• モンハン3に企業態度に問題ありを追記して、カプコンの所業を書いてみたけどどうだろう?
    小売が血の涙を流したのは本当なんだけど、ゲーム内部に関係なければ書かないほうがいいのかな?
    DLCもアップデートも無いのにオンライン有料だから企業態度に問題があるのは間違いないだろうけど・・・。
    それとコメントアウトでこんな論争が・・・。

    意見箱のところでも俺と似たようなこといってた奴がいるけどモンハンシリーズ自体クソゲーじゃない?操作性が何よりも最悪。
    ↑クソゲーだったらMHP2Gはあんなに売れない。でも本作は「シリーズの中では」間違いなくクソゲー。そもそもモンハン自体賛否両論ソフトだし。
    ↑2ndGって2ちゃんか何かで見たけど「買った人が売ってまた買い戻した」というのが多かったから売れたとかいう事書いてあったけどあれ何?
    ていうか自分も↑2の奴のように意見箱のところのモンハンの悪口言ってる人の意見に大体共感できるものが多い件。
    追記。事実モンハン2ndgは「小学生と中学生に人気のクソゲー」といわれるぐらい叩かれてるしね。
    ↑、↑×2、↑×4「モンハン クソゲー」でググれば色々出てくるぞ。
    ↑5↑2↑3そんなにモンハンが嫌いならチートや改造コードを使う、またはソフトを破損させたりとかしてゲームをバグらせてしまう事を強くお勧めします。

    どうなんだろこれ?
    DQ9にしろそうだけどアレだけのロングセラーを記録したものをクソゲー呼ばわりするのは問題あると思うんだが…。 -- (名無しさん) 2010-01-29 01:10:28
  • 3については別に書いてあっても良いと思うが、6行目以降は無視した方が…。
    COされるような議論には首突っ込まないほうが良い。記事も無いし -- (名無しさん) 2010-01-29 01:28:42
  • モンハン3は、単体としてみればダメゲー~凡ゲーレベル。
    でも「モンハン」としてみればクソゲーだよ

    それにしてもこれはひどい
    http://shop.otagai.jp/search/item.asp?shopcd=60&item=110874&otaaka=02 -- (名無しさん) 2010-01-29 02:51:40
  • 記事の最後の問題点、あれカプコンじゃなくて任天堂のせいじゃね?
    任天堂の詐欺出荷は有名だし。

    まぁモンハンGにクラコンと体験版セットにして売りつけるカプコンも糞だけどさ。
    その数カ月後にクラコンpro発売とかふざけてるだろ・・・ -- (名無しさん) 2010-01-29 02:56:29
  • 荒れそうだから消した
    ゲーム内容と直接関係ないし -- (名無しさん) 2010-01-29 03:08:19
  • ↑×3 ( ´,_ゝ`)プッ
    全部50歩100歩のクソゲーでしょ→モンハン -- (名無しさん) 2010-01-29 03:16:06
  • アンチかゲハは巣に帰れ -- (名無しさん) 2010-01-29 07:32:08
  • Myself;Yourself、鬱ゲーに移しときました -- (名無しさん) 2010-01-29 10:03:49
  • >些細な事ではあるがベビー兄弟(今作のゲスト仲間)の泣き声にイライラさせられたプレイヤーは少なくなかった
    マリオ&ルイージRPG2のこの記述はどうなんだ? -- (名無しさん) 2010-01-29 11:35:09
  • ↑一度消すか、COしてみたらどうかな? -- (名無しさん) 2010-01-29 14:23:28
  • ↑2
    そんな不満点聞いたことねーなー -- (名無しさん) 2010-01-29 16:53:49
  • 執筆依頼見たんだが、ベヨ劣化ひでぇな・・・ -- (名無しさん) 2010-01-29 17:12:47
  • カルドセプトサーガの項目について
    ノミネートされた、とあるけど内容が無さ過ぎてクソゲーなのか分かりづらい
    壮絶なバグの詳細が多数あったのだから乗せた方がいいんでは?
    ついでにメーカー別のロケットスタジオから見た場合、カルドセプト→ry)Portableで内容が飛躍しているようにしか見えないし
    どうしてクソゲーマイスターの称号を得たか分からない -- (名無しさん) 2010-01-29 18:51:59
  • ↑確かに内容無さ過ぎだな。修正依頼にでも意見書いておいたほうがいいかも。
    だがクソゲーマイスターはドリフだw。ロケットスタジオには別に称号とか二つ名とか無いはず。 -- (名無しさん) 2010-01-29 18:57:38
  • とりあえず、ロケットスタジオは絶対に許さない、絶対ニダ -- (名無しさん) 2010-01-29 19:03:04
  • アレでも良くなった方…それは2だっけか? -- (名無しさん) 2010-01-29 19:07:43
  • ↑マグナカルタと勘違いしてるぞ -- (名無しさん) 2010-01-29 19:26:38
  • モンハン3の企業態度の項目の攻撃的な文章どうにかならんのか -- (名無しさん) 2010-01-29 19:57:08
  • ↑事実だが、ちょっち言い方が悪いな。
    修正してやれ -- (名無しさん) 2010-01-29 20:06:57
  • ↑×7そもそもここで見るまでパッチが出ていたことすら気づかなかった>ベヨ
    オフラインでずっと遊んでたからな。
    公式にも載ってないし・・・ゲーム自体は楽しいのに激しく残念だ -- (名無しさん) 2010-01-29 20:14:04
  • ↑つまりこういう事

    ベヨのパッチは?
    プラチナ「作れません」
    セガ「作れません」
    ソニー「ほい、これでいい?」

    セガとプラチナの技術力のなさが露呈したネ(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-01-29 20:17:40
  • ぜんぜん違う話ですまないが
    「時の継承者 ファンタシースターⅢ」の記事が主観バリバリすぎる気がするんだが・・・
    書き方に問題があると思う

    少し編集しても良いかな? -- (名無しさん) 2010-01-29 20:34:24
  • ↑の書き込みしたものですが
    少し待ってたら編集されてしまいました。
    連投すいません
    -- (名無しさん) 2010-01-29 20:49:02
  • ↑見てみると主観っぽい文章結構あったんだな。まあ誰だか知らんが修正乙。
    だが「セガの人気シリーズは3でコケる」ってのは余談程度で残しておいてもいいとは思うw
    それと流れぶった切るのは全然構わない。ゲームごとに意見箱が別れてるわけでもなし。 -- (名無しさん) 2010-01-29 20:51:33
  • ↑ご指摘いただいた点をすこし編集しました。
    3作目の余談についてはあまり知らなかったので付け足し等をしていただければ幸いです

    -- (名無しさん) 2010-01-29 21:03:53
  • 荒れてるみたいだから触ってないけど、モンハン3の問題に課金を加えるのはさすがにないんじゃないか?携帯機の多人数プレイと比較するのは無理筋だし、実際完全無料のオンゲなんてのもない訳だし(無料を謳うのはGREEみたいに基本料金は無いが結果的にアイテム課金が必要になるやつが大半。というか財源無しに成り立つ商売がある訳無い)だがMHGの課金は俺も許せん -- (名無しさん) 2010-01-29 21:15:34
  • MH3で荒れてる中、空気読まずにMH2の記事を投下してみた。
    記憶が怪しい部分もあるんで間違ってたら修正してもらえるとありがたいっす。 -- (名無しさん) 2010-01-30 00:11:31
  • ↑×3 まあ龍如が打ち破ったけどね >セガ三作目ジンクス -- (名無しさん) 2010-01-30 00:50:50
  • 時の継承者の話が出てたから見てみたけど、最後のエイジスの部分、リメイクされてないのは千年紀も一緒だよな? -- (名無しさん) 2010-01-30 02:48:18
  • 用語集/メーカーにあったカゼネットの項目はメーカー(消滅)の方に映しました。
    どうやらゲーム事業からすでに離れていたという情報を聞いたもので。
    ピンボールとかライダーゲーとか良い仕事してたんだけどなぁ。 -- (名無しさん) 2010-01-30 09:25:20
  • FF13の裁定のことですがガッカリゲーに決定します。
    また、それによりFF13の凍結解除を検討しています。 -- (管理人) 2010-01-30 10:15:46
  • 本家といいここのいいメジャーの伝説のクソゲーのところに勝手に書き足そうとするやつなんなの -- (名無しさん) 2010-01-30 11:04:12
  • がっかりしなかったし十分楽しめたけどな。 -- (名無しさん) 2010-01-30 13:30:47
  • ↑↑愚痴みたいなやつのことか?書き足しは構わんが愚痴書く所じゃないしな -- (名無しさん) 2010-01-30 13:34:47
  • ↑×2やっぱり「約20時間もある一本道さえ無ければ…」って思ってるやつが多いんじゃないか?
    俺もバトルの楽しさはFFで最高だと思うが、そのせいで取り逃した要素いっぱいあるのに2周目する気が起きない。
    あとEDがご都合主義で唐突すぎるところかな。それに12章冒頭であれだけ暴れてちゃったんだから「ルシには帰る場所無くね?」って言われまくってる。 -- (名無しさん) 2010-01-30 13:41:37
  • まあ最初に記事作った奴は書き方からしてただのアンチかゲハだけどな -- (名無しさん) 2010-01-30 13:59:03
  • 「評価点」
    バトルシステム
    グラフィック
    BGM

    「賛否両論点」
    ストーリー

    「問題点」
    一本道
    ボリューム不足

    こんなところか -- (名無しさん) 2010-01-30 14:17:56
  • 発売前のネガキャンを何一つ覆さなかったという点では期待通りのソフトかもね -- (名無しさん) 2010-01-30 14:51:27
  • FF4みたく叩きまくりなレビューにならないことを祈ります -- (名無しさん) 2010-01-30 15:03:11
  • 誰かラストリベリオン買った猛者いる?
    攻略wikiがカオスになってんだけど・・・
    http://www21.atwiki.jp/lastrebellion/pages/13.html
    -- (名無しさん) 2010-01-30 15:08:49
  • ↑↑多分大丈夫だろう。ガッカリゲーにふさわしく美点が汚点を遥かに上回るソフトだし。
    買って後悔するゲームでもない。 -- (名無しさん) 2010-01-30 15:11:19
  • ストーリーは賛否両論どころか問題点だと思うんだが -- (名無しさん) 2010-01-30 15:13:49
  • FF⑬はなんていうか、「惜しい」ゲームだよな。
    もしPS3独占だったらって思うと残念でならない。 -- (名無しさん) 2010-01-30 15:15:03

  • Xbox360とマルチだったらクソゲーなのか?
    PS3独占だったらクソゲーじゃなかったなんてのは言い訳にすぎん -- (名無しさん) 2010-01-30 15:20:17

  • 言い方がおかしいので訂正
    ×クソゲー
    ○「惜しい」ゲーム -- (名無しさん) 2010-01-30 15:23:58
  • WDがマイクロソフトから金貰って、強引にマルチにしたんだよ。
    「50GBでも足りない!」って開発スタッフが泣いていたのに、
    マルチ化のせいで38GBにまで減らされる事になった。

    いろんな要素削りまくったらしいよ、ライトニングさんの
    家に行けたり、タイタンにジャンプで登ったりとか。

    これは360が悪いんじゃなくて、強引にマルチ化を決めたWDのせい -- (名無しさん) 2010-01-30 15:27:31
  • その要素を追加しても面白くなるかというと微妙だな
    不都合な出来事が重なってあの出来になったと思うと本当にガッカリだな -- (名無しさん) 2010-01-30 15:34:24
  • FF13の記事の凍結を解除しました。
    ただし編集合戦や荒らしが再発すると保護・ブロックする可能性があります。 -- (管理人) 2010-01-30 15:37:31
  • MGS4の時点で50GBじゃ足りないから圧縮その他で延期になる程だったのに何でFF13は38GBしか無いの?とか思ってたが
    そんなことがあったんかいw
    BDもこれからまた容量増えるらしいし本当に運が無いな -- (名無しさん) 2010-01-30 15:39:54
  • FF13のページにしっかり【ガッカリゲー判定】って書いておいた方がいいんじゃないか? -- (名無しさん) 2010-01-30 15:44:38
  • ↑↑いや、BDの容量増えてもあんまり関係ないと思うがw -- (名無しさん) 2010-01-30 15:45:49
  • FF⑬はPS3独占→WDが口出しして要素大幅削減のマルチに
    CCFF7は本来UMD二枚組→WDが口出して一枚に
    FF⑫の主人公はバルフレア→WDが口出しして急遽ヴァンに変更 -- (名無しさん) 2010-01-30 15:47:14
  • アクション刑事、概要が私的すぎるからわかりやすく簡潔にしないと。そして本文内容が無さ過ぎ。 -- (名無しさん) 2010-01-30 15:49:12
  • マルチ化の弊害(はちまより転載)
    http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1280.html
    -- (名無しさん) 2010-01-30 15:52:35
  • FF13はちゃんと評価点も書いてやってくれ。クリスタリウムがあるのにレベル制廃止が問題とか意味不明なこと書かれてるから -- (名無しさん) 2010-01-30 15:57:34
  • FF13の記事、やった人間だけが書き込めるようにしないとカオスになるぞ。

    「レベル概念が廃止されている上にステータスは力と魔力のみ」って、何が問題なんだ?
    それ相応のバトルシステムを用意しているというのに
    -- (名無しさん) 2010-01-30 15:58:28
  • こりゃ一回全部消して書き直した方がいいな -- (名無しさん) 2010-01-30 16:04:21
  • ↑↑↑評価点と問題点の欄を作ってクリスタリウム関係を書き直してみた
    編集衝突しちゃった人スマソ -- (名無しさん) 2010-01-30 16:05:55
  • 発売から1年経過するまで掲載禁止とかルール作ったほうがいいんじゃね。
    FF13もそうだけどこの調子だと大作と呼ばれるゲームが出るたびに編集合戦になるよ。
    ある程度落ち着いてから載せるほうが編集合戦にならないしいいと思う。 -- (名無しさん) 2010-01-30 16:08:35
  • ↑同意
    でも一年は長いな、半年くらいか -- (名無しさん) 2010-01-30 16:17:33
  • 俺が評価点を書いてる下で問題点の編集合戦が…w
    でも編集合戦が起きるゲームって意外と沈静化も早い気がする。気のせいか? -- (名無しさん) 2010-01-30 16:26:36
  • ↑×5また同じこと書かれるだけだと思う。必死に評価点書いてくれてる人もいるんだからそっちを応援しようぜ。
    編集の衝突が多いせいで何時何書き足したかがカオスになってるのがアレだがw -- (名無しさん) 2010-01-30 16:31:56
  • ↑2狂信者たちは煽れればそれでいいんだよ -- (名無しさん) 2010-01-30 16:33:04
  • BGM、グラ、戦闘システムは手放しに褒められる出来だから、そっちの方を重点的に書いてもらえるとありがたい -- (名無しさん) 2010-01-30 16:35:19
  • 記事に先読みロードの文が追加されてるけど、これって「FF13の」問題点か?
    先読みロードなんて色んなゲームでやってるぞ、アンチャとか。

    FF13やってて本体が壊れた、なんて声が大量にあるんなら書いてもいいだろうが、
    そうじゃないなら書くべきじゃない -- (名無しさん) 2010-01-30 16:48:14
  • ↑じゃあ消していいんじゃね? -- (名無しさん) 2010-01-30 16:48:47
  • 評価点としてバトルシステムを詳しく書きたいんだが、なまじ練り込まれてるだけあって
    書きにくいな・・・ -- (名無しさん) 2010-01-30 16:51:51
  • ↑とりあえず書けば誰かが直してくれると思うよ。
    なんで「スピード感溢れる爽快なバトル」になってるかを書いてくれるとありがたい。
    あとオプティマとか。 -- (名無しさん) 2010-01-30 16:59:42
  • FF12で最初の案で主人公だったキャラって、どっかでバッシュって聞いた覚えがあるんだが俺の勘違いか? -- (名無しさん) 2010-01-30 17:04:47
  • 修正依頼の亀忍者がまた勝手に消されてる -- (名無しさん) 2010-01-30 17:21:22
  • ちゃんとFF13をやった人、FF13を好きな人が編集してくれているな。
    嬉しい限りだ -- (名無しさん) 2010-01-30 17:40:08
  • Big Rigsの「評価点・無し」に吹いたwww -- (名無しさん) 2010-01-30 18:22:40
  • ↑書いた奴GJすぎるw -- (名無しさん) 2010-01-30 18:40:35
  • 擁護不可能とかwww笑わすなwww -- (名無しさん) 2010-01-30 18:48:53
  • 亀忍者って管理人裁定されてたっけ? -- (名無しさん) 2010-01-30 19:30:50
  • ↑管理人裁定されてたはず。
    過去ログ13を見てくれ。 -- (名無しさん) 2010-01-30 19:33:19
  • ↑一応認定するが、異論があれば論議して決めてということだね。
    個人的にも問題ないと思うが、用語集とかに過剰に入れるのはやめろとおもっていたりもする。 -- (名無しさん) 2010-01-30 19:45:11
  • FF13で2000円でしか買い取りしてくれない→180万出荷で仕方ない

    って文章有るが、それ以上に本数売って、
    発売後1ヶ月で買い取り価格2000円切らなかったDQ9やニューマリWiiとかがあるから関係ないんじゃ? -- (名無しさん) 2010-01-30 20:14:03
  • ↑FEとマリオじゃ購入層が全く違うという事を学ぶべき -- (名無しさん) 2010-01-30 20:20:31
  • ↑&↑*2
    値段についての言及は荒れそうだからコメントアウトしてみた -- (名無しさん) 2010-01-30 20:52:45
  • ↑↑2
    購入層が違うってアンタ
    前作の12だって13よりは値崩れが緩やかだったよ -- (名無しさん) 2010-01-30 21:04:06
  • FF13の評価点で「ロード時間皆無」ってあるけど
    これが実現されるために常時ロード状態になるから
    初期のPS3とかの故障報告が出たっていうのを見かけたけどどうなんだろうか?
    本当なら、書くべきかな・・・ -- (名無しさん) 2010-01-30 21:12:59
  • FFIVのDS版に
    -本作がクソゲー呼ばわりされる一方、グラフィックや処理速度ですべてWSCより劣化しながらボタン連打でクリアできるほど簡単に調整されたFF1アドバンスが名移植扱いされるなど、ネット世論のゆとり化の深刻さが伺える。

    といった記述がありました。
    個人的な意見かもしれませんがこの記事に乗せる必要があるのか疑問な文章だと感じたので編集で取り除きました。
    -- (名無しさん) 2010-01-30 21:26:12
  • ↑消して正解 -- (名無しさん) 2010-01-30 21:28:07
  • ↑↑ネットのせいにするなんてひでぇな
    GBAなんてライト層向けにやさしいのを作るのが普通なのに・・・ -- (名無しさん) 2010-01-30 21:29:16
  • おい、FF4のパッケージ画像がヒッツ版になってるぞ。 -- (名無しさん) 2010-01-30 21:30:20
  • 発売後の値崩れ、買取価格安に購入層の違いとか関係ないわ -- (名無しさん) 2010-01-30 21:34:14
  • ↑↑ネットで罵詈雑言喚き散らす粘着アンチがライト層ですかそうですか -- (名無しさん) 2010-01-30 21:37:48
  • ↑↑さすがに発売前は勘弁してほしいわ -- (名無しさん) 2010-01-30 21:39:01
  • FF13はいつになったらガッカリゲーに分類されるの?
    もうそろそろやってもよくない? -- (名無しさん) 2010-01-31 02:47:47
  • モンスターハンター3の綺麗で圧倒的なのを期待してたって言い分はまだ理解できるけど
    MH3の為にPS3買ったユーザーの怒りだか批判が出たみたいなくだり
    出て(発売日確定)から買えば良かっただけの話なのに逆ギレにしか見えないんですが
    -- (名無しさん) 2010-01-31 05:40:57
  • ↑発売日が決まってからだと買えない可能性があるから、先に本体だけ買うのはよくある事
    だからと言ってその部分が必要とは思わないから削るか変更をした方がいいかも -- (名無しさん) 2010-01-31 05:56:58
  • ↑2
    お前が期待して楽しみにしているゲームが、途中で機種変更されたら怒るだろ?
    そもそもカプコンは「PS3で開発しています」とはっきり明言していたよいた -- (名無しさん) 2010-01-31 09:30:35
  • ビッツラボラトリーはトゥルーラブストーリー3発売前後に倒産。ただし、後に一部旧スタッフがビッツラボラトリー名義での活動をしています。(キミキスプログラム担当) -- (名無しさん) 2010-01-31 09:50:20
  • FF13はとっくにガッカリゲーに分類されてるよ -- (名無しさん) 2010-01-31 10:42:08
  • ガッカリゲーに分類されてる割には問題点の記述が少なすぎる
    あれじゃただの紹介だ -- (名無しさん) 2010-01-31 11:59:15
  • ↑×4
    今日日、FFDQとハードメーカー販売作品以外を鵜呑みにして信じる方が馬鹿なんですよ -- (名無しさん) 2010-01-31 12:04:21
  • ↑そんなことばかりだと、ゲーム離れが起きるけどな。 -- (名無しさん) 2010-01-31 12:23:49

  • そりゃごもっとも
    けど、社会人と思えないのばかりなゲーム業界人の自業自得ですから -- (名無しさん) 2010-01-31 12:26:49
  • カプコンは色んな所でゲーム出してユーザーを混乱させるからタチが悪い。
    次回の箱〇のMHFOにしたってそうだ -- (名無しさん) 2010-01-31 12:32:23
  • バイオハザードでも似たようなことあったからな。
    しかし、MH3にその記述が必要かどうかは微妙だと思う。 -- (名無しさん) 2010-01-31 15:08:02
  • そういやコードベロニカも最初はDCだったな。
    バイオ4もGCだったし。
    あっちこっちにふらふらするから困るわマジで。
    -- (名無しさん) 2010-01-31 16:29:24
  • ↑その2ケース、最低の売り方だったじゃん
    アレなら最初からPS2で出してもらったた方がまだマシだった -- (名無しさん) 2010-01-31 16:33:46
  • ロックマンばら売りしたりな。
    PCのMHFの運営も最悪だっだぞ・・・ -- (名無しさん) 2010-01-31 16:41:43
  • バイオ4追加要素と引き換えにグラフィックは若干劣化してたな -- (名無しさん) 2010-01-31 17:26:48
  • そういやバイオ2をGCに“完全移植”してたっけ。
    まさに誰得 -- (名無しさん) 2010-01-31 17:30:09
  • ↑↑
    グラフィックや音質が劣化してるのは仕方ない。
    そういうハードだから。
    寧ろ追加要素のお陰で売り上げはPS2がダントツなんだよな。
    そういう点でバイオ4は良いと思うけど、
    バイオ2の完全移植はどうかと思ったな。

    というかカプコンは新機種が出るたび移植してないか?
    初代とか0とか・・・ -- (名無しさん) 2010-01-31 17:34:15
  • バイオハザードに「特定のハード独占」は一切ありません -- (名無しさん) 2010-01-31 17:59:03
  • こんだけゴタゴタしたのに今でもブランド存続してるのがゲーム中の恐怖要素よりよっぽど怖いわ→バイオ -- (名無しさん) 2010-01-31 19:54:25
  • モンハンはMHFにブランド存続が掛かってるな。
    モンハン3が大コケだったから、MHFもコケたらもう終わる -- (名無しさん) 2010-01-31 19:56:46
  • 昨日今日でゲームのページ作ってる方々、パッケージ画像はともかくジャンル・発売日・判定も書かないのやめてくれませんか? -- (名無しさん) 2010-01-31 20:00:59
  • ↑2一応据え置き機で最高セールスなんだから大コケって程ではないだろ -- (名無しさん) 2010-01-31 20:05:06
  • ↑新品1980円の投げ売りだぞwwww -- (名無しさん) 2010-01-31 20:06:57
  • それは内容が糞と言うより供給過剰のせいだろ
    小売店にしてみれば最悪だろうけど -- (名無しさん) 2010-01-31 20:10:47
  • まぁブランド崩壊という点では大コケだな。
    それにしても、何で今さらMHFを、よりによって箱○に移植するんだろう・・・ -- (名無しさん) 2010-01-31 20:13:34
  • 確かMSから「ビックタイトルを出してくれ」って
    依頼されたんだったと思う。
    -- (名無しさん) 2010-01-31 20:19:36
  • ラストリベリオン、攻略WiKiのQ&AとKOTYがひでえwww -- (名無しさん) 2010-01-31 21:10:32
  • 聖剣4の聖剣生みの親の名前が間違ってる
    「石井浩二」じゃなくて「石井浩一」 -- (名無しさん) 2010-01-31 21:25:16
  • FF13すげえな、ひろゆきに誉められてる -- (名無しさん) 2010-01-31 22:01:13
  • ↑↑聖剣4、直しておきました。 -- (名無しさん) 2010-01-31 22:07:03
  • 発売から一週たってないのを依頼出すなよ(ラストリベリオン)一週たたずに記事作るよりはましだが(仮面ライダークライマックスヒーローズwのときとか) -- (名無しさん) 2010-02-01 11:04:47
  • ピンクスゥィーツってそんなにクソゲー
    なのか?
    どっちかっていうと賛美両論な気がするが -- (名無しさん) 2010-02-01 16:26:30
  • 逆に考えろ、発売して一週間も経ってないのに・・・ってな。
    本家KOGYじゃ既に取り上げられてるぞ -- (名無しさん) 2010-02-01 16:46:02
  • あんまり急いで記載内容固めないうちに書くとグダグダになるだけだよ -- (名無しさん) 2010-02-01 17:00:42
  • ラストリベリオンはGKの俺でも勘弁してくださいってレベル -- (名無しさん) 2010-02-01 17:26:28
  • むしろPS3の面汚し -- (名無しさん) 2010-02-01 17:34:03

  • 用語集→メーカー→日本一ソフトウェアに書かれてる通りになったな。 -- (名無しさん) 2010-02-01 17:43:40
  • 攻略WiKiで「他のゲームを買った方がいいと思われます」と書かれた
    ゲームなんて滅多にないぞwww -- (名無しさん) 2010-02-01 17:45:11
  • ゲハとアンチは帰れ。 -- (名無しさん) 2010-02-01 17:58:36
  • やはり時間置くのが正解だな -- (名無しさん) 2010-02-01 18:29:44
  • 載せるのはまぁいいけど、ラスリベ買った奴誰かいんの?
    いなかったら書けないと思うんだけど(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-02-01 18:41:49
  • 何度見てもBig Rigsの「評価点・なし」に吹くwww -- (名無しさん) 2010-02-01 18:55:50
  • ↑↑一応開発陣がビッグネームぞろい(だった気がする)だから買う奴はいるんじゃね?
    流石に書くのは早過ぎるがな。本家の方でも話題だけは出てるからそれも参考にしてるのかもしれんが。 -- (名無しさん) 2010-02-01 19:42:19
  • ↑じゃあ1~2ヶ月待とうか(´・ω・`)
    やってなくても、カオス状態のレビューサイトから引っ張ってくりゃなんとかなるよ、たぶん -- (名無しさん) 2010-02-01 19:44:50
  • FEについて質問ですが、昔ここで加賀信者との言い争いで相当荒れてた時期があったのですか? -- (名無しさん) 2010-02-01 20:12:59
  • だからBig Rigsの評価点笑わすなってwwww -- (名無しさん) 2010-02-01 21:02:09
  • Big Rigsの「評価点・なし」消した奴だれだよ…
    とか思ってたら更に笑える書き込みされててワロタwww -- (名無しさん) 2010-02-01 21:27:38
  • クラヒーWの読み仮名の頭に「ク」って付けてる奴はなんなの?前にもいたけど。 -- (名無しさん) 2010-02-01 21:43:49
  • Big Rigsの評価点、もう許してやれよwww -- (名無しさん) 2010-02-01 21:48:48
  • グランディアⅢの解説が本当か嘘か分からないww
    ホントにそんなゲームなのかww -- (名無しさん) 2010-02-01 23:16:34
  • いやマジだよ >グランディア3(笑)
    ていうかほぼKOTYからのコピペだな -- (名無しさん) 2010-02-01 23:55:50
  • 矢川信者で烈火・ガレッガ・バトライダー・バクレイド・鋳薔薇・むちポと、好きでプレイしてクリアできる程度にはやってきたが。
    ピンクスゥイーツもちゃんと遊んでやりたかったが、あまりに出来が悪すぎるっていうか、何をどうやっても遊べないのよ。全く。
    ランク上がりすぎるけど下がらない、っていうのは矢川シューでは致命的。
    そもそもランク厳しすぎとか、残機無限バグとか、どれひとつとってもシューティングやる奴なら「ねーよw」と言うしかない有様だし。
    ピンクの実質的な本スレになってるCAVE矢川総合スレでも、鋳薔薇・むちポは褒めてもピンクは残機無限バグくらいしか話題出ないし。
    本スレにも信者にも見捨てられる出来、なんじゃないだろうか。個人的にはそう思うんだ。 -- (名無しさん) 2010-02-02 00:25:52
  • 賛否両論にあいたくて…を入れました。
    色々、間違ってるところもあるかもしれませんが
    よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-02-02 03:10:20
  • クレヨンしんちゃんは普通に当時楽しんでやってたゲームだし、
    今見てもクソゲーというほどひどい欠点のあるゲームだとは思えないんだがな…
    ミニゲームは子供には厳しかったけどいいアクセントになっていたし、
    しんのすけの友達が敵なのも別に原作レイプと言うほどのもんじゃないだろうよ。
    でんぐり返しが役に立たなくて使わないからアクションの幅が狭まるあたりくらいは同意できるが。 -- (名無しさん) 2010-02-02 17:46:27
  • ↑グラフィックは好きだけど、バランスの悪いゲームなのは事実。
    他に出てたGB版の1〜3作目やFC版のパズルゲームはキャラゲーとしては上質だったから、SFC版の1はキツく見ざるおえない。
    まっ、クソゲーよばわりは大袈裟な気もするが -- (名無しさん) 2010-02-02 17:54:49
  • そういやブルードラゴンってクソゲーなの?
    このサイトにないけど -- (名無しさん) 2010-02-02 21:07:27
  • 嵐を呼ぶ園児、未だに持ってるわwww
    給食のミニゲームが難しかったな -- (名無しさん) 2010-02-02 21:08:56
  • ↑2クソゲーではないけど、かといって特に良作ではない。
    簡単にいえば「別に記事書かなくてもいい」くらいのゲーム -- (名無しさん) 2010-02-02 21:29:57
  • 書くとしたら賛否両論のゲームかな
    まー↑も言ってるようにそんなにクソゲー扱いされてないしわざわざここに書かなくていいと思うけど -- (名無しさん) 2010-02-02 22:27:34
  • ブルドラ微妙なんだよな。
    面白いかと言われればそうれもないし、つまらないかと言われればそうでもない。
    つまらない面白いで賛否両論の議論されてる訳ではないし。
    売り上げも多くも少なくもない。

    しいて言うなら、DS版・ロスオデと合わせて坂口の名前を地に落としたくらいか -- (名無しさん) 2010-02-02 23:08:51
  • そういやMSは用語集メーカーに書かないの?
    このサイト的にかなり書き甲斐があると思うんだけど? -- (名無しさん) 2010-02-02 23:14:24
  • まあ糞サポートは有名だな、MS -- (名無しさん) 2010-02-02 23:16:03
  • Amazonも糞サポートだよな -- (名無しさん) 2010-02-02 23:18:21
  • 周辺機器の多さ、値段の高さもね。
    あと故障率の高さ。

    そういや旧箱もサポート悪くなかったっけ?
    早々と打ち切ったような記憶がある -- (名無しさん) 2010-02-02 23:27:48
  • ・ゲーム機の故障率が高い。
    ・周辺機器が割高。
    ・しかも周辺機器のライセンス料が高いためオフィシャル品しかほぼ選択肢が無い。
    ・サポートが悪い。融通が利かない。(最近は徐々に改善されてきている)
    ・修正パッチが予定日通りに来ない事も多いなど仕事が遅い。

    あとなんかあるか?まあゲハっぽくならない程度で -- (名無しさん) 2010-02-02 23:39:23
  • やり方が強引。
    大金払ってFF13マルチにしたり、GTA4のDLCを50億出して独占したり。

    あと、XBLAの運営舐めすぎ
    http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/589570.html -- (名無しさん) 2010-02-02 23:44:09
  • GKじゃないけど、そろそろソニーの欄は加筆してあげてもいいんじゃない?

    HDD交換可能とか、PC用周辺機器ほぼ対応とかPSゲームの格安販売とか、昔のソニーじゃ
    考えられないくらい良くなってる。
    修理料金の高さは相変わらずっすけどね(・ω・`) -- (名無しさん) 2010-02-02 23:48:24
  • ↑電化製品の修理とかは微妙だな。大体は買ったほうがマシな値段ばかり要求するのはソニーだけの事じゃないし。任天堂の手厚いサポートと比べるは微妙(任天堂サポは噂だけでしか知らないが) -- (名無しさん) 2010-02-03 00:50:06
  • ↑任天堂はサポート「だけ」は天下一品だな。
    それ以外は結構ブラックだが -- (名無しさん) 2010-02-03 00:53:56
  • ↑×3
    いくら上っ面が良くなっても
    あの会社のロゴが付いた製品に金出したくないなあ
    ネット上での信者のネガキャン宣伝がウザイし -- (名無しさん) 2010-02-03 03:06:43
  • それただ気に入らないだけやないかい -- (名無しさん) 2010-02-03 03:27:03
  • レイクライシスを加筆してみた。
    誤字脱字あったらすま〇こ -- (名無しさん) 2010-02-03 22:49:11
  • ドラッグオンドラグーン・・・改めてポイントを見るときがくるっとる -- (名無しさん) 2010-02-04 18:46:37
  • ぬるぽ -- (名無しさん) 2010-02-04 18:47:05
  • 新スパのロード時間ってそんなにそんなか?
    地獄なんて言えるほど長くないと思うぞ。
    Fとどっこいくらい -- (名無しさん) 2010-02-04 18:53:26
  • ↑↑ガッ
    ↑×3言葉が酷い。
    管理人にブロックされてもしらんぞ -- (名無しさん) 2010-02-04 19:23:52
  • 間違えた
    ↑の↑×3は↑×4だった -- (名無しさん) 2010-02-04 19:24:41
  • DODの記事がゲーム同様どんどんカオスになっていくなwww
    もっとやれwww -- (名無しさん) 2010-02-04 20:40:19
  • ネヴァーマインドwww -- (名無しさん) 2010-02-04 21:13:25
  • 執筆依頼にPS3のベヨネッタ出てるけど、ここに載せるようなもんかね?
    結局書くことってPS3で劣化して、セガとプラチナがパッチを出す気無しぐらいしか無くて
    個別に記事作ってもスカスカになるような気がするのだが。 -- (名無しさん) 2010-02-04 21:47:35
  • Big Rigs・・・orz -- (名無しさん) 2010-02-04 22:28:41
  • 信者の擁護と思われても別にいいが、ガンダムvsガンダムNEXTの記事は叩きすぎじゃないか? 明らかにアンチ又は悪評だけ聞いて書いたものにしかみえない 全キャラ厨とか何を言っているんだ -- (名無しさん) 2010-02-05 13:37:47

  • 同感
    あんなに叩いてるヤツなんていないよ
    敷居敷居って言うけど、慣れれば速いし -- (名無しさん) 2010-02-05 13:43:30
  • 別にたたきすぎではないと思うけど -- (名無しさん) 2010-02-05 13:50:04
  • そもそも良作wikiとクソゲーwiki両方で更新されてる
    ガンガンNEXTが異常
    しかも記事内容がまるで別物に見えるバランスはどうにかならんのか -- (名無しさん) 2010-02-05 14:09:07
  • FF13はガッカリと言うより賛否両論じゃね?
    あくまで俺個人の考えだが…… -- (名無しさん) 2010-02-05 14:13:40
  • こっちは少し叩きが過ぎると思う、訂正してもらいたいと思います -- (名無しさん) 2010-02-05 14:23:48
  • ↑↑
    賛否両論にも当てはまるけどガッカリ判定の方が大きいよ
    そもそもあのページ褒めすぎ -- (名無しさん) 2010-02-05 14:53:53
  • 記事を見てるとだんだんDODが名作に思えてきた。
    なんだかんだ言って愛されてるゲームだからなあ -- (名無しさん) 2010-02-05 17:28:32
  • ガンダムvs.ガンダムNEXTの記載悪評すぎる

    連携要素が薄いとかタイマン推奨とかありえん。
    従来どおり連携して戦わなきゃ勝てない

    初心者がはいりづらいというのは同感だがその他の書き方が・・・ -- (名無しさん) 2010-02-05 18:46:34
  • 向こうで名作かどうなのかって質問あったけど、知ってる人が丁寧に答えてくれて、
    すぐに「やっぱり名作」って結論になったよ。

    昨日「NEXTはクソゲー」なんて言ってた奴がいたから、そいつがここの記事
    書いたんじゃない?
    -- (名無しさん) 2010-02-05 18:52:22
  • NEXTの記事どうしましょう?
    とりあえずこのままの記事じゃいけなさそうですし -- (名無しさん) 2010-02-05 18:54:50
  • とりあえず記事と一覧から削除、荒れるようなら管理人に裁いてもらう
    でいいんじゃない(´・ω・`) -- (名無しさん) 2010-02-05 18:56:48
  • 初心者は入りづらいって、全ての格ゲーに言える事じゃないの?
    -- (名無しさん) 2010-02-05 18:57:33
  • ↑↑とりあえず一覧から削除しときます -- (名無しさん) 2010-02-05 18:58:48
  • おk(`・ω・´)ゞ -- (名無しさん) 2010-02-05 18:59:59
  • ゲーム知らんけど信者が暴れてるようにしか見えないな
    削除した奴は元に戻しとけよ -- (名無しさん) 2010-02-05 19:48:35
  • ↑儲乙 -- (名無しさん) 2010-02-05 20:05:23
  • ↑ハイハイわかったから
    ボクちゃんが気に入らないから削除、じゃなくてさ
    ちゃんとみんなが分かる言葉で喋りましょうね -- (名無しさん) 2010-02-05 20:24:48
  • DODの記事のクオリティが凄まじい勢いで向上してくな。
    おまいら愛しすぎだろwww -- (名無しさん) 2010-02-05 20:56:31
  • ガンガンNEXTは両方読んだけど、やっぱり名作側のほうが説得力があると思う。
    対戦ゲーの敷居が高いってのは今に始まったことじゃないし、
    バランスは取れてて当たり前だから良点にならないみたいな書き方されてるのは暴論としか思えない。
    ただ単にNEXTダッシュのシステムが個人的に気に入らないだけでネチネチ書いてるような印象が強すぎるよ。 -- (名無しさん) 2010-02-05 21:03:13
  • なんかまた発狂してる人がいるな -- (名無しさん) 2010-02-05 21:07:47
  • 要はアレでしょ、前作の問題点の改善策が強引ってだけでしょ? -- (名無しさん) 2010-02-05 21:09:52
  • まあ多少言葉遣いのきつい記事だとは思うけど
    もともとそういうwikiだし、他の記事にくらべて特別酷いですかね
    信者の色眼鏡なんじゃね?
    どちらにせよいきなり削除はないわ -- (名無しさん) 2010-02-05 21:20:57
  • DODの出現で発狂しすぎだろ・・・
    かくなる俺も書いたんだが。 -- (名無しさん) 2010-02-05 22:01:03
  • 東京タワー追加したの誰だよwww
    秀逸すぎるだろwww -- (名無しさん) 2010-02-05 22:05:01
  • なんでDODこんな人気なんだよwwwwww -- (名無しさん) 2010-02-05 23:40:08
  • NEXTの項、気持ち丸めに加筆。
    問題があれば言って欲しい。 -- (名無しさん) 2010-02-05 23:47:18
  • ↑修正乙。良作側へのリンクはありがたいね。
    しかし、修正してくれというわけじゃないが、NDが『無印時代のフリーダム伝説への逆ギレ』って……思考よどんでんなぁ。 -- (名無しさん) 2010-02-06 00:43:06
  • やっぱりガンネクの記事は他の人もおかしいと思ってたのね。
    俺もさ、書いてるやつがなんかもうバンナムへの不信感一杯で、ただ単にイチャモン付けたいだけとしか読めなかったんだよね。 -- (名無しさん) 2010-02-06 04:22:10
  • 俺もあれどうかなって思ってたわ。
    やっぱり記事削除でいいんじゃない?
    書き方が違うだけで、書いてる事は同じなんだし -- (名無しさん) 2010-02-06 04:26:55
  • むしろクソゲーに格上げでいいんじゃね
    暴れれば思い通りになる、という前例を作ってしまったら今後に禍根を残すし
    少なくとも信者視点の贔屓目で見なければ別段おかしい記事ではないな -- (名無しさん) 2010-02-06 08:47:52

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月07日 01:34