推奨文字
ニコニコのコメントは視聴する環境によってフォントが異なる場合があります。
フォントが異なると、各文字も見た目や幅が異なってきます。
推奨文字ではどの視聴環境でも表示差の小さいものをまとめています。
特に説明がない場合はU+2588と同じ幅で表示されます。
幅の詳細は特に断りがない場合small38での数値です。
● 目次
※ここで解説する文字はフォントコマンド「mincho」「gothic」の使用を前提としています。
「defont」(デフォルトのフォント)時はまったく異なる表示となる場合があります。
◆ ブロック記号
・U+2588
『█』
- ブロック記号の基本。放送画面上では完全な塗りつぶし正方形となる。
- すべての文字はこの文字の幅、「ブロック幅」を基準として考えます。
・U+2581 ~ U+258F
『▁▂▃▄▅▆▇█▉▊▋▌▍▎▏』
- 弾幕でもCAでも多用するであろう基本の文字。
- すべての環境で安定して表示される。
・U+25E2 ~ U+25E5
『◢◣◤◥』
- 通称「三角ブロック」
- Flashプレーヤーに比べ、HTML5プレーヤーではちょっと角ばった表示になったので注意。
・U+2580、U+2590
『▀』『▐』
- 上手く使えば便利な上半分ブロックと右半分ブロック。
- 幅が微妙で扱いづらい。ブロック幅を1/1(=1.000)とした場合の幅は以下の通り。
- Win10+Chrome ⇒ 17/24(≒0.708)
- Win10+Firefox ⇒ 7/10(=0.700)
- Win7+Chrome+mincho ⇒ 17/24(≒0.708)
- Win7+Firefox+mincho ⇒ 7/10(=0.700)
- Win7+gothic ⇒ 1/1(=1.000)
- iPhone+mincho ⇒ 17/24(≒0.708)
- iPhone+gothic ⇒ 10/13(≒0.769)
◆ 線
・U+2594、U+2595
『▔』『▕』
・U+2571、U+2572
『╱』『╲』
・U+3033、U+3035
『〳』『〵』
- 大体の環境で安定して表示される便利な60°斜線。
- Androidの一部機種だと「〳〵」と連続して入力した場合に合字となるので注意。
- 3DSだと表示されない。
・U+2500 ~ U+256C
一部抜粋『─│┌┬┐├┼┤└┴┘』『━┃┏┳┓┣╋┫┗┻┛』『═║╔╦╗╠╬╣╚╩╝』
- 色々と使えるカクカクした線群。
- どの環境でも安定して表示される。
- 上記一部抜粋の真ん中のやつがキレイかも?
・U+256D ~ U+2570
『╭╮╯╰』
・U+2573
『╳』
最終更新:2022年09月02日 09:54