• シューターじゃないんで詳しいことは知らんのだが、サンダーフォースVIの記事内容ってマジ?
    プロデューサー、クズ過ぎるだろ・・・jk -- (名無しさん) 2010-03-11 17:25:30
  • サンダーフォースVIはクソゲーでいいんじゃね?
    里見の謎を普段RPGをしない人がやって凡ゲーでしたって言ってるようなもんだぞ -- (名無しさん) 2010-03-11 17:52:49
  • ↑2
    TF6まとめを見るとさらに -- (名無しさん) 2010-03-11 18:32:24
  • ↑見てきた・・・。ゾルゲール哲ありえん(笑)。メシジマが小物に見えてくるほどのクズっぷりだな。
    つーか自分の作ったゲームの評判上げる為にニコ動とこのwikiで工作しているって時点でクズ。事実かどうかはわからんので断言できないんだが。
    良作まとめwikiのアトムの記事クソキモかったぞ。 -- (名無しさん) 2010-03-11 18:46:43
  • どう見ても、アトムの記事は当人でもなきゃ書けないレベルだな…。
    単純に痛すぎるだろ、これは…。
    実際はどうあれアレはいくら何でも酷すぎる…。 -- (名無しさん) 2010-03-11 18:51:22
  • TF6、記事を見る限りどう考えてもクソゲーじゃね?
    あれがガッカリならなんとかportableもガッカリだぞ -- (名無しさん) 2010-03-11 19:17:38
  • 海腹は単体で見ると弱いけど移植作としては失格クラス
    元のゲームの攻略法が使えない別物になっちゃってるんだよな
    TF6は全ての面でかなり香ばしいゲームだけど完全新作
    TFに思い入れがないと海腹と同じく普通にあそべるものなのか?
    難しいところだよな -- (名無しさん) 2010-03-11 19:32:25
  • ↑移植新作は関係ないんじゃない?

    アクション初体験者がなんとかをやって凡と言う
    シューティング初体験者がTF6をやって凡だと言う

    一緒だと思うぞ。故に、なんとかが糞ならTF6も糞だと -- (名無しさん) 2010-03-11 19:41:01
  • ああ、あっちのアトムの記事でゲームシステムにほとんど触れてないのはそういう背景だからか
    ひどいな -- (名無しさん) 2010-03-11 19:47:11
  • 記事はあまり変わってないけどいいのか?>アトム -- (名無しさん) 2010-03-11 20:12:04
  • ↑3
    それなら俺は逆になんとかPを逆にTF6に書かれてるのと同じように

    一般的にはガッカリゲー判定
    しかしシリーズファンからはクソゲー未満判定とされる

    としたほうがいいとおもう。原作知らないと出来の悪いアクション程度にしか思わないらしいし。
    -- (名無しさん) 2010-03-11 20:12:59
  • ゾルゲって知名度は低いけどやってることはひどいな
    あのアトムの記事名作Wikiに初めて来たときからかなり嫌な感じがしていたけど
    ゾルゲの自演説があるんだよな -- (名無しさん) 2010-03-11 20:15:23
  • ゲームの購買層がどこにあって
    クソゲーと声を上げてるのかどこにあるかだな

    なんとかPにしろTFⅥにしろ旧来ファン以外まず購入者がいないゲームなら何も言う事なくクソゲー判定になったろうけど -- (名無しさん) 2010-03-11 20:20:36
  • ファンは思い入れがある分、思い入れ補正みたいなものが働くからね。
    俺もそう言う意味では個人的には紛う方無きクソゲーだと思っているものも、ガッカリだったり別判定だったりするのはあるし。
    判定を下す際はあくまで『ファンとして』というのは可能な限り排除すべきだと思う。
    一般層がやっても『これは酷い、あり得ない』って言うのでない限り無闇にクソゲー判定出さない方が良いのかも。
    それでなくても扱ってる内容が内容だから、そうしないと『あれもこれも全部クソゲー!』になりかねないし。
    -- (名無しさん) 2010-03-11 20:28:18
  • それでもTFVIはひどい、ひどすぎるだろ!と叫びたくなるくらいだ -- (名無しさん) 2010-03-11 20:29:59
  • 名作wikiのアトムの記事やwikipeの岡野の記事見ても思うんだが、
    ゾルゲはあんなもの作って本当に自分がえらいと思ってるのか? -- (名無しさん) 2010-03-11 21:16:17
  • 思ってるから出来るんだろ?
    野村哲也もゾルゲっぽい作風だが彼と違って大した功績はないやつだ
    セガガガもバカゲーだけどセンスは同人レベルだったし -- (名無しさん) 2010-03-11 21:20:29
  • 野村はなんだかんだ言っていい仕事してるもんな。
    出来の良し悪しはもちろんあるけど。 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:29:21
  • 普通に考えて 自分の漫画の作品を人様の作品に出す なんてできねえよな・・・
    ゾルゲのアホさがよくわかるよ。
    あいつのwiki見て本気で反吐が出たわ。

    野村はなんだかんだ言っても、FF6以降の功労者であるし、
    リメイクFF5でエヌオー書き下ろしてくれたことは本当に感謝してる。 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:30:40
  • 同人ならともかく、それがコンシューマゲームだからな -- (名無しさん) 2010-03-11 21:33:44
  • 稲船、神谷、板垣に続き、また一人バカが追加されたな。
    その名はゾルゲール哲! -- (名無しさん) 2010-03-11 21:34:47
  • 日本のクリエイターってマジでロクな奴がいないよな。
    海外のノーティやサンタモニカや任天堂アメリカを見習えと・・・ -- (名無しさん) 2010-03-11 21:36:47
  • クソゲー判定でもなんでもいいんで
    いいかげん意見箱で暴れるのやめてくれますか? -- (名無しさん) 2010-03-11 21:41:32
  • 馬鹿が追加されたって前々からゾルゲの馬鹿のことは書かれてただろうに
    それと↑ゾルゲ乙 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:45:54
  • TF6がどんだけクソだったか知らんが
    多くの人間にとってまったく興味のない個人的私怨を
    関係ないところで大声で喚きたてまくるのはマジ勘弁してほしいわ -- (名無しさん) 2010-03-11 21:48:36
  • >多くの人間にとってまったく興味のない個人的私怨
    えーと、ゾルゲのせいでクソな出来になって署名運動まで起きたのを
    「個人的私怨」というのでしょうか。こんなとこでも工作するなっての。 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:51:26
  • ↑いや、そこは
    『↑×2、自演乙』って書かないと。 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:53:23
  • 突っ込みどころ満載なので
    >多くの人間にとって全く興味のない個人的私怨
    TF6に自分の漫画のキャラを出したり言語を変えたりで
    散々戦犯として叩かれてるのに個人的私怨だの興味がないだの・・・
    >関係ないところで
    ここはクソゲーまとめwikiで、セガガガやTF6の関連で名前が出てますが? -- (名無しさん) 2010-03-11 21:56:07
  • TF6がクソだからといって意見箱を荒らしていい理由にはならないよね。
    アンチの人はいいかげん巣にお帰りください。 -- (名無しさん) 2010-03-11 21:57:42
  • TF6に関してはクソゲーとまでいかないレベルだとしても
    シリーズファンの怒りは至極当然なものであるし
    ましてや自分の漫画のキャラをラスボスにするなんて暴挙普通はしないよ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:00:27
  • マジでこれ本人降臨か?ww
    工作してもお前が規制されるだけだしいい加減変えれよ豚。
    お前のせいで余計荒れてるのに気づかんのか
    -- (名無しさん) 2010-03-11 22:02:16
  • 既に記事に書かれてる事を何度もしつこく喚いてる奴はなんなの
    TF6よりこいつらの存在のほうがはるかに人々に迷惑をかけてるだろ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:02:50
  • ↑TF6買わされた身にもなれよ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:04:31
  • 「人々」ってなんだよww
    そんなあいまいな言い方で煙に巻こうとすんなよks -- (名無しさん) 2010-03-11 22:05:21
  • ↑×4
    ゾルゲはマジで気が狂ってるからな
    ブログ見てきたらなんとなく狂ってるのがわかる -- (名無しさん) 2010-03-11 22:06:49
  • アーケードのクソゲー依頼に『クライムファイターズ(2含む)』ってあるけど、2もダメか? -- (名無しさん) 2010-03-11 22:07:11
  • まぁ、ゾルゲがクリエイター気取りの最低のクズってことが再確認されたってことでこの話は終わりにしようじゃないか。
    こいつが二度と表舞台に出てこないことを切に願うばかりだ。 -- (名無しさん) 2010-03-11 22:08:17
  • もうTF6はクソゲーって事で決着しようぜ
    わざとあいまいな判定にしてまた意見箱で暴れるネタを残したいだけなんだろ
    もともとTF信者じゃない人間にとっては果てしなくどうでもいいネタなんだし
    もうさっさと終わらせようぜ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:08:54
  • ゾルゲの項目に書いとこうぜ
    「このwikiでも工作活動をしているようだ」ってwww

    まあ話を変えようか。
    プレイしてないからわからんが、SFCの北斗の拳のゲームが素晴らしいばかりのクソと聞くが
    実際どんな感じのゲームなんだ? -- (名無しさん) 2010-03-11 22:11:47
  • 人々は知らんが、とりあえず俺も迷惑に手を挙げておく
    ってかコレ、固有のIDとか出るようにできんの? -- (名無しさん) 2010-03-11 22:12:02
  • さっき@wikiからメールが届きましたがページの消滅はスパムが原因のようです。 -- (管理人) 2010-03-11 22:13:48
  • お疲れ様です
    スパムか・・・メシジマ降臨とかちょっとwktkした -- (名無しさん) 2010-03-11 22:15:45
  • お疲れ様です
    随分とタイミングよく落ちたなw -- (名無しさん) 2010-03-11 22:16:52
  • よほど酷くならない限り署名運動なんておきない のを忘れるなよっと。
    -- (名無しさん) 2010-03-11 22:37:30
  • TF6の最大の問題はゾルゲでもゲーム内容でもなく
    アンチがあたり構わず暴れて関係ない人に迷惑をかける事だろう
    そういう意味では最悪のクソゲーと言える -- (名無しさん) 2010-03-11 22:40:26

  • ・・・もういいや

    FFXIIIとなると擁護意見が目立つな -- (名無しさん) 2010-03-11 22:41:25
  • ↑↑
    ファンを叩く前に自分の人間性を省みろっての、馬鹿が。 -- (名無しさん) 2010-03-11 22:43:14
  • そりゃ当初はアンチの捏造満載な記述ばっかだったしな<FF13
    KOTYスレでもしつこくクソゲークソゲーうるさいのもいたし
    実際ガッカリゲーで一本道な点とかは擁護できないけどな。

    あとゾルゲいい加減帰れ。責任転嫁と自演なのが見え見えだ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:44:41
  • TF6はシリーズとしては超絶クソゲーということはわかった
    でも単体で見るとどうかって辺りが良くわからん

    ここにはGCには現時点クソゲーはないが何かあるかな?
    俺が遊んだ中ではユニバーサルスタジオジャパンアドベンチャーって奴が結構アレだったんだが。
    これ知ってる人いるのかな・・・ -- (名無しさん) 2010-03-11 22:46:04
  • ↑×3
    そんなやつなら 未だにTFスレに粘着してないって …。
    管理人、いい加減こいつアク禁にした方がいいんでは?
    放置してるとTF6やセガガガが編集合戦にされちゃうよ…。
    まあしてないってことはよっぽどアク禁恐れてるんだろうがなw -- (名無しさん) 2010-03-11 22:46:57
  • よく見ろ、GCのクソゲーは一つだけだがちゃんとある。 -- (名無しさん) 2010-03-11 22:47:31
  • ↑×4
    当初の記事見たけどあれ捏造か?
    俺も興味もってやったけどバトルも奥深いというには微妙だった
    細かいとは思ったけどFF13ってその細かい不満点が募ってクソゲー扱いされるんじゃないか?

    ↑×3
    あったなーそんなゲーム
    動画もあまりないしやったことある人少ないかも -- (名無しさん) 2010-03-11 22:47:46

  • 本当に捏造があって一回記事消されてるんだよ。
    -- (名無しさん) 2010-03-11 22:49:01
  • そうだったのか
    でも全部が捏造だったかというと嘘になるな
    箇条書きレベルでしか書けてなかったが一本道なのが本当に目立つ
    それにモンスターから逃げるのが難しすぎるし毎回雑魚と戦闘したい人ばかりではないと思うからな -- (名無しさん) 2010-03-11 22:51:13
  • >2010-03-11 22:46:57
    安心しろ、編集合戦というほど編集はされていないから -- (名無しさん) 2010-03-11 22:53:04
  • ↑×5
    ハドソンとコンマイとタカラのあれがあったか。忘れてた。

    ユニバーサルスタジオジャパンアドベンチャーを書いてみたいけど世間の評価どうなんだか。
    行列まで再現しちゃったり、ゴミ拾いさせられて最後にはマニアックすぎるクイズに挫折したが。 -- (名無しさん) 2010-03-11 22:53:28

  • あぁマニアックすぎるクイズがあるんだったなw
    ファミ通のレビューで読んだことがあるw -- (名無しさん) 2010-03-11 22:59:58
  • ↑x2 何そのゲームw 非常に興味がある。是非記事書いて欲しい。 -- (名無しさん) 2010-03-11 23:02:36
  • バックトゥーザーフューチャーで車の修理費に払ったのは何ドル?
    ジュラシックパークで恐竜に流した電流は何万ボルト
    とかただでも映画見ない俺にはさっぱりな問題だったよ。有る程度みてる友人連れてきても無理だったけど。
    カルトクイズの域に入ってるね。
    評判はちょいと調べてきたがワザップではあまり評判良くないみたいね。
    ちょっと頑張って書いてみるわ。 -- (名無しさん) 2010-03-11 23:04:44
  • ↑嬉しい事やってくれるじゃないの -- (名無しさん) 2010-03-11 23:10:18
  • >SFCの北斗の拳
    ああ…比較できるものがあるかわからんが原作無視っぷりというか
    イメージ崩壊な描写が結構あったような気がする…

    怖くて買ってない上に墓標とかそこらへん流し読みした程度だが書くネタは間違いなくあるでしょうな -- (名無しさん) 2010-03-11 23:22:29
  • 向こうのアトム記事消滅合掌 -- (名無しさん) 2010-03-11 23:52:24
  • 最近ここも慌しいのだが、人名の欄を見てある人の追加をお願いできないかと思ったよ。
    その人の名前は、加藤正人(かとう まさと)。

    シレン3や聖剣4でやらかし、人によってはクロスでもやらかしちゃった人だけれど
    誰か詳しく書くことはできんだろうか?
    挙げたタイトル三つとも好きなゲームシリーズだっただけに書きたくてもマトモに書けないと思うんで他の人に頼みたいんだ… -- (名無しさん) 2010-03-11 23:56:38
  • 記事自体は消えてないぞ、リンクが消されただけ<アトム
    まあどっちにしろアレはゾルゲの自己満足記事でしかないし
    評価されてる部分は多少あるから一回ゾルゲじゃない誰かに書き直させた方がいいとは思うが
    ってこれは向こうで言うべきか -- (名無しさん) 2010-03-12 00:00:29
  • ↑x2
    加藤正人は功罪両極端な人物なんだよね・・・。忍者龍剣伝とかの演出は当時でも普通にすげぇと思ったもんだ。
    ゼノギアスのシナリオも好き嫌い分かれるが概ね好評だったしね。
    ただ、聖剣4の電波シナリオ&演出のクソっぷりは擁護しようが無い。何なんだあれは。今はスクエニ退社してフリーになったんだっけ?
    すまん、俺も書けん、誰か書ける人頼みます。 -- (名無しさん) 2010-03-12 00:20:45
  • WDさんのありがたいお言葉
    http://www.siliconera.com/2010/03/10/square-enix-ceo-explains-how-final-fantasy-xiii-got-on-the-xbox-360/
    「Xboxチームから『(FFを)我々のプラットフォームで展開してくれないか』と頼まれていました。
    Xbox360は欧米の多くの家庭に普及しているので、それは難しい決断ではありませんでした」

    てめーのせいでどれだけ(ry -- (名無しさん) 2010-03-12 00:23:58
  • ↑2
    ヒント:ゼノギアスも龍剣伝も 昔の話
    つまり? -- (名無しさん) 2010-03-12 00:59:05
  • 現物やりながらだから時間かかったけどユニバーサルスタジオジャパンアドベンチャー書いてみた。
    直せる人いたらお願い。かなりマイナーなゲームだからいるかわかんないけど。
    一応各所の評価見ながらは書いてみたが少ないため主観が多いかもしれない。 -- (名無しさん) 2010-03-12 01:34:29
  • ↑超乙! GJ! -- (名無しさん) 2010-03-12 02:00:41
  • 過去ログもいくつか消滅してたので修復。
    今はスパムの件は収まったのですかね、管理人様? -- (名無しさん) 2010-03-12 03:23:34
  • 聖剣つながりで石井浩一もリクエストしたい >人名
    聖剣腐らせた最大の戦犯だしね
    -- (名無しさん) 2010-03-12 06:27:25
  • 岡野6ことTF6は完全新作と見てもクソすぎる。
    致命的バグ満載やら音楽は作曲家フリー素材集からの無断(事後一方的に通告)、最終面の曲はトルコ行進曲。
    最終ボスは岡野自著のキャラ(しかもグロ胎児)、、、
    バグでメモリカード消されるし、某作曲家は素材CD廃盤させられるわ、、、ここまで被害が広がったソフトはないね。 -- (通りすがり) 2010-03-12 08:12:37
  • ニコニコ大百科でも書いてあるしな>TF6 -- (名無しさん) 2010-03-12 09:14:26
  • 天誅4はクソゲーとガッカリゲー、どっちだと思う? -- (名無しさん) 2010-03-12 09:23:41
  • >バグでメモリカード消されるし
    もうこの時点でKOTYいけそうなレベルじゃないかw -- (名無しさん) 2010-03-12 10:26:12
  • 荒らしさまのご希望に従ってTF6をクソゲーに追加しました
    もう意見箱で暴れるないで下さいね -- (名無しさん) 2010-03-12 11:17:50
  • 今はスパムの件は収まったようです。
    またTF6について裁定を行う予定です。 -- (管理人) 2010-03-12 11:29:57
  • ↑↑
    菓子を買ってやるから黙れと言ってるような物だな -- (名無しさん) 2010-03-12 11:33:41
  • 意見箱で暴れるなと言われても
    TF6がクソゲーか否かを語っていたところに
    一人の擁護派がいきなり突っ込んできただけだろ -- (名無しさん) 2010-03-12 11:34:40
  • ↑↑↑
    シリーズファンに大きな怒りを買われている作品なだけに管理人がどのような裁定を下すか気になります。
    よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2010-03-12 11:35:34
  • 電撃記者の放つ独特の空気に拒否反応 -- (名無しさん) 2010-03-12 11:38:55
  • ↑3
    TF6専用wikiでも作って好きなだけ語らったらいいじゃないですか
    ここで暴れるのはご遠慮ください。他の方々に迷惑ですから。 -- (名無しさん) 2010-03-12 11:42:07
  • こういうところで敬語を使う名無しって決まって荒らしだよなぁ
    とりあえず場の空気は読めてない -- (名無しさん) 2010-03-12 12:15:52
  • 荒らしだったりネット慣れしてなかったり子供だったりするな -- (名無しさん) 2010-03-12 12:21:25
  • こういう一部の熱狂的なアンチが頑張るゲームはクソゲーとはまた違う分類だよね
    無関係な人にも迷惑をかけるという点ではクソゲーより酷い
    専用の隔離wikiでも作ってあげるのが一番平和かもしれない
    -- (名無しさん) 2010-03-12 12:30:43
  • サメの話をしよーぜ -- (名無しさん) 2010-03-12 13:17:39
  • 6は新参でも引くと思うw
    ていうか俺がそうだった -- (名無しさん) 2010-03-12 13:44:24
  • TF6はやった事はないが、記事を見る限り、シューターの俺としては
    クソゲーにしてほしい所だ -- (名無しさん) 2010-03-12 14:11:09
  • わかったから裁定出るまで大人しくしてろ -- (名無しさん) 2010-03-12 14:11:21
  • あちらさんアトムの件でもめてるな -- (名無しさん) 2010-03-12 14:12:06
  • 敬語を使うと荒らしだって言われたとたん
    普通の口調になるような男が粘着してんだぜ?w
    向こうのアトムは一回書き直したほうがいいよほんと。もちろんゾルゲ以外の誰かが。 -- (名無しさん) 2010-03-12 19:17:09
  • この人の脳内では自分に味方してくれない人=世界の全ての人間がゾルゲなんだな
    可哀想に・・・ -- (名無しさん) 2010-03-12 19:19:40
  • 本人であろうとなかろうと香ばしいことに変わりはなかったがな
    -- (名無しさん) 2010-03-12 19:23:48
  • 意趣返ししてるつもりですっごい恥かいてるのがわかってないからな
    TF6についてはまあ置いとこう。

    それより昨日話に出たSFC北斗、調べたらなんかすごいな
    5だと思うけど、なんかアインがあっさり死んだりケンシロウがいきなり死んだり?とか。
    北斗3兄弟やカイオウが仲間にできるってのはまあいいけど・・・ -- (名無しさん) 2010-03-12 19:26:45
  • TF6が管理人裁定になって暴れられなくなったとたんに
    こんどはアトムに言い掛かりだもんね
    本当に意見箱を荒らす事しか頭にないんだな -- (名無しさん) 2010-03-12 19:30:53
  • アレで工作できてると本気で思ってるんだもんな。
    今度はこっちの人名項目を色々言ってきたりしてw -- (名無しさん) 2010-03-12 19:32:56
  • スマブラXの記事を元に戻しといた。
    荒れやすい記事なんだから大幅な修正をする場合、COするなり意見箱で聞くなりしてから編集した方がいいぞ。 -- (名無しさん) 2010-03-12 19:59:34
  • というかあのやり口で本当にTF6の判定を変える気あったのかも疑わしいぞ
    年末にKOTYでFFゴリ押ししてた連中と何ら変わらんやり方とか
    判定を維持したいがためにわざとやってるようにすら見えて

    言うまでも無くTF6はFF13と比べる必要も無い駄作だとは思うけどね -- (名無しさん) 2010-03-12 20:18:10
  • グラⅢの記事、これ必要なの?
    書かれてる事全部向こうに(より繊細に)書かれてるし必要性を感じない。 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:26:34
  • 短所に関してまで向こうの方が詳しいというのは流石になぁ… -- (名無しさん) 2010-03-12 20:29:10
  • 本当に必要かこれ・・・?<グラ3
    すっごい箇条書きだし長所も短所も名作wikiに全部書かれてるってのが・・・ -- (名無しさん) 2010-03-12 20:30:48
  • そりゃこっちに書かれた記事がむこうにコピペされてるんだからな
    向こうにコピペすれば記事を消していい事になったらみんなやりだすぞ -- (名無しさん) 2010-03-12 20:32:16
  • たった今、スパロボF完でバグに遭ったんだが、記事に書くべきかな? -- (名無しさん) 2010-03-12 20:36:47
  • ↑×2
    コピペなんてされたか?
    向こうの記事ができた時にこっちのと見比べてみたが、全く違う内容だったぞ -- (名無しさん) 2010-03-12 20:39:17
  • ↑まったく違う内容なら消す必要ないじゃん -- (名無しさん) 2010-03-12 20:40:40
  • ↑3記事の方が「バグだらけ」って書くだけ書いて内容に触れてないから、
    とりあえず内容を教えてほしい。 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:42:54
  • 何でグラⅢってほかの作品に比べてACファンとSFCファンの論争が多いのですか?
    僕としてはⅡの方が多いと思いましたが。 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:43:51
  • ↑3、まったく違うくても、何もかもがもう一方により詳しく書かれてるなら・・・って事さ
    -- (名無しさん) 2010-03-12 20:44:28
  • 過去ログ漁れば分かるけどこっちのグラⅢは元々AC版の狂信者がSFC版憎しで作ったページで
    あまりに偏った書き方に横槍が入ったのに対してここで大暴れかましたのよね。

    「良作だと言うなら向こうにページ作れ」ってそいつが言った言葉に対して生まれたのが名作の方のグラⅢ。
    同じ内容があるのは向こうは賛否両論前提で書いてるからだろうな。
    こっちのは当時はSFC版のマイナスになりうる部分だけネチネチ書いてる内容だったけど。

    散々もめた挙句そいつはここはSFC信者の巣窟だと吐き捨てて去っていった
    明らかにACグラⅢやっていただろう人間もチラホラいたのにな。 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:44:46
  • ↑4 グレートマジンガーが消失した。
    出撃不可、改造不可、強化パーツ不可、ユニット一覧からも消えてる。
    パイロットは無事 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:48:09
  • つまり消したい記事があったら向こうに記事作って
    こっちの記事内容をパクればこっち消していいんだね
    荒らしのすき放題に出来る天国みたいなwikiですね -- (名無しさん) 2010-03-12 20:48:35
  • ↑↑↑そしてそいつは管理人に裁かれた
    -- (名無しさん) 2010-03-12 20:49:22
  • ↑↑
    件のACグラⅢ狂いも同じ事言ってたよ -- (名無しさん) 2010-03-12 20:50:44
  • みんなあまり判ってないけど、AC版アンチって殆どいないんだよな。ただ「SFC版が好きなだけ」なんだよ。
    AC版が無ければSFC版は生まれなかった訳だし、AC版を貶める理由がない。 -- (名無しさん) 2010-03-12 20:52:24
  • ↑6、ちなみに、そいつを管理人に通報したのは俺だ -- (名無しさん) 2010-03-12 20:55:33
  • ACグラⅢが批判されるのはやっぱりパターンの構築が「たけしの挑戦状」の謎解き並みに非常にわかりづらい事かな? -- (名無しさん) 2010-03-12 20:56:32
  • 難易度・ゲームバランス・永久パターン・当たり判定かな。
    それさえ無ければ間違いなく名作だった -- (名無しさん) 2010-03-12 20:59:28
  • いや、マジで「惜しいゲーム」ってジャンルを作ってほしい -- (名無しさん) 2010-03-12 21:00:15
  • 好きなゲームがこっちに載ってて嫌な気分なのは分かるけど
    他のゲームにだってそう思ってる人いるんだぜ。
    信者さんのワガママばっかり聞いていられないという事は分かってくださいね。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:01:20
  • >>好きなゲームがこっちに載ってて嫌な気分
    そう感じるのも記事の書き方次第だな -- (名無しさん) 2010-03-12 21:02:50
  • つーか別に貶めてはいないよな
    ACには魅力はあるけど問題が色々あって
    移植の際に難度調整してバグは無くなってもらわんと困るって言ってただけの話だし
    完全移植がどだい無理だったのは当時から言われてた。
    コナミもなんであんな迂闊な事言っちゃったのやら。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:03:13
  • どんなに問題点のあるゲームでも向こうに記事を作ってしまえば名作なんですね
    ここはやったもん勝ちのwikiですね -- (名無しさん) 2010-03-12 21:05:53
  • むしろ4MのROMでよくぞあそこまで再現したって話だよな。
    ファイナルファイトは8Mだけど、それでもAC版には程遠い出来だった -- (名無しさん) 2010-03-12 21:06:35
  • 名作wikiのほうで好きなだけ絶賛してればいいじゃないですか。
    TF6で暴れてた人と同じ人なんでしょうけど
    あんまり関係ない人に迷惑かけないでくださいね。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:08:52
  • ゲームバランスがかなり不安定なゲームの候補にFCDQⅡが載ってますけど同じ高難易度のマリオ2やFEトラキアも入るの? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:13:07
  • >グレートマジンガー消失
    そこまで酷いと企業態度レベルの問題にならないか、それ。
    SS版?
    -- (名無しさん) 2010-03-12 21:13:32
  • 高難度なのはあまり重要じゃない。
    重要なのは 高難度なりにバランス調整されてるかどうか だよ。
    その筆頭がデモンズだな -- (名無しさん) 2010-03-12 21:15:24
  • 当時は結構バグには寛容だったと思う
    それにぶっちゃけグレートそこまで使えるユニットじゃないし・・・

    あといい加減臭い豚は消えろ -- (名無しさん) 2010-03-12 21:16:54
  • とりあえずこっちの記事に言い掛かりをつけて消した後は
    向こうで問題点の記述を削除して完全無欠の名作!って事にするんだろ
    まあワガママ荒らしちゃんのやりそうな事だ -- (名無しさん) 2010-03-12 21:19:18
  • ↑x3
    トラキアも忘れんでくれ

    鬼武者3とWS版FF3はどうよ? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:21:53
  • 鬼武者3ってそんな難しいか? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:22:54
  • ↑6、↑4、今DCルートの「光・断つ剣」まで来た所。SS版。
    武器改造画面にない。ユニット改造画面にない。
    乗り換え画面にない。強化パーツ画面にない。出撃画面にもない。
    甲児を乗せてるんだが、その一覧画面でグレートの名前があるだけ。

    奮発するバグかどうか知らんから、書きようがない。
    サンダーと機体フル改造してたからマジ困った
    -- (名無しさん) 2010-03-12 21:23:40
  • WS版FF3?
    2までしか移植できず結局DSで移植するまで企画倒れだったはずだけど
    俺の記憶違い?知らないだけ・・・? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:24:11
  • 鬼3はシリーズ異色じゃない?
    -- (名無しさん) 2010-03-12 21:24:48

  • ゲーム的には移植ではないっしょ
    移植なのは展開 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:26:28
  • おっと字がw -- (名無しさん) 2010-03-12 21:26:44
  • 調べたらSS版はめちゃくちゃバグあるんだな<スパロボF
    グレート消失も多分その一つ。
    あとこれらはPS版で修正されてるから書くならそのあたりも描いたほうがいいかも -- (名無しさん) 2010-03-12 21:28:03
  • 修正されてないのもあるけどね<バグ -- (名無しさん) 2010-03-12 21:29:40
  • サターン買ったばかりで、SS版Fやるのも今回が初めてだから、どう書いていいか判らん。
    すまんが誰か書いてくれんか -- (名無しさん) 2010-03-12 21:32:17
  • いや、鬼武者3は異色、WS版FF3は企業態度に問題ありとおもって書いたんだけど。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:33:11
  • 単純に「サターン版はバグ多め、PS版で一部修正されたがそれでも残ってるものがある」
    とかそんなんでいいんじゃない?そんな詳しい再現方法とか書かなくても。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:33:49
  • 発売してもいないものを企業態度に問題ありとか言われても -- (名無しさん) 2010-03-12 21:34:11
  • 発売中止くらいで問題とか言ったらそれだけでここの記事埋まるぜ -- (名無しさん) 2010-03-12 21:34:58
  • そりゃ、WSで出すよ出すよって言っておいて
    結局はWSの市場悪化か何かで停止になったのは問題だけど

    存在しないものの記事を作ってもな…アレだろ。
    ぶっちゃけそれならDS版FF5やFF6も作ることになりかねんしめんどいだろ? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:36:48
  • WS版FF3は散々キラーソフトとして期待させておいて発売中止って酷いんじゃないか? -- (名無しさん) 2010-03-12 21:38:36
  • DFFも微妙な気がする -- (名無しさん) 2010-03-12 21:39:29
  • DS版56なんて最初から企画自体が無いんだが
    4DSアンチのばら撒いた捏造が深刻化してるな -- (名無しさん) 2010-03-12 21:40:09
  • だーかーら、いくら期待させといただの言っても
    存在しないソフトの記事なんて作ってどうするんだっての。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:42:31
  • 2010-03-12 21:38:36
    なんでそこまで拘るんだ?正直そこまで言うと異常に思うぞ。
    わざわざ『無い』ものの記事を作ってどうするんだ?
    書くなら名作wikiにFF3の記事(FCもDSも)あるんだしそっちにでも書いとけばいいじゃん。 -- (名無しさん) 2010-03-12 21:44:17
  • FF13も酷いよな。当初は独占だったのにWDとMSのせいで…。

    日本箱ユーザーは出来ないし、海外箱ユーザーは劣化版やらされるし、国内外のPSユーザーは
    要素削減版やらされるし・・・誰得だよマジで
    -- (名無しさん) 2010-03-12 21:44:48
  • こういう輩が出るからあんまりFFの話はしたくないってのに… -- (名無しさん) 2010-03-12 21:45:40



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月13日 21:32