本田商店
住所 電話番号
福岡県久留米市南3丁目27−29 0942-55-4065
営業時間
11時00分~15時00分, 18時00分~22時00分
木曜定休
ジャンル
レビュー
久留米ラーメンらしさを追求した「1号(純味)」、そこに本田商店らしさを追加した「2号(元味)」、そして新たな久留米ラーメンを追求した「3号(眞味)」がある。
3号は、白マー油、黒マー油、辛味噌などが混ざりきっていない状態で提供され、食べながらそれらを混ぜ合わせることで次々と変わる味を楽しめる。
ただ、個人的な感想になってしまうが、全部混ぜきった状態はちょっと脂が強すぎ…。白マー油は全部溶かしきろうとするのでなく、自分の好みの段階で抜いてしまうのが正解かもしれない。
純トンコツ久留米伝統のラーメンを標榜している。開店当時は、丸福と関連のあるラーメン屋ってことで巷を賑わせ、丸福は北九州からやって来たラーメン屋じゃなかったかな?と突っ込みたかった記憶がある。
この日は、標準品と思われる純味を選択。
スープは少し醤油っぽい色が入った白濁スープで、しっかり脂が浮いている。獣臭はあるものの、コクと臭いと味とのバランスは好み。この時は、もう少し塩分が欲しく、卓上のニンニク醤油を2匙追加した。
麺は久留米らしく中太麺で、自家製麺らしく味のある麺。ただし、普通と注文したのに歯ごたえのある麺が出てきたのは残念。
スープは濃厚系統で、具も木耳がたっぷり入っており、久留米のラーメンとして他人に勧めたくなるラーメンだと思います。
最終更新:2017年07月08日 16:18