• 用語集に「シリーズ」ってのを作るのはどうだろう
    メーカーや総合から抜き出せるものは分離するとか -- (名無しさん) 2009-11-16 00:42:10
  • クソゲーの基準がよくわからん。
    「一部で評価されている」って書いてあるやつは、賛否両論の方に入れろよ。
    俺の主観ではあるが、アトランチスの謎とムーンライトシンドロームなんかは、クソゲーに分類されてることに怒りすら覚える。
    クソゲーってのは、大した面白みもなにもないゲームのことじゃないのか。 -- (名無しさん) 2009-11-16 08:34:22
  • PS2連ジ立て逃げした奴誰だよ。
    最低限どこがどう劣化移植なのか書かなきゃダメだろ。 -- (名無しさん) 2009-11-16 18:16:36
  • スパロボOGsもクソではないだろ。
    主観だけど確かに伏線ばかりで残念なとこもあったけど良い点の方が多かったよ。
    原作レイプって前書かれてたけど、アクセルの性格とか改善されてる部分もあるわけだし。 -- (名無しさん) 2009-11-16 19:05:39
  • ↑レイプと言うより改変じゃないか?アクセルが丸くなってるのは良かった?けど、それ以上にアインスケとかラミアが死亡するとか。 -- (名無しさん) 2009-11-16 20:06:14
  • アインスケは平行世界の別人だし、ラミアも生きてるじゃない
    事前にOGSで出るかのように宣伝されてたコンパチの出番がほぼ外伝のみってのはアレだとは思うが -- (名無しさん) 2009-11-17 03:42:47
  • 俺の主観だったら、ムーンライトシンドロームはクソゲーに分類されないことに怒りを覚えるがね。
    レギュラーキャラ殺した上に、エヴァの影響だかなんだか知らんが、わけのわからん話にしやがって。
    金返せって言いたいよ。あの項目に書いてあるとおりだ。
    クソゲー扱いに怒りを覚えるんなら、怒ってるだけじゃなくて理由でも書いてみな。 -- (名無しさん) 2009-11-17 06:56:17
  • 四八(仮)も岐阜と忍だけは評価されてたな。あれも賛否ゲーに入れるのかい?
    そういやあれにもクソゲー扱いされてるのに怒りを覚えてる人がいたっけな、党首って人だけど。 -- (名無しさん) 2009-11-17 14:02:02
  • 100人が100人クソゲー扱いしたらクソゲーなんて言ったら、この世にクソゲーなんて存在し無いね。
    どんな物にも評価するべき部分はあるんだから。
    100人中51人がクソゲーと言えば、それが例え70億かけようが、自殺を思いとどまったものであろうが、
    「世間的には」クソゲーなんだと言う事を忘れちゃいけない。 -- (名無しさん) 2009-11-17 18:11:40
  • どうしてもカービィ64を異色に入れたいみたいだな
    記事作るならもうちょっとマシなこと書け -- (名無しさん) 2009-11-17 21:42:34
  • ロマサガWSCが劣化移植って無理あると思うんだが。
    ページ見ても単に期待が大きすぎただけのようにしか見えん。
    シェラハ出したりWSCへの移植として及第点の追加要素もあっただろうに。
    処理落ちがひどかったのは覚えてるしそこは擁護できんけど。 -- (名無しさん) 2009-11-17 21:52:27
  • 依頼の欄にたまにある「ただタイトルしか書いていないゲーム」全てCOにしてもいいかな?
    ああいう所に載せられるんだから何か一言あってもいいと思う -- (名無しさん) 2009-11-17 23:58:03
  • もしかしたら、その「一言」を書いてほしいから載せてるのかもしれないけれど、わざわざページを3つに分割するぐらい依頼が増えてるから少し減らしたいというか。 -- (名無しさん) 2009-11-18 00:03:49
  • ここで意見を聞こうじゃない -- (名無しさん) 2009-11-18 00:10:13
  • ロマサガは「劣化移植」じゃなくて「微妙なできのリメイク」だろ。該当するじゃないか。
    シェラハとエメラルド追加されただけじゃねえ… -- (名無しさん) 2009-11-18 07:00:17
  • ↑そんなこと言ったら当時は大した追加要素はない携帯機移植程度はいくらでもあったろうに。
    WSCには他にも初代サガとか半熟とか移植してたけど、全部微妙になるぞそんなこと言ったら。 -- (名無しさん) 2009-11-18 16:43:06
  • じゃあ初代サガや半熟の本家には、ロマサガ1みたいな「露骨な作りかけ」なところがあったか?
    ロマサガ1とその二本じゃ、本家のできもリメイクで望まれてるものも違うんだよ。
    その辺をよーく考えてみ。 -- (名無しさん) 2009-11-18 17:00:55
  • ファンの状況はあまり知らんが、WSCの小銭稼ぎの移植程度に何を期待してるんだって感じがするんだが。
    バグやプログラムミスがそれなりに直って追加要素も一応あれば充分だろうに。
    少なくとも新約聖剣とかと一緒のところに置かれてるのは色々どうかと思うわけで。 -- (名無しさん) 2009-11-18 17:28:56
  • ロマサガのWSCはSFC版のページにつけ足せばいいんじゃないの -- (名無しさん) 2009-11-18 19:56:20

  • あなたの意見が評価されました -- (名無しさん) 2009-11-19 02:42:49
  • 俺屍のイツ花も神サイドじゃなかったか? -- (名無しさん) 2009-11-19 19:09:06
  • 検索なんかで飛んできて、横の更新履歴だけ見て
    分類分けを知らずに「なんでこのゲームがクソゲーなんだ」って思う人もいるだろうから
    それぞれのゲームの項目のトップに「このゲームはどの分類なのか」を明記した方がいいんじゃないだろうか…
    現状「クソゲー扱いされやすいゲーム」の項目が多い状態だと確実に誤解を招いてる気がする -- (名無しさん) 2009-11-19 19:20:14
  • メーカーのソニーの欄はそろそろ書き直したほうがいいな。
    現在のプレステ3の評価はすこぶるいいし -- (名無しさん) 2009-11-19 19:22:10
  • そもそもここはソフトの場。ハードの評価は場違いだろ。
    ソニーでソフトを出してるというとSCE、SMEの二つかな?なんにせよ書き換えるべきだろう。 -- (名無しさん) 2009-11-19 20:28:48
  • アトランチスの謎・高橋名人の冒険島はクソゲーではない気がする

    スペランカー・バンゲリングベイあたりと同種だと思うが -- (名無しさん) 2009-11-19 20:38:59
  • >もし購入予定のゲームの評判を調べていて、誰もが真っ先に「BGMが良かった」とレビューしていたなら、少し考え直したほうが良い…かもしれない。
    そんなことはないと思うが;
    悪魔城伝説とかだったら真っ先に音がすごいっていうぞ

    -- (名無しさん) 2009-11-19 21:26:38
  • なんかティアリングサーガの記事がまとまってない頃の古い記事にすり替わってるんだけど -- (名無しさん) 2009-11-19 21:43:27
  • 途中で良作ウィキの方に詳しい記事を書いたからでは。 -- (名無しさん) 2009-11-19 21:54:50
  • ローマ数字は使わないほうがいいのでは。FF12とかの。 -- (名無しさん) 2009-11-20 08:02:23
  • ソニーの紹介欄はあまりにアレなので消しておいた。 -- (名無しさん) 2009-11-20 09:22:43
  • ソニーこんなもんでいいか?
    ソフトだけに絞ると大した作品が無い癖に企業態度がどうしようもねーから困るわ -- (名無しさん) 2009-11-20 11:18:16
  • 賛否両論分かれるゲームに「ぷよぷよフィーバー」を入れてもいいのでは。
    SUNやよ~ん以上に荒れたゲームでもあるよ。 -- (名無しさん) 2009-11-20 15:51:19
  • FF4にあるクソゲー分類とかなんだあれ
    いくらなんでも必死で騒ぎすぎてひくわ。 -- (名無しさん) 2009-11-21 15:11:22
  • ごめ、久々に来たから分類とか増えてたのね。
    にしてもテキストが稚拙だの小説版がクソだのそれらは個人的じゃないのかアレは -- (名無しさん) 2009-11-21 15:14:00
  • ソニーの記事、前よりひどくなってるじゃないか
    アンチソニーか? -- (名無しさん) 2009-11-21 21:35:13
  • 問題点を書く分には問題ないだろうけどね
    紹介されてるゲームは外注なんで全部ソニーが悪いみたいな書き方はね

    そういえば紹介されてる良ゲーの方もほとんど外注か -- (名無しさん) 2009-11-21 21:47:24
  • 「ハード面でも結構な問題」って、それならマイクロソフトはどうなるんだよwww -- (名無しさん) 2009-11-21 21:51:36
  • ↑マイクロソフトの方も追記すりゃいいじゃん
    やりすぎないように

    ソニーの項目ちょっといじった -- (名無しさん) 2009-11-21 21:53:37
  • ソニーの項目弄るとすげー勢いでこういうの湧いてくるな。なんなんだいったい。 -- (名無しさん) 2009-11-21 21:59:02
  • また軽く修正してみた。
    少しはマシになったか? -- (名無しさん) 2009-11-21 22:06:27
  • 鳥人戦隊ジェットマンはクソゲーから外した。
    確かにボリューム不足とボス戦の単調さに関しては同意だが、ゲームそのものは手堅い作りのアクションでクソらしさがあまりにも薄いしな。
    低スペックハードであるファミコンだからこそ、ただのアクションとして作られたのは、無難な判断といえるのでは? -- (名無しさん) 2009-11-22 00:06:36
  • ソニーの項目に関しての編集合戦が怖い。
    -- (名無しさん) 2009-11-22 00:25:49
  • 合戦てほどのことはまだ起こってない -- (名無しさん) 2009-11-22 01:19:13
  • ヒーロー戦記がクソゲー参考扱いになっているが、一体何の参考なのかよく分からない。
    内容も「みんなは良作って言うけど僕はクソゲーだと思います。」という旨の記述があるし、主観に依りすぎている。
    そもそもコンパチヒーローシリーズは原作のキャラを(了承を得た上で)改変して一つの世界にまとめたものなのに、やれ原作に矛盾してるだの再現性が無いだのと的外れな意見が多すぎる。
    ガイアやヒーロー作戦はともかく、ヒーロー戦記はページ要らないだろ。 -- (名無しさん) 2009-11-23 08:59:10
  • ところが名作WIKIでも「言われてるほど名作じゃない」「項目いらない」ってリンクを削られたソフトなんだよ。
    それに「ガイアやヒーロー作戦はクソゲーだ」って話題が出ると、決まって「ヒーロー戦記は良かった」っていう比較意見ばっか出るもんなの。
    必要だと思うね。 -- (名無しさん) 2009-11-23 09:23:06
  • だからと言って「過剰に評価されてる」とかは主観じゃないのか?
    ガイアもヒーロー作戦もやってないけど戦記は好きな人間は現にいるんだが。
    言われるほど名作じゃないってのもわかるよ、エンカウントとかガンダム弱いとかゲームとしての問題いっぱいあるし。
    けどそれにしてもアレは主観まみれだろ。原作に矛盾とかも↑×2のとおりで了承も得てるんだし。
    あと光太郎の性格がRXとも違うって、あれはRXの光太郎まんまだぞ。 -- (名無しさん) 2009-11-23 10:38:39
  • ↑その光太郎まんまってのも主観だろうに
    てゆーかローヒーは「記事にするようなゲームじゃない」 -- (名無しさん) 2009-11-23 11:19:10
  • ↑×3それは「コンパチヒーローズだけ」を天秤にかけて比較した場合の話ですよね。
    このwikiに載せるゲームは「単体でクソゲーか」という所が肝心なのだから、やはり戦記は必要ないと思う。
    どうしても思うところがあるならコンパチヒーローシリーズについて語るスレか研究サイトに行くか作るかして思いの丈をぶつければよいと思う。 -- (名無しさん) 2009-11-23 12:00:26
  • そもそも比較対象だから必要とかイミフ。
    FF5Aみたいなのは、あれは間違えて記事作った馬鹿(しかも後で未プレイと判明)がいたからだし。
    そのあとクソゲーじゃないということで記事改変してそのままおいてるだけだしな。
    -- (名無しさん) 2009-11-23 13:55:51
  • 名作で削られたからクソゲーに持ってくるってどんだけ極端な思考で動いてんだろね
    ていうかコンパチ系の記事見たら全部私怨丸出しでキレてるだけじゃんw
    クソゲーなのかも知らんがもっと面白い文章にしろよ
    ガイアのシナリオ書いた奴よりもあの文を書いた奴の方が絶対あたまおかしいだろw -- (名無しさん) 2009-11-23 14:51:55
  • 名作で削られたからクソゲー!

    こんな判断でクソゲー判定するなら凡ゲーなんてものこの世にはないわな
    コンパチ系は実際原作元に了承を得てああいうシナリオになってるんだろ? -- (名無しさん) 2009-11-23 14:56:16
  • ↑↑いや、おかしいのはシナリオ書いた奴だ。これほど酷いのはないほどダメ。 -- (名無しさん) 2009-11-23 17:00:35
  • FF4(DS版)、毎日のように更新されているけど何をしているのだろうか?
    ほとんど変わって無いか水増しくらいしかされていない気がするのだが -- (名無しさん) 2009-11-23 17:12:10
  • 必死に削ってるのがいるね>FF4 -- (名無しさん) 2009-11-23 18:22:51
  • >コンパチ系は実際原作元に了承を得てああいうシナリオになってるんだろ?
    いやありえんからw -- (名無しさん) 2009-11-23 18:26:06
  • 亀忍者の項目
    また原作知らん馬鹿が「コイン投入音が痛々しい掛け声」追記してるし
    -- (名無しさん) 2009-11-23 18:44:47
  • ヨッシーストーリー、一度ストーリ-モード(?)でクリアしたステージは
    リセットしたり一度電源を切ってもフリーモードで一面ずつ自由に遊べた記憶が -- (名無しさん) 2009-11-23 19:11:32
  • ↑×3
    ありえんとする根拠を言えよ。
    シナリオ書いた奴がおかしいだの、お前が記事作った本人だってわかってるんだよ。
    あのな、書くにしてもてめえの主観まみれの内容を書くな。 -- (名無しさん) 2009-11-23 20:06:08
  • ↑言い掛かり乙w -- (名無しさん) 2009-11-23 20:15:35
  • ↑↑お前少し頭冷やせ
    -- (名無しさん) 2009-11-23 20:51:00
  • そんな事はどうでもいい。
    問題なのは、しげるとその子でオセロができるかどうかだ -- (名無しさん) 2009-11-23 23:23:44
  • 何かコンパチシリーズを誤解してる奴がいるな
    派生作のスパロボが原作重視路線だから勘違いしがちだが、コンパチヒーロー系は元々原作重視路線ではない
    むしろ、キャラだけ許可とって借りて作った、原作設定完全無視のお祭りキャラゲーなんだよ
    それはコンパチスポーツやらザ・グレイトバトルやら、他のコンパチヒーロー系のゲームをやった奴なら誰でも分かるはず(鎧着てハンマー投げるウルトラマンとか、ツッコミだしたらきりがない)
    その辺の背景を一切無視して、コンパチRPGを原作殺害だの何だの言ってる奴は、本当に当時プレイしてたのか?
    -- (名無しさん) 2009-11-23 23:58:08
  • ぶっちゃけ、当時は原作を見ずに書いてたのが多いらしい。 -- (名無しさん) 2009-11-24 07:07:13
  • ↑↑それを差し引いてもガイアセイバーは許せないレベルです。
    -- (名無しさん) 2009-11-24 07:07:46
  • ガイアセイバーは純粋にひどい -- (名無しさん) 2009-11-24 08:48:33
  • しかしグレイトバトルは名作
    なにこの差 -- (名無しさん) 2009-11-24 08:59:24
  • 別にガイアセイバーが良作だとは思わん
    当時のコンパチ作品の背景を踏まえると凡作かガッカリゲー程度が妥当だと思ってるだけ
    作った人には悪いが、わざわざページ作るほどではない
    実際、ガイアのページから「原作設定無視だから糞」な部分と主観丸出しな部分を削除したらスカスカになるだろ -- (名無しさん) 2009-11-24 15:18:05
  • ↑もう黙れよ、主観なのはお前のほうだろ -- (名無しさん) 2009-11-24 15:40:02
  • ガイアセイバーはクソゲー
    ヒーロー戦記はダメゲー

    完 -- (名無しさん) 2009-11-24 20:31:44
  • ↑同感

    ところでFF4が荒れるんで某百科見たら保護されていた・・・
    ひょっとしたら某八百科からの突撃だろうかww -- (名無しさん) 2009-11-24 22:45:26
  • FF4はある程度内容が纏まったのに今だに感想文を付け足している人がいる。
    これ以上感想文になるならいっそ凍結した方が良いかもしれない。
    で、コンパチ系はどうするんだろう。
    原作無視はクソではないって意見が根拠付きで出たのだから、それに対する具体的な反論が必要じゃないだろうか。
    文はアレだが、意見自体はまっとうな内容に思えるし。
    個人的にはヒーロー戦記以外のコンパチRPGプレイしたこと無いから何とも言えないんだが・・・ -- (名無しさん) 2009-11-25 01:27:02
  • FF4は遅すぎ
    ある程度纏まってたのに消すやつが居たから今こうなってんだよ -- (名無しさん) 2009-11-25 07:46:33
  • スパロボKの項目が大幅に修正されたが
    何でもかんでも「スパロボでは良くある事」の一言で片付けるのもどうなんだ

    その「良くある事」が近年のシリーズで改善されてきたのに
    Kで退行しちゃったからこそ問題視されてる訳で -- (名無しさん) 2009-11-25 10:37:26
  • 機体性能の格差と分岐で決着が着いちゃう・隠しが限定ってのは最近でも同じじゃね?
    新規参戦作品の対象年齢もゾイド以外全部深夜アニメ+ネット配信って時点で -- (名無しさん) 2009-11-25 13:06:18
  • ↑↑↑↑個人的意見だけど原作無視自体はクソではないと思うんだ。
    原作を無視しても評判がいいところもある時はあるし。
    問題は「オリキャラのメアリースー」だと思う。
    それ自体は他のコンパチ系でも大なり小なりあるけど、ガイアセイバーとスパロボKは度を越したんじゃないかと。
    ↑機体性能の格差は昔からあったし、分岐や隠しは最近でも同じ。
    シナリオへの不満と前作との比較から必要以上に問題視されてるように思う。 -- (名無しさん) 2009-11-25 13:57:14
  • ↑だとすると、もう少し焦点を絞った記事にした方が良いね。
    今の記事は原作に矛盾している点を列挙してるだけだし。
    ヒーロー戦記はやったことあるから少しいじってみるよ
    -- (名無しさん) 2009-11-25 14:41:31
  • スパロボKの場合は、ガンソとかファフナーとかの所謂「待ち望まれてた作品」が多かったから騒がれてる気が。
    評判がいいWでも明らかに他に比べてシナリオでの扱いが悪い種本編とかネタキャラにされてるゴライオンのシンクラインとか、割と問題はあるんだけどスルーされる事が多いし。 -- (名無しさん) 2009-11-25 14:52:49
  • スパロボK編集したの誰?
    2000年間戦争がなかったとか暴動が起きてるとか全部ゲーム中で語られてる設定だぞ
    なんでそれを「作中で語られてない」とかウソをついてるんだよ
    主人公のところだけ意図的に消してるしなんだあれ。絶対やってないだろ。 -- (名無しさん) 2009-11-25 18:34:54
  • ↑×5
    そもそもの問題として「分岐する意味があるのか」ということ。
    Kは分岐含めても前作のWよりシナリオの数が少ない。

    それと編集する場合マジでやってない人は勝手に編集しないでくれよ。
    主人公の星に関しては信じられないがアレは全部作中で設定として語られてるんだよ。 -- (名無しさん) 2009-11-25 18:42:03
  • レイフォースは名作に分類されるんじゃないか?
    2DSTGにストーリーなんてあってないようなものだし、
    そもそも資料集とかを読まないと理解できないレベルだぞ -- (名無しさん) 2009-11-25 20:43:27
  • ↑確かにそれは言えるが、本サイトは必ずしもクソゲーのみがターゲットというわけではない。
    その為、ゲーム的には名作でも、リストに載る事はあり得るのが現状である。
    もうそういう趣旨のサイトで固定されてしまった感があるので、今更路線変更するのも色々問題があるわけで…。
    レイフォースは名作・良作まとめにもリストアップされているので、それと照らし合わせて参照にしてみてはどうか? -- (名無しさん) 2009-11-26 00:55:46
  • スパロボkと戦記がつくりなおされてるな
    前の主観まみれのグチャグチャした文章よりはましになったから、ついでにガイアも整理してくれないのかな -- (名無しさん) 2009-11-27 15:12:57
  • おい、ソニーの記事がまた批判的になってるぞ。
    だれだよ書いたの!(`・ω・´) -- (名無しさん) 2009-11-27 15:56:27
  • 地味にタカラトミーが独立記事であるな。 -- (名無しさん) 2009-11-28 01:08:10
  • ニコニコMUGENwikiの方で、ここ(クソゲーwiki)のカイザーナックルの解説文が、向こう(MUGENwiki)の文章のパクリじゃないか?という話題が出てたっぽい -- (名無しさん) 2009-11-28 08:02:05
  • Kは書き換えが頻繁すぎて、最初の文面ほぼ残ってないな
    消さなくても良いことまで消すのは前に書いた人間に失礼だろうに -- (名無しさん) 2009-11-30 12:07:49
  • ↑今のほうが読みやすいと思う。Kに良いところなんてあったけwww -- (名無しさん) 2009-11-30 12:50:04
  • 消さなくていいことって、ほとんど書き換えてるだけじゃないか
    最初の文面書いた人間(というか俺)としても今のほうが見やすいしわかりやすい。 -- (名無しさん) 2009-11-30 12:59:08
  • 個別の作品の扱いにもうちょっと細かくふれてたあたりじゃないか? -- (名無しさん) 2009-11-30 18:10:43
  • 個別の作品言い出したらほんとキリがないぞ
    はっきり言って種以外全部扱いおかしいから。
    あとコメントアウトにあるイベントの順番云々はキンゲだな。
    オーバーデビル(原作ラスボス)を先に出したせいで
    シンシアの葛藤とか一切なしでいきなり乗り込み、仲間になったあとゲイナーが傷つくイベントがあるとか。原作は逆。
    キンゲわからない人とかにはわかりづらいだろうけど・・・ -- (名無しさん) 2009-11-30 22:26:42
  • AA組の活躍は仕方がないとしても、種も十分おかしいと思うけどな。 -- (名無しさん) 2009-11-30 23:01:05
  • 一応俺が知ってるだけでも
    種→原作をただ再現したものばかり。カガリだけ異様に有能な人間だという描写が多すぎ
    スタゲ→スウェンの影薄すぎ、セレーナも変なところでばかり会話に出る
    ファフナー→言うまでもなくエンディングの扱い。シナリオでもカノン説得など重要なイベントがごっそり無くなっている。
    ガンソード→プリシラがなぜかミストに惚れる。レイとジョシュアの兄弟の性格がおかし過ぎ。ぶっちゃけヴァンもおかしい。
    キンゲ→オーバーデビルがしつこいくらい多用される。イベントの順番がおかしいせいでシンシアのキャラクターがイミフ。アスハムの仲間になる理由もイミフすぎ。
    ガイキング→ダイヤなどの活躍がいいが、サコンがオリジナルの便利な道具(例えるならのび太に対するドラえもん)に成り下がっている。
    ゾイド→イベントが急に詰め込んで出たりザイリンをはじめいちいち性格がおかし過ぎ

    結論・ライターはまず原作を見ていないと思ってしまうほどキャラクターもつかめていない -- (名無しさん) 2009-11-30 23:51:38
  • 版権の原作知らなくてもおかしいと気付くよ、あれは。と言うか自分がそうだった
    新規参戦が多い癖に話が短すぎるし、ファフナーなんてイベント見ないと敵も味方も殆ど空気の劣化ブレンしか印象にない。 -- (名無しさん) 2009-12-01 01:26:20
  • スパロボのストーリーはいつもおかしいから全く気にならなかった -- (名無しさん) 2009-12-01 07:54:27
  • ↑普段以上におかしいから問題視されるんだよ -- (名無しさん) 2009-12-01 11:59:53
  • なんかKのストーリー庇う奴はほんとにやったか疑わしいなぁ
    スパロボのストーリーがおかしいから気にならない?いつもの数十倍おかしいんだぞ
    版権の扱いもだがオリジナルの設定、性格が過去最悪だよ。マジでリュウセイ以下。
    主人公はもう記事に書かれてるがヒロインも急にヒス起こしたり
    ヒロインの片方の妹とかが敵に精神のっとられてる話じゃ版権キャラがそのことに一切触れず
    甲児に至っては「ギタギタしてやる!」とかまで言い出してそのあと「ひどいよみんな妹のこと考えずに!」
    とこれまた廊下で主人公とそのヒロインの間だけの話になったり

    ごめん言いたいことありすぎて文章ぐちゃぐちゃだな。 -- (名無しさん) 2009-12-01 13:20:42
  • リュウセイも最悪って書かれてるけど、なんで今でも嫌われてるか書いてほしい。 -- (名無しさん) 2009-12-01 14:10:21
  • 関係ないことを何で書かないといけないの?
    OGでのリア充ぶりとかじゃないのか? -- (名無しさん) 2009-12-01 14:24:15
  • ↑↑初登場の新スパでの性格やαでの出しゃばり等が原因 -- (名無しさん) 2009-12-01 17:08:34
  • >>「シリーズ異色の作品(シリーズ他作品や前作までとはシステムや世界観が大幅に変わったゲーム等)」としか題材が無いのだが・・・。
    どこにも「クソゲー扱いされやすい」なんて一言も表記されてないぞ。
    メニュー先のリンクにも「クソゲー扱いされやすいゲーム・その他一覧」であって、このカテゴリーは『その他』の部分に分類されるのではないのかね?
    なんか、これ以上突っ込むと粘着みたいに思われるので、これ以上のCOは控えるがな。

    こいつどんだけ頭悪いんだよ -- (名無しさん) 2009-12-01 18:04:05
  • ↑↑α以降は改善されたほうだけどな。OGのテンザンと変わらない奴だったし、新はアニメスキップがなかったから余計印象に残る -- (名無しさん) 2009-12-01 21:22:08
  • コメントログがパンクしちった -- (名無しさん) 2009-12-01 21:28:25
  • 「落ちちゃいなちゃーい」この一言でベンチ入り余裕だった。強制出撃多いのは腹が立ったが -- (名無しさん) 2009-12-02 02:45:43
  • 一方のミストはというと
    ・ストーリー部分で腹の立つ言動連発
    ・余計なところででしゃばる
    ・版権を踏み台にした挙句死なせる
    ・ぶっちゃけ機体含め弱い、後半機は強いがそれもマップ兵器くらい
    ・そしてイベント戦闘が何度も起こる上に同じ武器を何度も見せられる

    これらのせいで一発でリュウセイ並に嫌われることになったな -- (名無しさん) 2009-12-02 16:39:51
  • ドリクラの記事が面白すぐるwww -- (名無しさん) 2009-12-04 07:54:49
  • 執筆依頼のスパロボZ、いい点(といい難いけど)追加したら消されたな
    何で消すんだよ -- (名無しさん) 2009-12-05 12:01:26
  • スパロボZはシンの扱いのせいでかなり過大評価されてるだろ。
    ニコニコとかでSEED関連のイベント見ただけで、Zを良ゲーとかシン信者はまじおかしい。 -- (名無しさん) 2009-12-05 13:23:38
  • 誰もそんなこと書いてないわ。お前もおかしいぞ。
    いいところって難易度とかキャラクター(賛否あるが)とかそういうことかいてたんだよ。
    ニコニコとか言い出すシンアンチはまじおかしい  とでも言って欲しいのか? -- (名無しさん) 2009-12-05 14:08:07
  • ↑×2 お前も十分おかしいな。編集履歴見てもそんなこと書いてないんだが
    シンの扱いだけで過大評価とかちゃんちゃらおかしい。 -- (名無しさん) 2009-12-05 14:10:13
  • ここは「クソゲーまとめ」なんだから執筆依頼にいいところなんていらないだろ
    それより最近スパロボ関係の話題で荒れすぎだぞ
    信者かアンチかしらんが自重しろよ -- (名無しさん) 2009-12-05 14:19:41
  • 賛否両論のところには賛も否も書くべきだとは思うが・・・
    そんなこと言ったら今書かれてる項目もいいところなんて全部消せとか出るぞ -- (名無しさん) 2009-12-05 15:02:25
  • いいところなんていらないってかなり極論だな
    スパロボに関しては荒れてるってほどじゃないだろ
    Kに関しては普通に話になってたしZに関しては煽りが約2名いるだけじゃん -- (名無しさん) 2009-12-05 15:22:29
  • ↑↑↑書いた奴だけど、↑や↑↑の言う通りだと思う
    意見を押しつけてすまんかった -- (名無しさん) 2009-12-05 15:53:26
  • 最近のスパロボは戦闘デモとオリキャラの扱いに酔いすぎ -- (名無しさん) 2009-12-05 16:58:07
  • dq9はどうなのさ? -- (名無しさん) 2009-12-05 18:35:29
  • 貴様は引っ込め -- (名無しさん) 2009-12-05 19:59:27
  • そうやるんだその赤字はw -- (名無しさん) 2009-12-05 20:01:11
  • どうやるんだ でした
    スパロボZは今やってるから終わったら書いてみる
    色々問題点はあるが楽しめてるけど -- (名無しさん) 2009-12-05 20:01:48
  • ↑↑↑↑そんな貴方にスパロボNEO。

    は、ともかくとして携帯機依頼のメタスラ6厨が必死すぎるな
    自分でアーケード衰退招いたとまで書いておいて何が秀作なんだと
    支離滅裂にも程がある -- (名無しさん) 2009-12-06 01:03:11
  • クソゲーだろうが何だろうが、良い部分は書くべきだろ
    かのチータマンIIだって、BGMのクオリティーだけは神だし、それがこのゲームの存在意義を高めたわけだしな
    このサイトはあくまで「クソゲーを愛する」のがモットーであって、「クソゲーを非難する」場所ではないぞ
    投稿・編集の前にでそれは書かれてるしな -- (名無しさん) 2009-12-06 06:21:20
  • 愛しすぎてもいけないけどな!そうなるとどこぞのレビューになっちまうからな! -- (名無しさん) 2009-12-06 09:57:20
  • チーターはニコ動のコメントしか印象がないな -- (名無しさん) 2009-12-06 10:48:21
  • >>スパロボZのシン

    書き込んだのは俺だけど場違いだったみたいだな。
    ただ名作まとめの方で良作理由がシンのとこばっかだったからどうしても気になってね。
    名作まとめの方で書くべきだった。ごめんよ。

    しかしシンの扱いだけで良作扱いに疑問をもっただけで、シンアンチ扱いとは・・・ -- (名無しさん) 2009-12-06 21:50:04
  • それはお前がいきなり喧嘩腰で書き込むからだろ
    お前も確証もなしにいきなりシン信者言い出してるじゃん。
    書き込む前に冷静になれ。泥沼になりかねないんだから。

    スパロボZはまあ賛否でいいな。戦闘バランスも高め、ストーリーはgdgdな部分あり、
    厨二といわれる某敵オリ等等問題結構あるし。 -- (名無しさん) 2009-12-06 22:14:09
  • FE新暗黒竜のページは作ってる途中なのか?
    どんな状況でフリーズするのかも書いてないし、そもそも三周ほどプレイしたことあるが一度もフリーズしなかったぞ -- (名無しさん) 2009-12-06 23:01:03
  • 新暗黒竜は絵(スーファミの慣れもあるが)と外伝ストーリーの条件がひどいけどな。ある意味、任天堂の中じゃクソ -- (名無しさん) 2009-12-06 23:23:10
  • ファイアーエムブレムは暁、新暗黒竜と評判落としてるね。
    両方ともユーザーの遊び方を制限しているから駄目だ。
    メーカーが遊び方を強要させて失敗している。
    暁はシナリオに縛られてばっかりで第1部のユニットの育てにくさが異常。
    強制出撃ユニットが多くて育てたいキャラに経験値あたえられないしその分ボーナス経験値を消費する。
    新暗黒竜は外伝行くなら仲間殺さないといけない。
    一番簡単な難易度でしか仲間にならないユニットがいる。
    パーフェクトクリアを好むユーザーの楽しみを切り捨てた。 -- (名無しさん) 2009-12-07 01:03:11
  • あと確かイベントで絶対誰か1人は死なせなくちゃいけなくなかったか?<新暗黒
    それでジェイガンとかが一番選ばれてネタになってたけど、普通に考えたらこれもひどいよな
    FEは全シリーズ全員生存とかやりたい人いるだろうにそれ無視だもん -- (名無しさん) 2009-12-07 14:19:09
  • そんな展開もあったんだ、暁の女神よりもひどくなってるんじゃないか?
    スターフォックスとファイアーエムブレムは任天堂ブランドの中では評価落としてると言えるブランドだね。 -- (名無しさん) 2009-12-07 14:49:43
  • たしかマルスの囮に誰かを犠牲にしないといけないとかいうやつだっけ
    しかもこれ序章のイベントなんだよな。 -- (名無しさん) 2009-12-07 14:53:11
  • 原作経験者でリメイク版未経験者なんだが、
    記事やおまいらの会話を見る限りクソゲとしか
    思えない。実際はどうなんだ?
    -- (名無しさん) 2009-12-07 15:45:37
  • 原作経験者なら間違いなく楽しめないと思う。
    序章で誰か一人殺さなきゃいけなかったり、外伝の新キャラを仲間にしたかったら仲間を何人か犠牲にしてないといけない。
    製作者がわざとパーフェクトクリアできないようにしてるからな。 -- (名無しさん) 2009-12-07 16:09:47
  • 暗黒竜を見やすく編集しました。

    クライマックスヒーローズの編集がかなり感情的な文章になっているね。
    どうしよう? -- (名無しさん) 2009-12-07 16:11:08
  • ひとまず微妙リメイクに別枠作ってからだな、ライダー。 -- (名無しさん) 2009-12-07 16:16:00
  • なんか新・暗黒竜や暁に対し、オレと同じ感想を持つ人が多くて嬉しい。
    そんな訳で、暁の女神を賛否両論に分かれるゲームに項目を作ってみました。
    感情的になってる部分があるので、見苦しく感じるかもしれません…。
    問題がありましたらお手数をかけますが、修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2009-12-07 19:29:01
  • ありがとうございます。
    充実した内容で、書きたかったことが載っています。

    ファイアーエムブレムは好きなユニットで好きな遊び方をするのが楽しいからね。
    暁や新・暗黒竜はそれを妨げる要素が多すぎるんだよ。 -- (名無しさん) 2009-12-07 20:30:21
  • 最近思うんだが、ゲーム中の専門用語ばっかで一見さんお断りな記事ってどうにかならんかね。キャラゲーの項目に特に多いが。
    ゲームをやったことがない人でも意味が分かるように解説や比喩を入れてほしい。ここはがっかりしたゲームの愚痴を垂れる場所ではないはず。 -- (名無しさん) 2009-12-07 21:09:12
  • キャラゲーだったら専門用語が多くなるのはしょうがないだろう。
    原作にまったく興味が無い人なら、その項目にもあんまり興味ないだろうし。 -- (名無しさん) 2009-12-07 21:15:03
  • >ゲームをやったことがない人
    ならこんなとこ見ない -- (名無しさん) 2009-12-07 21:32:12
  • そうか。今までゲームやってないのに見てたんだが、これからは見るなと言う事か。分かったよ。 -- (名無しさん) 2009-12-07 23:20:27
  • ↑自分自身のこと言ってるのはだいたい予想ついてたわ

    それと、こんな所で「初心者の自分にもわかるようにして」と言われても困る
    -- (名無しさん) 2009-12-07 23:46:27
  • ↑×2
    そもそもゲームをやってないのに何で見るのかと -- (名無しさん) 2009-12-08 00:37:51
  • スクエニがまたやらかしたらしいな -- (名無しさん) 2009-12-08 01:09:09
  • スクエニに社長のことならわから。
    あの社長は海外しか見ていないうえに家庭用ゲーム機は10年以内に滅ぶとか言ってたよな?
    そんな奴が社長のメーカーなんて信頼できんな。 -- (名無しさん) 2009-12-08 01:24:34
  • >家庭用ゲーム機は10年以内に滅ぶ
    自分の会社が滅ぼす気満々じゃないか
    -- (名無しさん) 2009-12-08 01:27:13
  • 俺はレビューを文章として楽しんでるがな。著者の気持ちが伝わってくれば原作に興味がなくても楽しめるが、文章の意味が分からないとそれ以前の問題だ。

    そんなwikiの使い方は否定されるのでしょうか。 -- (名無しさん) 2009-12-08 02:36:16
  • 意味がわからん。
    ゲームやったことがなく専門用語がわからないならなぜ自分で調べようとしない。
    全て他人任せか? 甘えんな。 -- (名無しさん) 2009-12-08 03:07:25
  • ゾルゲール哲が用語集・人名に追加した。
    彼の「ゾルゲール節」はゾルゲ自身が一から作り出した作品でやってほしいね。
    アトムは良作なんだけど、サンダーフォースでやらかした罪は大きい。 -- (名無しさん) 2009-12-08 09:31:19
  • とうとう「欝ゲー」に大貝獣物語を入れてしまった。
    他のゲーム紹介に「大貝獣物語のバイオベースに匹敵するトラウマなんとか~」
    という文章が結構目立っているので入れました。もはや代名詞だな。 -- (名無しさん) 2009-12-08 20:45:54
  • **もういやだ! -- (名無しさん) 2009-12-08 21:05:28
  • *もういやだ! -- (名無しさん) 2009-12-08 21:05:56
  • レイフォースを鬱ゲーじゃなく泣きゲーだと思うのは俺だけだろうか・・・
    -- (名無しさん) 2009-12-08 22:08:49
  • ↑言われてみれば確かに泣きが入ってるのかも。
    時期は未定ですが、あっち向けに文章を書き直し次第
    名作wikiの方に移そうかと考えてます(レイフォース)。
    -- (名無しさん) 2009-12-08 22:31:39

  • お前の優しさに感謝する。
    実はさっきSS版レイフォースやってたんだよ。エンディングで
    思わず泣いちまった(´;ω;`) -- (名無しさん) 2009-12-08 22:39:58
  • 逆にスプラッターハウス、VCでクリアしたんだがあれ悲惨すぎるぞ・・・。
    確かに出来はいいけど、「良作だけど鬱すぎる」という印象が強い。
    -- (名無しさん) 2009-12-08 22:45:28
  • スマブラX、多少の修正は必要だけどよく書けているな。
    いいよいいよぉ -- (名無しさん) 2009-12-08 23:09:45
  • ↑? -- (名無しさん) 2009-12-08 23:25:16
  • 自演すんなよ
    スマブラXだが、主観丸出しで冷静さを欠いた記事はもう要らん
    しかも構成が滅茶苦茶だから見づらいことこのうえないよ -- (名無しさん) 2009-12-08 23:38:19
  • 見づらいのは確かだが、長所短所はちゃんと書かれてると思うぞ?
    -- (名無しさん) 2009-12-08 23:42:09
  • ブラⅩのラグについてだが、
    「改善したくてもできない」
    「改善できるけどしない」
    のどっちなんだ?
    -- (名無しさん) 2009-12-08 23:47:30
  • ↑↑長所が短所の半分も行数無いじゃん
    短所しか詳しく書いて無いぞ -- (名無しさん) 2009-12-08 23:57:49
  • 実際に短所が多いんじゃから仕方ないじゃん。
    まあもう少しバランス考えてみるよ
    -- (名無しさん) 2009-12-08 23:59:11
  • >実際に短所が多いからしかたがない
    そこが感想文な所なんだよ
    賛否に入れたいんなら「賛」の意見があることを分かってるんだろう?
    そういう部分を考慮して記事を作ろうよ
    あと、直すなら項目毎に整理して構成をまとめような -- (名無しさん) 2009-12-09 00:05:09

  • 俺は修正だけで原文書いた訳じゃないんだ、あまり無茶言わんでくれ
    -- (名無しさん) 2009-12-09 00:07:21
  • 短所ばっかならガッカリゲーのままでよかったんじゃないのか>分類 -- (名無しさん) 2009-12-09 00:13:15
  • ウ゛ェスペリアのストーリーは良くはないよ -- (名無しさん) 2009-12-09 00:15:08
  • と言うかページそのものが要らん>スマブラX
    あの手のWiiゲームはユーザー層が幅広いから意見をまとめづらい部分が多い
    今問題点として挙げられてる部分にしても、コアユーザーにとっての細かい不満点がネチネチ列挙してあるだけで、ライトユーザーにしてみれば問題にならない部分が多い
    恐らく最大の問題点であろう「おきらくリンチ」の件にしたって、Wi-Fi通信のユーザー側の問題点だから、ソフトだけの問題とは言いづらい -- (名無しさん) 2009-12-09 00:31:29
  • ↑転倒とかはライトユーザーのが戸惑うんじゃない? -- (名無しさん) 2009-12-09 00:36:16
  • 「ユーザー層が幅広いから意見をまとめづらい部分が多い 」
    だったら今すぐFFやドラクエなどの記事を消してこい
    -- (名無しさん) 2009-12-09 00:43:35
  • 長文のわりにたいしたこと書いてないな -- (名無しさん) 2009-12-09 00:52:02

  • 書きもしないくせに偉そうな事言ってはいけません -- (名無しさん) 2009-12-09 00:54:34
  • 意見交換の場所なんだからもう少し冷静にな -- (名無しさん) 2009-12-09 00:56:17
  • 「ユーザー層が幅広いから意見をまとめづらい部分が多い 」 っていうのは
    スマブラはひたすら相手に勝つためにやりこむ人と、
    わいわいやれればいいって人と色々いるって言いたいんじゃないの?
    FF・ドラクエはRPGだからクリアをするっていうユーザーに共通したものがあるし、
    その上での批判が書かれているんじゃないか。
    やるユーザーの意識の違いは大きいぞスマブラは。 -- (名無しさん) 2009-12-09 00:59:05
  • スマブラだけかそれは -- (名無しさん) 2009-12-09 01:01:50
  • 短所を短所として認めないっていやだね -- (名無しさん) 2009-12-09 01:05:44
  • CODの件ってどうなの? -- (名無しさん) 2009-12-09 02:37:19



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月13日 21:22