新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ30
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
あのケツ顎シャア、ゲーム批評のクソゲー特集だったと思うが、はっきり池田秀一と書いてあったぞ。 -- (名無しさん)
2010-04-05 23:45:39
もちろん吹き替えは池田氏だよ、スタッフロールを確認するまでも無い
「全然顔が違うのに声はオリジナルと同じ」ってのがあのゲームの特徴なんで
だがシャアの中の人がもともと俳優云々ってのは関係ない
まるで池田秀一本人がシャアを実写で演じてるみたいじゃないか -- (名無しさん)
2010-04-05 23:58:57
↑↑↑
勝手に移した後に言ってもなあ -- (名無しさん)
2010-04-06 00:03:45
シャアを演じた俳優も池田さんだと書いていました。 -- (名無しさん)
2010-04-06 00:05:53
↑↑
勝手か?
向こうでそれなりに意見あったし、こっちに移した理由も向こうのリストのCOにちゃんとあったぞ。 -- (名無しさん)
2010-04-06 00:11:40
坂口ェ……
http://blog.esuteru.com/archives/147344.html
-- (名無しさん)
2010-04-06 02:36:30
今気づいたのだが、PS2イースIIIがクソゲー判定に戻されてるぞ。 -- (名無しさん)
2010-04-06 03:57:51
修正依頼の構造を少し整理してみましたのよ。
あと、すでに修正依頼が解決、もしくはそのページが存在しないものは全部削除しましたのよ。 -- (名無しさん)
2010-04-06 06:03:57
マザー3は異色作だろ -- (名無しさん)
2010-04-06 06:26:49
ヒゲ嘆いてるなぁ・・・・ -- (名無しさん)
2010-04-06 07:09:23
↑×2でもMOTHER3の執筆者は賛否両論で扱うって表記してるしなぁ…。
私的にはどっちでも間違ってはないと思うがな。 -- (名無しさん)
2010-04-06 07:18:01
↑7
COだけじゃ気がつかない可能性高いだろ -- (名無しさん)
2010-04-06 07:39:18
ヒゲ・・・
ヒゲが言える立場なのかはともかく
「時田の焼きなおしてきたFF」には確かに言いたいことが山ほどある -- (名無しさん)
2010-04-06 09:16:27
第二のティアサガにする気か? -- (名無しさん)
2010-04-06 09:39:05
帰ってきたマリオブラザーズが劣化移植になってるのが違和感あるな。
今までディスクで未発売だったのを廉価販売して
さらにキャンペーンまでしたのはむしろ評価できることだし、
スポンサー付きソフトがこれだけだからとケチをつける理由がわからん。 -- (名無しさん)
2010-04-06 09:51:07
やったことはないが、新モードが追加されて値段も下がったんならむしろ良移植じゃねーの? -- (名無しさん)
2010-04-06 09:55:07
ベースボールとかスーパーマリオとか単にメディアをディスクにしただけで内容は同じっていうソフトもあったけど
これは新規に移植して値段も通常より100円安いサービス価格だったんだ。
なんでこっちに書かれてるのかわからないんだよな。
-- (名無しさん)
2010-04-06 10:02:30
とりあえず修正依頼に書いといたよ「帰マリ」 -- (名無しさん)
2010-04-06 10:05:26
帰ってきたマリオは分類に誰得と書いてあるけど、ツインファミコンから入ってFC版を持ってない人は得すると思う -- (名無しさん)
2010-04-06 12:14:55
↑×7
時田が焼きなおしたFFって4関連ぐらいじゃないか
DS版はまあ色々言われたがジ・アフターはそれなりに好評だし -- (名無しさん)
2010-04-06 13:04:23
坂口ゲーの歴史
ブルドラ 20万
↓
ロスオデ 12万
↓
ASH 7万
↓
ブルドラ+ 4万
↓
AWAY 1500
↓
ブルドラ異界 1万
昔は一番好きなゲームクリエイターで尊敬してたのに
こんなにガキっぽくて、情けなくて、卑屈な人間だったとは…
なんだか本当に残念な気持ちにさせられる -- (名無しさん)
2010-04-06 13:45:37
スマブラXの記事で、『ホーキーの中ボス参戦はMother3のネタバレ』って言う下りがあるんだけど、
ポーキーってMother2の黒幕(もしくはトドメを刺せないボス)だから、別に出てきてもおかしくないんじゃないかと思うんだが。
この辺りどうなんだろう? -- (名無しさん)
2010-04-06 15:43:59
GG2ページがもの凄い勢いで編集されてるな。
文章の修正&書き足しって感じだからいいけど。 -- (名無しさん)
2010-04-06 15:57:12
その編集している者の一人です。
編集されている部分は、かなり賛否両論の部分で、
なんか否定意見が反映されない…
まぁこれ以上の編集はご迷惑をおかけするので
修正依頼などにまわそうと思います -- (名無しさん)
2010-04-06 16:01:11
なんかいつの間にかテイルズのエターニアオンラインが追加されてるw
実際好み分かれるし酷い有様だったが、もうちょっと内容の説明が欲しい気がします。
-- (名無しさん)
2010-04-06 16:13:07
↑×4
確かにある程度ネタバレはしているが、別に物語の中核ってワケではないし。オールスターゲーならそんなに目くじら立てる部分ではないと思う。
叩く要素としては書くに値しないと思う。 -- (名無しさん)
2010-04-06 16:25:50
↑
値するだろ。
これだからアホなマザー信者は -- (名無しさん)
2010-04-06 16:41:48
↑↑
オールスターなんだから?
それ言ったら、尚更任天堂弱小タイトルのポーキーなんてチョイスする桜井の頭はおかしい
尚更マリオやドンキーやポケモンシリーズから出すのが筋だろ -- (名無しさん)
2010-04-06 16:46:55
2010年現在の反応に関する記述なら、あれで
いいんじゃないか。07年末の発売直後は賛否
両論の嵐になったと書かれているし。
むしろGGXとXXがギルティギア外伝でGG2が
ギルティギア本編という位置づけなそうなの
で、GG2をシリーズ中の異色作分類としてい
いのかが気になる。
しかし本編より外伝が人気かつ有名ってのも珍しいな。 -- (名無しさん)
2010-04-06 16:48:55
横スクロールマリオよりもマリオカートが有名になっちゃったって感じだろうか。
GG2とGGXXの関係。 -- (名無しさん)
2010-04-06 17:11:02
ポーキーは、VSリュカではなくて、VSネスだと思うんだがな。
Mother3では、ラスト近くにならないと出てこないけど、
Mother2では、それこそ始めから最後までネスにネスに絡んできてるのだし。
疑問かいただけで信者かぁ……
↑×3
それを知ったら、ネスとリュカが出るのもおかしいって事になるよ。
-- (名無しさん)
2010-04-06 17:13:40
ポーキー「みんなやめて~私の為に争わないで~」 -- (名無しさん)
2010-04-06 17:15:26
↑
クマトラ「いい加減にしろ……このクズ野郎…… 罪もない奴を次から次へと殺しやがって、オレはもう怒ったぞ!」 -- (名無しさん)
2010-04-06 18:11:17
http://www.wshin.com/games/review/ka/cswords.htm
このサイトに書いてある通りにクロスソードはそんなに難しくないのでは? -- (名無しさん)
2010-04-06 18:58:56
それでも大多数の人間には敷居が高すぎる。
バクスレイなんか完全パターンゲーで少しでもパターンが狂ったら即死だし -- (名無しさん)
2010-04-06 19:30:36
↑
でも、クロスソードは初期のネオジオ
の中でもちゃんとやりこんでいけば安
定して1コインクリアができますけど。 -- (名無しさん)
2010-04-06 19:46:34
クロスソード「みんなやめて~私の為に争わないで~」 -- (名無しさん)
2010-04-06 20:25:15
↑7
ポーキーのあの姿が既にネタバレだと何故わからん -- (名無しさん)
2010-04-06 20:30:18
↑×5のサイトの「敵の攻撃によるダメージ量はそれほど大きくないし」って書いておいて「一撃で全ヒットポイントの半分以上を奪う事もあるほどなので」って
あのサイトの管理人、ゴシュで頭がややおかしくなったのかな? -- (名無しさん)
2010-04-06 20:37:35
ガンダム無双2の記事はアンチが書いたんじゃないか? -- (名無しさん)
2010-04-06 21:28:52
Another(ry)鏡の中の探偵 ってクソゲーかせいぜいガッカリゲーカテゴリでいいんじゃねーの?
項目見るだけで分かると思うがこのゲーム単独での良いとこって全くないし -- (名無しさん)
2010-04-06 21:39:21
PSPFFってそんなに評価低いのか… -- (名無しさん)
2010-04-06 22:57:03
スマブラといいテイルズといいお祭りゲームに変なストーリーを入れるのは勘弁してもらいたいね
扱いが厚遇だろうが冷遇だろうが碌なことにならないから -- (名無しさん)
2010-04-06 23:12:09
亜空はまだしもバーサスのシナリオの破綻ぶりは酷いとしかね -- (名無しさん)
2010-04-06 23:18:44
内容はどうあれ、DXのアドベンチャーの方が良かったのは間違いない -- (名無しさん)
2010-04-06 23:25:52
シリーズ的に新しいってだけだったよ>亜空 -- (名無しさん)
2010-04-07 00:00:57
PSストア見て思ったんだけど、鉄拳6DL版の値段が6280円てどういう事?UMD版より高いんだけど。
DL版て普通はUMD版より数百円~千数百円安くするんじゃない?
-- (名無しさん)
2010-04-07 01:20:37
そりゃ高い、つか鉄拳6てあんま評判よくないだろ -- (名無しさん)
2010-04-07 02:30:48
UMDのより高いって酷くね? -- (名無しさん)
2010-04-07 03:40:53
名作Wikiの記事になるんだけど
USDXがあまり良移植の記事に見えないんだけど -- (名無しさん)
2010-04-07 08:29:57
移植カテは個々人によってぶれがあると思う
「良作で、移植作であるものを入れる」
「良い移植作を入れる」
この二つが違うんだよな。上だと移植作業自体は別に褒めるところがなくても入る
向こうで異議が出たFF1/2は上の理由で入り、下だと思ってる人から文句が出た感じだろう -- (名無しさん)
2010-04-07 08:54:06
そろそろ用語集/シリーズを分割しようと検討中でありますのよ。 -- (名無しさん)
2010-04-07 10:27:20
fallout3ってクソゲーか?少しでも不満があったら記事が作られちゃってるよね。 -- (名無しさん)
2010-04-07 12:56:28
↑×4
ここの微妙リメイクリストアップされてる作品(最近だとDSDQ6か)郡に比べりゃ良いリメイクよ?→USDX
SFC版が良すぎたからこそ、要求が贅沢になってるだけの話で(まっ、操作ボタンの変更は自分も残念だったが) -- (名無しさん)
2010-04-07 12:57:46
↑↑メインクエストが進行不可能になるバグを持つ
ゲームが名作かと言われればそうでもない -- (名無しさん)
2010-04-07 15:22:50
バグを差し引いてもフォールアウトは名作だと思うがなあ。
自由度がすげえ高いから合わない人には合わないってのはわかるが、
ハマリさえすればバグっても挫けずにやり続けてしまうって魅力は十分あるよ。こういう、マイナス面を打ち消して余りあるプラス面を持つゲームって結構あると思うのだが。 -- (名無しさん)
2010-04-07 16:28:48
向こうの意見箱で散々言ったから今更どうこう言う気にはなれない -- (名無しさん)
2010-04-07 16:35:20
遂にフロムがやりやがったwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org790934.jpg
-- (名無しさん)
2010-04-07 17:21:42
↑終わる終わる詐欺だと、言いたいのか? -- (名無しさん)
2010-04-07 17:30:46
いや、デカイ独占タイトルをようやく出したなぁって -- (名無しさん)
2010-04-07 17:32:05
あと、いっきのリメイクが配信されるらしい -- (名無しさん)
2010-04-07 17:42:12
リメイクいっきは良ゲーになってたら叩かれそうだな
いっきはクソゲーという単語を生み出した偉大な作品だし
良ゲーのいっきは無価値に等しい
-- (名無しさん)
2010-04-07 19:39:07
でも次世代機の画質でリアルに再現されたいっきは見たいかも -- (名無しさん)
2010-04-07 19:42:11
みんスペ見たく新旧両方のグラを選べたらいいな。 -- (名無しさん)
2010-04-07 19:53:46
どうせならアトランチスの謎もリメイクしてほしい
同じサンソフトの超有名クソゲーつながりで -- (名無しさん)
2010-04-07 19:58:32
フライアリーとかみんスペとか、PSストアのDLは良作が多いからな。
どんどん配信してほしいわ。
あとレイストHDを早くだせ -- (名無しさん)
2010-04-07 20:06:49
ほいきた
http://www.imagebam.com/image/fd376175317714
-- (名無しさん)
2010-04-07 20:15:55
PSstoaのバムコのPSPDL版ゲーム、DL版とUMD版の値段が全く変わってないぞ。
好き勝手に価格設定できるの? -- (名無しさん)
2010-04-07 22:44:33
サイレントヒル シャッタードメモリーズはクソゲー?がっかり?
個人的にはクソゲーとクソリメイクの二冠を与えたい。 -- (名無しさん)
2010-04-07 23:28:46
クロスソードは確かに「パターン化できる」けど、結局実行がシビアすぎるんだよな
っつーかナウシズ最終形態の火炎弾の雨がどうやっても避けらんねえから体力次第でクリア不能なのが頂けない
ナウシズ用にクソ使えないシールドアックスで行ってもバリアの回数が切れたら終わりだ -- (名無しさん)
2010-04-07 23:33:57
英雄伝説I・IIをクソゲーから劣化移植に指定替えしてみましたが
クソと劣化のどっちが的確でしょうか? -- (名無しさん)
2010-04-08 10:54:38
テイルズオブVSの項目の
「ちなみにシナリオ担当は石塚和也(D2チーム)、長谷川崇(Sチーム)、山本尚基(ハーツのシナリオ担当)、馬場常和(ヴェスペリアのシナリオ担当)、木賀大介(ハーツのシナリオサポート担当)、堀いつみである。特に問題のない人選なのだが…」
テイルズのシナリオって基本「問題あり」じゃない?
ヴェスペリアはこのwikiでも指摘されてるし、D2やハーツも良い評価じゃないし。 -- (名無しさん)
2010-04-08 11:46:49
スパロボKは曲をパクって半年ほどシカトしてたのに、企業問題にならないのか? -- (名無しさん)
2010-04-08 12:59:40
ガングリフォンブレイズ記事は、本当にプレイした奴が書いてるのか?
「敵を倒して出現したアイテムから補充」
ではなく
「補給物資がある場所に行って補給」
だったはずだが。 -- (名無しさん)
2010-04-08 14:05:32
FCのナイトガンダム物語3伝説の騎士団ってクソゲか?
バランスが悪いとか確かに事実なんだが、イチャモンとしか思えない記述もあるぞ。
それにバランスが悪いゲームなんてくさるほどある。
当時のFCからすればグラもいいし、FC黎明期の高難易度ゲームに比べたらまだ優しい方だと思うんだけどな。
「バランスに問題のあるゲーム」なら俺もそう思う。
でも「クソゲ」って誰からしてもクソってことでしょ?
俺は小学生の時にダーティギャンで一度詰んで泣きそうになったけどクリアしたときは感無量だったぜ。
感想としては面白かったけどな。
思い出補正抜きにして悪くないゲームだと思うけど、やったことある人どう思う? -- (名無しさん)
2010-04-08 14:52:42
↑ガンダリウム集めが面倒だったくらいかな。
やったの中古200円で五年前だが至って普通のRPGだった。 -- (名無しさん)
2010-04-08 14:55:39
むしろNESのゲームじゃ、バランスがいい方が少ないくらいだし。
SNESのナイトガンダム物語だってお世辞にもいいゲームバランスとは言えないし。
-- (名無しさん)
2010-04-08 15:03:47
シルフィード ザロストプラネットを鬱ゲーとして投稿したいのですが宜しいでしょうか?
-- (名無しさん)
2010-04-08 15:37:06
鬱?何で? -- (名無しさん)
2010-04-08 15:43:02
ゲーム自体はガッカリゲーですが、ストーリーの内容が
突然現れた得体の知れない生物に故郷の星を乗っ取られ1億人程の住民が全員死滅→希望をかけ生存者を探すも誰一人として生きてはいなかった→逃げる途中仲間の機体が謎の生物に寄生され戦うハメに→最終的にはプレイヤーの手で故郷の星を破壊する
といった物なのですが鬱要素は足りないでしょうか? -- (名無しさん)
2010-04-08 15:55:59
「1億人程の住民が全員死滅」
世の中には78億人全殺しのゲームがあってだな…。
それはそうと、そんなにガッカリか?
原作知らないからだろうが、俺は結構楽しめた -- (名無しさん)
2010-04-08 16:00:55
惑星を地球側が見捨てて宇宙版ICBMみたいなのを撃ってくる
プレイヤーは惑星核破壊で死亡
とかもな
まあSTGのバックグラウンドって大抵鬱だよね -- (名無しさん)
2010-04-08 16:02:21
寄生された故郷の星を自分の手で破壊するという設定が鬱要素だと思ってましたが
自分はソコソコ楽しめましたが、ガッカリゲーだと思ったのは前作のファンからの受けが良くなかったようなので。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:05:08
STG単体で見ると、パンチは足らないが結構な出来だよな。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:06:27
間延びの多さや敵配置の中途半端感が勿体無かった気がしましたが
背景の演出も前作ほど奥行きが弱い感じになったのも評価が下がる原因の一つ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-08 16:10:11
なまじ遥か昔のゲームのリメイクだからなぁ。
その点で言えば、リメイクじゃなくリファインのレイストームHDは評価できるな。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:12:12
>SNESのナイトガンダム物語だってお世辞にもいいゲームバランスとは言えないし。
序盤に炎の剣が手に入るし、ネモ無双だったからね。
バランスはあっちの方が悪かったと思う。
ああそういえばSFCの円卓も序盤で最強の剣が手に入るな。
本当、なぜFCの円卓だけクソゲ?
思い出のゲームなのでクソゲの冠だけは外したいんだが、どうすればいいの? -- (名無しさん)
2010-04-08 16:14:17
↑
それとなく編集加筆して、良以下駄下にすればいいんじゃない? -- (名無しさん)
2010-04-08 16:17:50
あと、円卓の騎士のタイトルBGMは最高だと思う。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:19:03
いやー勝手に編集するのも・・・。
少なくとも複数からクソゲって思われてるんだよね?
まずは執筆者の意見を聞きたいのだが。
ってそんなことしてたら時間がかかるか。
やり方わからんけどそれとなく実行してみます。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:25:42
あ、修正依頼ってのがあるのね。
そっちで聞いてみます。(FCの円卓の話ね)
レスくれた方どもです~。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:27:36
ナイトガンダム3の執筆者は俺だ。発売日直後に買ったけど。
前の2作が当時のキャラゲーとしては面白かったから期待したけど、本当にこの3はクソだと断言できるね。
移動関係も魔法も劣化してるし、金はなかなかたまらねーし、キャラの能力は極端だし、勝手にセーブされるし、ひたすらイライラさせられたね。
グラフィックは高水準?BGMは良い?そうだね。だから?
それらが良くても肝心のゲームとしてのデキは、前2作はおろか、当時のどこのRPGでも当たり前だった要素すら削ってるんだから、クソでしかない。
「俺はプレイした。前の2作と比べても、他の当時のRPGと比べても、つーか比べるまでも無くクソだと思った」、だから書いた。以上だ。
SFC版がクソじゃないのになんでこいつだけクソかって?しらねーよ。俺はSFC版の項目はノータッチだもん。その項目書いた奴がクソだと思わなかったってだけだろ。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:35:44
http://www.famitsu.com/game/news/1233731_1124.html
どんだけ、コラボしたいんだよ、小島
-- (名無しさん)
2010-04-08 16:36:00
↑
コラボするのは別にかまわんが、ゲームの内容をしっかり充実してからにしろって思うわ。
MGS4も、手形やら通販なんか入れる前にクソ長いムービーをどうにかしろと。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:40:48
↑↑↑
なるほど。どうりであんな内容の記事になった訳だ -- (名無しさん)
2010-04-08 16:42:50
「俺はクリアした時感無量だった」?ああそう。だから?
俺だってアトランチスをクリアした時は(エンディング無いけど)感無量だったぜ。
そういや「ムーンライトシンドロームをクソ扱いされるのは怒りすら覚える」って奴もいたな。
つーかナイトガンダム3の項目は、このwikiの初期からクソゲーのとこにあるの。
つまりあんたが来るまで長い間誰もクソで文句なかったってわけ。
自分が少数派だってことぐらいは自覚してくれよな。
その上で、どこの辺がクソゲーとはいえないかを「具体的に」指摘してくれよな。
カテゴリーを移すのはそれからだ。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:43:25
とりあえず
>少なくとも複数からクソゲって思われてるんだよね?
この推測がおそらくスカだというのは把握した
どっちも感情的だからめんどくさそうだなこりゃ -- (名無しさん)
2010-04-08 16:46:17
↑2
まず最初に言える事は、その高圧的な態度はやめた方がいい。
そんなんじゃ真っ当な意見も荒らしとしか思われなくなるし、荒れる原因になる。 -- (名無しさん)
2010-04-08 16:50:45
高圧的?とんでもない。厳しく言ってるだけさ。また「俺は好きだった」だの、それだけの理由でカテ変更されちゃたまらないからね。
第4次スパロボの時みたく、1人の勝手な行動で名作の項目消されてこっちに移されて、その後なあなあで両方に項目残ったって例もあるからな。
あれだって先にあった向こうの項目だけ残すか、出なきゃせいぜい両方から消すべきだったんじゃないかねぇ?
こういうカテゴリー移動ってのは、ある程度厳しくしとかないと、また一人の「俺はそうは思わない」って意見だけで色んなソフトがあっちこっちに移されちゃうかもしれないぜ? -- (名無しさん)
2010-04-08 16:56:09
君はこのwikiを自分だけのものだと思っているのかい?
君の長文コメントを見る限り、非常にそのような印象を受ける。
例え君にそのつもりがなくてもね。
「しらねーよ」とか「しれないぜ?」とか「じゃないかねぇ?」とか、どうしてそんな偉そうな言い方するんだい?
面と向かって言うのも悪いが、見ていてとても腹立たしいよ。 -- (名無しさん)
2010-04-08 17:05:59
だからこそ、そういう態度はやめた方がいいって言ったわけ。
第三者の俺からすると、自分の意見振りかざして他人に噛みついてる荒らしにしか見えない。 -- (名無しさん)
2010-04-08 17:11:04
修正依頼に書いておきましたよっと。
俺一人の意見で変える気はないよ。
てか俺はネット上でも喧嘩とかしたくないのでお手柔らかに。
貴方がクソゲと考えている意見はわかった。でも俺はそう考えていない。
議論がなかったならこれから始めればいいじゃない。(そこまで有名なゲームじゃないが)
俺はFCの1と2はやったことないから3だけの評価になるが、「バランスは悪いけど王道のストーリー、丁寧なキャラデザもあってSDダンガム好きなら楽しめるRPG」ってところ。
だからクソゲ扱いは不思議で仕方ないわけです。
ニコ動に上がっているコメを見ても概ねクソゲは言い過ぎだと思うんだけど。 -- (名無しさん)
2010-04-08 17:13:19
とりあえず2人以外のプレイ者の意見がもっと欲しいところだね -- (名無しさん)
2010-04-08 17:16:41
↑3の者だが、俺もクソゲーとは言い切れないに賛成。
前作や次回作と比べると問題点もあるけど、そこまでゲームとして破綻してる訳じゃなし。
せいぜい駄ゲーが関の山かな? -- (名無しさん)
2010-04-08 17:18:41
あ~あ、長文書いたせいで一杯になっちゃったじゃないか(´・ω・`)
-- (名無しさん)
2010-04-08 17:25:52
↑×4
編集してカテゴリ変えてもいいと思うぞ。
反論してるのも「俺がクソだと思ったから」とか「お前は少数派だ」とか
「具体的に言えよ」とか自分勝手な事言ってる奴だし。 -- (名無しさん)
2010-04-08 17:47:51
自分勝手?おやおや。ライダーのファイズとブレイドがクソとガッカリの間で揺れた時はどうだったっけ?
過去ログ読めばわかるぜ。 -- (名無しさん)
2010-04-08 18:00:02
「俺がクソだと思ったから」「お前は少数派だ」
自分勝手じゃないんですか?分かりません>< -- (名無しさん)
2010-04-08 18:04:01
荒らしか・・・ -- (名無しさん)
2010-04-08 18:06:58
自分に不利益を承知で挑発してんだろう
依頼出したならもう放っておけ -- (名無しさん)
2010-04-08 18:09:29
だな。さぁ解散だ。 -- (名無しさん)
2010-04-08 18:10:51
意見箱/過去ログ31
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ30」をウィキ内検索
最終更新:2010年04月13日 21:38