テスト中

05.02.15

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可


 05/02/15

  ・「直立不動尊」 子宝に恵まれるらしい
  ・「神葬祭」 祀の字の方がよかろうに
  ・「その矛でその盾を突いてみろ」 「買った後で勝手にやれ」
  ・悄然事故
  ・「兎と亀」 亀が勝つのは許せないのだが
  ・「噛歯締」 ファスナー 中国語なら「拉鏈」
  ・頭が金属ではないから金槌と呼ぶのは躊躇う しかも水に浮く
  ・「花山葵」 山葵の花を喰うらしい 美味そうな
  ・ハウサ語辞典 使う機会などなかろうに・・・
  ・「チョコベアビア」 チョコレート味のビール ゐゑ
  ・誤変換。目標「ここのところ数年」、現実「ここのところ吸うねん」
  ・でぶの語源は何か 「でっぷり」か
  ・包丁一本味の素
  ・清酒漬けの梅酒 「梅彩」「梅慶」
  ・人間に尻尾があったなら 毛が生えているかいないか
  ・乳児に蜂蜜を与えてはならない ボツリヌス菌がどうとか
  ・「turtle head」 英語の意味は全然違う
  ・「国債と人間の違いは何か?」 「国債は成熟する」
  ・「忠実やか」 まめやか
  ・夜の蝶 夜に飛んでいるのは「蛾」なんだよ
 
TOTAL ACCESS: -  Today: -  Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-08 04:44:13 (Sat)
 
ウィキ募集バナー