新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ1
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
何でこっちに移動したw
けど乙 -- (名無しさん)
2009-05-22 06:22:12
FF6Aはあそこまで酷評されるほどかねえ…
嘘は書いてないと思うし制作期間の関係かFF5Aほど力入ってないのは認めるが、
PSのロード地獄は大したこと無いみたいに書いてるがひどかったし
GBAへの移植として最低ラインは十分クリアしてるだろ。
バニシュデスや回避率バグが直ってる唯一の作品だし。 -- (名無しさん)
2009-05-26 00:58:12
FF6Aよりもバグ満載のFF4A初期型を挙げるべきでは?
烈戦人造人間も打ち切りエンド除けばクソゲーと言われる程でも無いと思うな -- (名無しさん)
2009-05-26 06:40:29
文体からして感情任せに書いてるし私怨ミエミエだな >FF6A
イベント・コマンド改変なんて殆ど言い掛りレベルだろ
レーティングやハード変更鑑みたら十分許容範囲だ -- (名無しさん)
2009-05-26 15:24:44
FFはともかく、人造人間は明らかにクソゲーだ。前の2作と比べるまでもなく、1日でクリアできるほど内容薄いし。
ストーリーが未完なのは原作途中で発売したせいだが、それも「だったら最初から出すな」の一言で終わりだし。
タイトルと「クソゲー」でググってみ。「こんどはオラがやる!」ってセリフもあちこちでネタにされてるから。 -- (名無しさん)
2009-05-26 17:39:54
FF6Aは最後のソフトとはいえ手抜きはないだろ・・・って事じゃね?
野村氏もディシディアに関して「Bで原作とちがうデザインになるなら、Cで原作に忠実にしたほうがいい」といっていたのに・・・
FF6AはシーンカットしてでもAにしなくても原作に忠実にしてBで出せばよかったと言いたいんじゃね。
まあ少なくとも音楽ミスは事実だし、雑誌だとスクエニ作品が点数が異常に高い。 -- (名無しさん)
2009-05-26 22:36:18
このサイト、もっと右側広がらないかな。
もともとのKOTYwikiの幅で書いた記事が読みにくいように思う。 -- (名無しさん)
2009-05-27 00:10:46
わ、ものすごい勢いで広くなった!乙!
一部ゲームのページで箇条書きが切れちゃってるのは、改行タグの後に改行してるからみたいだね。
気が向いたら編集させてもらいます。 -- (名無しさん)
2009-05-28 06:42:47
どっちにしろただの劣化移植の域を出てないよ >FF6A
ゲームとして致命的に破綻してる訳でもないしここに載せる程の物じゃない
GBAのクソゲー挙げるならKOFEXクラスでないと -- (名無しさん)
2009-05-28 11:24:50
クソゲーとしてプレゼンテーションできるが、酷くマイナーなゲームって言うのは載せていいんだろうか。
というか既に幾つかそう言うのが有ると思うのだが。 -- (名無しさん)
2009-05-29 07:47:31
(連投)
新たにマイナークソゲーページがあれば…とも思ったが、読んで面白いページじゃないか。
やめとこう、忘れてクレイ。
あと、「ただの劣化移植」と言うコーナーもどうなんだ?
FF6Aがクソにも凡作にもなりきれない、語るに微妙なゲームなのはコメの空気から何となく解るが、
劣化移植であるためにクソゲー一覧に入っているゲームもある以上、「ただの劣化移植」であることが選外の理由にはならんと思う。 -- (名無しさん)
2009-05-29 07:55:40
「カケフ君のジャンプ天国 スピード地獄」が
ttp://blog.livedoor.jp/italia919/archives/50672261.html
の文章を丸パクリしている件 -- (名無しさん)
2009-05-30 09:09:16
「カケフ君のジャンプ天国 スピード地獄」は明らかに無断転載であったため削除、GB版アレサも無断転載か確認中ですので凍結しました。
なるべく引用・出典を明記してください。 -- (管理人)
2009-05-30 18:25:36
ゲームのソートを発売順にしてくれた方に、乙と感謝を。 -- (名無しさん)
2009-05-30 21:24:00
発売日順って何かすごくいいね。乙。
あと管理人にも乙! -- (名無しさん)
2009-05-31 00:21:42
かまいたちの夜2の記事面白いね。
ミステリADVとすると、クソゲーラインに片脚突っ込んでそうな感じが解る。 -- (名無しさん)
2009-06-02 08:27:01
KOTYでは1ページに丸々載ってて見やすかったので
ここも同じようにして欲しい。 -- (名無しさん)
2009-06-02 13:20:26
全部はさすがに文字数制限あるんじゃないか。
まとまっていたほうが見やすいのは同意なので、
いまそれぞれのページで小項目になっている分でまとめてく?
-- (名無しさん)
2009-06-02 15:52:56
このままでいいと思うけどな -- (名無しさん)
2009-06-03 07:40:38
流石隔離されたことだけあるぜ…
がっかりゲーばっか追加されてゆくw -- (名無しさん)
2009-06-07 20:48:13
箍が外れたって感じだよなw
いいんじゃないか?賑わってはいる。 -- (名無しさん)
2009-06-07 22:27:39
そう思うんなら君がクソゲーを投稿・加筆すればいい。wikiとは皆で作るもんさ -- (名無しさん)
2009-06-07 22:31:26
執筆者のクオリティに差がありすぎるだろ・・・ -- (名無しさん)
2009-06-10 21:35:28
クオリティねぇ…どの項目レベルだったら満足だと思う? -- (名無しさん)
2009-06-10 21:50:35
↑どの項目がいいかっつか、満足できない記事があるってだけ。
FISTの「筆舌に尽くしがたいほど酷いポリゴン」って、意味わかんないじゃん。そこらでよく聞く慣用句を持ってきただけで誤魔化したって感じがする。
2Dアニメは時代を感じるものの良い出来、しかし3Dポリゴンは『レゴブロックが無理やり色気を出した程度で、勝利シーンに至っては180度股割りを披露するキャラもいていよいよ生命感が失われる。全キャラの“瞳の描写”もまるで黒豆を木偶人形に埋め込んだようでちっとも親近感が湧かない』
…とか、表現のしようがあるんだよ。
筆舌に尽くしがたい、なんて「俺が“酷い”とい思ってるんだからお前らも同じことを思え」って言ってるような、甘えじゃん。 -- (名無しさん)
2009-06-10 22:42:58
連投だけどさ、そのFISTのページにある
「スカートの中を覗く事もできるのだが、このグラフィックでは喜んだ人はいるまい。」
だって、
「このグラフィック」が脳みそに浮かんでいるのは世界でお前だけなんだぞ?
って事が理解できてない。
文章を読む人間は情報がゼロの状態なんだから、勝手に共通概念を持っていると思わないで欲しい。 -- (名無しさん)
2009-06-10 22:45:44
じゃ、あんたがそう加筆修正してやりなよ。wikiってのはそういうもんなんだからさ。 -- (名無しさん)
2009-06-10 22:58:28
つーか、それを言ったらデスクリムゾンやら里見やらだって「下手だ」「不気味だ」だけで片付けられてるじゃん。本当にどんな絵なのか知りたい人は勝手に検索でもするだろうぜ。 -- (名無しさん)
2009-06-10 23:02:22
↑↑いいの?俺このゲーム知らないよ?
↑そう。俺は別にその記事が優良だとは言っていない。
ただ、「知りたい奴は勝手に検索すりゃいい」のだったら、ページ左半分にあるメニューだけで十分だ。個別記事なんて要らない。
わざわざ個別記事を作るんだったら、検索する必要もないような文章書いてみろよ。
そうだ。「テイルズオブファンタジア」なんかコレ、馬鹿の所業だな。
戦闘もっさり、って言われて「へー、戦闘がもっさりしてるんだ。じゃあクソゲーだよねー」なんて誰が言ってくれると思ってるんだ?
ジャンプしたキャラが何秒経っても地面につかないとか、音楽がコマ切れになるとか、ガスン!と言ってからダメージ数値の表示までどのくらいかかるとか、その辺を知らせなきゃ紹介したとは言わないんだよ。
OPのメロディーが台無しと言われても、元のメロディを未プレイ者は知らない。
せめて「音質が悪く、とても同じ曲とは思えない」だとか「ファンはせめてこれだけはサンプリングしてくれと言うような印象的な曲なのに」だとか、文章を飾るって言ってしまえばそれだけだが、テメエの聞いた音を相手も聞いてると思うんじゃねえ、と言う話をしたい。
「かわいそうです(´;ω;`) 」に至っては説明放棄だよな。
恋人にメール送ってんじゃねえんだよ。
「PSP版が気合入ってるからそっちを買えと言いたい」
…それだけ?
他に欠点は無いの?
じゃあ戦闘のテンポと音質だけ?
GBAへの移植と考えれば及第点じゃないの?
頭が足りてねえんだよ。ヘタな執筆者ってのは。
-- (名無しさん)
2009-06-10 23:05:59
今書いたばかりだけど俺は「FIST」と言うゲームをやったことが無い。
youtubeで2、30秒動画を見ただけだ。だから説得力のある記事は書けない。
でもポリゴンについては、「筆舌に尽くしがたい」よりは造形の想像がつくだろ?
文章だけじゃテメエの都合なんざ伝わらないって事を覚えろってんだ。 -- (名無しさん)
2009-06-10 23:14:12
僕にはいい総評かけないけど
「テイルズオブザワールド
サモナーズリネージ」
も登録するべきだと思う
仮にも「ポケットキング」の続編でありながら・・・
「この世に悪があるとすれば人間の心」
それをコンセプトのシリーズに養子に行っておきながら
あのできはなんだ・・・
-- (名無しさん)
2009-06-13 22:06:01
ジェットマンがクソゲー扱いならファミコンキャラゲーの大半はクソゲーになるな -- (名無しさん)
2009-06-13 23:02:54
コンボイの謎、敵飛行機がやたら強そうに書かれてるけど
こっちが車両形態に変身したら雑魚もいいとこなんだよな -- (名無しさん)
2009-06-14 12:28:01
↑↑他と比べてどうかじゃなくて、そのゲームがクソかどうかだからね。
他にもクソだと思うキャラゲーがあるなら、遠慮なく登録すればい。
勿論、どこがどうクソなのか具体的に書いた上でさ。
俺は少なくともジェットマンって読む限りクソだと思うけど。 -- (名無しさん)
2009-06-14 14:34:04
飛竜の拳の「釈明気」って何?w 俺が知らない専門用語?黎明期の間違い? -- (名無しさん)
2009-06-22 12:37:50
てかそのページやばくね?
下手すると凍結に追い込まれそうだ。 -- (名無しさん)
2009-06-22 17:18:24
FC版チョップリフターの項目が、ただのダメゲーマーの愚痴にしか見えない件。
あれでムズゲーとはとても言いがたいと思うが -- (名無しさん)
2009-06-27 01:56:57
↑劣化移植に移してもいいかもね。シューティングをあまりやらない身としては、安全地帯が無いなんて普通な気もするが… -- (名無しさん)
2009-06-27 02:02:09
いや、これは削除で構わんような気がする。
肝心の「劣化」部分にしても具体性が全く無いし、書いてあることを乱暴にまとめると「俺の知ってるプラットフォームの奴よりも難しい。だからクソゲー」という以上の内容が見えない。
控えめに言っても賛同できないし、もっと言うなら「これ書いた奴バカだろ」というのが正直な感想。 -- (名無しさん)
2009-06-27 02:48:46
http://74.125.153.132/search?q=cache:g0i90tqHoF8J:pm.or.tp/text/chop_01.html+http://pm.or.tp/text/chop_01.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
これをみればそう思うな -- (名無しさん)
2009-06-27 09:12:49
箇条書きタイプと普通の文章タイプが混在してきてるね。
いま俺は箇条書きで書いてるけど、ページが長くなるなら文章で書いたほうが遥かに伝わり易いだろうし、そっちで統一しようかな。
箇条書きだとどうしても、具体性の無い表面だけの紹介にもなりがちだし。 -- (名無しさん)
2009-06-27 15:27:16
「ロックマン10年史」によると、ロックマンワールド2はロックマンワールドの半分の容量らしいぜ…。 -- (名無しさん)
2009-06-27 20:23:36
聖戦の系譜のとこなんですけど、近親相姦ってアルヴィス・ディアドラ以外にありましたっけ?
あれはシナリオ上かならず起きることだからゲームシステムとは別なのでは。
-- (名無しさん)
2009-06-28 01:39:17
↑セリスとユリア以外なら。
FF6もバグがあったような・・・特に海外版は酷い -- (名無しさん)
2009-06-28 05:32:20
セプテントリオン(PS版)はどうだろう?
駄目リメイクの決定版のようなゲームらしいがプレイしたことがないので・・・。 -- (名無しさん)
2009-06-28 21:37:42
↑SFC版をやったことが無い俺でも「酷いリメイクらしい」のをどこかで聞いたくらいだから、加えていいレベルなんだと思う。
が、やったことも見たことも無い… -- (名無しさん)
2009-06-28 22:25:57
「クソゲーwikiに載せるほどのゲームか?」と言うゲームは難しいよな。
他の執筆者が熟成させればいいんだろうけど、そもそもプレイ人数が少なかったり、熟成させようが無いほど大してクソゲーじゃなかったりすると。
とりあえず「チョップリフター」は内容が薄すぎる。
『山のようにある対空砲にあっさりと撃墜されて、もたもたしてると高速の機関砲がやってくるか、もしくは自機が燃料切れになる』
だけじゃクソゲーじゃなくても良さそうと思う。
『デモですらまれに自機が撃墜される』のは笑えるが。
『羊頭狗肉である』とか『無能っぷり』とか、日常あまり使わない過剰な言い回しで無理に持ち上げているって感じがする。あまりに文中から浮いてる表現だしね。
例え話を持ち出すのもいいんだけど、その例え同士が吊り合って無いし、良く解らない。 -- (名無しさん)
2009-06-29 08:29:04
ムーンライトシンドロームってクソゲーか?
少なくとも今上がってる内容だと「あの世界観に合わなかった」「トワイライトシリーズのファン(ムーンライト嫌い)」な奴の意見で、典型的な「俺が嫌いだからクソゲー」でしかないと思うけど。 -- (名無しさん)
2009-06-29 11:14:51
一覧にタイトルだけはあるけどリンク先が存在しないゲームがいくつかあるんだけど
消した方が良いのかな? -- (名無しさん)
2009-06-29 17:25:57
うーん…誰か編集作業中の可能性もあるので、しばらく(数日程度?)待ってみて、更新が無いようなら消してしまってもいいんじゃない? -- (名無しさん)
2009-06-29 17:38:53
聖戦の系譜でファイアーエムブレムの作風を決定付けたなってるけど
GBAから加賀がいなくなって、王道ファンタジーになったと思うんだが -- (名無しさん)
2009-06-29 21:56:45
↑編集しちゃえしちゃえ -- (名無しさん)
2009-06-29 23:17:08
既にKOTYwikiとは別サイトとして成り立っていると思われ、
ついでにトランスフォーマーの影響でロルフ氏の話題も増えたので、用語集を追加しました。
よっぽど邪魔だったら管理人さんにお任せします。 -- (名無しさん)
2009-06-30 15:48:28
pukiwikiライクモードと@wikiモードがごちゃごちゃだから全て@wikiモードにしてくれ -- (名無しさん)
2009-06-30 16:47:01
真・聖刻の項目を初めて見たら、
>「教」「育」という字のフォントが無いらしく、「救」「青」という漢字で代用
文句無しのクソゲーでびっくりした。すげえ。
代用するってなんだよw -- (名無しさん)
2009-06-30 23:03:07
箇条書きの部分は要点、普通の文章の部分はで批評でどうだ? -- (名無しさん)
2009-06-30 23:31:44
↑KOTYのwikiで言う、要点・選評案の関係のような?(選評案ほどには言葉は飾らないだろうけど)
個人的には基本的に普通の文章で、その中で箇条書きの必要があればする、と言う感じでいいと思うな。 -- (名無しさん)
2009-07-01 00:02:10
ところで、既にオブザイヤーwikiに載ってるクソゲー共はどうする?載せる必要は無いか? -- (名無しさん)
2009-07-01 01:02:43
載せても問題ないんじゃねえかな。
選評案とかは雰囲気合わないだろうけど、要点をちょっと拝借するのと「KOTY何年度大賞」くらいならいいんじゃないか。 -- (名無しさん)
2009-07-01 14:31:08
ためしに宇宙刑事魂を載せてみた。選評書いたのも俺なんだけどさ。 -- (名無しさん)
2009-07-02 19:40:51
↑内容濃すぎフイタww乙。 -- (名無しさん)
2009-07-02 20:57:47
クソゲーとそうじゃないのの区別が分からんな
当時よくあるレベルでも有名ならクソゲーになるのか?
とくにファミコン -- (名無しさん)
2009-07-03 10:00:43
最近のクソゲーがやたら追加されてるけど
リンク先書く気無いなら止めて欲しいな。 -- (名無しさん)
2009-07-03 12:20:57
もうKOTYからはなれたみたいだからサンダーフォースⅥも入れることが出来るね。
けどクソゲーにするか劣化移植にするかどっちにすればいい?
あとどうでもいい話だけど、KOTYの人たちは「サンダーフォースⅥはひよこレベル、ライオンレベルたちに並ばすな!」というレスがあったが、
正直意味が分からん、これは激怒してもいいレベルなのにね。
-- (名無しさん)
2009-07-03 20:29:24
ってサンダーフォースⅥは追加してたのね、確認せずにスマンかった。 -- (名無しさん)
2009-07-03 20:40:19
単純に、「他の人に“これはクソゲーだなwww”と言わせるくらいの文章を用意できる」なら、大抵のゲームは入れてもいいと思うよ。
それだけの説得力を持たせられない、読んでもつまらんレベルの文章しかできないなら、読んでるほうとしては最初からしゃしゃりでるなとは思うけど。 -- (名無しさん)
2009-07-03 21:03:19
管理人オツ。 -- (名無しさん)
2009-07-04 16:51:59
ファミコンのソフトで「そこそこ面白いけど凄まじい原作レイプ」を見つけたのですが…
どうしよう。クソゲーとも言えないしガッカリゲーでもないんだけど。 -- (名無しさん)
2009-07-11 08:46:49
「その他」か「賛否両論」のとこでも入れといちゃどうだ?あとは用語集の「原作レイプ」からもリンク貼っとくとか -- (名無しさん)
2009-07-11 08:55:13
で、NDSの項目にあるソフトはいつ書かれるんだ? -- (名無しさん)
2009-07-11 08:55:59
内容が無い項目は削っていくべし。
目次にだけ追加する奴はなんなんだろうな。
「こんなクソゲーがあるんだよ!教えてあげる!えらいでしょ!」
なんて犬じゃねえんだからさ、中身思いついてから書けよ。中身が無いのはお前の頭の中だけで十分なんだよ、と。 -- (名無しさん)
2009-07-11 16:20:51
プレイしたことある人間が書いてるんだよな?
動画見ただけとかネットでの評判で書いてないよな -- (名無しさん)
2009-07-12 10:07:37
なんか気になる項目でもあったのかい? -- (名無しさん)
2009-07-12 16:05:02
用語集に「動画評論家」を追加してみるのはどうでしょうか、俗称ですが。
動画サイト等だけで判断している方々に対する戒めとしては十分効果があると思います。 -- (名無しさん)
2009-07-15 10:04:21
いや…そんな言葉聞いたこと無いしなあ…
そんな婉曲な手を使うなら、注意書きで良いと思います。 -- (名無しさん)
2009-07-15 21:23:07
その前にいい加減ページの構成を統一しないか?
箇条書きなのか作文スタイルなのかに加え、“概要”やら“問題点”やらで分けたwikipediaスタイルまで出てきたぞ。 -- (名無しさん)
2009-07-15 21:24:56
そのwikipedia形式が一番いいんじゃね?wikiの記述ってのは進化していくもんさ。
古い形式の項目は順次直していきゃあいい。 -- (名無しさん)
2009-07-15 22:59:47
チラーと香港97書いた奴プレイしたことあるんだよね?
悪趣味極まりないって書いてるけどゲームとしてはどうなの?
あと香港97もアングラ(同人ゲー)まで範囲に入れるのはどうかと思う。
まさか動画やどっかのサイトだけ見てクソゲーって判断してないよね? -- (名無しさん)
2009-07-16 22:28:16
あんまり自治ぶりたくは無いが、基準をある程度決めてはどうだろう?
『やったことの無いゲームを、動画サイトや他人のレビューの受け売りで書く』のは当然、NGだよな?
それから、同人ゲーやフリーソフトは当然無しだと思うんだが、どうだ?
アマチュアのゲームの場合「モノになっていて当たり前と言う基準」すらあやふやなんだから。
そして、なるべく中立的な観点で書く。
中立的に見て酷いゲームをクソゲーと言うのであって、元からこき下ろすつもりで書くとどんなゲームだってクソになり得るし、ゲームの特徴よりも筆記者の憎悪のほうが目立ち易くなってしまう。
あと今までここに出た分だと…
「気持ち悪い」「酷い」「下手」ではなく、なるべく冷静に「どんな形か」「どんな音か」を書くこと。
例えば「悪趣味だ!」と書いたところで、閲覧者は筆記者の趣味なんか知ったこっちゃない。
文章がある程度下手でも、意味が通れば誰かが修正してくれる。
問題なのは修正しようが無いくらい「情報が少ない」文章。
結構追加も多いし、こんな感じでページを作ろうと思うんだが。 -- (名無しさん)
2009-07-17 13:03:08
・2009-07-15 21:23:07 の名無しさん
周りの知名度はニコニコ動画の一部などで使われる程度であまり認知されてないようでした
軽率な発言でした、すいません。 -- (名無しさん)
2009-07-17 15:58:35
タクティクスギルドって書いたやつ誰だw
タクティカルギルドだろw -- (名無しさん)
2009-07-17 17:31:40
↑↑語としては知名度無くても、それをあんたが書き込んだことでの効果はあったかもしれないよ。そう言う意味では、項目を足すのもありなんじゃないか。 -- (名無しさん)
2009-07-17 21:34:12
まともなプレイ動画ならそれで評価しても良いような
「クソゲー紹介」的な動画だと悪い所だけをピックアップしてたりするが -- (名無しさん)
2009-07-18 00:07:48
アンケートページか評価ボタンみたいなの、置かない?
優れた記事と、改善の余地がある記事を投票するような。
アンケートだと編集され易いので、理想は各ゲームページごとにGOODかBADのボタンってやつだけど… -- (名無しさん)
2009-07-19 15:39:54
本家Wikiにあるクソゲーはいらないとおもうけど、何か必要あるのか? -- (名無しさん)
2009-07-20 12:54:08
↑七月一日のコメント見てみな。それにオブザイヤーwikiでは、皮肉った選評とかそういうのがメインだろ。こっちは皮肉よりも事実を中心に書いておけば住み分けもできるだろうさ。 -- (名無しさん)
2009-07-20 16:48:50
>>管理人
非常にお疲れのところ申し訳ないが、ページモード変更のついでにリンク先の無いゲームは削除してもらえないか?
代わりに「執筆依頼ゲーム」ってページでもあればいいと思う。 -- (名無しさん)
2009-07-20 20:30:51
ドラクエ4なんかもガッカリゲーに入れていいのかな
3に比べて評価はかなり落ちるけど -- (名無しさん)
2009-07-21 12:49:37
パソコンのものも混ざっているけど、どこまでありなんだろうねえ?
アーケードとかエロゲーとかもありになってしまうんだろうか -- (名無しさん)
2009-07-21 13:37:52
サターンのエロゲーなら既にあるけどねぇ -- (名無しさん)
2009-07-21 15:07:56
キングダムハーツ2入ってるがこれどうするんだ?
明らかにクソゲーとはほど遠いものなのだが -- (名無しさん)
2009-07-21 16:12:04
↑文章を読んだだけじゃ「自分が気に入らないからクソゲー」にしか見えないためCOした方がいいと思う
-- (名無しさん)
2009-07-21 16:41:19
↑×5
当時ガッカリって意見は聞かなかった記憶が…
AIへの不評はあるだろうけど、4コマ劇場が発売されて異常に盛り上がっていた頃だったし、ファンブックや関連本も結構出たし、「4が悪い」んじゃなくて「3が非常に良い」ということだと思う。個人的意見な。 -- (名無しさん)
2009-07-21 20:51:47
クソゲー扱いされやすいゲームは有名どころに絞った方が良いと思う
きりがないしそもそも基準が怪しい -- (名無しさん)
2009-07-21 23:11:55
もともとKOTYにあった時は「伝説のクソゲー」だったんだよな。
それが曖昧になるうち不要と言う事になって、ここに持ち越されてきた。
「メジャーなクソゲー」と言う項目名だった時期もあるが、それも無くなってタガがはずれたって感じだな。
やっぱりアンケート、必要だって。
きちんとクソゲーであることをプレゼンできていない記事は読む価値なし。 -- (名無しさん)
2009-07-22 00:15:13
またクソゲーとほど遠い作品が入っているな
文章もクソゲーじゃないと書いてるし消していい?
それとも文章少しいじってクソゲー扱いされやすいゲームに入れるか?
とはいうもののサムスピがクソゲーとか聞いたことないしな -- (名無しさん)
2009-07-22 11:41:31
↑
サムスピの項目呼んでみたけど私怨丸出しな文章だねコレ
残虐表現の追加はまだしもそれをよしとするプレーヤーに対して蔑むような文章は要らないと思う
やっぱりなんでもかんでも追加させるべきでは無いと思うのだけど・・・ -- (名無しさん)
2009-07-22 12:44:30
サムライスピリッツも餓狼伝説もクソゲーじゃないだろ・・・
別にシリーズ異色の作品でもないし書いた奴の主観のみで
「俺が気に入らなかったからクソゲー」はやめろよ
よほどいうなら零は残念移植(残虐表現廃止)だろうけど
ゲーム性にそこまで影響があるわけではないし
削除してもいいんじゃね?
-- (名無しさん)
2009-07-22 12:53:28
ガロウ3と零色々いじってみた。
零は移植騒動についてもう少しうまくまとめれば見栄えはしそう。
ガロウ3はちょっとなぁ・・・、ただ主人公強すぎ、癖強すぎなゲームであることは確か。
まぁこれなら北斗でも入れろって話だが。
これでも駄目なら消しといてくれ。 -- (名無しさん)
2009-07-22 20:55:19
↑乙。 -- (名無しさん)
2009-07-22 21:55:27
クソゲーよりクソゲー扱いされる作品が多くなっているな
駄作系はクソゲーに移してもいいんじゃないか -- (名無しさん)
2009-07-22 23:53:37
一覧が整理されているけど、FF4AとFF6Aが再びクソゲーになっている。
FF4Aは認めるけど、FF6Aは劣化移植の域を出ないと思う
(一応遊べるレベルだし)。 -- (名無しさん)
2009-07-23 09:02:28
おいおい、FF4と6はクソゲーと劣化移植で移動合戦になってるぞ。 -- (名無しさん)
2009-07-24 08:31:29
まずいね、それは。両方出てきて、言い分をここに書け。
双方が意地になっても何も解決しない。 -- (名無しさん)
2009-07-24 09:32:45
携帯機の制限を考えればここに載せるほどの劣化移植かどうかすら怪しいけどな -- (名無しさん)
2009-07-24 10:35:02
「投稿・編集の前に」の項目を作った方、お疲れさまです。
これでよりよいwikiになれば良いですね。 -- (名無しさん)
2009-07-24 14:21:06
サムスピの零SP、手を入れたりしてはあるようだが、項目そのものが要らなく無いか?
劣化移植とかは否定はしないが、「クソゲー扱いされやすいゲーム」ではないだろう。
あのリストに入ってること自体がおかしい。
移植騒動にしても「クソゲー」だったからではないわけで。
あのときのプレイもあの対応はクソだが、だからといってここで項目として残すことじゃないと思うけどな。 -- (名無しさん)
2009-07-26 10:05:48
トイレキッズ、ああ播磨灘
ともに説明読んでもバカゲーとしか思えんがどうなの -- (名無しさん)
2009-07-26 10:33:11
先にトイレキッズを少し編集させてもらったけど、
確かに↑の仰るとおり、バカゲーでもいいような。
まあ、ゲーム性の面でいえば前者は中身が少ない、
後者はハメ技を覚えると楽というのはあるようですが。 -- (名無しさん)
2009-07-26 10:51:47
登録されてない有名なバカゲーといえば、であえ殿様、超兄貴、薔薇野郎、せがれいじりぐらいか? -- (名無しさん)
2009-07-26 22:33:14
薔薇野郎作ってみました。何かあったらいろいろ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2009-07-26 23:23:08
Zelda:the Wand of Gamelon/Link:the Faces of Evil の
>他メーカーに製作許可を与えたはずがこのアリサマだったのかよ!
この一文、変わった言い回しだけど何か元ネタでもあるの? ないなら、
他メーカーに製作許可を与えた結果がこの有様だよ!
とかの方がいいんじゃない? -- (名無しさん)
2009-07-27 03:51:41
たぶん同じ人が書いたんだと思うけど、「~の前身を思わせる」ってフレーズがいくつもの記事で出てきてうざったい。
ゴーストバスターズ の「四八(仮)の前身を思わせる。 」
摩訶摩訶 の「PSPに於ける不都合の解釈の前身を思わせる。」
明治維新 の「大奥記の前身を思わせる。」
燃えろ!!プロ野球 の「メジャーWii パーフェクトクローザーの前身を思わせる。」
そんなに無理矢理、最近のクソゲーと絡めなくてもいいのでは。
記事のゲームがそれら最近のゲームと同じメーカーによるものだとかいうのならともかく、全く関係のないゲームなんだし。 -- (名無しさん)
2009-07-27 06:06:07
チョップリフターでアーケード版に触れてないのはなんで?
あれはアーケード版の忠実移植でしょ、ジャレコが劣化移植したみたいに書いてるが -- (名無しさん)
2009-07-28 08:43:07
↑やったことのある人がいないから。とは言え、それもとから微妙視されてたんだよな。もし大して劣化じゃないうえに遊べる類なら査定頼む。 -- (名無しさん)
2009-07-28 08:59:52
PCとアーケードとファミコンやってないと評価できないってのも大変だな -- (名無しさん)
2009-07-28 09:59:37
爆伝 アンバランスゾーンの記事のストーリーの項の文、
http://ww5.tiki.ne.jp/~gakurou/game/md/bkdn.html
と全く同じなんですが、この文章は説明書か何かに載っているものなんでしょうか?
「世界医」なんてタイプミスまでそのままなところを見ると丸コピペなのは間違いないし、
検索しても他に出てこないです。
あと、
http://zak-pce.hp.infoseek.co.jp/bakuden.htm
ここの文章も一部パクってますね。
とにかく爆伝 アンバランスゾーンの記事は書き直したほうがよいかと。 -- (名無しさん)
2009-07-29 06:01:28
もうなんでもありだな -- (名無しさん)
2009-08-02 08:24:27
ロマサガ1はわかるけど、2は敷居の高いゲームとして載せるべきなのか?
後クソゲー扱いされやすいゲームって項目名変えたほうがいいんじゃないか?
それ以外が多すぎる。クソゲー扱いされやすいの所にも一定の書く方針とか欲しいな -- (名無しさん)
2009-08-02 12:59:25
いや、ロマサガ2は「賛否両論(敷居が高い)ゲーム」ってとこに入ってるが。 -- (名無しさん)
2009-08-02 13:03:08
それはわかるけど、そもそもクソゲーという話聞かないし
ここに載せてもしょうがないんじゃないと思うんだが -- (名無しさん)
2009-08-03 01:45:32
ロマサガ2は賛否両論ってほどでもないよねぇ
あと、シャドウゲイトも人を選ぶだけでクソゲー欄に入れてはダメだと思う -- (名無しさん)
2009-08-03 20:02:58
↑ラスボスが強すぎて、EDが見れないからクソゲーと言われまくった記憶があるのだが、間違いか? -- (名無しさん)
2009-08-03 23:48:18
2程度が賛否両論ならアンサガはどうなるw -- (名無しさん)
2009-08-04 00:03:01
↑↑「クソゲーと言いがかりを付けられたゲーム」項目を作るべきだな -- (名無しさん)
2009-08-04 00:32:57
クロノクロスの項目読んでて思ったが
今もネットに残ってるインタビューとか改めて読み直すと
続編云々ってより作り手が単にやりたいことをやった結果って感じだな
参考記事的にこの辺の追記をする必要は無いかな -- (名無しさん)
2009-08-04 02:07:41
FCのウルティマ(エクソダス)の方ってどんな扱いかな?クソ扱いされてもおかしくはないと思うが。 -- (名無しさん)
2009-08-04 21:56:21
どうなのかな。まあ、クソゲーだと納得させられる文章さえ書ければ別に構わないと思う。
あえて擁護するなら、ドラクエIIより後に出てしまい、元のウルティマを知らない人には
ドラクエII以上に理不尽なシステム扱いされたこと、ウルティマファンには劣化移植というより
パチモン呼ばわりされたことか。そこはお任せします。 -- (名無しさん)
2009-08-04 22:12:21
執筆依頼のドラクエ9。
気持ちはわかるがまだ早い。
このサイトの文章はレビューや広報のような使命感は要らんはずだ。もっと咀嚼した意見じゃなきゃと、個人的には思う。
ドラクエ9追加は、あと2、3年は待つべきだと思う。 -- (名無しさん)
2009-08-06 01:58:19
ドラクエ9、カジノが無いってだけで糞扱いされるのなら1と2はどうなるんだ。 -- (名無しさん)
2009-08-06 09:18:48
「当時では良くあるレベルの出来でも今やったら面白くない」
はクソゲーでいいんだよね -- (名無しさん)
2009-08-06 10:50:36
FF4アドバンスのところ、5を「キモイ顔グラをつけただけ」と書いてるけど、主観もいいところだし、追加ダンジョンもあるでしょ。
それなのに「だけ」とか書かれてもなぁ・・・ 1・2だけが評判がいいってのも(5も顔グラ以外は変なバグもない) -- (名無しさん)
2009-08-06 12:14:19
執筆依頼に修正依頼項目を追加してみたが要らないなら消すなりなんなり -- (名無しさん)
2009-08-06 17:34:24
↑良いと思うよ。乙。 -- (名無しさん)
2009-08-06 20:11:07
せっかくだからメニューの表記も変えさせてもらった。 -- (名無しさん)
2009-08-06 20:11:58
Kのミストの説明がコピペだな。 -- (名無しさん)
2009-08-06 20:43:00
仮面ライダークライマックスヒーローズがいまにもガッカリゲーに載りそうだ。 -- (名無しさん)
2009-08-06 20:46:08
そのコピペのほとんどが真実なんだから仕方ない
ぶっちゃけあれ貼ったの俺だけどアレで全部説明がつくんだよ・・・
-- (名無しさん)
2009-08-06 20:46:54
FFT獅子戦争は百歩譲っても「劣化移植・微妙な出来のリメイク」だと思う。
FF4AやFF6Aもそうだが、FFのリメイクをクソゲー扱いするのはどうなんだろう。 -- (名無しさん)
2009-08-06 21:32:28
↑↑どれのことか俺にはわからんけど、「以下のようなコピペにまでなっている」くらいは書いたほういいんじゃない? -- (名無しさん)
2009-08-06 21:47:21
↑×3はミストさんのことね
わかった、書いとくよ -- (名無しさん)
2009-08-06 21:57:23
↑元のリンクを貼った方がいいんじゃねいの?
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/MisutoSan.html
-- (名無しさん)
2009-08-06 23:22:47
↑なんか打ち間違えたorz -- (名無しさん)
2009-08-06 23:23:49
スパロボKはせいぜいガッカリゲー止まりだろ
KOTYで次点入りさえもしてないのに -- (名無しさん)
2009-08-07 10:02:03
↑KOTYのWikiに書かれる事がないから、いらないと言うことはない。
原作殺しまでやってのけたら、このWikiじゃ合格?ラインだよ -- (名無しさん)
2009-08-07 10:46:36
原作殺しを散々やってる上にシステムも変だし、
書いてないけど敵もすごく弱い、1周目無改造でもあるキャラを使えば余裕でクリアできる。
それでもガッカリゲー? -- (名無しさん)
2009-08-07 12:15:47
クソゲーの範囲をはっきりさせたほうがいい
せいぜい駄作といった程度でもクソゲーでいいの? -- (名無しさん)
2009-08-07 12:37:40
あのさ、クソゲーっつーのは「クソなゲーム」のことだろ?だったら駄作はクソゲーじゃないか。
それとも死語に近い「ダメゲー」って呼びゃいいのか? -- (名無しさん)
2009-08-07 12:44:12
駄作って呼べばいいだろ -- (名無しさん)
2009-08-07 16:04:02
クソゲーの定義がどうって方向じゃなく、書く人間のスタンスの問題だと思う。
「クソゲーだと解っているけど、そのゲームが嫌いではない人」ってのが、良いんじゃないか。そう言う人ならクソゲーでも悪い所だけじゃないことも解るし、過剰に貶めたりもしない。 -- (名無しさん)
2009-08-07 16:15:55
日本語でおk -- (名無しさん)
2009-08-07 16:43:15
つまりクソゲーだと知ってても嫌いじゃない人間しか書いちゃいけないってか?
アホかお前 -- (名無しさん)
2009-08-07 16:43:54
意見箱/過去ログ2
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2012年05月04日 00:14