威呪斗

……この人の苗字「いじゅ」でいいんだろうか。("いしゅと"とよみます。)
何故か近接攻撃扱いのロケットランチャーを使う政府の参謀。
ゴーグルを愛用し、顔文字多用。
百鬼ロワイヤルの創生期の強豪プレイヤー。
特殊プログラムでの優勝でNPCへとなった。

沖木島

プログラムの舞台。
香川県内の島で、周囲約6キロの有人島だが、住民はプログラム開催に際して一時的に強制退去させられている。
建物の配置は映画版のもの。

とにかく危険な島。
住宅街で鳥が襲ってきたり、ベアーバックしてくる熊が徘徊している。
そして山ではやたら落石が起こる。
ここの島民はたくましいとしか言いようがない。

しかも国宝レベルの物が平然と各所に大量に置いてある島でもある。

オンライン放置

睡眠も治療も休憩も行わずに放置されている状態。
時折うっかり行いがちでもあるが、この状態だと他の参加者から連闘を仕掛けられる為、素早く気づけなければこれは死を意味する。


九対合成

爆弾+伝いロープ+気球による合成。
グループどころか全プレイヤーが協力しない限り夢のまた夢である。

教本

使用→即熟練度上昇。
なんで?

禁死

」止エリアで「」亡すること。
略して禁死


上限設定がないので最強の武器になる可能性も・・・?
ありません。
過去のプログラムでは130のバットが作られたが現在の仕様では不可能。

首輪解除ツール

工具を見つけ出すのが大変。
首輪を外した状態でそのままEDを迎えるとEDに変化が起こる。


拳王の呪い

実際にこれをメインに戦っている方が居たらご報告お願いします。
以前は武器作成で素手が作れたために素手の上から拳王の呪いを重ねて破損しない強力武器とすることが出来た。
殴り武器の数が全体的に抑えられているため殴りをメインで使っていくには悪くない物体。
ただ、中盤以降につかわないとすぐに磨耗するため使い方には工夫が必要。


坂持金発

政府の役人。
言うまでもなく元ネタは金八先生。
原作小説だと焼きうどん食べながら仕事する(BRI参照)。
鯖によっては水鉄砲を使っていたりするが、このロワでは斬鉄剣を使用。
あるアイテムを持っているのもこの人。

斬鉄剣

いくら能力が高いとは言えこんなんでこれより強い武器持った生徒に立ち向かおうってんだから大物だよなあキンパッティ。

サンド

通常は連闘対策の為に一回戦闘すると二時間は同じ相手に戦闘できなくなるが、他の参加者がその相手を攻撃すればすぐに戦闘できるというもの。
経験値稼ぎ時の他、戦闘時の戦法の一つではあるが、度が過ぎると嫌われる。
オンライン放置に対する連続戦闘はサンドには入らない。

また、グループぐるみで意図的にこれを行うのは御法度である。


神剣『百鬼』

最強の近接武器
攻撃力50に加えて移動、探索時のスタミナ消費軽減の効果は素晴らしい。
運良くある二種の武器を揃えることで手に入れることが出来る。


刺殺体

たまにかなりヤバい死に方をしている刺殺体を見かけるが、あの数秒の戦闘の間で何があったのだろうか。

先行者

毎度毎度攻撃重視のプレイヤーをイライラさせてくれるアレ。
ここ参照。
こいつに殺された時、なんであんな妙な描写になっているか分かる。

弾正紫苑

一体何を担当しているのかさっぱり分からない政府の呪術師。
こいつの目付きの悪さはただ事ではない。
顔色もアレだし。

防具を着込んでいる為、固い。
この人も苗字の読み方微妙だなあ……
(読み方:だんじょう しおん)
百鬼ロワイヤルの創生期の強豪プレイヤー。
特殊プログラムでの優勝でNPCへとなった。

~のお守り

めっきり見ないレアアイテム。


ハッキングツール

脱出EDへの第一歩。

爆鋼錬体

爆肉の魂+鋼の心+冷徹の瞳で出来上がるアイテム。
性格を100%にする他、攻撃力、防御力、熟練度が上昇。
実は100%による利点はほとんどこれの使用時に発生する。
その為100%自体はただ指弾を撃てるだけであまりすごくなかったりする。
性格変化を100%後に使用できるために序盤~中盤に作成できれば強力である。


爆弾

他の要素も絡むが爆武器メインでこれが作れたら勝ったと思ってもらってよい。
最高武器攻撃力80(科学部なら更にプラス)の前に全ての参加者はひれ伏す。
ただし、弾数は1発のみ。


PG

→プログラム

100%

ケン シロウ(3年A組 男子7番)「るああー!!!」
もとねたは幽々白書のとぐろ(弟)より

武器作成、防具作成

プレイヤーの感性が問われる一瞬。

藤島茜

スタート時や進行状況等において現れる坂持の秘書。
緊急時には投武器「特殊分裂手裏剣『八葉』」を使いプレイヤーを迎え撃つ。
以下、ネタバレ
実は過去のプログラムの優勝者で、家族を人質に捕られていた。
殺害時には「藤島と家族の写真/1/1」を持っていたことが分かる。

百鬼ロワイヤルの創生期の強豪プレイヤー。
特殊プログラムでの優勝でNPCへとなった。
また、EDの文章の大半をこの方が書いている。
ちなみに実際に居た同じハンドルネームの人からこの名前が付けられた。

不正

詳細を書くのは伏せるがとにかくゲーム自体を破壊しかねない行為。

ブリシン

→ブリーシンガメン

粉末ジュース

よそのロワだと水と混ぜてジュースが出来上がるはずなのだが、百鬼ロワにおける生徒はこれを直に口に入れることしかできないらしい。

ヘッドギア

トに濁点が付くか付かないかで耐久力が違うって一体……

ぽっくり

即死技能及びその発動のこと。
進行状況に表示される「~でぽっくり即死させられた。」から。

マインスター

どこかの世界の王家の宝剣。
その世界だとHP吸収効果あり。
なんだってこんな物が……

みずき

謎の人物。
この人のくまさんぱんつからナパーム弾まで……

創成期時のメンバーだった椎名みずきさんがモデル。

みずきの古びた砲台

これ絶対みずきの古びた包帯のミスタイプが元だよなあ


名誉の戦死

熊肉を狙う生徒達の栄光。







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月19日 17:52