テスト中

自転車盗難

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

自転車盗難 03/04/29・30

  自転車の鍵というものは、さも当然の如く紛失する。

  自転車の鍵の紛失に慣れてしまうと落ち着いた物腰で一旦家に帰り、レンチとプライヤを持って来て鍵を壊す。壊し方も手馴れたもので前鍵二分後鍵三分、怪しさなど微塵も感じさせない手早さだ。チェーン錠はどうかと言うと、少しばかり力と時間が掛かり、壊すのに手間取るのが嫌だから使ったことはなかった。

  あらかじめ鍵を紛失した場合に備えて、壊しやすい物を使用していたあたりが健気で微笑ましいが、今考えるとそれは同時に盗難に遭いやすいことも示している。事実盗まれた経験もあるが、その時は籠が前衛的な形になって戻ってきた。

  実際のところ、傘の芯で開いてしまう前鍵なら上から蹴り下ろせば0.5秒でそのまま乗ることが出来る。後鍵、サドル直下にスライド手錠のように施錠するタイプのものは鍵穴にプライヤを突っ込みこじ開けロックを解除する。それからキーホルダーのリングを抜く要領でからりと外せばよい。

  自分の自転車の鍵を壊すこと五回、自転車を分解すること三台、いい加減慣れるというものだ。何台盗んだのかとは、誰に訊かれても答えない。

  自転車は簡単に盗まれる。本気で持っていこうと決意した泥棒相手に何をしても無駄だ。確かに鎖錠されていると多少躊躇はするが、その自転車が鎖錠をするほどの価値があり、なおかつ鎖錠をぶち切ってまでも盗む価値のある自転車ならば迷うことなく持っていくだろう。手前がではなく泥棒がだ。ただし高級有名商標ものの自転車を狙うプロではなくて単に「疲れたから、ちょい、借りるし。返さへんけど」という泥棒ならば鎖錠は効果があるのか。多少はある。そして彼等は楽に外せる自転車に狙いを定める。では高級自転車でもなく、鎖を標識の根やガードレールに絡ませてあるならば盗まれる恐れはないのか?

  ある。実に簡単な方法がある。

  自転車で大阪から九州まで行ってしまうような者から言わせて貰えば、実際には鍵を壊すより前輪を外すほうが楽ですな。

  説明はややこしいので自転車泥棒の背後霊視点で話を進めよう。

  ---

  さて自転車を盗みたい泥棒がいる。いくつか自転車があるが、鎖錠で前輪とフェンスを絡ませてある自転車Aがどうしても欲しいらしい。さて取り出したのはモンキーレンチ、これ一本で鎖錠を外すつもりか。いや違う。前輪の車軸のナットを外し始めた。右面左面両方間のナットとワッシャーをポケットに入れた。なにやらタイヤに目を近づけている。何を見ているのか。呟いている。「26インチか」あたりに目を走らせ、別の自転車のタイヤを見ている。後鍵の前輪鍵なし26インチ自転車Bを見つけたようだ。同じくレンチで前輪のナットを外し始めた。ナットとワッシャーは一旦ポケットに入れてあとでどこかに捨てるようだ。その場に置いていくのはなんとなく不安であるらしい。二台の自転車共に前輪のナットを外してある。つまりハンドル柱を持ち上げるとタイヤはこてんと倒れる。自転車の前輪の留め方は「二股フォークに箸を挟んでフォークの表と裏のぎりぎりのところに輪ゴムで留める」のと原理は同じであって、フォークは車体、箸は車輪の軸、輪ゴムはナットであるから、輪ゴムを外せば箸はフォークの先に向かってするりと抜ける。ナットを外すだけで前輪が外れる所以だ。そうして辺りに人影のないことを確認してから後鍵の自転車Bの前輪だけを持って、前輪が鎖錠でフェンスと絡まっていた自転車Aのところに行く。自転車Aを持ち上げ前輪を外して、持ってきた自転車Bの前輪を前輪のない自転車Aに装着する。挿してナットを締めるだけなので実に簡単だ。早い。前輪が簡単に外せることを知っていて鍵のついていない前輪と鍵のついていない本体を組み合わせて素早く鍵を壊した形跡のない、もっと言えば鍵などどこにもついていない自転車が一台誕生したわけだ。ああ、もう乗っていってしまった。残っているのはそれぞれ鍵でフェンスに絡めた二台の残骸だ。

  ---

  背後霊はその場で鎮座して頂き、その後の様子を報告して貰おう。

  ---

  持ち主が帰ってきたようだ。二人の友達だろうか。もしかしてこの二台の自転車ABはそれぞれの自転車なのだろうか。はたと足を止めてしばらく呆然としている。突然叫んだ。

  「ぬをををををををををををを前輪がねえ」

  「のををををををををををを前輪しかねえ」


  ---

  如何だろう。こんなに簡単に盗める、ではなく盗まれる方法がある以上、防御策として有効な方法など殆どない。弁慶の如く武装させるならともかく普通の自転車にそこまでする気には到底なれず、とは言うものの矢張り盗まれるのは嫌だという貴方には、「盗まれにくい」方法を伝授致しよう。ここに辿り着くまでが長い。手口がやけに詳細だという突込は封印して頂きたい。よろしいか?

  自転車を盗まれ難くする方法とは「高級豪華な自転車の隣に止める」だ。そういう自転車がなければ、「簡単に鍵を外して盗めそうな自転車」の隣に止める。泥棒の気持ちになってみて、どれを盗もうか迷ってみればいい。すると自然に止める場所が決定するだろう。そしたらあとは鰯の頭に祈るがいいさ。

 
TOTAL ACCESS: -  Today: -  Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-08 06:17:59 (Sat)
 
ウィキ募集バナー