新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
意見箱
>
過去ログ35
このWikiは移転されました。
移転先:
ゲームカタログ
メニュー
トップページ
投稿・編集の前に
このWikiで扱う作品
ガイドライン
テンプレ
サンドボックス
用語集
全般
あ行
か・き
く~こ
さ~す
せ・そ
た行
な行
は行
ま~わ行
ジャンル
あ行
か行
さ~た行
な~は行
ま~わ行
システム
シリーズ
あ~か行
さ行
た行
は行
ま~わ行
雑誌、書籍
雑誌
消雑誌
書籍/配雑
コンテンツ等
サイト/イベント
番組/映像
知識
計画、組織
移転について
運営への依頼
過去ログ
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
過去ログ4
過去ログ5
過去ログ6
過去ログ7
過去ログ8
ブラックリスト
メニュー
更新履歴
リンク
ゲームカタログ
クソゲーオブザイヤーWiki(家ゲ)
クソゲーオブザイヤーWiki(携ゲ)
@wiki
更新履歴
取得中です。
ゲームバランス不安定の所にあるロックマン2書いた人、やる気無さすぎだろ
「特定の特殊武器以外全く効かないボスはシリーズで異彩」ってあるけど、
実際2~4とワールド1っていっぱいいるし、
その仕様は確かにどうかと思うけどコンティニューすればまた戦えるし。
2→ブービームトラップ(クラッシュボム)、エイリアン(バブルリード)
3→ガンマ(シャドーブレード、サーチスネーク、タップスピン)
4→ワイリーカプセル(ファラオショット、リングブーメラン)
W1→ワイリーマシン(ミラーバスター)
ワイリー面いろいろ→ボスへの攻撃手段を除いても、移動アイテムが尽きると大抵はゲームオーバー補給が必須
そんなところか。 -- (名無しさん)
2010-04-17 09:46:51
クソゲー執筆依頼に北斗7を執筆依頼してみた。
あんな感じのゲームだったよね。 -- (名無しさん)
2010-04-17 10:50:46
アーケードのガッカリゲー一覧にあるbeatmaniaIIDX 9th styleってなに?
ページが無いみたいだけど… -- (名無しさん)
2010-04-17 11:41:19
KOFXIIはひどかったね
舞などのいつものメンバーもごっそり削られたのも残念だった -- (名無しさん)
2010-04-17 11:47:40
>KOTY大賞を受賞したゲームとしては致命的なバグがあるわけでも無く
バグがなかったらクソゲーじゃないとでも言いたいような文章だな -- (名無しさん)
2010-04-17 11:53:18
移植ノーモアは劣化ゲー確定
数少ない良作まで腐らせたかマーべラス・・・ -- (名無しさん)
2010-04-17 12:17:09
↑↑
>(あくまでも大賞クラスのゲームとして見ると)上記の不満点は辛うじて耐えられるレベル
を忘れてますぜ旦那。ラストリベリオンみたいな仕様からしてもうどうしようもない作品とかあるからなー。
気にくわないなら書き替えればいいと思うよ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 13:18:37
ゲームやってないので、記事への手出しはできんが。
件の文を読みやすくまとめてみた。
『しかし、KOTY大賞を受賞したゲームではあるが、致命的なバグは無く(あくまでも大賞クラスのゲームとして見るなら)上記の不満点は辛うじて耐えられるレベルである。そのため評価、擁護できる部分も少なくない。』
-- (名無しさん)
2010-04-17 13:39:36
頭の『しかし』はいらんかったかなぁ……? -- (名無しさん)
2010-04-17 13:41:43
KOTYはヨンパチショックでクソゲー評価基準が一気に上がったからなあ
ローギャラ程度の駄目さじゃもうノミネートにすら入れない -- (名無しさん)
2010-04-17 14:36:10
↑↑↑↑
まああの表記でOKだと思うゲームかもしれないね
FF13はローグギャラクシーのころだったら大賞になってたって言われてたね -- (名無しさん)
2010-04-17 15:07:21
↑×6
劣化程度で済むんだろうか…
-- (名無しさん)
2010-04-17 15:18:38
↑ゲハで見つけた情報だが、こんな感じ。
店から出るーーーーps20秒、箱50~60秒
ミッション開始ーーps17秒、箱20秒
ミッション終了ーーps14秒、箱21秒
自宅に入るーーーーps16秒、箱27秒
自宅から出るーーーps18秒、箱19秒
両機種ともWii版よりロードが長く、そして頻繁に入る。どちらもよくフリーズする。
箱〇版はインスコしても速さ変わらず。
PS3版は20秒以上かかるロードは無いが、それでもWii版より遥かに遅い。
1回セーブするのに時間かかる。しかしをセーブ怠ると頻繁にフリーズが待っているのでセーブ必須。
ちなみに移植したのはロスオデの糞ロードでお馴染みのフィールプラスらしい。 -- (名無しさん)
2010-04-17 15:35:54
この惨状だと隔離されて正解だったな -- (名無しさん)
2010-04-17 16:05:27
箱のロードなんでそんな極端なんだ -- (名無しさん)
2010-04-17 16:09:51
ノーモアは数少ないマーベラスの良ゲーだぞ。
それを何で自らの首を絞める真似してんだろうな。
どちらもロード長くてフリーズ頻発って事は、ハードの違いじゃなく移植技術の問題だろうな。 -- (名無しさん)
2010-04-17 16:34:35
ハードの仕様ですとか言いだしそうだ
メーカー的に -- (名無しさん)
2010-04-17 16:50:39
気付かんかったが、ヴァルケンの画像にまた通販ネタ入れてやがった
しつこすぎるだろこいつ・・ -- (名無しさん)
2010-04-17 17:00:36
FF13の項目なんだが、
「後半になるにつれ敵HPがインフレする」って言ってるそばから
「ゲームバランスが取れている」って記述があるのは矛盾してるだろ
どっちかにしてくれ -- (名無しさん)
2010-04-17 17:07:06
うわ、ほんとだ。今まで気付かんかった。
なんだこいつ?通販ネタに拘る理由でもあるのか? -- (名無しさん)
2010-04-17 17:07:36
プレイしてないからわからんが、
「インフレしだすけどバランスが取れている」とか、そういうことではないよな? -- (名無しさん)
2010-04-17 17:09:22
インフレしてないよ。
HPが高いのは一部の大型モンスターだけ。
その大型モンスターも、うまいことブレイクを決めればちゃんと倒せるようになってる。 -- (名無しさん)
2010-04-17 17:11:57
↑3
そろそろいい加減荒らしとして依頼所に通報しても良いんじゃないか、あれ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 17:18:00
↑×2
じゃあそれ、バランス取れてるよな。
一部のモンスターのHPが高いだけってことだよね?
まあプレイしてないからこれ以上はいわないけど、
そういう一部だけの話を全体の話のように誇張させてる今の文章は書きなおしたほうがいいような。
それとヴァルケンのやつはほんとしつこいけど、あれ作中で何か元ネタあるの?
ないのにやってるんだったら、いい加減自分のネタが面白くないことくらい自覚してくれよ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 18:19:39
FF13の「周囲に敵がいて警戒態勢になっている場合、宝箱を空けられない」の一文、完全な言いがかりだろ。
そういう仕様なら、で割り切れるレベルだろ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 18:22:22
それ前にも指摘されてたのになんで残ってるんだろ -- (名無しさん)
2010-04-17 18:35:11
↑3
VCでやってみたけど、通販なんてなかったよ。通信(と言うか会話)なら何回かあるけど、もしかして通信と通販をシャレで言ってるじゃないかと思う自分がいる -- (名無しさん)
2010-04-17 18:53:58
執筆依頼アーケード3、ロードオブヴァーミリオンの最後「肝心のゲーム内容~」の一行は蛇足かと。「面白くないのが致命的」とだけで何の説明も無しなんて、2009年度KOTYスレを荒らし続けたFF13厨でも出来ますゆえ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 20:57:08
さらばのページでページ名に「レイモンド・チャンドラー原作」
が抜けてしまったが、この場合どうすればいい? -- (名無しさん)
2010-04-17 21:01:16
ヴァルケンの通販ネタは依頼出してブロックしてもらったのが数週間前なんだが
ケータイからか? -- (名無しさん)
2010-04-17 21:04:54
うわ、過去ログのコピペミスってた?!
修正してくれた人、スマンありがとう。 -- (名無しさん)
2010-04-17 21:06:41
↑×2
管理人に依頼所で『ファイル名の変更』を依頼する。 -- (名無しさん)
2010-04-17 21:07:44
FF11いつの間にか書かれてるけど
あの程度で企業態度に問題あり?つか書くほどか? -- (名無しさん)
2010-04-17 22:21:44
わかりづらく、画像のタイトル名を通販ネタに書き換えてやがった<ヴァルケン
いい加減にしろよ・・・もう直したけど
-- (名無しさん)
2010-04-17 22:24:49
↑履歴に残ってるから、また同じ奴をつけられそうだな。 -- (名無しさん)
2010-04-17 22:30:33
レッドスティール続編の売り上げが酷い有り様になってる。
http://blog.esuteru.com/archives/264177.html
ここの記事に「汚名返上なるか?」って書いてたが、どうなることやら。
日本での発売いつだっけ? -- (名無しさん)
2010-04-17 22:43:23
>>FF11
ゲームとしては、中の上。
サービスも同じぐらい。
致命的バグや、操作に置いて問題が出る穴は早いうちにパッチを当てて修復。
他国人のサーバーをわけなかったのは、実験的な面もあったが、
交流を念頭に置いたという話もある。言葉の壁に至っては、専用の辞書ツールを用意していた。
既にマナーが確立していたところに、大量の新参者が流入したため、トラブルが多発したが
それは日本でも間々あることで、特筆するようなことではない。
木工とか、縫製とか『物を自分で創る』系のシステムが新参者お断り仕様になった所で
自分は萎えて止めたんだがな。
ついでに、キャラ追加できるが、その値段は、確か三桁だったと思う。(315円ぐらい) -- (名無しさん)
2010-04-17 22:47:32
↑×5
11はプレイしてないが、見ても正直「ふーん」としか思えないような内容だな。
てかそしたら社員がRMTしてたROやらメンテがひどすぎて一時期ゲームにならなかったらしい(プレイしてた友人に聞いた話だが)
ファンタジーアースとかどうなっちゃうのかと。 -- (名無しさん)
2010-04-17 22:49:20
中身もないし、あの程度普通のMMOにあるんじゃないの?
なんかFF憎しで書かれてる様な気もする。
とりあえず管理人に削除要請だしとくわ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 22:52:31
記事書いた奴はあの程度で企業問題だの、よく裁定できるな。
中身が無さすぎるしネ実は俺もニコ動とかでブロントさん(笑)とか
信者が必死すぎてウザイことこの上ないが、ゲームとは関係ないだろ。
スタッフがネタに使うのも同じ。 -- (名無しさん)
2010-04-17 23:02:16
2ch後が時々他のPCのチャットから出てきていたが、溢れていたほどではないし。
企業問題に書いていたコメントも、どう読んでも『FF憎し』にしか読めなかった。
なので、削除依頼が出ていることと、内容が『企業問題ゲー』に当てはまらないので削除してきました。 -- (名無しさん)
2010-04-17 23:11:19
ブロントさんといえばヴァナ通の表紙に汚い忍者と一緒に出てたな。
スタッフの発言で知っている人は知っているとか言ってたから、「ネ実を知らない人はFF11のプレイヤーではない」というわけでもなさそうだな -- (名無しさん)
2010-04-17 23:36:51
つか、やってた(↑×6)人間だが、ブロントさんって誰? です。まじに。
-- (名無しさん)
2010-04-17 23:49:32
↑ネ実のネタ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E8%AA%9E
-- (名無しさん)
2010-04-17 23:53:52
まあ調べてみるといい
笑えるから -- (名無しさん)
2010-04-18 00:04:32
更新履歴見てるとちょくちょく修正されてる項目いくつかあるなあ
愛されてんのか嫌われまくってんのか -- (名無しさん)
2010-04-18 00:34:44
↑
バーサスなんか凄まじいよな
日々文章が長くなってるのに、まだ問題点が尽きない事に感動すら覚える -- (名無しさん)
2010-04-18 01:12:23
テイルズ関連はどれも長すぎて読む気がしない。内容も太字ばっかりで感情的になりすぎ -- (名無しさん)
2010-04-18 01:18:58
用語集のFFシリーズの記事が酷かったので修正しといた。
懐古と新規の争いが激しいのは事実だが、20周年記念のアルマニを無理やり贔屓の問題にすり替えていたり
インタ版にたいして単なる難癖としか思えないような内容が書かれたりしていたので。
つか日本語以前の文章しか書けないような奴は編集しないでほしい、マジで。 -- (名無しさん)
2010-04-18 01:25:49
ローグギャラクシーのKOTY大賞の最底辺を書いた者だが、なんか誤解を招くような表現になってしまったようだ、すまない。
念の為言っとくと、私は別にローグ狂信者ではないからな。 -- (名無しさん)
2010-04-18 01:30:46
テイルズ関連の文章量はもっとどうにかならんのかねえ
「○○は□□のはずなのに◆◆だからこのシーンはおかしい!」とかいうのを延々と具体的に書かれても読んでる側としては正直読み辛いだけで困るんだが
「○○のシーン等、矛盾や粗が非常に多い」ってまとめた一文じゃダメなのか?
ネタ性の強いのなら具体例多くても読んでて楽しいし別にいいんだけど
キャラ設定熱く語られても何だかなあって言う -- (名無しさん)
2010-04-18 01:59:33
自業自得なテイルズはともかく、カービィドロッチェのページもダラダラしすぎ。
ドロッチェ団やエリアボスの記載なんて、攻略サイトじゃないんだからもっとはしょって良い -- (名無しさん)
2010-04-18 03:31:04
ドロッチェの大元作ったのは俺だが
なんかえらく記述増えてんのな
たしかにグダってきてるわ
ボス関連はラスボスだけで十分
他入れるにしても闇団長くらい -- (名無しさん)
2010-04-18 05:01:53
↑×3
「そのゲームを知らない人に伝わる文章か?」
この大原則が全然守られてないよな
テイルズに限ったことではないけど -- (名無しさん)
2010-04-18 06:16:03
一時期なんか全く記事の検討ではないテイルズ悲観話をここでダラダラやってた
項目内でやる分には無害(有益でもないが)だからそっとしておいていいと思う -- (名無しさん)
2010-04-18 09:14:33
つついて面倒になるよりはって意味ね -- (名無しさん)
2010-04-18 09:21:38
既に面倒なことになってないか? -- (名無しさん)
2010-04-18 10:32:51
バーサスのキャラ内訳表、せっかく表形式なのに
割とどうでもいいキャラのフルネーム以外の情報が少ない
「○人しか出てないのに主人公がいない件」などは結局本文を見ないといけないけど
情報を増やすか表ごと削るかした方がいいのでは -- (名無しさん)
2010-04-18 11:04:16
wii版のガシャポンウォーズはやく出ないかな
記事書きたい
紹介された時点でガッカリ移植とわかりきってるゲームも珍しい -- (名無しさん)
2010-04-18 11:37:40
完全に誰得ゲーになってしまった -- (名無しさん)
2010-04-18 11:41:58
新意見箱できたみたいだな・・・ -- (名無しさん)
2010-04-18 12:35:31
記事書くのもいいけど、せっかくの日曜なんだから部屋の掃除とかしろよ。 -- (名無しさん)
2010-04-18 13:36:48
いきなりなんだ?w -- (名無しさん)
2010-04-18 13:44:42
↑2
意見箱に書き込んでないで部屋の掃除しろよ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-18 14:04:33
干した布団っていい匂いするだろ?
あれって実は… -- (名無しさん)
2010-04-18 15:44:20
ダニの匂いですね、わかります -- (名無しさん)
2010-04-18 16:01:17
人類のよき隣人じゃねーか -- (名無しさん)
2010-04-18 17:42:44
また一覧に画像張り付けてる奴がいるが
家庭用を地味に作品変えてるがなんか亀忍者そこまで叩きたいのか -- (名無しさん)
2010-04-18 18:34:00
KOTYみたいに、このサイトにもマスコットがほしいよなぁ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-18 18:39:29
用語集にゲームキャラのAAを増やさないの? -- (名無しさん)
2010-04-18 19:12:04
ふと思った
クソゲー一覧の画像だが
アレって確かwikiができてすぐの頃に看板つけようって話になってわざわざ作ってもらったんじゃなかったか? -- (名無しさん)
2010-04-18 20:44:32
ギルティギア2を編集してる奴少し自重しろ。
この週末だけで30回近く更新とかいくらなんでも過編集だ。
編集するなとは言わんけどもう少し落ち着け。 -- (名無しさん)
2010-04-18 21:23:47
↑↑
それはハードにソフトそえたタイトル画像のやつ
今問題にしている画像とは関係ない -- (名無しさん)
2010-04-18 23:09:21
編集履歴みると句読点とか単語とか文章構成の見直しで更新回数が倍増してるという感じだな。
編集してる奴は文章に対する拘りが強いんだと。
GG2の記事自体は量は多いが良質な部類だし、意見箱見て落ち着いてくれればそれでいいんだけどね。
-- (名無しさん)
2010-04-18 23:21:50
↑2
そうだったか -- (名無しさん)
2010-04-18 23:28:08
しかしKOTYのオプーナさんみたいに皆が納得できるかつ知名度のそこそこある
マスコットキャラクターか
いっきのごんべとか邪神モッコス様とかそこら辺りか?
-- (名無しさん)
2010-04-18 23:30:47
オプーナは別にクソゲーじゃないんだから、特にクソゲーのキャラじゃなくてもいいわけだ。
ネタとして大ウケしたゲームのキャラなら、スクイズ誠とかか? -- (名無しさん)
2010-04-18 23:35:04
たけしの挑戦状のAAとか
例の『こんなげーむにまじになっちゃってどうするの』の -- (名無しさん)
2010-04-18 23:43:04
↑↑
その辺のゲームキャラのAAって微妙だと思う。ミストさんみたいにやる夫融合がメインじゃなきゃ -- (名無しさん)
2010-04-18 23:50:19
ミストさん+やる夫はあれは生理的にムカつくww -- (名無しさん)
2010-04-18 23:54:11
別にAAに限定しなくてもいいと思うが。職人がいればの話だけど。 -- (名無しさん)
2010-04-18 23:56:32
↑2
ミスト・レックス+やる夫でミストさんじゃなかったか? -- (名無しさん)
2010-04-19 00:44:21
ここはあえてクソゲからじゃなくガッカリゲーからキャラを選出しようじゃないか -- (名無しさん)
2010-04-19 00:53:19
KOTYwikiから派生したwikiだ
KOTYwikiのやる夫融合に対してやらない夫融合
とかでもいいんじゃないか
-- (名無しさん)
2010-04-19 01:00:33
スタフォコマンド1周目ENDフォックスのあの顔×やらない夫 -- (名無しさん)
2010-04-19 01:01:53
そもそも必要なのか? -- (名無しさん)
2010-04-19 01:02:06
皆ノリノリじゃん
欲しい人は多いんだろ -- (名無しさん)
2010-04-19 01:04:54
楽しんだもん勝ちである -- (名無しさん)
2010-04-19 01:28:43
ひぐらしの「嘘だっ!」を「糞だっ!」に改変するのはどうだ?
画像もアニメのキャプチャして少しいじればすぐ作れるし。
ひぐらしはここにも載ってるし。 -- (名無しさん)
2010-04-19 01:36:53
原作ありのゲームは微妙だろ
クソゲーのイメージより原作のイメージしか浮かばない -- (名無しさん)
2010-04-19 01:43:59
Fallout3が良以下駄以上なのはどうなんだろう。
バグやフリーズは多いし好き嫌いが分かれるが、評価はされているゲームだから
少なくとも「良作ではない」のには違和感がある
どっちかと言うと、サガシリーズの様に賛否両論ゲーの方が近い気がする -- (名無しさん)
2010-04-19 08:01:44
いっそ他ゲーム一覧に「バグゲー」を追加するのはどうだろうか -- (名無しさん)
2010-04-19 08:16:28
↑それいいかもね -- (名無しさん)
2010-04-19 08:17:32
ただバグゲーを作るとなると内容が企業問題ゲーと一部かぶりそうだな
企業問題ゲーの方も少々手を加えなければいけないだろうな -- (名無しさん)
2010-04-19 08:50:59
と言うよりも、企業問題ゲーを整理した方が良いかもね。
ゲーム自体(バグとかそう言う要素含めて)問題ないものまで
果たして載せて良いのか、とか。 -- (名無しさん)
2010-04-19 08:54:54
連投スマン。
制作陣に問題ありすぎるのは残すべきだろうけど、
重箱の隅つつきすぎなのまでないかな、とかそう言う意味でね。 -- (名無しさん)
2010-04-19 08:56:17
クソゲー一覧からKOTYリストを独立させてみましたわよ。
ついでに乙女ゲーもリストに追加しましたわよ。 -- (名無しさん)
2010-04-19 09:42:58
まだそのキャラ通してんのかよw -- (名無しさん)
2010-04-19 09:44:32
>強制スクロール面においても突然割り込んではピンチに陥ったり、敵を勝手に撃墜するだけ
スタフォアサルトの味方に関する記述
これテキトーに書いてんのがよくわかるな -- (名無しさん)
2010-04-19 09:47:15
↑×2 知らないうちクセがついてしまったから…ですわ。 -- (名無しさん)
2010-04-19 09:50:38
MH2は長々と書きすぎじゃないかな(特にオンライン部分の項)
知らない人が見たら絶対流し読みするぞ、これ。 -- (名無しさん)
2010-04-19 09:56:03
ごめんちょっとオンラインの部分流し読みしちゃった -- (名無しさん)
2010-04-19 10:36:17
バグ無視とかアンロックすることに課金するえぐい商法などと
インタビューの発言が気に入らないみたいなレベルの話を一緒にしてほしくないな>企業問題 -- (名無しさん)
2010-04-19 10:48:52
移植詐欺(予定はないはセーフだが出さないはアウト)は扱っていいと思うし、そのソースは大抵インタビューになってしまうのはやむを得ないと思うが -- (名無しさん)
2010-04-19 10:52:36
移植詐欺といえばFF3があったなぁ・・・ -- (名無しさん)
2010-04-19 11:18:51
キングダムハーツ2とテイルズオブバーサスって、なんか似てるよな。
キャラ崩壊とか、過剰優遇とか。 -- (名無しさん)
2010-04-19 12:44:50
http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201004170000/
具体的に誰か分らんし、特定ゲームの話ではないが
酷い話見つけた -- (名無しさん)
2010-04-19 13:29:18
あ、ゲーム紀行は載ってるんだな
この大江戸ファイトってのがそうなのか -- (名無しさん)
2010-04-19 13:32:27
多分魔王連獅子ではないかなと思うが
悪趣味ゲーム紀行を持ってる方がいたら確認頼む
これは企業問題ゲーとして記事をつくるべきレベルで
はないかと -- (名無しさん)
2010-04-19 13:53:13
悪趣味ゲーム紀行1巻の書き下ろしコラムに確かにある話だけど
タイトルは大江戸とも連獅子とも特定されてない -- (名無しさん)
2010-04-19 15:41:15
↑5
小峰スパロボも似たような物だよな。 -- (名無しさん)
2010-04-19 17:04:49
一巻に載ってるゲームのどれかってことか
-- (名無しさん)
2010-04-19 17:37:00
マスコットの話だが
顔のズレたオプーナゾンビさんでよくね? -- (名無しさん)
2010-04-19 18:14:20
ぶっちゃけ面白かったら何でもいい気がする。定期的に変えるとか。 -- (名無しさん)
2010-04-19 18:45:23
ところで、北斗360版が劣化してる件については書かないの? -- (名無しさん)
2010-04-19 18:45:56
MH3の記事にMHP3rd関連の一文追加されてたけど、これどうなの?
かたやMH2が後の良作を送り出した礎で、かたやMH3は肩身の狭い嫌われ者っていう見解は私見的でちょっとわかんないです。 -- (名無しさん)
2010-04-19 20:09:49
私見じゃないだろ。
MH2はMHFやMHPシリーズの礎になってる。
MH3が嫌われる理由も、あくどい売り方・HD機からSD機へ路線変更・武器削除・ボリューム激減・劣悪なチャットなど沢山ある。
肩身の狭いってのは、MHP3にて削除された武器復活・新武器の続投・蛇足的だった水中戦の削除…って事だろ。
ちゃんと理に適ってると思うが。 -- (名無しさん)
2010-04-19 20:35:47
販売前のごたごたやらなんやらでファンの心象悪いのはわかるけど、3rd発表で肩身が~は私見でしょうw
あくまで3rdが良作になるという前提だし、スラックスが排除されてるならともかく武器云々は明確な理由になる?水中戦って蛇足だったから削除なの?MHP3rdをダシに叩ける要素って他にある? -- (名無しさん)
2010-04-19 21:18:52
MH3に登場したアックスとモンスター続投・削除された武器の復活・不評だった水中は無し・・・
これだけ見れば『MH3は無かった事にされた』って見解が十分できるからな・・・肩身が狭いってのも頷ける話だ。 -- (名無しさん)
2010-04-19 21:30:39
そんな事より、誰も新意見箱使わないなぁ… -- (名無しさん)
2010-04-19 21:34:31
そもそもどこにあるの? -- (名無しさん)
2010-04-19 21:37:22
と言うか、リンクがこっちじゃ使わないよ。
ワンクリックで書き込めるスペースあるのに、わざわざもうワンアクション追加する必要性がなあ…。
かと言って勝手にリンクを書き換えて良いものか、と言うのもあり…。 -- (名無しさん)
2010-04-19 21:37:43
でも新はAAが使えるんだよね(・ω・`)
-- (名無しさん)
2010-04-19 21:39:40
まあ「表出ろや」って時とか
「その話続きすぎうぜぇ」ってなってから移動するという使い方でもいいんじゃね
管理人氏がどう考えてるか分からんが -- (名無しさん)
2010-04-19 21:42:16
っていうかお断りしたの誰だよw
言う事聞けw -- (名無しさん)
2010-04-19 21:43:27
北斗無双、修正してくれてるのは良いんだけど…
(注釈があるのも理由だろうけど)文章噛み合ってないから。
一度プレビューで見返そうよ…誤植はまだしもさ…。 -- (名無しさん)
2010-04-19 21:44:29
早くブランド崩壊しないかな→モンハンポータブル
カプコン、調子乗りすぎなんだよ -- (名無しさん)
2010-04-19 21:48:26
↑×3
すまん俺だ、AA使えるのが嬉しくてついやっちゃった。
管理人スマソ
-- (名無しさん)
2010-04-19 22:00:14
おい、ガーネットクロニクルの読みスマブラになってるぞどういうことだ -- (名無しさん)
2010-04-19 22:25:47
↑3
お引き取りください -- (名無しさん)
2010-04-19 22:32:41
↑×4
崩壊しろとは思わないが、調子乗り過ぎは同感かな。
バムコとカプンコは一度痛い思いをした方がいい。 -- (名無しさん)
2010-04-19 23:45:58
クソゲー扱いされやすい名作と言えば蒼穹紅蓮隊は外せないだろ、と思ったら既に名作良作まとめwikiの方にその理由ともども記述済み。こういう時ってこっちにゲーム名だけ載せて(良作名作wikiに飛びます)・・・って駄目ですよねやっぱ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 00:21:24
私見だけど、「クソゲー扱いされやすい名作」は全部向こうに移してもいいキガス。
サガフロ2も糞扱された事を明記した上で向こうに載ってるし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 00:29:19
あくまで
クソゲー
まとめ、だし…
クソ扱いされやすくとも名作はやっぱり向こうの方が良いのかも。
せいぜいこっちはリスト残して後は名作まとめへのリンクで良いんじゃないかな。
いや、リストも要らんだろって言う話かも知らんけど、移行期間…みたいな感じで当面はさ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 01:01:16
クソゲーと明確に言われることがよくあるのであればともかく
そうでもないのならこちらに書く必要はもとより無いのでは -- (名無しさん)
2010-04-20 01:03:12
今後はね。
現存しちゃってるものに関してはどうするのが良いんだろ。
いきなり全部消滅、と言うのはいくら何でも極端すぎるしなあ…。
↑×2で書いたけど、やっぱりリストから名作まとめへのリンクか、
あるいはページに名作まとめに移転した旨書いてそのリンク出すか…じゃないかな。
今まで結構勢いでコンテンツ作ってきてる所があって結構ガタが来てる感じもあるし、
一度総ざらい出来ればいいのかも知れないんだけどね…情報が増えるのは良いけど、
やっぱりそれが解りにくくなってるだけって言うのはやっぱり問題だと思うし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 01:09:51
移していい奴は移して、向こうに移設しました、とかでいいじゃないの -- (名無しさん)
2010-04-20 01:12:17
とりあえず、移すべき作品の名前を挙げて討議してみよう
やはり誰かが独断でとなると問題がでてくる -- (名無しさん)
2010-04-20 10:39:08
オプーナを向こうに置くのは違和感がある -- (名無しさん)
2010-04-20 11:02:09
アナザーマインドは読む限り全然名作じゃない
恐竜は向こうの同記事に合体させればいいと思う
チェルノブは向こうに載せていいゲームとは思えない -- (名無しさん)
2010-04-20 11:15:17
↑×2
オプーナさん(KOTYマスコット)の影響で、
どうにもクソゲーの象徴、みたいな節があるしね。
大元のKOTYでもネタ先行の良作、と言う評判みたいだけど。
チェルノブは同時に企業問題(不謹慎すぎ)を孕んでるから、俺も↑の意見に同意しとく。
先生は…マリオのせいとは言え敷居が高すぎると思うんだ。
実際リストのコメントに『クソゲーとして~』の下りもあるし、賛否両論じゃないかなと思う。(あくまで個人的に)
いくら制作者側が意図していたとしても解らなきゃ意味がないと思うんだよなあ…。 -- (名無しさん)
2010-04-20 12:16:36
超兄貴やチェルノブは名作というより怪作といった方が近い気がする -- (名無しさん)
2010-04-20 12:22:27
おまいらちょっと教えてくれ。これってどういう事なんだ?
http://blog.esuteru.com/archives/349082.html
いまいち理解できないんだが、何か凄いのか? -- (名無しさん)
2010-04-20 14:30:47
ここに持ってくる話じゃないだろ -- (名無しさん)
2010-04-20 14:41:26
MGS4の問題点に『メタルギアの亜種がいる設定が全く生かされてない』的なことが書いてあるが、これって問題点なの?
そもそも『生かされてない』って断言してる時点で意味不明なんだが。
ここにシリーズ全部やった人いたら解説して欲しいんだが。 -- (名無しさん)
2010-04-20 15:10:17
MGS4ってさ、「世界規模で~」って話の割には、それを思わせる描写がないだろ?
例えば、大佐に「世界から銃声が消えた」って台詞があるけど、それを思わせる描写がなかったりさ。
『世界中でメタルギアの亜種が生まれた』っていう設定なのに月光しか出てこない。旧式のメタルギアとかがいれば世界観の向上に繋がったのに・・・って事。 -- (名無しさん)
2010-04-20 15:45:56
描写じゃなく言葉だけで物事を説明するのはMGSシリーズの悪癖だからな。 -- (名無しさん)
2010-04-20 15:47:55
まあ実際はただ出なかったから批判してるだけなんだけどね。
4のストーリー上その場に他のメタルギアがいたら明らかにおかしいということは全作やってればわかる。 -- (名無しさん)
2010-04-20 16:01:15
やってなくてもわかるだろ。
まともな指揮系統がないゲリラがMGなんか持ってるはずがない。 -- (名無しさん)
2010-04-20 16:04:09
さらに言うと民間人だし
3章も『街中に二足歩行核搭載戦車』っていうありえない構図が出来上がるw -- (名無しさん)
2010-04-20 16:15:02
そもそもゲリラがいるって事自体がおかしい気がする。
しっかり訓練され多数の兵器と月光を保有しているPMCに、ゲリラごときが敵うはずがない。
一瞬で決着がつくはず、ゲリラ側にもPMCとそれなりに渡り合えるだけの戦力がないと。 -- (名無しさん)
2010-04-20 16:17:44
↑↑
メタルギア=二足歩行核搭載戦車って考えは2で終わってる。
RAYも月光も核搭載してないし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 16:19:56
あの2の続きって時点で分かる奴だけついて来い的な作品になるのは確定的に明らか
というか賛否で2の記事が欲しいな -- (名無しさん)
2010-04-20 16:25:37
どこぞの企業が旧式メタルギアを生産してて、武装勢力に横流ししてる、なんて事があったら面白かったんだがね。 -- (名無しさん)
2010-04-20 16:27:35
広げ過ぎた風呂敷を4だけで畳もうってのがどだい無理な話だったんじゃないかなぁ。
4と5に分けた方がよかったんじゃ -- (名無しさん)
2010-04-20 16:28:59
↑×4
流出したのはREXのデータなんだからMG=核搭載二足歩行戦車な認識に決まってるだろ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 17:56:01
↑×4
数では勝ってると劇中で言われてるから矛盾はしてない。 -- (名無しさん)
2010-04-20 17:58:51
何か熱心なファンがいるな -- (名無しさん)
2010-04-20 18:12:24
そもそもCOで顔文字使って挑発するようなマナー最悪な奴が書いた文について議論すること自体が何か間違ってる気がするが。 -- (名無しさん)
2010-04-20 18:26:08
亜種の設定はRAYを登場させるためだけのものだとばかり思ってたんだが・・・。
だってフィランソロピーが無かったことになってるんだぜ?ポータル見てないから詳しいことは知らないが。 -- (名無しさん)
2010-04-20 18:37:31
つまり、MGSの世界ではMGはポピュラーな存在になってる訳だ。
それなのに月光しか登場しないのはおかしいって事だろ。 -- (名無しさん)
2010-04-20 18:57:17
戦車より稼動数が多いんだし当のリキッド軍も使用してるんだから確率で言えば月光に会うほうが圧倒的に高いだろ。
ただでさえ3国しかまわってないし。 -- (名無しさん)
2010-04-20 19:13:45
なんか突き詰めれば突き詰めるほど荒が出てくるな・・・ -- (名無しさん)
2010-04-20 19:21:15
そりゃそうだろ、極論言えばマリオだって突き詰めれば荒が出るんだから -- (名無しさん)
2010-04-20 19:22:34
↑
例えがおかしい。あと極論すぎ -- (名無しさん)
2010-04-20 19:24:28
所詮SFだよ。突き詰めればどこかで荒が出る。
要は「尤もらしい嘘を吐けるか、その嘘に騙されてやりたくなるかどうか」だろ。
MGS4は後付け・無理矢理設定の多さ、ボリュームの無さ、ムービーの長さなどのせいでどうも斜めから評価してしまうんだよなぁ…
オクトカムとかのシステムは素晴らしいんだが。 -- (名無しさん)
2010-04-20 19:29:19
2がどうであれ4のストーリーでは月光以外のメタルギア持ってそうな組織がリキッドたち以外いないんだからしょうがないだろ。
そういう前提を無視して『出てこなかったから設定無視』だの言うのはもはやいいがかりでしかない。
ただ『出してほしかった』っていうのはアリだと思う。実際俺も少し期待してたしな。 -- (名無しさん)
2010-04-20 19:31:16
執筆依頼・用語集って「それだけ内容あったらもうそれでいいじゃん」というのがいくつかあるようなw -- (名無しさん)
2010-04-20 19:42:52
MGSシリーズで後付けじゃないことなんてないだろ
「ありがとうございます、大統領」だって当時は普通の大統領のつもりだったと思うぜ
まあ後付けじゃなくてその質を批判したいのだということはわかるが -- (名無しさん)
2010-04-20 19:45:12
↑2 俺も発見次第ページ化してるからページ作ろうZE! -- (名無しさん)
2010-04-20 20:04:11
意見箱/過去ログ36
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ35」をウィキ内検索
最終更新:2012年05月04日 00:15