてバフを獲得できるので、称号にマウスを合わせて、効果を確認してみましょう!
称号に応じてバフを獲得できるので、称号にマウスを合わせて、効果を確認してみましょう!
その他にも「元宝」、「百煉金糸」、「軍団幣」の報酬を獲得できます。
積極的に参加し、大量の報酬を獲得しましょう!

積極的に参加し、大量の報酬を獲得しましょう!

軍団幣の使い道
軍団幣は戦功報酬、戦功順位から獲得できます。


軍団内の技能にて武将職業の強化に使用できます。
軍団技能を強化する事で各職業のバフを獲得できます。
消費量はレベルに応じて異なるため、強化前に確認してみましょう。
軍団技能を強化する事で各職業のバフを獲得できます。
消費量はレベルに応じて異なるため、強化前に確認してみましょう。
兵牌、武将牌の使い道
守衛部隊を撃破して獲得した兵牌、武将牌は攻城戦商店にて使用できます。
攻城戦商店から購入できるアイテムは武将の育成素材がメインです。
また、目玉アイテムの武将称号「虎尾春氷」が獲得できます!

攻城戦商店から購入できるアイテムは武将の育成素材がメインです。
また、目玉アイテムの武将称号「虎尾春氷」が獲得できます!

攻城戦に参加すると様々な報酬が獲得できるため、
攻城管理から「自動戦闘」に参加しましょう!!
攻城管理から「自動戦闘」に参加しましょう!!
攻城戦で使用するお役立ちアイテム
経由加速
攻城戦に参加する際、城の距離が遠い場合は通過に時間がかかるため、距離が遠い城へ向かう場合は経由加速の使用をお勧めします。
虎符
部隊が戦死した際、虎符を使用すると復活クールタイムなしで復活ができます。
※復活後しても食糧は補給できないため、補給する必要があります。
※復活後しても食糧は補給できないため、補給する必要があります。