【回復アイテム】:技能『変換』の無い生徒の生命線。毒に注意

名称 効果・耐久 種別 備考
粉末ジュース 3/1 『体力回復』 住宅街で入手
15/1 『体力回復』 通常配置の水。※1
15/3 『体力回復』 初期支給品の水。確実に無毒
ウイスキー 20/1 『体力回復』 初期支給品。確実に無毒
猫丼 30/1 『体力回復』 初期支給品。確実に無毒
薬草 30/1 『体力回復』 診療所の他、山岳地帯イベントでも入手。イベント入手なら確実に無毒
マキロン 30/1 『体力回復』 初期配置では診療所のみ出現
にゃんこそば 30/1 『体力回復』 ----
傷薬 40/1 『体力回復』 診療所に大量に出現。初期配置時は無毒だが他意の毒混入に注意
癒しの果実 50/1 『体力回復』 初期配置に毒混入の危険性あり
癒しの雫 80/1 『体力回復』 毒だと使用時に確実に死ぬ。要毒味or中和
※1:完全無毒:北の岬、消防署、だいたい無毒:清水池、源ニ郎池、半分無毒:南の岬


名称 効果・耐久 種別 備考
ヤマイモ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ニンニク 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
サツマイモ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ゴボウ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
タマネギ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ニンジン 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ヤマイモ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ショウユ 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
ソース 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
カレー粉 10/1 『スタミナ回復』 住宅街で入手
パン 20/2 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
ゴメス 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
クッキー 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
ワイルドセブン 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
バスター 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
セブンススター 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
ハイナイト 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
ヴァージニア・スリム 20/1 『スタミナ回復』 初期支給品。確実に無毒
鳥肉 25/1 『スタミナ回復』 住宅街イベントで入手。毒混入の危険性あり
カレー 25/1 『スタミナ回復』 灯台で入手。毒混入の危険性あり(配置上25%の確率)
シチュー 25/1 『スタミナ回復』 灯台で入手。毒混入の危険性大
ラーメン 30/1 『スタミナ回復』 診療所で入手
にゃんこそば 30/1 『スタミナ回復』 ----
熊肉 35/1 『スタミナ回復』 廃校イベントで入手。確実に無毒
栄養ドリンク 50/1 『スタミナ回復』 診療所で入手
アンパンマン 80/1 『スタミナ回復』 たまに出現。無毒が二つ、毒混入が二つ配置される
みずきお手製JIN&TONIC 100/1 『スタミナ回復』 稀に出現。運が良ければ複数まとまって落ちていることも

【治療アイテム】:負傷をスタミナ消費無しに治療可能。みずきのくすり箱は腕が問われる。

名称 効果・耐久 種別 備考
解毒剤 1/1 ---- 毒を治療する
風邪薬 1/1 ---- 風邪を治療する。池探索時に
(頭)治療用具 1/1 ---- 頭負傷を治療する
(腕)治療用具 1/1 ---- 腕負傷を治療する
(足)治療用具 1/1 ---- 足負傷を治療する
(腹)治療用具 1/1 ---- 腹部負傷を治療する
みずきのくすり箱 1/1 ---- 体力スタミナ全快、全負傷解除。使用タイミングが重要




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月19日 19:04