トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120213 > this Page
updated:2012-02-08 19:23:07 (Wed)
2012年2月13日締切 新聞論評 200914026 亀本啓介
1.新聞情報
- 見出し 1月末の携帯純増数、ドコモ3位に転落
- 発行日 2013年2月8日
- 新聞社 日本経済新聞朝刊
- 面数 3面
2.要約
電気通信事業者協会が7日発表したNTTドコモの1月末の携帯電話の純増数は8万5800件で3位。首位のソフトバンクモバイルと約14万件、2位のKDDI(au)と約9万5000件の差がついた。(92文字)
3.論評
ドコモは昨年12月末の純増数で21カ月ぶりに首位の座を奪還。しかし、1月に総務省からの行政指導を受けたにも関わらず、今月7日に関西地方で携帯電話の音声通話ができなくなる通信障害が発生。通信障害は今期8度目となる。そうした影響もあって、スマートフォンの契約者獲得競争でもドコモはソフトバンクやKDDIに競り負け、苦戦を強いられている。
KDDIはスマホ売り場に並ぶ17機種のうち、9機種を「1円ケータイ」に、ソフトバンクはアイフォーン4Sへ旧型機種から変更する顧客向けに優遇策を用意。期限を5月末まで延長し、囲い込みをはかる。それに対しドコモも今月から大幅な値下げ策を打ち出している。毎月の利用料金を差し引き、通常の割引サービスと合わせると、スマホ価格と値引き額が同額になり、機種が「実質0円」になる。ドコモは純増数で他社に負けているため、がんばって欲しいものである。(373文字)
4.コメント
- 要約は100字,論評は400字以内でまとめてください。これも昨日話したはずです。人の話を聞いてますか。 -- (dj-kubo) 2012-02-08 19:06:15
- 亀本君へ:修正したらこの欄でその報告をするのがこれまでのやり方でしょ。これからはきちんと報告もお願いします。 -- (dj-kubo) 2012-02-08 19:25:24
- 要約は記事の要約になってない。ただの報道事実でしかない。記事のポイントのフレーズぐらい入れなさい。考えて修正を。 -- (dj-kubo) 2012-02-08 19:26:48
- 論評も,記事内容をそのまま載せているだけで君の考え(感想に過ぎないが)は最後の1フレーズのみ。やる以上,気合いを入れてやらない限り,無意味です。こちらも無力感を感じますが,コメントというか最低限修正すべき点は言います。まず,論評では体言止めを極力使用しない。2か所使われています。次に,最後の「頑張ってほしいものである」って,論評ですか・・・。記事内容を受けて,自分の問題意識に基づく論評を展開して下さい。 -- (dj-kubo) 2012-02-08 19:31:44
- 先生からの4番目のコメントについての修正がまだされませんね・・・。就活してるのであれば毎日PCの電源入れますよね。その際にwikiも見るようにしましょう。 -- (長野原みお) 2012-02-12 22:25:27