新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ11
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
だいたい原作知らんで叩いてるしな -- (名無しさん)
2010-01-02 20:26:20
仮面ライダー関係の項目乱立させすぎ
というか、本来の想定プレイ層から考えて判断した方がいいんじゃ
子供がオンドゥル語云々気にするわきゃないし、聞き取りやすい方がいいに決まってる -- (名無しさん)
2010-01-02 21:20:08
別に乱立でもないんじゃね?スパロボもロックマンも何作も項目有るし。
それに平成ライダーは視聴者年齢高いから、ネタ面が期待されるのはとーぜんなの。 -- (名無しさん)
2010-01-02 21:26:03
つーかガキだって練習すりゃスト2みたいな本格格ゲーでもクリアできるの。
ファイズも剣も、あの出来じゃあガキをなめすぎ。 -- (名無しさん)
2010-01-02 21:27:46
FF4の記事が荒らしに消されまくりw -- (名無しさん)
2010-01-02 21:50:59
よく見たら総合人気ページに入ってるじゃないか、FF4。
まあでも俺が初めてFF4の記事を見たのがちょうどFF4DS始めた頃だったんだよな。
意見箱の議論と合わせて楽しみにしてたのにすごく萎えた気が。 -- (名無しさん)
2010-01-02 22:10:21
FF6Aの「ロックのネクロフィリア」って何?調べても出ないんだが -- (名無しさん)
2010-01-02 23:39:40
↑そこをクリックしろよwww -- (名無しさん)
2010-01-02 23:43:48
↑いや、クリックしてもここのトップに飛ばされるだけなんだけど
俺だけなのか… -- (名無しさん)
2010-01-02 23:48:46
↑俺は出来たけど。
簡単に言うとロックがレイチェルの死体を保存してるんだよ。 -- (名無しさん)
2010-01-02 23:49:56
↑まあ身元が分かっているから遺体だけどな -- (名無しさん)
2010-01-02 23:52:30
↑↑ありがとう。そのイベントの事だろうとは思ったんだけど、
「ネクロフィリア」なんて書いてあったから不安になってね…。
-- (名無しさん)
2010-01-03 00:22:07
エネミーゼロのページとかあったんだな -- (名無しさん)
2010-01-03 05:39:54
スマブラもどき系といや
バトルスタジアムD.O.N(ドラゴンボール・ワンピース・ナルト)ってのもあったなぁ
あれもキャラだけは豪華なのに中身がかなり変だった -- (名無しさん)
2010-01-03 10:58:07
ワンピース勢はロビンがいなかったし
ナルト勢は微妙なメンツだったな -- (名無しさん)
2010-01-03 14:45:45
↑×4
FF6Aのロックのネクロフィリア(死体愛好者)の部分だけ削除しといた。
レイチェルの遺体保存の目的って甦らせる為であって観賞や屍姦目的じゃないだろ。 -- (名無しさん)
2010-01-03 16:05:13
亀忍者粘着ひどいな -- (名無しさん)
2010-01-03 17:55:20
なんかガッカリゲーが増殖してるな… -- (名無しさん)
2010-01-03 18:31:38
モグラーニャ全くといっていいほど無いほど扱いが酷いな
相手
が悪かったのが一因だろうがそれを差し引いても酷すぎる -- (名無しさん)
2010-01-03 19:14:38
ヴェスペリアかシンフォニアの項目に
これらの暴挙の二の舞(三の舞?)を警戒してか、
良作にもかかわらずグレイセスの売り上げは芳しくない
と入れて欲しい -- (名無しさん)
2010-01-03 20:45:38
↑↑↑
執筆依頼を消化してるだけだ
一部例外もあるが
↑↑
モグラーニャがどうしたって? -- (名無しさん)
2010-01-03 21:13:24
ヨンパチにFFのハックロム動画載せてる奴なにがしたい -- (名無しさん)
2010-01-03 22:54:07
スマブラXとFFVIIIが良作まとめWikiにも載っているぞ -- (名無しさん)
2010-01-03 23:56:19
↑
一応賛否両論だから名作と思う人もいるだろ -- (名無しさん)
2010-01-03 23:56:57
確かにクソゲーと大きな声でいうほどの出来ではないな -- (名無しさん)
2010-01-04 00:02:02
スパロボ学園のページで
いらないと思った部分を少し消させてもらいました
消した内容はコメントに残してあります -- (名無しさん)
2010-01-04 14:53:27
そういえばⅩⅡってRWはどうなのかな -- (名無しさん)
2010-01-04 15:26:13
RWは普通に名作だと思う -- (名無しさん)
2010-01-04 16:38:17
BASARAとかテイルズとかも普通に良ゲーなんだよな。
BASARAが無双を模倣してるのはそうだけど、そんな事言ったらRPGなんてほとんどパクリとかになるし。
テイルズは企業態度なだけで・・・
と言うかこのwikiって曖昧だよな、本当にクソゲーな物より賛否両論やらゲーム性は良いけど企業態度が・・・なゲームが多いし。
-- (名無しさん)
2010-01-04 16:57:26
クソゲーだと思うのは人それぞれ。人が多ければそれだけクソと思われるソフトも増える。
しかし皆からクソと呼ばれるものは限られているって事さ。
93年に出た、とある本に面白い事が書いてあったぞ。
「本当に本当のクソゲーとは発売すらされないものだ。皆の遊んでいるクソゲーは、実はとても面白いクソゲーだという事になる。
一度は発売させようとメーカーに思わせたんだから。」
因みに著者はメシジマだ。 -- (名無しさん)
2010-01-04 17:23:06
>BASARAが無双を模倣してるのはそうだけど、そんな事言ったらRPGなんてほとんどパクリとかになるし
そんなこと言ったらアクションゲームでジャンプするのはみんなマリオのパクリって話になる
でもマリオとソニックはパクリとか騒がれないだろ
BASARAがたたかれてるのは無双と瓜二つだから
RPGはなかなか他のゲームとは差別化しにくいけど、アクションゲームであそこまで似てるのはいくらなんでもないわ
最近のテイルズは有料DLCがないとコンプリートできないのが問題になってるな -- (名無しさん)
2010-01-04 18:06:34
↑×2
確かに面白いけどメシジマがいうとお前が言うなって言いたくなるw -- (名無しさん)
2010-01-04 18:11:57
パクリでも楽しめてる人がそれなりにいるんだから
ゲームとしてはまだまだいい方じゃないのかなぁ -- (名無しさん)
2010-01-04 21:06:22
BASARAはぬるすぎるんだよな
敵をたくさん倒さなくてもクリアできる -- (名無しさん)
2010-01-05 00:06:56
些細なことだけど、エネミーゼロのエイリアン云々は宇宙船の名前を顧みるにエイリアンの元ネタである「宇宙船ビークル号」のオマージュだったんじゃなかろうか -- (名無しさん)
2010-01-05 00:54:02
またFF4の荒らしが頑張ってるな
自分がクリアできなくてバランス崩壊クソゲー!と叫んでたところが
本当は頭を使えば簡単にクリアできるという事実をどうしても認めたくないらしい -- (名無しさん)
2010-01-05 06:39:41
↑荒らしはお前のほうだ -- (名無しさん)
2010-01-05 06:41:27
まあ、荒らしちゃんは何かゲームで詰む度にバランス崩壊!クソゲー!
と叫んでどんどんページを増やしてくれるんだから
wikiとしては充実して有難い事ですよね。
内容が読むに耐えないなんて事は些細な問題ですよね。 -- (名無しさん)
2010-01-05 07:14:56
星のカービィも桜井派がいて大変だな。
星のカービィ3、普通に遊べるしカービィシリーズでは軒並み好評なBGMも健在だってのに。 -- (名無しさん)
2010-01-05 17:12:47
そもそもSDXよりよっぽどカービィやってんだけどな>ゲームの作り的に
どっちかって言うとSDXの方が異色の部類だぜ
あと桜井派以前にスパデラ固定の信者かなり大暴れしてた
DSでリメイクされた時はかなりハラハラしたな -- (名無しさん)
2010-01-05 17:34:12
桜井はスマブラXの亜空で劣化した感じがするから(退社前に出したエアライドも違和感有ったし)
これからもカービィとかに関わって欲しいって気持ちは失せたなぁ
-- (名無しさん)
2010-01-05 17:44:17
まあ桜井も退社するあたりから色々言われるようになったよな -- (名無しさん)
2010-01-05 18:08:00
近年になるまであんまりスタッフの内情とか気にしてなかったけれど…桜井さん、アニメにも関与してたのか。
なんか、アレがダメでSDXはイケた自分にとってはあれ(SDX)は奇跡のようなものだったのかもな。
ちなみに自分はナンバリング路線+64もイケるクチだがDSのヤツは微妙な感じだった。
腰を落ち着けてアクションゲームをしたいという思想もあったからかもしれないけれど。 -- (名無しさん)
2010-01-05 18:59:17
俺の「桃鉄携帯機で出すな」ってのと似たような気持ちか -- (名無しさん)
2010-01-05 19:03:44
なんかカービィ3の記事に変なの湧いてんな -- (名無しさん)
2010-01-05 19:09:52
自分はアニメやDSのカービィも楽しめたなあ
極端につまらなく感じたのSFCのカービィボウル位だ -- (名無しさん)
2010-01-05 19:14:46
>退社前に出したエアライドも違和感有ったし
エアライドのフォントとかもろスマブラだったな
かわいらしいマスコットがかっこいいというギャップのあるゲームにしたいんだろう
伝説のスタフィーもスマブラXじゃ雑魚アシスト扱いだったのが悲しかったよ
リックたちカービィの仲間の扱いがいまいちよくないのも桜井が関与してるのかな -- (名無しさん)
2010-01-05 19:33:45
↑↑↑↑↑
関与してたけど、どこら辺に桜井が関わったのかさっぱりわからんかったな
口出ししてたって話だけど反映されてるようには見えなかった
↑↑
ボウルがつまらんなんて冗談はよせ
対戦サイコーじゃないか -- (名無しさん)
2010-01-05 19:40:28
↑名作(ボウル)扱いされてんのは知ってるが自分には合わなかったんだよ、ごめんな -- (名無しさん)
2010-01-05 19:47:47
↑まあ一人用は難しいし盛り上がらんしな
こっちこそすまん -- (名無しさん)
2010-01-05 19:50:39
アニメのカービィってすごく社会風刺ネタが多かったよな -- (名無しさん)
2010-01-05 19:56:39
なんでFF6Aの画面写真は英語版なんだ? -- (名無しさん)
2010-01-05 20:01:10
そういやUSDXには桜井かかわってないんだよな
自分は好きだけどあれは劣化移植っていう人もいるのかな? -- (名無しさん)
2010-01-05 20:19:40
↑↑日本語版が無かったからだろ。 -- (名無しさん)
2010-01-05 20:28:49
テトリスワールド(GC・Xbox版)もそうだな -- (名無しさん)
2010-01-05 20:30:27
↑↑↑
BGMがエコーかかってなくて平坦な感じがしたぐらい -- (名無しさん)
2010-01-05 21:08:37
>自分は好きだけどあれは劣化移植っていう人もいるのかな
あんまり見たことないな
元は桜井が作ったゲームのリメイクだからか桜井信者もおとなしいだろう -- (名無しさん)
2010-01-05 21:10:42
>元は桜井が作ったゲーム
だからこそ暴れるってこともあり得る
そもそもリメ版は桜井関わってたっけ?それだけで信者の動向も変わる
さらに厄介なのはスパデラ信者 -- (名無しさん)
2010-01-05 21:16:25
信者が凶暴って言えば神宮寺信者も中々
PSPの灰とダイヤモンドがちっとも売れなかったくせに
相変わらず身の程知らずの要求ばっかりしている
桜井信者同様、どうしようもない連中 -- (名無しさん)
2010-01-05 23:55:46
メーカーの項目でセガの突貫工事っぷりがひどい。
セガに関して詳しく書ける人は修正してほしい。 -- (名無しさん)
2010-01-05 23:57:11
神宮寺シリーズは携帯アプリ版が一番良い気がする -- (名無しさん)
2010-01-05 23:58:01
PSPのFFTが修正以来にあるけど
>システムの根幹部分は正確に移植されている。クソゲーと呼んでしまったら、PS版までもクソゲー扱いすることになる。
何この三段論法。てかこいつは内容読んだのか?
システムの根幹部分は移植されててもバルフレアやルッソと言った手抜き(バルフレアは贔屓)なキャラやジョブの追加、
なにより一番問題になってる処理落ち(実際は処理落ちじゃなくわざとらしいが)がアレをゲームとして成立させてないだろ。
体当たりとか反撃タックルとかでいちいち起きる上になぜか効果音も劣化して苦痛なことこの上ない。
シナリオの追加に関してもアルガスが粘着甚だしいこととかも賛否あるし。
記事に書いてあるとおり普通に楽しみたいならアーカイブスでリメイク前のを購入してPSPにDLさせた方がいい。 -- (名無しさん)
2010-01-06 01:14:40
普通にPS版をアーカイブスで売ってる時点で
スクウェアもPSP版をクソだったと認めてるもんだと思うけどな<FFT
てかあれわざとなのかよ、一番移植としてクソな部分なのに -- (名無しさん)
2010-01-06 01:41:45
PSP版FF1・2は個人的に良移植だと思うが
あれもPS版がアーカイブ配信されてるぞ
まあ、システムが前者はGBA、後者はWSCだから一応別物だけど -- (名無しさん)
2010-01-06 03:40:08
あ、そうなの?それは知らなかった。
PSPの1・2は俺も良移植だとは思うよ。
なのになんでPS版が・・・ -- (名無しさん)
2010-01-06 12:20:37
FF1のアレは良移植っていうのか
本編がボタン連打で攻略できるほど簡単だし
早く追加要素見せたいだけのオナニー移植だろ
2は結構いいけどな -- (名無しさん)
2010-01-06 13:39:04
スクウェア作品リメイクの追加要素はつまらない(むしろ無い方がマシ)のばっかりだし、PSP版のグラフィックは安っぽくてちょっとなぁ…→FF1と2 -- (名無しさん)
2010-01-06 13:49:35
↑ミンサガとGODディスりましたね今
I・IIに関しちゃGBA版は普通に良アレンジだったよ
PSP版は移植担当(トーセ)に問題が…4~6のGBAリメイクでも色々やらかしてたのにどうして切らないんだろう -- (名無しさん)
2010-01-06 14:18:17
アホでもクリアできる難易度にするとどんなに原作レイプしてても良アレンジとか言う奴が出てくるんだよな -- (名無しさん)
2010-01-06 14:25:14
過去ログにもたびたび話題に上ってたから言うけどさ。
良ゲーのリメイクがクソゲーになるならまだ分かるけど、
良ゲーの移植がクソゲーになるのはあまり納得いかないなあ。
なんとかPortable(笑)はそもそもバグだらけだわキャラの挙動がおかしいわで、システムの大部分が変化。
アクション性も変化してしまって、"移植だなんて到底認められないもの"だったから、クソゲー判定されたんだけどさ。
FFTはどうなのよ。本当に移植とは到底認められないものなの?
FF系だけ判定厳しすぎない? 入れ込みすぎてガッカリしちゃっただけなんじゃない?
KOTY携帯版のwikiでも「所詮出来の悪い移植であってクソゲにまで至らず」って書いてあるぞ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 14:37:59
FF1Aは難易度ぬる過ぎて個人的にガッカリゲー
携帯版FF1は理不尽なほどの難易度が個人的にツボにはまってかなりの良作。
とはいえその理不尽さが「バランスの非常に悪いクソゲー」と言われても文句を言えないほどのものであるから困る
リメイクとかではないが、FF4月の帰還は結構バランスはいいんだよね。
名作・良作まとめに載せるべきかと言われれば微妙だけど。 -- (名無しさん)
2010-01-06 15:01:41
↑KOTYとここは基準が違うとDSFF4のとき散々言われてるだろ
出来の悪い移植って悪すぎるんだよその出来が。
FF1に関してはリメイクはどうかな、2はどっちもよかったと思うけど(股間ファイアー以外)
魔法の回数制がMP制になっててめちゃめちゃヌルくなってるし -- (名無しさん)
2010-01-06 15:05:41
FFTの処理落ちとバルフレアの贔屓は最悪だったな
処理落ちはゲームとしてイラつかせるだけだしバルフレアは原作レイプとスタッフのオナニー甚だしい糞キャラだったし
まあそれ以外、ユニット数の増加や剛剣、真言、裏真言の上方修正とかは普通に評価できる。
ただ、これDSFF3から思ってたんだけどスタッフはプレイヤーが通信環境にあって当たり前と思ってるのか?
通信のためだけにあんな酷い処理落ちを起こさせるとかナメんなよと言いたいわ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 15:10:46
だからその悪すぎるからクソゲーって言うのが分からん
PS版と比べて、システムの重要な部分が改悪されたのか?
根幹を揺るがすほどの仕様変更があったか?
どんなに出来が悪すぎても、別物と呼べないものじゃない限り劣化移植は劣化移植だよ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 15:11:29
何度も言ってるけど何でそんな根幹を揺るがさないとクソゲーじゃない!と言い張るんだよ
処理落ちのひどさ知ってて言ってるのか? -- (名無しさん)
2010-01-06 15:15:15
話題に便乗する形だけどFF4DSが度々槍玉に上がっているから記事を見たが、主観的な内容が多くて何がクソなのかが伝わらなかった。GBAみたいに劣化じゃない根拠を的確に書いて欲しい。何時まで経ってもこんな状態だから管理人も荒らしに荷担してるとか言われるんじゃね? -- (名無しさん)
2010-01-06 15:19:38
↑↑プレイした事がないとクソゲー度が伝わらないんじゃ
クソゲー記事としては欠陥品なんじゃねw -- (名無しさん)
2010-01-06 15:22:54
当然処理落ちは知ってるし、ちゃんと買ってる。
あんなにエフェクトと音がずれる処理落ちは初めて見たわ。
最初に闇の剣見て愕然とした。PS版の2倍くらい遅い。
でも、所詮PS版と比べての話だろ。あくまで劣化しただけ。
この程度でクソゲー扱いされたら他のゲームはたまらんよ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 15:24:51
FF4やFFTみたいな元作品より極端に遊びづらいか
イライラさせられるようになっている物はクソゲーよばわりも仕方ないと思うがなあ -- (名無しさん)
2010-01-06 16:07:33
「極端」とか「イライラ」とか主観的な文章しか書けないから疑問の声が出るんじゃね -- (名無しさん)
2010-01-06 16:12:20
俺はもっと総合的に判断して欲しい
劣化移植判定なら、単純に移植度で判断すればいいけど、
クソゲー判定なら、ゲームそのものの出来で判断しないと、他のクソゲーに不公平
本当に、ゲーム全体を見てクソゲーだったのか?
一見さんがプレイして、大体の人がクソゲーだと判断できるようなものなのか? -- (名無しさん)
2010-01-06 16:16:43
↑俺もそう思う。FFの敷居が低いと言われている所以の一端がそこにあると思う -- (名無しさん)
2010-01-06 16:24:21
ま〜たFF信者が暴れてるのか
他のクソゲー云々に失礼とか本気で思ってもいない白々しい様まで見せやがって見苦しいんだよ -- (名無しさん)
2010-01-06 16:34:09
そうだね
荒らし様がクソゲー認定した物はどれだけファンがいようと
何がなんでもクソゲーですよね -- (名無しさん)
2010-01-06 16:39:47
俺が今まで言ったこと、そんなにおかしかったかな。
PS版と比べれば、そりゃあクソもクソだけど、
それでクソゲー判定にするのはちょっと筋違いじゃないかって言いたいだけなんだよ。
もうちょっと冷静に会話してくれ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 16:43:42
↑×3 脊髄反射で毎回書いているが、収束させる気はないんだな ↑獅子戦争もFFTもないんだが、処理落ち具合次第ではクソ認定なのでは?具体的な差を記事で示して欲しいと思う。バルフレア関連が原因なら使わなければ問題ないし劣化移植でいいとは思った -- (名無しさん)
2010-01-06 17:00:27
図星突かれたら荒らし扱い
これだからFF信者は… -- (名無しさん)
2010-01-06 17:06:00
自分がクリアできなかったゲームを片っ端からクソゲー認定してゴミ記事を増やすお仕事頑張ってください -- (名無しさん)
2010-01-06 17:11:28
↑×2 FF信者がと罵りたいだけなのに荒らしと言われて顔赤く反論。これだからゆとりは… -- (名無しさん)
2010-01-06 17:14:22
↑↑増やさないでいい、むしろ減るべきなのに…
これだからアンチってやつは・・・ -- (名無しさん)
2010-01-06 17:33:41
色々試したけど、0.5~0.8倍速くらいになってる。
PS版だとホーリーは7~8秒。PSP版だと13~14秒。算術の場合は対象人数分繰り返し。
ただ、ホーリーの演出は元々、他のエフェクトと比べてやたら長い。
大抵の人が主力にするであろう聖剣技は、PSP版でもエフェクト一回で1~4秒程度。
まあ気にならないって言ったら嘘になるレベルだけど、それは一部だよ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 18:08:35
戦極姫で偉人レイプとか、ほとんどのゲームと漫画が当て嵌まるな。 -- (名無しさん)
2010-01-06 19:01:24
FF信者発狂しすぎだろ…w -- (名無しさん)
2010-01-06 19:23:23
FF関係よりカービィのDS版とロックマンゼクス アペンドが箇条かつ簡潔気味なのの方が、怒りの声みたいなものを正しく見てみたい身としては気になる。
あとシレンDSは新約とかと同じ(転落の幕開け)属性を持つ「微妙な出来のリメイク」として扱うべき気がするのだが、どうか。
バーチャルコンソール配信により新規と既存の溝がより深まった感じがするのも苦しいと思うぞ。 -- (名無しさん)
2010-01-06 19:27:58
ロックマンゼクスの方は「公式の解説が詐欺」って書いてあるけど、具体的に書いてないな
まとめ部分も主観入りまくりだし、ちょっと見苦しい
あとFFについて発狂してるのはクソゲー推奨側じゃね?
途中から信者信者言いだして、まともに取り合わなくなってるし -- (名無しさん)
2010-01-06 19:41:58
FFファンもアンチも躍起になっているというか
FFって荒れやすいゲームだな -- (名無しさん)
2010-01-06 19:43:56
シレンDSは確かに、ガッカリゲーというよりは微妙なリメイクのほうが合ってるな
ガッカリしたのは既存の人がほとんどなんだろう -- (名無しさん)
2010-01-06 19:53:36
そもそも信者の付いているゲームをクソゲーとは言わないんじゃないかという冷静な意見は
発狂アンチ君の耳には決して届かないんだろうな -- (名無しさん)
2010-01-06 20:24:27
>そもそも信者の付いているゲームをクソゲーとは言わないんじゃないかという冷静な意見
FE暁も熱烈なファンは多いがゲームとしてはお粗末なもんだった。
「信者がいるからクソゲーじゃない」と言う方がよっぽど感情的になっている。
MUSASHIがファンが多いから糞アニメじゃないと言ってるのと一緒。
(MUSASHIはデスクリムゾンみたいなアニメかもしれんが・・・)
たとえクソゲーと言われても欠点を認めてそれでも愛する人ってのはいいと思うけど欠点を認めずに必死になるのは見苦しい。 -- (名無しさん)
2010-01-06 20:29:33
じゃあアンチが一人でもいるゲームは全部クソゲーって事だね
そのゲームを楽しんでる人がどんなにいたって
そいつらは信者だからノーカウント!!!!って事にされるんだし -- (名無しさん)
2010-01-06 20:33:40
カービィ3いつの間にできたんだ? -- (名無しさん)
2010-01-06 20:56:27
FFTの「使いまわし&練りこみ不足のシステム」って何じゃこりゃ
移植なんだから使いまわしなのは当たり前だし
あのシステムに練りこみ不足も何もあるのか?
悪意すら感じるわ -- (名無しさん)
2010-01-06 21:32:01
↑×4 欠点を認めないのではなくて、欠点があるが、それらの要素ではクソゲー判定には至らないのでは?って事だろ。少なくとも今の記事では粗を無理やり書いてる感じだから、推敲すべきだとは思う -- (名無しさん)
2010-01-06 22:01:21
↑
そういうことか、ならそのとおりだね。すまん。
このWikiはクソゲー扱いされている作品のいいところも紹介する役割もあるだろうし。 -- (名無しさん)
2010-01-06 22:18:19
スパデラ信者とジアビス信者は良く似てる -- (名無しさん)
2010-01-06 22:24:29
↑わかる、他のシリーズ作品をとにかく否定するんだよな -- (名無しさん)
2010-01-06 22:27:58
意見箱/過去ログ12
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ11」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月13日 21:25