B 上気道・下気道の構造・機能
小項目
- 鼻,鼻腔,副鼻腔,喉頭,気管,気管支,呼気の加温・加湿,保護・防御機能,呼吸機能
101B29
経鼻内視鏡で上気道を観察する順で正しいのはどれか。
a 声帯―舌扁桃―軟口蓋―喉頭蓋―耳管開口部
b 舌扁桃―耳管開口部―軟口蓋―喉頭蓋―声帯
c 喉頭蓋―声帯―軟口蓋―耳管開口部―舌扁桃
d 軟口蓋―耳管開口部―舌扁桃―声帯―喉頭蓋
e 耳管開口部―軟口蓋―舌扁桃―喉頭蓋―声帯
× a
× b
× c
× d
○ e
正解 e
101B30
気道クリアランスに関与する細胞はどれか。2つ選べ。
a 杯細胞
b 基底細胞
c 線毛上皮細胞
d Ⅰ型肺胞上皮細胞
e Ⅱ型肺胞上皮細胞
○ a
× b
○ c
× d
× e
正解 ac
100G34
仰臥位で直接喉頭鏡で喉頭を展開した。
最も背側に見えるのはどれか。
a 舌根
b 喉頭蓋
c 咽頭後壁
d 梨状陥凹
e 披裂部粘膜
× a
× b
○ c
× d
× e
正解 c