atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki
  • 各話あらすじ

ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki

各話あらすじ

最終更新:2012年03月18日 05:44

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

「ラストエグザイル―銀翼のファム―」の各話あらすじ

  • 各話あらすじ|ラストエグザイル―銀翼のファム― 公式ホームページ
このページでは、アニメ「ラストエグザイル-銀翼のファム-」についての各話あらすじについて分かりやすく詳細に紹介していきます。
初見さんにでも理解できるよう、解説などを交えながら紹介します。
多少のネタバレがあります。
加筆・修正・編集大歓迎。

1話~10話のあらすじ

#01 Open file
#02 Fool`s mate
#03 Light square
#04 Dubious move
#05 Touch and move 
#06 Over step
#07 Weak square
#08 Distraction
#09 Connected passed pawn  
 #09.5 First adjournment 
#10 Illegal move

11話~19話のあらすじ

20話~21話のあらすじ


プロローグ

クラウディア鉱石と呼ばれる浮遊鉱石によって飛空艇が発達した時代。何キロという巨大な飛行戦艦が空を泳ぐ世界。
舞台は「青い星」。「災厄の時代」を乗り越え、再び人が住めるようになった星にそこに続々と帰還する移民船「エグザイル」の中、地表では巨大国家アデス連邦による侵略がされていた。
百年以上にわたる戦乱の時代。アウグスタをトップとするアデス連邦は世界統一を掲げ他国を侵略していた。トゥラン王国をはじめ、巨大国家、アデスと戦う諸国家。そしてどこにも属さない空族集落「カルタッファル」。

空族に属する主人公、ファム・ファン・ファンとナビのジゼル・コレット・ヴィントは艦船を生け捕りにし、バラして売り払う空族家業「鯨捕り」を営んでいた。

#01 Open file

夜間に小型ヴァンシップ「ヴェスパ」に乗り、ファムとジゼルは戦艦を捕る「鯨捕り」に参加していた。「1番銛」を決め大型の飛行戦艦を生け捕りにする空族達。仕事を終え、自身達が暮らす高地の集落「カルタッファル」へ帰還するも、アデス連邦とトゥラン王国が和平を締結する場所にアデスの戦艦が多数表れたという鐘が鳴る。

青い星の中心に位置する巨大湖「グラン・レイク」のアデス侵攻ラインにてトゥラン王国との講和条約が結ばれようとするが、それは嘘、騙しであり、アデス連邦総統ルスキニアはトゥラン王国に対して宣戦布告同時攻撃を行う。その攻撃によってトゥラン王国艦隊は、混乱を極めた。その最中、「鯨」である艦船を拾いにきたファムに旗艦ラサスを狙われる。ファムはラサスを捕ることをに決める。

「決めた。私、あの戦艦を盗む!」

ファムはリリアーナ・イル・ヴェルク・クトレットラ・トゥラン第一王女とミリア・イル・ヴェルク・クトレットラ・トゥラン第二王女に艦を渡すか死ぬかを選べとせまり、艦をもらうことを強要、約束づける。

ラサスを戦場から逃がす為に動くファム達だが、先に上げた発光信号を見て先行して来たディーオ・エラクレアと他の空族達がスモークでアデス連邦艦隊を撹乱し、さらに「アデス艦隊の信号」を使い同士討ちをさせる。
そのうちにラサスはリリアーナの命で全乗員が体を固定、ディーオがラサスに到着すると、ラサスの操舵を180回転、その状態からラサス積載のスモーク弾と爆雷をすべて射出。海上に巨大な水煙が上がる。

上下翼、推進翼をすべて爆破しラサスはグラン・レイク湖上に大きな水柱を作り上げた。

簡易用語
  • クラウディア機関・・・現在の浮揚している乗り物全てに採用されている機構。クラウディア鉱石を溶かした溶液を内燃焼機関(エンジン)で加圧・燃焼することで浮力を得ることができる。またそれらをパイプに巡らせ推進力も得ている。艦全体に行き渡らせるパイプ群、ボイラー、内燃焼機関、これら全て一式合わせてクラウディア機関という。パイプによって艦全体にいきわたっている為、例え180度反転しても自重で折れることはない。
  • 一番銛・・・空族のヴェスパには銛が付けられており、それを一番に戦艦に打ち込んだ者に従うという掟がある。
  • カルタッファル・・・空族集落の1つ。トゥラン王国沖合いに位置し、比較的近い位置にある。
  • アデス連邦・・・エグザイルから星に帰ってきた帰還民を全て殲滅し世界統一を掲げる軍国主義の帝政国家。
  • トゥラン王国・・・病床に伏せている国王に代わり、2人の王女が執政を執り行っている食料豊かな国。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/01話



ページトップへ↑

#02 Fool's mate

ラサスの自沈は偽装墜落だった。着水寸前に爆破した爆風によって自沈したようにみせかけただけであった。ラサス自体はクラウディア磁場の斥力と浮力によって沈没を免れていた。
霧の中をリリアーナは王都イグラシアへ向よう命を出す。そこでルスキニアを向かい打つをと。ファムとミリア、ジゼルは王都イグラシアにいるトゥラン王への書簡を届けるように依頼され、離れる。

ファルカッタはリリアーナの提案で取引をし、アデス艦隊を追い詰める算段をする。リリアーナはアデス旗艦「インペトゥス」を突撃にて沈めると宣言。

ファムたちはトゥラン王と謁見、書簡を届ける。ミリアは父である王と別れを告げると、王はファナに指輪を渡し東の離宮まで避難するよう頼む。
ファムはミリアと父親であるトゥラン王の悲しい別れを見てこの戦争に巻き込まれているミリアやトゥランに疑問を持ち、それをジゼルに訴えた。

アデス連邦がイグラシアまで到着すると、その間に左側から先頭の連邦旗艦へリリアーナがのるラサスが他14隻艦船ともに突貫を敢行、するも、いつのまにかラサス艦橋に侵入したルスキニアの腹心アウラダが突きだけでラサス艦橋員全員を突殺。リリアーナがさらわれる。

東の離宮に向かっていたファム達だが、それをディーオから急ぎ知らされたファム、ミリア一同はミリアの懇願からリリアーナを救うためにインペトゥスへ向かう。
そのころイグラシアはアデス艦船群の大攻撃をうけ陥落寸前であった。

インペストゥス内部から艦橋へ侵入したファム達だがミリアはルスキニアへ銃をむける。
そこでルスキニアはエグザイルについて語る。はるか昔の災厄の時代。人々をかなたの空へにがした移民船。
そして災厄の時代の終わりにのうのうと帰ってきた。
しかし苦しむ星を見捨てて逃げ出した者に与える土地はないという。
アラウダに連れられたリリアーナが現れ、そこで先代アウグスタの気持ちを汲んで降伏を申し出るが、突然、ミリアは銃を撃ってしまう。
その瞬間、ルスキニアは謎の言葉を唱え始める。

『青い水面に生まれしモノは…』

『一つの言葉』

『一つの思い』

『我々の安らぎは永遠に』

それに過剰に反応し光を放ちだすリリアーナ。強い風と衝撃派を生み、最後の詩を告げられると艦に穴が開くほどの衝撃を放ち、空に浮かんでいる6つの三日月のうちの一つへと達すると、その月は地上のトゥランへと落下を始めた―――。

簡易用語
  • クラウディア磁場・・・クラウディア機関を搭載している物の周囲に発生する斥力力場で、主に下方に発生するが周囲に発せられる。戦艦クラスともなると「見えない防護壁」ともいえるほどの斥力を発する。並みの機銃では斥力に弾かれてしまう。当然ファムらのヴェスパにも発生しておりある程度の速度ならゴーグルの必要がない。クラウディアの磁場、クラウディア斥力等の他の呼称がある。
  • 王都イグラシア・・・トゥラン王国首都。グラン・レイクを望む有望明媚な都市で交易なども盛んである。
  • 旗艦ラサス・・・その優雅な姿から「翼を持つ乙女」の異名を持つとトゥラン艦隊旗艦。衝角ともなる先頭の柱は平和の象徴とされる。
  • 旗艦インペトゥス・・・アデス連邦総統ルスキニア座乗艦。新造艦で両舷に回転式推進翼を持つ。
  • トゥラン王・・・病床に伏せており、国の執政は第一王女のリリアーナに任せている。若い頃は聡明な賢王だったらしい。
  • アラウダ・・・アデス連邦情報部トップ。ルスキニアの腹心で諜報・暗殺などを行う。
  • ミュステリオン・・・ルスキニアが唱えた謎の詩。移民船「エグザイル」を動かす為に必要なものだが彼がなぜそれを知っていたかは不明
  • エグザイル・・・遥か昔、「災厄の時代」に作られた巨大移民船。動かすには「生体キー」と呼ばれる人とミュステリオンという詩が必要である。エグザイルは移民船としての機能を守る為、自己防衛機能が搭載されており、攻撃をされると圧倒的な力で敵を排除する。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/02話



ページトップへ↑

#03 Light square

アデス第三艦隊将軍オーランはノトス艦隊と交戦していた。一方的にやられる弾三艦隊だが、追撃するノトス艦隊の後方から第四艦隊将軍ソルーシュが現れ敵に挟まれる形となったノトス艦隊は今度は逆に一方的に砲撃を浴びることとなり殲滅された。

アデス連邦首都モルヴァリードは砂漠に囲まれた都市。

5将軍のうちの1人、ヴァサントは戦況をアウグスタサーラに報告をする。トゥランは王都陥落した場合降伏するように各都市に予め勅命がでていた。

第一艦隊将軍サドリは所属不明艦を追っていたがその姿を見失う。

その折、第二艦隊カイヴァーンと総統ルスキニアが帰還し、アウグスタを含め情報交換をする。

アウグスタは10歳くらいの少女であり、人懐っこく、笑顔がたえなが、「グラン・レース」の話になると表情が沈む。前アウグスタ、現アウグスタの母親で死亡した原因となにか関係があるらしい。
前アウグスタの死因ともなる10周年追悼記念式典が。

リリアーナは死亡し、自分は救われたと思っているミリアは取り乱し、ファムに当たるがジゼルに諭され何処かへ行ってしまう。
トゥランの艦船が空族間で売買されるのをみてミリアは心痛むが、リリアーナが使っていた杯が売却されるのを見て取り返しにヴェスパで追いかけようとする。

ファムは「過去の自分と重ね」、トゥラン王、リリアーナを助けられなかったことで悩んでいたが、ミリアに「私はあなたの翼になる」と声に出して助けることを告げる。

テディはジゼル一家にお世話になっていた。ジゼルは空族は主にアデス連邦に滅ぼされた国々の難民が、集まったそれぞれ集まった集落であること、空族が取る鯨はその為、ほとんどが連邦のもので、このカルタッファルもあくまで拠点の1つで移動しながら住んでいることをテディに説明をする。

杯を取り戻した後、ファムは「迷える翼は風が支えよ、空で困っている人がいたら必ず助ける」それが空族の掟で、自分もその掟にたすけられたと過去を明かす。
ファムは孤児だった。山脈に不時着したヴァンシップで唯一生存していたのが赤ん坊のファムで、それを引き取ったのが若き日のアタモラだった。そのために自分もミリアを助ける、そういうファム。
またグランレースにでるのが夢であると話す。
グラン・レースは世界中のヴァンシップのりがあつまり大レースを開くもの。しかしアデスの「あの」事件以来開かれなくなっていた。

ファム達がカルタッファルに着くと、ちょうど空族全員で「送り火」をしていた。

簡易用語
  • アデス連邦5将軍・・・アデスは主力艦隊を5つにわけ、作戦や戦略に応じて投入する。その艦隊指令として着いているのが連邦の5将軍である。
  • アウグスタ・サーラ・・・現アデス連邦皇帝。幼い容姿で、10年前、母親だった前皇帝からその地位を引き継いだ。
  • ノトス・・・トゥランの左隣、上を連邦を接する内陸国家。左に「旧ノトス」という地域が存在する。カイヴァーン達がトゥランを落していた頃、連邦第三、第四艦隊はノトス艦隊を壊滅させた。ちなみに「ノトス」はギリシャ語で「南」という意味。
  • 死神シルヴィウス・・・所属不明で存在するしているかどうかもわからないうわさレヴェルの艦。幽霊船とも。そのため1隻で連邦の艦隊を壊滅させたとか話題に耐えない。子供らには「悪い子には幽霊船がくるぞ」といって躾ける様子すらみえる。
  • 空族の集落・・・ほぼ連邦に滅ぼされた人民で成っている為、連邦の戦艦ばかりを狙って鯨捕りをしている。そのため狙われやすく、度々居住地を移動している。
  • 迷える翼は風が支えよ・・・空で困っている人がいればどんなことがあろうとも必ず助けるという空族の掟。ファムはミリアへ孤児で1人になった自分を重ねて言った。
  • グラン・レース・・・ファムが出場するのが夢で10年前連邦が各国と和平を結んだ記念として開かれた。しかし「あの事件」によって和平もレースもなくなってしまった。テディが言う、優勝カップがジゼル家にあるということは優勝者は・・・。
  • 散った翼は空に返せ・・・奪った船達やそれに乗った兵を偲んで行われる儀式。空族が艦の遺骸を燃やし、魂が空の彼方で安らかに眠るよう、蝋燭をつけた風船を空に放つ。
  • オラ・カエ・トデ・タイ・・・空族の間で古代から伝わる言葉。「空で生きる事が務め」のような意味らしいが詳細は不明。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/03話



ページトップへ↑

#04 Dubious move

シルヴィウス艦橋内。艦の進路に指示を出す女性がいた。それに話しかける栗毛の長髪の女性。
シルヴィウスは三日月の光浴びて静かに雲中を航行する。

カルタッファルではジゼル家で夕食の支度が行われていた。その中でファムが「シルヴィウス生け捕り作戦」と銘打ってミリアのためにシルヴィスの鯨捕りをしようとしていた。
ジゼルの服を借りて着替え、ジゼル家と夕食をとりながらシルヴィウスについて話すファムとミリア。

一方、空族のフリッツ達がシルヴィスの影を捉え、追跡を開始した。
ポテパンを食べて躾けられてきたミリアは表情にださないが、料理を運んできたディーオに「おいしいって時にはおいしいって顔しなきゃ」と言われ、無邪気な笑顔を見せるミリア。
ディーオが持ってきたシルヴィウスの写真を前に全員が沸き立つ。ファムはジゼルは凄いと、促し、シルヴィウスの全体図、構造を推測していく。
ディーオは「まさに知っているかのように」ジゼルに助言をした。それらを元に誰にも見つかりたくなく、隠密性が高い、索敵能力、速度も速い情報収集艦とした。
なぜかディーオはファムの書いた別のらくがきともいえる全体図に「お水」といって水をかけた。

夜になり、ジゼルはテル達を見ながらシルヴィウスを捕る事前策を整えていた。

一方ミリアはファムの家にお邪魔になり、とりとめもない雑談をしていた。寝る間際、ミリアはどうしてシルヴィウスを捕ろうとしたのかと聞くと、ファムはミリアが喜びそうだからと屈託のない笑顔で返した。

翌朝、ミリアは父と姉に祈りを捧げていると、8回目の落下の寝相をしながらさっそくシルヴィウスを捕りに出かけるファムとみて自分も空族の飛行服に身を包むと、ディーオの後席に乗り込む。

そしていよいよファム達によるシルヴィウス生け捕り作戦が開始された。

簡易用語
  • シルヴィウス・・・何処かの国の隠密情報収集艦。潜水性と飛行甲板まで備えた万能艦。通常の艦船よりは小さめに設計されている。
  • ポテパン・・・空族の間では一般的な軽食。夕食の主菜としても出る。補給所にて携行食としても扱われる。
  • ディーオの後席・・・「ルシオラ」というディーオの思い出深い人の席。
  • 聴音装置・・・本来であれば潜水艦にあるものだが、この世界ではレーダーがないため、音も重要な外界の情報となる、そのため聴音員がおり、それを解析する。
  • クラウディアシステム・・・クラウディア機関を回転式推進器や浮力の増幅器など転用されたもののこと。燃料の供給は当然機関からである。ジゼルが狙ったのはシルヴィウスの外装に何十にも取り巻く管状のシステムの一部のパイプである。もちろん戦艦の斥力は凄いため外した。外装に露出することで推進力を得ていると思われ、ここがやられても艦本体のシステムによって航行可能である。
  • ドッグファイト(空中格闘戦)・・・機銃は前についている為、互いに相手を落そうとすると必ず後ろに付かなければならない。そのためあらゆる空中における機動(マニューバ)を駆使し、後ろにつき撃墜する。そのためあらゆる機動(スプリットS、インメルマンターン)などを習得していればいともたやすく撃墜することが可能であるがパイロットの技量などもある。現代戦では以下に早くレーダーで敵機をみつけ、長距離ミサイルを撃って撃墜できるかが肝心であるため、レシプロ機(プロペラ機)のようなドッグファイトはジェット戦闘機同士では起こらない。ちなみにドッグファイトとは戦闘機が互いに尻を取ろうとする様子が子犬がじゃれあって尻を取ろうとする様に似ていることから付いた。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/04話



ページトップへ↑

#05 Touch and move

艦長室にて艦長のタチアナ・ヴィスラと副長のアリスティア・アグリューとともにミリアは対話をしていた。

今回の非礼はミリアはトゥラン再興の一環であったとタチアナに告げるがタチアナは、トゥランは滅亡したと聞いたとそっけなく返す。ミリアは私がいると言うが国家は消滅してもトゥランは国といえるのかとアリスが言う。さらにタチアナはそちらの事情に興味はないと切る。
私達はあの空族達とすでに契約を交わした、と。

一方ファム達は捕らわれた時、開放するかわりに戦艦15隻とってこいという契約を果たす為に準備を始めていた。ファムとジゼルが格納庫にいくと整備員に囲まれているミリアを見つける。
ミリアは王女様だということで整備員達からのラブコールを受けていた。ミリアはファムを見つけると同時に整備長のオラフが登場、ファムは鯨の場所を知りたいとカルタッファルへの連絡ができるよう、頼むがあっさり却下された。
外部との連絡は原則禁止だが、艦長から船内のものならばなんでもつかっていいと説明を受けながらオラフから防寒具を受け取り、外の飛行甲板上にでた。

オラフはファムら自分達で現在地を調べるように、六距儀とよばれる天体の方位、角度をみる測定器を与えた。しかしジゼルは何秒星が見えてズレたのかなどから角度、方位、速度、現在地、一番近い連邦基地まで割り出した。
基地で取れそうな鯨を言うジゼルにミリアは驚くが、ファムはジゼルはここ100年の全ての戦艦が頭に入っていると自慢をする。さらに所属、名前、艦長まで。その事実にオラフは感嘆してアリスに報告する。アリスは出来うる限り助けるよう指示を出す。

一方その艦橋、アリス、タチアナ、ディーオが集まり、「面白い子達でしょう」という。半年もどこに言っていたと思ったら空族の中にいたとはとアリスが苦笑する。
ディーオはエグザイルのことに関して報告を始めた。エグザイルが落ちたこと。トゥランの鍵は「リリアーナ姫」であったこと。
タチアナはエグザイルを兵器として扱った事実に驚く。ディーオは確かにリリアーナがさらわれたあとにミュステリオンの波動を感じたと言った。
アリスは連邦との和平は難しいと顔を曇らせる。その事実にタチアナは何かを思案し始める。

ファム達は鯨捕りの準備をはじめるがミリアはなぜファムがここまでしてくれるのか疑問に思う。ジゼルはファムは困ってる人を放っておけないだけなんですと説明しても、ミリアは私はあなた達に何も返せないと顔を曇らせる。
それじゃあ、トゥランが再興したらグランレースをやってほしいとミリアに言う。ファムらしい回答に笑顔でミリアは答えた。

格納庫で3人でヴェスパを弄っていた時ディーオが3日後に連邦がトゥラン併合されるとをファム達に知らせる。
ショックを受けたミリアは1人見張り台で空を眺めていたが、それを聞いたファムがミリアを励ましに話し出す。
もしカルタッファルがなくなったとしてもくじけずに新しいカルタッファルを作る為に出発する、ミリアさえいればトゥランはなくならない、あとは人を領土さえあれば、と。

早朝へヴィーカーゴにて連邦兵に偽装したシルヴィウス乗員数名、オラフ、ファム、ジゼルがいた。
先に測量したシャーヒヤー基地へ戦艦「ウルスラグナ」を捕りへ出発した。

同時にミリアは昨晩のファムの言葉にシルヴィウス艦内に「亡命政権」を作ることを決意する。

簡易用語
  • 戦艦15隻・・・ファムが前話で捕えられた時、開放の条件に年の数だけ、つまり15隻連邦の戦艦を捕って来いと一方的な契約をさせられた
  • 外部との連絡禁止・・・よほどの特命をもった戦艦なのか、空族集落との連絡でさえ許可されなかった
  • ジゼルの能力・・・あらゆる戦艦のデータを網羅し、所属、名前、内部構造、人員配置、艦長名など全て記憶している。またそれらをつかった正確なナビや艦内構造誘導など能力の派生も効く。
  • 連邦と和平・・・タチアナの国では連邦との和平を目指していたようだが、エグザイルを移民船としてではなく、兵器として使ったことから分かり合うのは難しいと考えた。
  • 鯨捕り・・・鯨、とは空族間の「戦艦・飛行艦船」の通称。それを捕るということは盗むということである。
  • ファムは困っている人を放っておけない・・・元孤児だったファムは困っているミリアを放っておけない、という意味である。
  • トゥランの併合・・・トゥランの地は元は118年前、エグザイルで帰艦したトゥラン人が現地民ゴーニアを追いやって開拓した土地である。そのため、正当な所有者に戻ったと連邦は言っている。
  • 亡命政権・・・国が政変やクーデター、滅亡などによって追われた一部の政府組織が、他国の領土を租借、また譲渡の上で成り立つ1次的な政府組織のこと。人民、領土、君主、そして少数の国が「国である」と認めた上で成立する。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/05話



ページトップへ↑

#06 Over step

母親の生前を肖像画の前でヴァサントに聞くサーラ。彼女の話になにか思う所があるのかじっと母親の肖像を見つめる。

鯨捕りも順調で、すでに8隻があつまった。しかしジゼルの顔色は暗い。さすがに戦艦を係留できる数ではなくなったシルヴィウスでは本国のアナトレーへとまとめて送還する準備が整っていた。その段取りを随行するディーオとタチアナ。
その傍らではジゼルが六分儀を使って次の鯨を探していた。その様子を見ていたアリスは無鉄砲なパイロットを持つと大変ね、お互いと含みをもった言い方で言う。

なにを言われているかあまりわからないジゼルは当然のことだというが、時には言いたいことがあったらはっきり言うべきというアリスの言葉に顔を曇らせるジゼル。

ヴァサントは他の帰還民と同盟国会議を開いていたが昔のアデスに征服されたケイオスという国の「ケイオスのアメジスト」と呼ばれ、冷静に流す。

アデス連邦首都内部ではルスキニアへの不満が王侯貴族で蔓延し、厭戦ムードが漂っていた。

オーランとソルーシュとサーラが食事を取って会話をしている時、外ではルスキニアとアラウダが何かの相談をしていた。
「決行は今晩予定通りに」

一方、ファム、ジゼル、ミリアは闇のヴァンシップレースが開かれるという街、エリダラーダへ向かい、連邦貴族ロシャナク・ババールがもつ戦艦「ナーヒード」をかけてヴァンシップレースの決闘を申し込む。
しかしあのグラン・レースファイナリスト、ヤシュバル・オナンドが相手とわかって二人は動揺する。レースの下見をしていた時、弱気になっていたファムを励ますジゼル。

そしていよいよレースが開始された。

その頃首都では、ルスキニアやサーラに不満を持つ不穏分子を集め、粛清が行われようとしていた。

簡易用語
  • 無鉄砲なパイロット・・・ファムのことだが以前パイロットだったタチアナのことも指している
  • ジゼルの不安・・・ジゼルはこの8隻の鯨捕りの間に帰郷の念とファムのナビとしての自信を失っていた。
  • ケイオスのアメジスト・・・かつて南方にあった国家、ケイオスにてアメジストの瞳を持った子がうまれることがあり、大変勇猛とされた。
  • 厭戦ムード・・・私服を肥やす貴族にとって戦争が長引くことは国内外が疲弊し、税の徴収も滞る為、早く終わらそうという声が大半を占めていた。
  • ボレアース・・・今回サーラがソルーシュのいった行き先。クラウディアの鉱脈が取れるらしい。ちなみにギリシャ語で「北」という意味。
  • アナトレー・・・タチアナ達の国。まだ入植して浅いのか正体が不明である。ちなみにギリシャ語で「東」という意味で「西」はデュシス。
  • ヴァンシップレース・・・それぞれのヴァンシップでその速度を競い合うレース。エリダラーダは闇のであるから非合法な賭けが行われている。
  • 粛清・・・本来は反感を持つ又は、腐敗した政府中枢部を裁判を通さずその場で死刑にし、改めて国内に元首の権威を示す目的がある。だがこの場合、ルスキニアが早く戦争が終わってしまってマズイ為に行った個人的な行為であった。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/06話




ページトップへ↑

#07 Weak square

アラウダはグラン・レイクのとある場所を訪れていた。他のギルド人と一緒に内部に入る彼。死体と思われる人物の懐から出されたのは剣のような緑色の結晶。そして上を見上げ、呟く。
「白の遺産……」
そこには一期で使われていたギルド人の「立会船」と高機能戦闘機「オドラデク」があった。

アデス連邦ではサーラによる演説が行われていた。人民から富を搾取し、私服を肥やし且つ、敵に加担した祖国の敵であると。演説が終わると「彼ら」も私が守らなければ成らなかった、とヴァサントに泣きついた。

ルスキニアとカイヴァーンはこれからどう動くかを話し合っていた。南岸はほぼ制圧。今後戦線は北へ移っていくがそこにある小国家群、クマリ、アルシアー、セペルフは問題ないとして、問題は北の大国グラキエスと。

場面はシルヴィウスに変わり、タチアナとアリスがグラキエスについて話す。完全孤立主義の鎖国国家。領土に少しでも入れば即攻撃。敵の敵は味方ということすら通じない。その背景にはロケットで出撃する戦闘機らしきものが映し出されていた。
ヴィンセントの交渉力に期待するしかないとタチアナだが少し試してみようとアリスは進路をグラキエス国境へ向けさせる。

艦内のトゥランの領地内でファム、ジゼル、ミリアが今度粛清された北方のフィールズ領から大量移送される新造艦を狙うと、ファムから聞かされる。

図書室ないでタチアナとミリアがはなしていたが、そこにジゼルが来る。ジゼルはなぜか不安そうで準備を万全にしようとしていた。それを見たミリアは「あなた達の夢は必ず私が叶える」と約束するがジゼルは唸り声をかえすだけだった。

鯨捕りへいくファムとジゼルは、その行きがけにジゼルがとうとう不安を言う。15隻あつめおえたら家に帰るのかという。
しかしそこでカルタッファルの空族達が現れる。どうやら大量の鯨をねらって他の集落も集まって来ていたらしい。

大量の空族の群れが移送戦艦にせまるが、そこで谷に入った所で上から連邦第三艦隊が降りてきた。

簡易用語
  • 白の遺産・・・現在はまったく不明だが、一期の立会船にテオドラクがあることからギルド人の遺産と思われる。
  • 皇帝による演説・・・皇帝の自分の意思で人民のために行ったと粛清を公開することで、大半を占める低所得層の指示を上げることにも繋がり、他の貴族の抑制にもなる。
  • クマリ・・・グラキエスをとなりにもつコルボー半島に位置する小国家群の1つ。元はネパールにいるとされる現人神の名前。ちなみにアルシアーはペルシャ語で「玉座」、セペフルはペルシャ語で「空」という意味。
  • グラキエス・・・完全鎖国している大国で高度な技術を所有している。周囲は氷河に覆われた寒冷地帯。領空に近づくだけでも国境警備の攻撃機がスクランブル発進をして他国の艦船を警戒するほど。一歩でも領土に入ろう物ならば即座に攻撃を開始する。
  • ジゼルの不安・・・アデスの粛清を聞いてますます鯨が取り辛くなり、自分のナビでちゃんとファムを支えることが出きるか不安になっている。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/07話




ページトップへ↑

#08 Distraction

国境付近で多数の戦艦が確認されたグラキエスでは、攻撃機が次々と上がっていく。

連邦第一艦隊に付けられていたファム達は、シルヴィウスととうとう対面させてしまう。
連邦の要求は1つ、ミリア王女を引き渡し、武装解除し投稿すること。

背後にはグラキエス国境、前方は連邦艦隊。発砲ふさがりの上体でタチアナは連邦との戦闘を選ぶ。ミリアは自分を引き渡すようタチアナに言うが、お前はその程度の気持ちで再興していたのかと返す。それにミリア王女を引き渡すだけでこの艦を見逃すとは思えないと。

格納庫ではヴァンシップへ爆弾を搭載する作業が行われていた。その中で第一艦隊をつれてきてしまった責任を感じたファムは責任をとらせてと叫ぶが、できることはなにもなく、オラフにプロに任せて置けといわれてしまう。

そして時間が来てしまう。サドリ将軍は全艦に発砲命令をだし、タチアナも打ち方始めの号令を出す。そのまま帰艦アンシェルへ速度をあげ突っ込んでいった。
ヴァンシップの助けもあり巻いた煙幕から抜け、戦艦から逃げたと思ったが、アンシェルがすぐ真下にいた、急速反転上昇をしたシルヴィウスはグラキエス国境を目指さなければ成らなくなった。

格納庫でなにか閃いたファムはタチアナに出来なかった鯨捕りをここでやると宣言。なにを思ったのかタチアナはそれを了承した。
雷撃を回避したシルヴィウスは今度は敵の爆雷に会う。その間にファムとミリアはヴェスパで雲中にでた。

タチアナは訓示で艦員の士気を鼓舞し、セシリーに音だけで山脈の岩盤の薄いところだけを探らせるとそこに向かって多連装鉄鋼噴進弾を打ち込み山脈を破壊した。

しかし山脈の奥はグラキエス国境。グラキエス攻撃機が連邦の襲い掛かる。

簡易用語
  • ロケット推進戦闘機・・・大戦中にも登場したもので、補助ロケットにてトップスピードにのり、マスドライバーで機位を90度にし、安定飛行に入る邀撃機(自分の基地に迫ってくる敵機を迎撃する機体のこと)である。
  • ファムの責任・・・鯨を持ってくるはずが連邦艦隊を持ってきてしまったことに責任を感じており、同じくナビのジゼルも連邦艦に気づけなかった自分に責任を感じている。
  • 雷撃・・・攻撃機が対艦に行う爆撃のこと。雷撃機は爆弾の重さのためほとんど非武装であるから直掩(直接援護)の制空機が本来先行する。ちなみにヴァンシップ横に書かれているギリシャ文字は「ANATORAY AIR FORCE」、アナトレー空軍である。
  • シルヴィウスの正面突破・・・背後にはグラキエス国境があるため後退は出来ない。そのため足が速い自艦を信じて連邦艦隊の正面突破を行った。
  • これが経験の差か・・・巧みな包囲陣によって岩盤衝突へ追い込まれたタチアナのサドリ元帥に対する賛辞。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/08話




ページトップへ↑

#09 Connected passed pawn

冒頭でヴァサントとカイヴァーンが会話をする。ヴァサントは例えを用いて剣(自分達)の使い手(ルスキニア)が不安だと吐露する。カイヴァーンはその言葉に顔を曇らせ、奥へ言ってしまう。

損傷をかなり受けたシルヴィウス。どこかのグランレイク上に停泊しながら修理をしていたところにアナトレーにかえっていたディーオが帰ってくる。
ディーオはユリの花を持ってファムの誕生日をお祝いしにきたのだった。もちろん本国からの軍事書簡をタチアナに届けるという任務ももって。

そのファムはジゼルの部屋にいた。ジゼルは契約15隻が集まったのだから帰ると言うがファムはジゼルがいないと飛べないと困った顔をする。思わずかっとなってファムは起こるがジゼルもそれに続いて「ファムにはわからないよ!」と言ってしまい、ファムが部屋へをとびだしていった。

艦長室ではグラキエスについての話をしていた。第一印象最悪とディーオは言うが、軍事書簡を開くタチアナは早くヴァンシップ隊長殿が帰っていればここまでならなかっただろうと皮肉を言う。反省するディーオはなにか含みのある顔をする。

一方ファムはミリアを探していた。しかしミリアはいるにもかかわらずファムから隠れてしまっている。ファムが言った後にスープを前にして「ファムに合わせる顔がないわ」と反省する弁を言う。ミリアはファムを自分の亡命政権にまきこませなければこんなことにはならなかったという。

ファムは外でアンシェルを捕りにいくディーオの後席に乗った。ディーオは何も言わず、難解な機動をする。アンシェルは徐々に浮力を失ったようでほとんど無事だった。しかしやはりグラキエス国境ともあり国境警備の攻撃機が偵察に飛んでいた。

ジゼルは艦を降りることを揺るがないのかタチアナに挨拶するが、アリスに思っていることをはっきり言うのも重要と言うことは覚えているかと聞かれ、迷う顔をする。

ファムが元気がないことを察したディーオは艦の修理をし、完了するとアンシェルを浮上させる。ファムは先の喧嘩でようやくジゼルのことを何も考えておらず何も考えていなかったという。
それにディーオは昔僕にもいたよ、と昔の話をする。

厨房ではミリアがポテパンを作って2人を元気付けようとしていたが火をおこしていた。そこでミリアがジゼルに巻き込んでごめんなさいというとジゼルはファムはただミリアを放っておけないということを思い出す。
2人はファムを元気付けたいと一緒に行動し始める。そしてファムの誕生日が今日であることを発見し、補給所へその材料を買い足しにいった。

アンシェル捕りから帰宅したファムはジゼルに謝ろうとするもタチアナにすでに艦を降りたといわれがっかりとする。
落ち込んでいるところにイグナシオがきて飛行甲板の掃除をすることに。なんだか元気のないファムを元気付ける為にニコロがホッケーを始めた。

簡易用語
  • 軍事書簡・・・この世界では電話や無線などないため、連絡は全て書面か信号灯などである。
  • ファムとジゼルの喧嘩・・・ジゼルは度重なるプレッシャーで家に帰りたい、そしてファムのナビ失格と思ってしまっている為艦を降りることに強く出るも、ジゼルがいないと飛べないと自信がないファムはミリアばかり考えてジゼルのことを考えていなかったことに気づく。
  • アナトレー・デュシス連合王国・・・タチアナ達の国。地図上では湖の南東に位置する。元はアナトレーとデュシスは2つの国家だった。
  • ヴィンセント・アルツァイ・・・先遣部隊総司令官。一期からの継続キャラクター。珈琲が大好きな有能な軍人。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/09話




ページトップへ↑

#09.5 First adjournment(総集編1)

誕生日が終わり、しばらくたったある日。ジゼルは今まであったことをアタモラへ手紙にして報告をしていた。

そこに読書をしようとしていたミリアが部屋を通りがかり、ジゼルは外部との連絡をとっていいとミリアに言う。

そこからミリアもお世話になったということでアタモラ達に手紙を書き出す。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/総集編



ページトップへ↑

#10 Illegal move

グラン・レイクの水が湧き出ると言う聖地中の聖地でアナトレー・デュシス連合王国と空族は、トゥランとの同盟の儀式をしていた。

儀式後、シルヴィウスで宴の席が設けられたがヴィンセントはこの星にきて日が浅い。この星で真っ先に同盟を結ぶにはどの国がいいか、とアタモラに聞くがやはりグラキエスだろうという。しかしグラキエスには領空侵犯、しかも空族も一枚岩ではない。

宴の外で10代半ばの色白い少女がいた。そこにディーオにつれられて、ミリア、ファム、ジゼルが来る。
そこでディーオはアルヴィスを紹介し、アナトレーのエグザイルの鍵であることを示す。さらにトゥラン王家の女性は代々生体キーをうけつぎ、母から子へ子から周りの親近者へと受け継がれる一子相伝であるということを言う。
アルヴィスがいうにはミリアはそうではないため、まだリリアーナは生きていることを告げた

その時、突然インペトゥスが飛来する。

接舷してみると死亡されたと思ったリリアーナが登場、ファム達をねぎらうも、ミリアからトゥランを引き継ぐ、アデス連邦は併合したトゥランを国と認め和平に応じたとルスキニアの手をとって兵達に見せた。

歓喜に沸きあがる兵、困惑するファム達。そしてシルヴィウスに謎の集団が入り込んで・・・・。

簡易用語
  • 白の末裔・・・プレステールの管理者として星を後にしたギルド人の末裔の事。
  • ギルド人・・・地球に残り、来るべきエグザイルの帰還のために地球環境改善と科学と文明の維持に努めた地球に残ったギルド人のこと。文明水準の抑制のために地球の文明はあまり進んでいなかった。ディーオが過去形でいうため、地球のギルド人の組織は形骸化している。
  • ギルド人の身体能力・・・厳しい悪化した地球環境の中、人類種を存続させるために遺伝子操作によって身体能力が大変向上している。また白の末裔も同様である。


  • ラストエグザイル-銀翼のファム公式HP:用語集
FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/10話


ページトップへ↑


11話~19話のあらすじ

20話~21話のあらすじ


  • アンカーによるページ内移動作成。基本稿作成いたしました。 -- shiina (2011-12-27 16:04:15)
  • とりあえず前振りと1話を。 -- shiina (2011-12-27 22:55:32)
  • 概ね作成完了。加筆修正ありましたらおねがいいたします。 -- shiina (2011-12-31 13:37:40)
  • 容量過多の為新ページに移行します。 -- shiina (2012-01-07 03:39:23)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「各話あらすじ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ラストエグザイル-銀翼のファム- まとめWiki
記事メニュー

メニュー

  • 公式サイト

  • トップページ

  • 商品情報
  • イベント情報
    • 実物大ヴェスパ

  • 関連リンク
  • 関連ニュース
    • 自動チェック

  • 作品概要
  • あらすじ
    • 各話あらすじ1
    • 各話あらすじ2
    • 各話あらすじ3
    • 各話予告

  • スタッフ
  • OP/ED
  • 登場人物
  • 用語集
  • イベントやブックレット等で判明した設定

  • FAQ
+ 一期のFAQ
一期のFAQ
  • 01話
  • 02話
  • 03話
  • 04話
  • 05話
  • 06話
  • 07話
  • 08話
  • 09話
  • 10話
  • 11話
  • 12話
  • 13話
  • 14話
  • 15話
  • 16話
  • 17話
  • 18話
  • 19話
  • 20話
  • 21話
  • 22話
  • 23話
  • 24話
  • 25話
  • 26話

+ 二期のFAQ
二期のFAQ
  • 第01話
  • 第02話
  • 第03話
  • 第04話
  • 第05話
  • 第06話
  • 第07話
  • 第08話
  • 第09話
  • 総集編
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • 第13話
  • 第14話
  • 第15話
  • 総集編2
  • 第16話
  • 第17話
  • 第18話
  • 第19話
  • 第20話
  • 第21話

2期劇場版のFAQ

  • 2ちゃんねる
    • テンプレ
    • 過去ログ

  • AA保管庫
    • 一期
    • 二期

+ wiki編集関連
wiki編集関連
  • 編集ガイド
  • @wikiヘルプ
    • プラグイン

  • 管理人に連絡

  • メニューを編集

来訪者数

人数
累計 -
昨日 -
今日 -

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 登場人物
  2. FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/08話
  3. イベントやブックレット等で判明した設定
  4. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ
  5. 各話あらすじ
  6. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/01話
  7. FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ
  8. 各話あらすじ その3
  9. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/16話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2196日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/21話
  • 3185日前

    FAQ/「ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐ Over The Wishes」(劇場版)のFAQ
  • 3338日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/14話
  • 3377日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/07話
  • 3377日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/06話
  • 3378日前

    メニュー
  • 3378日前

    FAQ
  • 3464日前

    FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/25話
  • 3896日前

    トップページ
  • 4015日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/20話
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 登場人物
  2. FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/08話
  3. イベントやブックレット等で判明した設定
  4. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ
  5. 各話あらすじ
  6. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/01話
  7. FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ
  8. 各話あらすじ その3
  9. FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/16話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2196日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/21話
  • 3185日前

    FAQ/「ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐ Over The Wishes」(劇場版)のFAQ
  • 3338日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/14話
  • 3377日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/07話
  • 3377日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/06話
  • 3378日前

    メニュー
  • 3378日前

    FAQ
  • 3464日前

    FAQ/「LAST EXILE」(一期)のFAQ/25話
  • 3896日前

    トップページ
  • 4015日前

    FAQ/「ラストエグザイル―銀翼のファム―」(二期)のFAQ/20話
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 黒亜 ネマ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 登場人物紹介/忍術学園 - 忍たま&落・乱まとめ@Wiki
  9. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.