カラーコード




※カラーコードはプレミアム会員のみ使用できます。


カラーコード

カラーコードとは様々な色を表現するために用いられる16進数で表された符号のことです。
Webページを作ったことがある方はお馴染みかもしれません。

#○○○○○○

といった形で色を指定します。
には16進数、つまり0~fの値が入り、左2桁が赤の濃淡中2桁が緑の濃淡右2桁が青の濃淡を表します。

例)
赤 → #ff0000(赤が最高に濃く、緑・青の色味は0)
緑 → #00ff00(緑が最高に濃く、赤・青の色味は0)
青 → #0000ff(青が最高に濃く、赤・緑の色味は0)

カラーコードは光の色の足し算なので濃く混ざり合うほど白に近く、色味が0に近くなるほど黒に近くなります。

例)
白 → #ffffff 
黒 → #000000

このカラーコードで表すことのできる色は、#000000から#fffffまでで16,777,216色となります。



コマンドでの使い方

コマンドでの使い方はシンプルで
そのままコマンド入力フォームに入力すれば使用できます。

カラーコードは例えば
Color Table
原色大辞典
などで大体のサンプルを見ることができます。

例)
「肌色((例)#f5deb3)」の「shita small」のコメントを投稿したい場合 →
・「#f5deb3 shita small」とコマンド入力フォームに入力
「灰色」の「ue big」のコメントを投稿したい場合 →
・「#666666 ue big」とコマンド入力フォームに入力

入力さえすれば良いので例えば
「ue big #666666」という順番で入力しても
「big #666666 ue」という順番で入力しても構いません。

他にGoogleで「カラー選択ツール」と検索するとカラー選択ツールを使えたりします。


CAなどで元の画像の色が知りたい場合は
iromiru (イロミル)
イメージカラーピッカー
といったWebサービスや
パワースポイト
といったツールがあります。



カラーコードの応用

通常の色コマンドblackを指定したコメントは、他の色を指定したコメントと違い黒いコメントが見やすいように白い影がつきます
同じく、カラーコード#000000を指定した場合にも白い影がつきます。

この白い影は厳密に#000000を指定した場合のみつくので
#010101#000001といった限りなくblackに近いがblackでない色を指定すると白い影ではなく他の色と同じく黒い影がつきます。


黒に黒い影がつくため普通のコメントとしては見づらくなりますが、様々な活用法があります。
例えば
・黒い背景に溶け込ませる
・黒い改行コメントの境界を見えにくくする
・細い文字を太く見せる
など


黒い背景に「あいうえお」とコメントした後、上から「#000001」のコメントを重ねた例



細い文字を太く見せる例






最終更新:2022年09月14日 21:59