新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ24
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
DQ9の警告はあまり詳しくかかれてないのだが -- (名無しさん)
2010-03-15 11:41:24
↑5、「アンチャ」「ラチェ&クラFUTURE」「インファマス」「LBP」「GOW3」全部6090円。
他のPS3ソフトは7000円~8000円、SCEのは大体1000円安いよ。修理費が高いのは概ね同意だけどさ。
むしろサポート云々はSCEが普通。任天堂が良すぎるんだよ。 -- (名無しさん)
2010-03-15 15:24:35
↑( ´,_ゝ`)プッ
SONYは佐川急便やTOYOTA以下の企業体質だし、サポートもSEGA以下だろw -- (名無しさん)
2010-03-15 16:02:17
↑散々叩かれた挙句アク禁くらってもいいと言うのなら、どうぞゆっくりしていってください -- (名無しさん)
2010-03-15 16:04:20
ファイアーエムブレム暁の女神が重すぎるな。加筆したいんだけどcoとか削っちゃっていいのかな? -- (名無しさん)
2010-03-15 16:08:28
別に削らなくてもいいんじゃない?
長くなったり、もともと長い文は#regionで隠すとか -- (名無しさん)
2010-03-15 16:11:33
↑↑↑が放つ独特な空気に拒否反応 -- (名無しさん)
2010-03-15 16:18:57
↑どうせ「とあるハードの狂信者」だろ。相手にすんな -- (名無しさん)
2010-03-15 16:20:37
こっちには次から次へと記事が追加されていくが、向こうにはなかなか記事が追加されんなぁ・・・ -- (名無しさん)
2010-03-15 16:24:13
メタルギアみたいな常識レベルの名作でもまだ記事無いくらいだからね
なんか「さほど有名じゃないけどこれも面白いぞ」って方が書かれる傾向がある。
現にメタルギアはアシッドとGBだけあったり -- (名無しさん)
2010-03-15 16:37:18
貶すのは容易に言葉にできるから簡単だけど
褒めるのは言葉がうまくできないから難しいのかも
そもそもアクセス数自体こっちがあっちの2倍はあるよね -- (名無しさん)
2010-03-15 16:48:23
↑×6というか容量がぎりぎりでどうしようもない。真っ二つに分かれるタイプの賛否両論ゲーだから仕方ないとはいえ、いくらなんでも長すぎるような気もする。 -- (名無しさん)
2010-03-15 16:51:57
確かに長すぎる気もするが、余分なところも見当たらないんだよなあ
あれ企業態度にも結構問題あるゲームだし。
同じようこと書いてある部分消したりとかCO削除しかないかもな -- (名無しさん)
2010-03-15 17:01:18
ガンフロ誰か補足してけれー。
↑3アッチでプレイ経験あって書けるのはいくつかあるんだけど
ともかく筆が遅くてスマン。 -- (名無しさん)
2010-03-15 17:20:26
余談の後半が無駄に見える -- (名無しさん)
2010-03-15 17:27:20
↑確かにスマブラとグッズは消してもいい気がする、暁の内容に直接関係無いし -- (名無しさん)
2010-03-15 17:30:51
任天堂は良くも悪くも万人向けアクションしか作れないからなぁ・・・ -- (名無しさん)
2010-03-15 19:25:47
暁の女神の後半のグッズの話はどうでもいいよな
あれは消してもいい -- (名無しさん)
2010-03-15 20:22:25
お、バトレボの記事がある。
そうだなぁ…あれに書き足すとしたら、「ねむり」関係の技についての記述が欲しいな。
あれ、後発のプラチナと違って「さいみんじゅつ」が命中70(後に60に)とか、
眠りの持続が2~5ターン(後に1~4ターン)を保ってしまっている点が気になる人もいるみたいなんだ。
で、プラチナ以降でやると眠り関係は括弧内に統一されるけれど「おいうちバグ」が発生して…大丈夫かポケモンorz -- (名無しさん)
2010-03-15 20:38:43
テイルズオブアビスの優遇問題とかゲーム自体とは無関係なの無くてもいいんじゃ…
それぞれ個別のゲームでの問題じゃないの?
これokならFF7の項目作ってFF7の優遇問題とか言い出されてもokになるじゃん。 -- (名無しさん)
2010-03-15 22:30:44
それ言ったら「商品仕様や企業態度に問題のあるゲーム一覧」とか無くていいって言ってるのと一緒だぞ -- (名無しさん)
2010-03-15 22:36:21
テイルズやFE関連のソフトが企業問題ゲーに集中されるのだったら、戦国BASARAシリーズみたく、
「テイルズシリーズ」「FEシリーズ」みたいに個別の執筆をして、そちらを企業問題ゲー入りに、
そしてソフト単体はゲームとしての評価をして、他のジャンル(賛否両論など)に入れて、個別分けした方がいいと思う。
同じ執筆が複数ジャンルに入っていると、ジャンルリスト内がごじゃごじゃになってくると思うよ。 -- (名無しさん)
2010-03-15 22:46:02
そのゲーム自体の問題でないことを
便宜上その項にまとめて書いておくのはいいかもしれないが、それがその作品の評価に影響するのは確かにおかしい -- (名無しさん)
2010-03-15 22:55:06
ただテイルズとFEはBASARAの比じゃないくらいソフトが多いし、
もちろん良作も特に問題の無いゲームもあるから
シリーズまとめて企業問題ゲーとして扱うのもどうかと思う。
テイルズとかシリーズは同じでも開発チーム2種類あるし。 -- (名無しさん)
2010-03-15 22:59:52
難しいところだな…。
確かにテイルズもFEも企業問題ありなのは最近のゲームだからなぁ…。
とりあえず、ジャンルページでの重複登録だけは避けて欲しいのだが…。
もちろん、執筆ページ内で複数判定するのは特に異論は無いが…。 -- (名無しさん)
2010-03-15 23:06:56
しかもアビスのように
スタッフ達が優遇しすぎて逆に墓穴を掘るような形になってしまい、
ゲーム内容自体に疑問を抱く人が急増したって例もあるから
決して企業の問題がゲームの評価に関係はしないとも言い切れない。
実際あそこまで優遇してなかったら名作・良作まとめに載ってもおかしくない。 -- (名無しさん)
2010-03-15 23:11:10
アビスは贔屓抜きでも良作と言いきれないじゃあ… -- (名無しさん)
2010-03-15 23:24:31
よく考えたら確かに良作とは言い切れないな
ただ少なからずスタッフの態度がゲームの評価に影響与えたのは事実だと思う -- (名無しさん)
2010-03-15 23:30:33
新暗黒竜もスタッフの態度のせいでゲームの評価に影響与えてるな
ファンのゲームスタイル否定とかも酷いが、
なによりも本当のFEの生みの親の存在を黒歴史にしたのが最悪すぎる
あれとかなければもう少し評価はマシになってたんじゃないかと -- (名無しさん)
2010-03-15 23:43:48
FEって初期のころから「失った仲間は帰ってこない」てのをウリにしてたよね
だからこそ死んだらリセットして全員生存させるくらいのプレイヤーは当たり前だったのに
それを異常者扱いだもんな。失う美学とかわけわからんし、そのせいで志願兵が出たらアイデンティティ崩壊じゃん。 -- (名無しさん)
2010-03-16 00:16:59
↑加賀がよっぽど嫌いなんだろ→成広
新暗黒竜の序章の囮イベントは作中のキャラ達じゃなくて
コイツ(成広)を囮で出したいわ。 -- (名無しさん)
2010-03-16 00:22:23
そのくせ自分は「FEの生みの親」扱いされてるからなあ・・・
正直、とても成広さんが「FEの産みの親」とは思えない。
まずあそこまで嘘つきなのと自分の価値観を押し付ける時点で産みの親の器じゃないのは明らか。 -- (名無しさん)
2010-03-16 00:25:08
加賀が好き嫌い分かれる人なのもわかるし
TSの裁判が原因だから名前出したくないのはわかるけどなぁ・・・
せめて「FEの開発に初期から大きく関わった」じゃダメなのかな。
ヒラコーがキレるのわかるくらい暁のシナリオが稚拙だったし、最新作は期待できないかな・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 00:28:34
↑第1章の時点で歪んでるの解るからな→暁のシナリオ -- (名無しさん)
2010-03-16 00:36:42
で、暗黒竜でさらに色々な問題が出てきたと
-- (名無しさん)
2010-03-16 00:42:57
FEの評判はガンダムシリーズのそれに近いものがあるからなあ
最初は加賀(富野)がいたけどいなくなって、GBA三部作(G,W,X)がそれなりに評判かと思ったら、暁(種死)がひどい出来で・・・
ガノタなコメでスマン -- (名無しさん)
2010-03-16 01:02:18
そう考えると蒼炎はまさしく「奇跡」だったんだな -- (名無しさん)
2010-03-16 01:03:03
てかアビスの記事でブチ切れそうになった文があるんだが・・・
「その内容もゲームシステム上1ライン上でしか戦えないクレスをコケにするように
(アビスのフリーランを駆使して)ジェイドがフィールドをぐるぐる回ってクレスが目を回して自滅という、
まともな戦いにもなっていない代物。」
テイルズスタッフ最低だな・・・初代のファンがこれ見たらどんな気持ちなのかはすぐ分かる。
こんなんじゃ署名活動を起こされるのも分かるわ。 -- (名無しさん)
2010-03-16 01:06:37
新・暗黒竜にリンクされた加賀氏のブログの記事、すごく考えさせられるな。
「キャラが立つ」についての解説は目からウロコだわ・・・。
FEはGBA以降しかやってないんだが、あれ読むと如何に今のFE作ってる奴らが素人なのかが分かる。 -- (名無しさん)
2010-03-16 01:16:38
過去作のファンを顧みないというとトライエースもそんな感じの続編を出したりしてるが、旧ウルフチームにはそういう伝統でもあるのか? -- (名無しさん)
2010-03-16 01:19:34
↑×3
しかもそれをなぜ当のクレスが主人公のファンタジアの予約特典でやるんだって話でさ。
予約してまで買うようなファン(自分もその一人だから内容知ってる訳で…)に対してそれって何考えてるんだとかなり不愉快だった。
しかもそのぐるぐる回ってる時のジェイドの中の人(子安武人)の舐めたような『ぐるぐる~♪ぐるぐる~♪』がついてくる。
おかげでその一件で何の罪もないはずの中の人に対してまで今も拒否反応だよ…。
一応すず(11歳の女忍者)に喫茶店だかのお誘いを掛けたのに対して、
「知らない『おじさん』にはついて行っちゃいけない」からと一刀両断されたのが唯一の救い。
まあ、そもそもすずってこんなキャラだったか…って言うのはあるけどね。
-- (名無しさん)
2010-03-16 01:20:37
ファンタジアの予約特典で全く関係ない他作品のキャラが優遇されるって・・・
ここまでくるとファンはブチ切れ確定レベルだろ -- (名無しさん)
2010-03-16 01:37:52
アビスの、ルークがレプリカだと判った途端のナタリアの手の平返しは加筆すべき。
あれは人間として最低だ・・・。
それに反論したガイは立派だと思ったわ -- (名無しさん)
2010-03-16 01:43:20
ガイはいい友人でした -- (名無しさん)
2010-03-16 01:47:56
テイルズもFEにも言える事だが、誰もが子供の頃「ゲームを作る人になりたい」と言う質問があった
ミヤホンだったかな「まずは色々な事に興味を持った方がいいです。勉強とか。ゲームだけが好きでは駄目」と言ってたな
何にも知識無しでストーリーなどに手を入れたらぼろがでる
まああれだけ、ゲームの乱発をすれば勉強どころではないな -- (名無しさん)
2010-03-16 01:49:51
正直テイルズオブシリーズのスタッフのアビスの過剰優遇に関して別ページで纏めた方が良いんじゃないかって感じだね。
流石にゲームに登場せず、シナリオにも絡めないのが勝ち組っておかしすぎるだろよ、これ。
アビスキャラと絡むとキャラクターまで崩壊する、と言うか他作品のキャラを崩壊させてまで持ち上げる姿勢は異常だ。
10周年記念作品だからとかそう言うレベルじゃないもの、バーサスにしてもアビスにしても。
-- (名無しさん)
2010-03-16 01:52:18
用語集で「タイトル:アビス」の項目を作ればいい
>それぞれフレン、エステル、ユーリが着用するコスチュームなのだが全然似合っていないと評判になった。
でもアニスコスのパティは可愛かった今は関係ない話だけど -- (名無しさん)
2010-03-16 02:00:54
デモンズのおかげで、海外アトラスは好決算だったらしいな。
それに比べてマーベラス・・・もうダメポ -- (名無しさん)
2010-03-16 02:57:17
だんだんとアビス、バーサス、ヴェスペリアの項目が充実してきたな。
ていうかアビスの予約特典…あやうく俺もキレそうだったぜ…。
ここまで酷いゲーム会社は見たことねぇ…。
なりダンX…期待したいのに期待できないのは気のせいかな?
全然関係ないアビス勢が出てきそうな悪寒が…。
(敵として出てきてフルボッコできるなら大歓迎だが) -- (名無しさん)
2010-03-16 03:33:18
余裕でTOGの売り上げ超えるんだろうな→なりダンX
クズタッフがまた調子乗りそうでなんかムカツク( ゚д゚)、ペッ -- (名無しさん)
2010-03-16 03:37:25
2006年、PS3と同時に機動戦士ガンダム ターゲットインサイトを発売
そのあまりに悪い出来のせいでPS3の評価を一気に落とす。
2009年、新型PS3と同時に機動戦士ガンダム戦記を発売
やはりあまりに悪い出来の(ry
テイルズ以外にもまだまだネタはあります、スパロボZの声バグとか -- (名無しさん)
2010-03-16 03:40:43
↑2、↑3
てゆーか、まだテイルズファンやってるのか。俺はアビス終盤で見限ったぞ -- (名無しさん)
2010-03-16 03:42:49
↑少なくともP・D・E『だけ』は未だに好きだしね。
思えばこの頃が一番幸せだった気がするよ。 -- (名無しさん)
2010-03-16 03:50:37
↑おまいのコメを見て、何とも言えない気持ちになった(・ω・`)
-- (名無しさん)
2010-03-16 03:53:25
たぶんテイルズはまだマシな方 -- (名無しさん)
2010-03-16 03:57:07
マシ? -- (名無しさん)
2010-03-16 03:57:58
↑×4
俺がいる…。
そこに辛くもシンフォが入るか位だけどね、最近のタイトルはもうどうにもならん。
今となっちゃ笑い話だけど、シンフォのためだけにGC買ったクチだからあの一件は…。 -- (名無しさん)
2010-03-16 04:08:48
本体付属の限定版買った人の立場 -- (名無しさん)
2010-03-16 04:11:22
なりダンXか…どうせ関係ないアビスキャラが沸いて出てくる万せーゲーだろ、なりきりコスチュームにアビスキャラ(ナタリア除く)勢揃いとかさ…やめてくれっての。
どうでも良いがなりダンと一緒にファンタジアを最新システムでリメイクどうこうなんてのも見かけたけど、微塵も期待出来ない。
テイルズの新作=アビスマンセーの為の踏み台、と構えなきゃいけないのは辛いな。ファンタジア大好きなのに…。
-- (名無しさん)
2010-03-16 04:13:55
この話題はもう・・・やめよう・・・(´;ω;`)ブワッ
-- (名無しさん)
2010-03-16 04:15:51
本人が出てこなくてもヴェスペリア時の如くジェントルレプリカとか出てきたりしてな?
そういや以前パティの秘奥義がランダムなのはお祭りゲーになったら歴代キャラが登場するようになって、
プレイヤーキャラを減らすためじゃないだろうか?なんて恐ろしい書き込みを見た… -- (名無しさん)
2010-03-16 04:19:08
ところで、この画像を見てくれ。こいつをどう思う?
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/4/2/422ec50f.jpg
猛烈に、猛烈に嫌な予感がするんだが… -- (名無しさん)
2010-03-16 04:29:49
ま た か よ -- (名無しさん)
2010-03-16 05:38:10
…?どゆ事?
グレイセスっぽいのは解ったけど。 -- (名無しさん)
2010-03-16 07:40:18
↑一番下の?の項目のキャラ
ゲーム中に登場しないor仲間になっていないってことじゃないか?
で、パティのように追加要素…と -- (名無しさん)
2010-03-16 07:49:28
↑成程ね。ありがとうございます。
正直今のテイルズスタッフなら何をやってもおかしくないと思ってるし、もしかしたら有料DLCか案の定PS3移植とかかもね。
PSPだったら笑うに笑えないけど、やりかねんな…。 -- (名無しさん)
2010-03-16 08:01:27
DQ6でしのびあしが遭遇率減少がないって言ってる人はソースあるのかな?
本当にあった事例って、ただの体感で記事を書くのはどうかと思うのだが・・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 08:26:21
んな事言ったらFF6Aのエンカウント率が高いと言ってるのもどうかと思うが -- (名無しさん)
2010-03-16 08:34:52
というか、体感なしにどうやって記事を書くの?ゲームをプレイしなきゃ体感もクソもない -- (名無しさん)
2010-03-16 08:45:14
↑↑↑明らかにゲーム中の説明を確信してしまっているな
SFC版FF6の回避率が効果あるといってるようなもの -- (名無しさん)
2010-03-16 08:50:12
↑↑体感は体感でしかないわけで、でも数値が取れるものは検証できる
世界樹のパッシブスキルが実は効果無しとかあったから調べた上で書くならいいかと
-- (名無しさん)
2010-03-16 08:52:04
問題なのは確率の絡む事象を「体感」で済ましている点
現時点で「しのびあし」の主効果が記述に反することが証明されているならともかく、そうでないのに一方的な決め付けでゲームが間違っているとするのは理にかなっていない。
COで参考としているものはアマゾンのカスタマーレビューであるし、ましてや検証を含んでいるわけではない。
-- (名無しさん)
2010-03-16 08:58:21
ソースはアマのレビューってw
久しぶりに香ばしい奴がいるな -- (名無しさん)
2010-03-16 09:17:51
「しのびあし」は全く効果がないと2chに書き込んでいた人を見たことがある。 -- (名無しさん)
2010-03-16 09:20:02
おいおい、次はソース:2ちゃんかよww
電車の中で吹いただろがw
タイミングよすぎるだろ
-- (名無しさん)
2010-03-16 09:27:36
遅レスですまんが再度FEの話
蒼炎の軌跡で任天堂から「8割が普通にクリアー出来るゲーム」があったんだよ
http://www.nintendo.co.jp/nom/0505/1_3/index.html
折角の自分達の売れそうな斬新なキャラクターだったから暁までそんなに手を出さなかった
そしてスマブラXでマルスが参戦したから、「人気のあるゲームで全てがクリアー出来るゲームになりました」にしたんじゃね -- (名無しさん)
2010-03-16 09:31:51
何を言ってるのかよく分からん -- (名無しさん)
2010-03-16 09:56:04
出現率は断言出来ないけど、不意討ち喰らいやすくなるのは本当だと思う→DS6しのびあし -- (名無しさん)
2010-03-16 11:40:06
スパロボの命中率もそうだけど、確率の話をすると切りが無い。 -- (名無しさん)
2010-03-16 11:43:35
↑↑
不意打ちされやすくなるのは公式ガイドブックにも書いてある事実でした
出現率減少してるかどうかはそもそもこのDS版DQ6のエンカウント率が
他に比べて高いせいで感覚が麻痺してていまいちよくわからない -- (名無しさん)
2010-03-16 12:10:58
DSシレンの賛否両論の根底にある海外ソース云々が来ないからもう判定移そうかと思うんだけど、
あれはガッカリと劣化リメイクどっちがいいかな -- (名無しさん)
2010-03-16 12:26:34
>確率の話をすると切りが無い。
おっとベルウィックサーガのお話はそこまでだ。 -- (名無しさん)
2010-03-16 13:03:54
TOGの件、言葉足らずで判らなかった人がいたから詳しく説明してみる。
360版TOVを有志が解析した所、バイナリコードの中に「PAT」という見慣れぬ名前があった。
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/0/5/05afdd82.jpg
何だろうと思っていたら、PS3版で新キャラ「パティ・フルール」が追加された。
そしてTOG。
有志が解析した所、コードの中に「DEVD」という見慣れぬ名前があった。
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/4/2/422ec50f.jpg
ちなみにTOGには、「ダヴィド・パラディ」という登場人物がいる。
後は分かるな・・・?
-- (名無しさん)
2010-03-16 17:18:50
わかったけど、意見箱が詰まっちゃったじゃないか・・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 17:26:06
↑…ごめん(´・ω・`)
-- (名無しさん)
2010-03-16 17:29:46
誰か、意見箱整理してくれんか -- (名無しさん)
2010-03-16 17:32:28
今日は2つもテイルズ作品が入りましたね・・・。 -- (名無しさん)
2010-03-16 18:24:40
・・・グレイセスの記事書いてきたけど
書いてて自分もちょっと悲しくなってきた。
あと↑×5の文は書くべきだと思ったから引用させてもらった。
バンナムさん、移植はもうやめてくださいよ・・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 18:28:29
テイルズアンチWikiって訳じゃ無いのに、何でこんな事に(嘆)
アンチじゃ無い人間から見ても激怒されて当然の行為してるからページがボンボン出来るのも仕方ないんだが。
んで、グレイセスの解析コードの件
本物だろうが偽物(コラ)だろうが「やっぱりな」って感じでもう驚きもしないし悲しくもない… -- (名無しさん)
2010-03-16 18:36:51
グレイセスはどういうわけか、
コードギアスとかいうクソアニメの信者から主人公が異常に叩かれてた程度しか知らなかったが・・・
ひどいなこれ。戦極姫も真っ青じゃん(あっちのバグの多さも酷いが)。 -- (名無しさん)
2010-03-16 18:40:07
クソゲーというよりクソ企業判定だろこれ
署名活動までされてるのに全く反省してないってのが酷すぎる -- (名無しさん)
2010-03-16 18:42:26
何だこのサイト!!テイルズアンチWikiじゃねぇか!!
…って
誰も思わない
のが悲しいですな(´・ω・)b -- (名無しさん)
2010-03-16 18:42:34
悲しいことに全部事実だから誰も反論できんよ・・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 18:45:21
TOVの記事のラストの画像に思わず吹いたwww -- (名無しさん)
2010-03-16 18:47:00
テイルズアンチwiki乙(涙)
ナムコがユーザー舐めてるんのは今に始まったことじゃないってのはソウルキャリバーの時に聞いたさ
-- (名無しさん)
2010-03-16 18:47:53
ガンダム戦記を忘れてもらっちゃ困るぜ? -- (名無しさん)
2010-03-16 18:50:37
初期三作の頃はここまでテイルズシリーズが嫌いになるとは思わなかったよ…。
でさ、なりダンXに手を出したらファンタジア&なりダンまで嫌いになる可能性があるかな?
…フルボイスやGBAの時点で相当だったけど。 -- (名無しさん)
2010-03-16 18:51:56
映画版TOVのBDに、PS3版TOVコスチュームDLコードが付属するの書いた?
ちなみにDVD版には何も無しだ!ヒャッハー! -- (名無しさん)
2010-03-16 18:53:57
↑×4
アイマスもな。ファンがカモにされてるのに気付いてないのも原因だが。
リメイクD結構良かったと思うけど、そこまで言われるほど? -- (名無しさん)
2010-03-16 18:55:34
アイマスコスについて、ちょっくら加筆した。
あんま詳しくないから加筆修正頼む。 -- (名無しさん)
2010-03-16 19:00:02
↑×2
よくある『ガッカリ』『劣化リメイク』のファンサイドの見方じゃない?
PS版のストーリーの補完と戦闘システムの改善などが主立ったものだと記憶してるが、
それを望んでるファンに対して返ってきた答えがあまりにもアレ過ぎたって言う。
だから、単体で初出のタイトルならともかく、リメイクとしては問題だって言う奴。
-- (名無しさん)
2010-03-16 19:01:16
↑つまりテイルズとしては特に書く必要はないって事か -- (名無しさん)
2010-03-16 19:03:07
アイマスコスか…マイソロ1は酷かったなあ…。
やたら強いせいで
野郎にアイマスのキャラのコスをさせなきゃならない
悲哀…。
女の子の兜も
やたら性能の良いハゲヅラ
をずっと付けざるを得なかったし。
ま、チョスターとリッドの改悪に比べれば笑い話ですけどね。 -- (名無しさん)
2010-03-16 19:04:28
↑×2
とりあえず、今のテイルズシリーズが叩かれてる理由の大半がゲームの中身じゃなくて制作者に起因しているからね。
まあ、グレイセスみたいにソフトの方に問題が山積ってのもあるけど、それも企業の姿勢が更に駄目押ししてるし。
デスティニーのリメイクにしてもPS版ファンが失笑するようなインタビューを晒されてたりとかもしたし。
だから、スタッフアンチスレだかで見たけど(ファンタジアファンの書き込みで)
『いくらファンタジアの戦闘システム等が改善されようとも、シナリオが改悪される位なら闇に葬ってくれ』
(意訳)
って言うのはある意味旧作ファンにとっては程度の差はあれど総意に近いのかも知れない…変な要素を必ずどこかにぶち込んでくるし、今のスタッフ。 -- (名無しさん)
2010-03-16 19:12:26
作品の中身よりスタッフの態度に記載が片寄っても
TOP→クソ企業一覧→バンダイナムコゲームス・テイルズスタジオの項目を作る訳にも行かないしなあ -- (名無しさん)
2010-03-16 19:21:12
いっそ『戦国BASARAシリーズ』みたく『テイルズオブシリーズ』で一つに纏めてやるとか出来るレベルだよね、スタッフ問題だけで。
いずれにしたって今のままだとテイルズの新作が出る度にこのwikiに登場するだろうね、それもないよう起因じゃないことで。
アビスにしてもヴェスペリアにしても、シンフォニアに至ってはもうスタッフ問題しか書いてないと言っても良いレベルだし、
シリーズ紹介のリンクで別途作る位しないとゲームの記事としての機能が…と言う気もする。
まあ、そんなことしたらテイルズオブシリーズなんかどうでも良いって人間にしてみれば荒らしてる連中と大差ないって事になりそうだけど。 -- (名無しさん)
2010-03-16 19:28:08
話の腰を折るような感じがして申し訳ありませんが、過去ログの方に向けてレスしますね
>シレンDS関連
修正依頼でもガッカリか劣化リメイクか迷いましたが、改めて分類するなら「劣化リメイク」かと。
元々の基礎とかある程度の思い出補正のおかげで、遊べなくは無いレベルですし。
もっともそれでも、成広的な厄介さを感じて複雑な気分… -- (名無しさん)
2010-03-16 19:30:27
グレイセス記事で姫のおかげで話題にならなかったのは違うじゃないか?FF13が出たのもあったし、KOTYじゃテイルズはスルー対象だし -- (名無しさん)
2010-03-16 19:35:23
バグはあってもゲーム自体は遊べるって評価だったからな。 -- (名無しさん)
2010-03-16 19:40:52
そーいやMHP3発表したらしいね。
スクショのグラフィックも綺麗だそうで、WiiのMH3の中身や絵作りが手抜きなのがよく解ったわ -- (名無しさん)
2010-03-16 20:07:04
スラッシュ追加で水中削除って事は、トライは有料体験ば(ry
カプコンを裏切者リストに追加だクソッ!! -- (名無しさん)
2010-03-16 20:13:10
強化して叩かれるのはすでに作ってあった/予定にあったものを伏せていた場合で
普通にダメだったからやめたことや純粋な強化は別だろ -- (名無しさん)
2010-03-16 20:21:10
なんかマジレスしてしまったがひょっとしてネタか -- (名無しさん)
2010-03-16 20:35:54
『用語>シリーズ』のティルズスタッフが言ってる『三大RPG』って、DQとFFと、自分たちのティルズだって言うことなんだろうな。
……図に乗りすぎなんじゃね? -- (名無しさん)
2010-03-16 20:52:36
三つ目はゼルダだったような・・・
でもそれは任天堂が勝手に言ったことのような気がしてきた -- (名無しさん)
2010-03-16 21:12:43
二大ならともかく、三大となるとそれぞれ立場や好みで勝手にしろとしか -- (名無しさん)
2010-03-16 21:14:29
企業問題ゲーリストにずらりと並ぶテイルズシリーズ、見ていて爽快だな。 -- (名無しさん)
2010-03-16 21:20:20
ファンにしては勘弁だと思うが確かにここまで並んでると爽快だな・・・ -- (名無しさん)
2010-03-16 21:30:17
以前聞いたことがあるけど
シンフォニアの時にGC版と平行してPS2版を作っていたから視察に来た宮本茂さんを慌てて追い返したとか
そのシンフォニアの一件でバンナムの任天堂ハードでのゲームはバンダイ側がOKを出さないと作れないとか…
事実だったら結構酷いと思うんだが、ソースがわからん
-- (名無しさん)
2010-03-16 21:30:45
↑6
Xbox360版のヴェスペリアの時点での大口だしな、これが。痛すぎる -- (名無しさん)
2010-03-16 21:34:11
シンフォニアの話が本当なら絶対に書くべき重要な内容だと思う
あと三大RPG名乗ろうとするならその悪質すぎる商法をやめないとな
多分無理だと思うけど -- (名無しさん)
2010-03-16 21:38:10
グレイセスの他機種移植フラグ読んだけど、なんか怒りよりも恐怖感が湧いてきた…。 -- (名無しさん)
2010-03-16 22:03:39
二度あることは三度ある
もはや定例行事の域ですな -- (名無しさん)
2010-03-16 22:18:32
>>シレンDS
というわけで、シレンDSを劣化リメイク判定にし、
修正依頼の項目からシレンDSを削除してきます -- (名無しさん)
2010-03-16 22:34:15
↑2
パワプロの決定版に無双の猛襲伝ですね。分かります -- (名無しさん)
2010-03-16 22:36:34
↑↑↑↑↑
さまざまなブログで書かれていることだが
本当のことなのかわからないんだよな
だが信憑性は高い -- (名無しさん)
2010-03-17 00:15:05
コピペだがモンハンP3繊細
・武器は大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、
笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビイボウ
・インフラストラクチャー対応
・『トライ』ではない
・ユクモ村が拠点
・村長はきれいな熟女
・受付娘が可愛い
・露天風呂は混浴
・いろいろとかなり和風
・新フィールドに渓流
・新モンスターに雷狼竜ジンオウガ、アオアシラ、ガーヴァ
・水中はなし
・3rdで初登場するもの多数
・トライのモンスターも登場
・武器はかなり変更あり
・2ndGほどのクエ数はないが2nd以上はある
・防具にスキルポイントがある
・オトモアイル-は2匹
・オトモアイルーの防具をカスタマイズできる
・オトモアイルーの武器は打撃と切断2種
・マルチプレイが白熱する新コミュネケーション要素あり。今は秘密
・名前に漢字やひらがなが使える
・2ndGから引き継ぎはなし
・セーブデータがあるとおまけ程度のものは用意するかも
・農場がひろくなった
・2ndGのファンをいい意味で裏切る
・MHPの守らないといけないお約束は守る
・2NDGがベースではなく大部分を作り直したので
・モンスターの動きやグラが格段に向上
ちなみにモンハン日記 ぽかぽかアイルー村は8月発売予定
水中戦は黒歴史化か…モンハン3無かった事にされそうだな。
てゆーかこんなん発表しちまって、MHF大丈夫なのか?
-- (名無しさん)
2010-03-17 00:34:19
↑×11
むしろ、このウィキに判定はともかくほとんどの作品が載ってるあたりどうなんだって言うね。
最近の作品に至ってはほぼ全部企業問題という笑えないオチもつくし。
まあ、これも全部スタッフが蒔いた種だし、ユーザーだってあそこまでコケにされりゃ普通はキレるよ。
もっとも、そう言うのを有り難がってる奴が俗に言う『訓練された信者』って言う奴なのかね。 -- (名無しさん)
2010-03-17 00:36:24
↑↑
なんかMH3は片手間もしくは新人の育成を兼ねた試験作品で
MHP3に優秀スタッフを集中させた本気作ですって言われてるようにしか思えない豪華さだな。
でもあんまり怒りは沸かないな、所詮カプコンだしね -- (名無しさん)
2010-03-17 00:42:43
カプコンといいバムコといいスクエニといい、日本の企業にはロクなのがいない。
任天堂は任天堂で岩田が痛いし、ソニーは今はともかく昔は酷かったし。
サンタモニカやノーティドッグを見習えと -- (名無しさん)
2010-03-17 00:52:36
↑ハハハ、ナイスジョーク -- (名無しさん)
2010-03-17 01:00:44
↑↑
SONYはゲームと家電事業に限っては今も酷いだろ
UNIQLOやってる会社やロッテと同レベルの業界荒らししか能がない糞企業だわ -- (名無しさん)
2010-03-17 01:05:37
なんかただの憂さ晴らしwikiになったな
とりあえずKOTYのリンクきってゲハの貼ろうぜ
-- (名無しさん)
2010-03-17 01:17:19
↑テイルズスタジオの社員さん、残業お疲れ様です -- (名無しさん)
2010-03-17 01:27:44
ノーティドッグってあれだろ?
ウェイオブザウォリアーの
-- (名無しさん)
2010-03-17 01:28:24
昔はクラッシュ・バンディクー -- (名無しさん)
2010-03-17 01:29:40
直前はソニーの話か日本企業叩き、その前はモンハンネタ
なのにテイルズのことだと思うってことは、どこかで自覚があるんだろうな -- (名無しさん)
2010-03-17 01:35:40
しかし、テイルズシリーズの触れ込み文句が悉くジャンルと引っかけてるものになってるのが笑えるな。
ヴェスペリアの正義どうこうとか、お前ら(バンナム)が言うかよ、って言う。 -- (名無しさん)
2010-03-17 01:44:21
ロイドは正義という言葉が嫌いでしたね -- (名無しさん)
2010-03-17 01:51:29
↑↑↑
少なくともロッテは日本企業の皮を被った韓国(人一族)の会社
グリコのポッキーのパクリ商品を韓国で自分が生みの親みたいに触れ回って堂々と売ってるんだから -- (名無しさん)
2010-03-17 02:33:58
>任天堂は任天堂で岩田が痛いし
任天堂は成広が痛いんじゃないか?
でも彼はインテリジェントシステムズだったか -- (名無しさん)
2010-03-17 02:37:01
ロッテってゲーム作ってたのか…… -- (名無しさん)
2010-03-17 02:40:47
↑ んなわけないだろw -- (名無しさん)
2010-03-17 02:42:08
じゃあこんなところでロッテの名前が上がる理由がわからん -- (名無しさん)
2010-03-17 02:45:41
↑
だよね -- (名無しさん)
2010-03-17 02:47:28
アビスのティアに関する記述が長くなってるな -- (名無しさん)
2010-03-17 02:52:08
凄いことになってるね、ティア関連。
まあ、スタッフの寵愛を一身に受けてるキャラだし、結局ボロが出まくってるんだろうね。
そういや2chゲーキャラ板のティアアンチスレは凄いね…。
スタッフが燃料投下してくれるから無理もないけど、一つだけ桁が違いすぎる…。 -- (名無しさん)
2010-03-17 02:56:23
一番不幸なのはキャラなんじゃないのかこれ -- (名無しさん)
2010-03-17 03:08:39
↑だな
↑↑
どんどん燃料投下されるし感情だけで叩いてるわけじゃないから伸びてるよな
テンプレもよくできてるしw -- (名無しさん)
2010-03-17 04:42:30
TF6の裁定についてですがガッカリゲーかつ商品仕様・企業態度に問題のあるゲーム判定と下します。
バグがありますがクソゲーというにはまだ物足りずそれよりも企業態度の方が問題です。
また、ファンの怒りからしてガッカリゲーに入るのは確かです。 -- (管理人)
2010-03-17 09:01:49
じゃあTF6の判定先は企業問題ゲー判定にしてガッカリゲー一覧からは外しますわ。(執筆内の判定自体はガッカリ&企業問題で)
ガッカリに置いてたら、また香ばしいアンチ共が騒ぎ立ててきそうだし。 -- (名無しさん)
2010-03-17 09:06:59
えっ -- (名無しさん)
2010-03-17 09:25:38
↑2
なんか香ばしいなこいつ
とりあえずガッカリゲー一覧のtf6復活させてきた -- (名無しさん)
2010-03-17 09:44:59
わざわざ指名してきて「こいつ」呼ばわりしてくるような輩に香ばしいとか言われる筋合いはないね。
なんか異論があるのなら、もうちょっと穏やかに表現できんもんかね? -- (名無しさん)
2010-03-17 10:02:24
そろそろサイト・コンテンツ等のページ分割を検討するべきかな…。 -- (名無しさん)
2010-03-17 10:10:17
サイトはあまりこれから増えないだろうが、これで一つ。これからも増えそうな書籍関係で一つ、それ以外で一つかな -- (名無しさん)
2010-03-17 11:03:34
ゾルゲは規制されたくせにまた懲りずに来たのか -- (名無しさん)
2010-03-17 14:06:26
アビスの「ティアの設定が破綻している」とか無意味に長すぎだろ
編集していい? -- (名無しさん)
2010-03-17 15:51:29
↑のセンスに期待 -- (名無しさん)
2010-03-17 15:57:23
編集はいいけど変な方向に書かないようにな -- (名無しさん)
2010-03-17 16:06:34
このサイトは性質上偏った視点やアンチの意見も多いってことをどっかに書いて置いて欲しいな。
最終的に判断するのはあなたですみたいな -- (名無しさん)
2010-03-17 16:32:07
そんなわかりきったことをわざわざ書く必要はない
つかこのwikiの名前からわかるだろうに -- (名無しさん)
2010-03-17 16:33:43
クソゲーを楽しんでる/面白がってる奴と
暗い情熱で書いてる奴の記事は読めば分かる -- (名無しさん)
2010-03-17 17:08:39
↑自分はそういうの良く解らないけど
DQ6DSや人名2のハエ妖精の記述したヤツは後者だな -- (名無しさん)
2010-03-17 17:37:44
サンディが五月蝿いハエだのウザすぎるだのいわれてるのは当初からだし
別にその程度で暗い情熱とは思わないんだが -- (名無しさん)
2010-03-17 17:47:45
↑記載した本人様、お疲れ様ですw -- (名無しさん)
2010-03-17 18:23:10
FE新暗黒竜を整理しました。
件のプロデューサーの発言にかんして恣意的な誇張がひどかったので客観的な表現に変更しました
-- (名無しさん)
2010-03-17 18:24:17
テイルズ関係のページ、企業態度の問題とはいえど余計なこと書きすぎな気が・・・ -- (名無しさん)
2010-03-17 18:34:24
FE編集乙
-- (名無しさん)
2010-03-17 18:41:35
テイルズのストーリーの問題点ってアビスとヴェスペリアに限った話じゃないと思うんだが。
それともその二つは特に酷いってこと? -- (名無しさん)
2010-03-17 20:06:59
ここはあんまり特筆性とか気にしないので
記事があればそのシリーズで常なことでも書かれる -- (名無しさん)
2010-03-17 20:14:30
テイルズオブシリーズのストーリーは大差ない気がする
昔はファンタジアと比べてデスティニーのストーリーはよく叩かれてた
アビスとヴェスペリアが問題なのはキャラクタの扱いについてだと思う -- (名無しさん)
2010-03-17 22:16:16
ヴェスペリアの問題点ところどころ間違ってるんだけど…
国王ではなくて皇帝、国王の妹ではなく遠縁の子とか
連れ去ってんじゃなくて連れて行ってほしいと本人が言った
とか色々と。ちゃんと知ってる人に書いてほしい -- (名無しさん)
2010-03-17 22:37:47
テイルズ オブ ハーツきもいっていうけど、画像か動画URLでも貼ったほうがいんじゃない? -- (名無しさん)
2010-03-18 00:19:51
↑CGグラverは見たこと有るが、確かにアニメver見た後だとキモく感じる。
逆転裁判3で言うナルホドを見た後にニセナルホドしてたゼニトラ見るような感覚 -- (名無しさん)
2010-03-18 00:31:10
>テイルズのストーリーの問題点ってアビスとヴェスペリアに限った話じゃないと思うんだが。
スタッフがシリーズ中優れているかのように扱いするから目立つかもね -- (名無しさん)
2010-03-18 01:06:29
↑↑
いや単体で見てもアレはな・・・w
FFとかみたいな顔立ちならCGで問題ないんだが
CG版ハーツのはどっかのコスプレ集団にしか見えない -- (名無しさん)
2010-03-18 01:15:51
イネスはそれほどでもないんだけどベリルがマジでないwww -- (名無しさん)
2010-03-18 01:19:38
一瞬SO4のあれかと思った。あれはマジでキモい -- (名無しさん)
2010-03-18 01:47:14
サイト、コンテンツ等から、雑誌を別ページに移してみた。
近いうちに、コンテンツ等にあるその他のメーカー(猿庁、プロIG)も他に移そうと検討中でふ。 -- (名無しさん)
2010-03-18 05:36:49
意見箱/過去ログ25
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ24」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月13日 21:33