コメントアートwiki @ニコ生版内検索 / 「非ログイン視聴」で検索した結果

検索 :
  • 非ログイン視聴
    ...流れます。 非ログイン視聴 2018年9月25日より、ニコニコ生放送が会員登録やログインなしでも視聴できるようになりました。 非ログイン視聴の場合の部屋はアリーナや立ち見とは別の「非ログイン視聴者用専用部屋」となります。 ここではこの「非ログイン視聴者用専用部屋」でのコメント仕様についてまとめています。 ※2020年7月追記※ 部屋は統合されました。すべての視聴者が同じ部屋で視聴するようになりました。 ◆ 非ログイン視聴者用専用部屋  ログインせずにニコニコ生放送を視聴した場合、アリーナや立ち見ではなく専用の「非ログイン視聴者用専用部屋」という部屋で視聴することになります。  ライブに例えるならば、アリーナや立ち見はコンサートホール現地、「非ログイン視聴者用専用部屋」はライブビューイングとなります。  非ログイン視聴ではコメン...
  • その他解説
    ...ive」コマンド ◆非ログイン視聴 ◆コメントアートwikiの生放送コメント解説ページからの仕様変更まとめ ◆ニコ生配信アプリ ◆実験放送 ◆新配信Flash版 トップページへ
  • 視聴環境について
    視聴環境について ニコニコはパソコンだけでなく、携帯やスマートフォン、ゲーム機などからでも 視聴が可能になっています。 ニコニコのコメントは視聴環境によって見え方が全く違ってきます。 あなたが見ているコメントが全く同じように他の人に見えているとは限りません。 キレイな弾幕・CAも環境によっては意味不明な文字の羅列に見えているかもしれません。 ● 目次 主な視聴環境 簡易まとめ ◆ 主な視聴環境 2022年現在、ニコニコ生放送を視聴する際のデバイスとしては主に以下のようなものがあります。 ● パソコン(PC)  └ Windows   └ Windows11   └ Windows10   └ Windows8.1   └ Windows8   └ Windows7  └ Mac   └ macOS 13 Ventura ...
  • 配信画面のレイヤー順
    配信画面のレイヤー順 ニコニコ生放送の配信画面上にはコメント以外にも様々なものが表示されます。 この表示されるものの重なり順を理解しておかないとせっかくの弾幕・CAが隠れてしまったり、逆に画面を隠すものになってしまったりします。 ◆ 配信画面に表示されるもの ● 視聴者コメント  配信画面上に流れる普通のコメントです。  弾幕・CAはこのレイヤーになります。 ● 放送者コメント  放送者が使用できるコメントです。  配信画面上部に特別枠のコメントとして表示されます。 ● 延長メッセージ  放送が延長されたときに配信画面下部に流れるメッセージです。  右から左へ通常コメントよりもゆっくりと流れます。 ● 広告メッセージ  放送が広告されたときに配信画面下部に流れるメッセージです。  右から左へ通常コメントよ...
  • ニコニコインフォ
    ニコニコインフォ 生放送定期メンテナンス 7月20日(水) 6 00~8 30 【PC版ニコニコ生放送】特定のコメントが投稿された時点から視聴する機能を追加しました 【7/6追記】フォローしているコミュニティの番組開始プッシュ通知が届くようになります【ニコニコ生放送アプリ】 【復旧】有料チャンネル番組でコメントをすることができない【Android版ニコニコ生放送アプリ】 【ニコニコ生放送】放送者の最新番組を視聴できるURLができました タイムシフト予約リストで選択削除ができるようになりました【PC版ニコニコ生放送】 いくつかの不具合を修正しました【Android版ニコニコ生放送アプリ】 いくつかの不具合を修正しました【iOS版ニコニコ生放送アプリ】 【ニコニコ生放送】「お題で配信」機能がPCでの配信に対応しました 【復旧】カテゴリ、視聴ページなどサイトにアクセスが出来ない不具合【ニコニ...
  • ニコニコ動画との主な違い
    ニコニコ動画との主な違い ニコニコ生放送では一時停止してコメントができないことを始めとして動画と様々な違いがあります。 このページではコマンドの仕様など動画との違いをまとめています。 ◆ コメントの種類 ・視聴者コメント(通常コメント) 配信画面上に流れる普通のコメントのこと。 改行が使われたコメントでも文字数制限を突破したコメントでも配信画面上のコメントには変わりないので「視聴者コメント」 略して「視コメ」と呼ぶ場合もある。 ・放送者コメント(運営コメント) 放送者が使用できるコメント。 配信画面上部に特別枠のコメントとして表示される。 放送者コメントが表示されるときに視聴者コメントが存在した場合は放送者コメントの領域分視聴者コメントの位置が下がる。 カラーコードは使用できるが、minchoなど他のコマンドは使用できな...
  • 基礎用語
    基礎用語 ここから主なニコニコ生放送のコメントの仕様について解説していきます。 まず最初に、解説するにあたって覚えておく必要のあるいくつかの用語を簡単に説明します。 ● 目次 一般アカウント プレミアムアカウント 視聴環境 改行 ユニコード 空白文字 ◆ 一般アカウント プレミアムアカウント  ニコニコは基本的には会員登録をしなくても動画や生放送の視聴ができますが、会員登録をすることでコメントを投稿することができるなど、様々な機能が使えるようになります。  この通常の会員登録を行ったアカウントを一般アカウントと呼びます。  スマートフォンアプリのゲストアカウントも扱いとしては一般アカウントとなります。  この一般アカウントは無料で登録・利用できますが、月額料金を払うことでワンランク上のサービスを受けることができます。  こ...
  • メニュー
    ◆トップページ 目次 ● 始めに 【生放送コメントアートとは】 【ツールとは】 ● 生放送コメント 【生放送コメントとは】 【ニコニコ動画との主な違い】 【公式・チャンネル生放送】 ● 基礎知識 【基礎用語】 【改行時の挙動】 【カラーコード】 【制限・NGについて】 【配信画面のレイヤー順】 ● 実践 【初めに】 【コメントの構成】 【自作弾幕・CAの確認】 ● 応用 【視聴環境について】 【臨界幅とダブルリサイズ】 【ひらがなカタカナの表示】 ● データ 【推奨文字】 【推奨空白】 【テンプレート】 【その他解説】 リンク コメントアートwiki コメントアートwiki②
  • 推奨文字
    推奨文字 ニコニコのコメントは視聴する環境によってフォントが異なる場合があります。 フォントが異なると、各文字も見た目や幅が異なってきます。 推奨文字ではどの視聴環境でも表示差の小さいものをまとめています。 特に説明がない場合はU+2588と同じ幅で表示されます。 幅の詳細は特に断りがない場合small38での数値です。 ● 目次 ブロック記号 線 ※ここで解説する文字はフォントコマンド「mincho」「gothic」の使用を前提としています。  「defont」(デフォルトのフォント)時はまったく異なる表示となる場合があります。 ◆ ブロック記号 ・U+2588 『█』 ブロック記号の基本。放送画面上では完全な塗りつぶし正方形となる。 すべての文字はこの文字の幅、「ブロック幅」を基準として考えます。 ・U+258...
  • 自作弾幕・CAの確認
    自作弾幕・CAの確認 ここでは自作した弾幕・CAが自分の想定通りに配信画面に表示されるか確認する方法を解説しています。 テキストエディターでの見た目と実際の配信画面の表示はまったく異なる場合が多く、ぶっつけ本番で投稿するのは控えた方がいいです。 また、自身の放送に弾幕・CAを投稿し動画や画像キャプチャーを撮影したい場合もここを参考にしてください。 ◆ テスト配信の始め方 ● 配信を始める前に  ニコニコ生放送の各配信は配信者(ユーザー)とは別にニコニコミュニティというものに結び付けられます。  ニコニコミュニティとはニコニコのサービスの1つで、ユーザー生放送の配信の他、そのコミュニティのフォロワー同士でコミュニケーションを取れる専用掲示板などがあります。  ニコニコ生放送の配信を行うためにはどのニコニコミュニティから配信するかを選択する必要があ...
  • トップページ
    コメントアートwiki @ニコ生版 コメントアートwiki @ニコ生版 とは コメントアートの基本的な知識は踏まえた上で動画コメントアートとの違いをまとめていくページです。 コメントアートについての基本的な解説や知識は動画コメントアートwikiを参考にしてください。 → コメントアートwiki ◆目次 ● 始めに 【生放送コメントアートとは】 【ツールとは】 ● 生放送コメント 【生放送コメントとは】 【ニコニコ動画との主な違い】 【公式・チャンネル生放送】 ● 基礎知識 【基礎用語】 【改行時の挙動】 【カラーコード】 【制限・NGについて】 【配信画面のレイヤー順】 ● 実践 【初めに】 【コメントの構成】 【自作弾幕・CAの確認】 ● 応用 【視聴環境について】 【臨界幅とダブルリサイズ】 【ひらがなカタカナの表示】 ● データ...
  • 実験放送
    実験放送 2018年5月31日~6月14日、7月5日~7月9日、8月1日~2019年4月11日にかけて提供されていた「実験放送」のコメントの挙動についてまとめています。  ※2019年4月11日に「実験放送」は終了しました。   一部機能は「ニコニコ生放送」に統合されました。 ◆ 実験放送とは  ニコニコ生放送に新たな機能を導入するために、一部のユーザー限定で試すことのできる文字通り実験用の放送システム。  2018年5月31日~6月14日に実施された第1弾ではランダムに選ばれた一部のユーザー  2018年7月5日~7月9日に実施された第2弾ではすべてのプレミアム会員  2018年8月1日~2019年4月11日に実施された第3弾ではすべてのプレミアム会員に加え、Androidのnicocasアプリからなら一般会員でも制限付きで配信できる。  ※20...
  • ニコニコミュニティの作成・設定
    ニコニコミュニティの作成・設定 ニコニコ生放送でユーザー生放送を配信するとき、どのニコニコミュニティで配信するのかを選択する必要があります。 事前にコミュニティを作成せずに番組作成ページを開いた場合は自動でコミュニティが作成され、そのコミュニティで配信することになります。 このページではコミュニティの細かい設定を行うために自分でコミュニティを作成する方法と作成したコミュニティの設定変更の方法などを解説しています。 ● 目次 ニコニコミュニティの作成 作成したニコニコミュニティの探し方自動で作られたコミュニティの探し方もこちら ニコニコミュニティの設定 ◆ ニコニコミュニティの作成  自分のニコニコミュニティを作るにはまずニコニコの何らかのページの上部メニューからニコニコミュニティページへ移動します。  ニコニコミュニティページの右...
  • 生放送コメントアートとは
    生放送コメントアートとは 当wikiではニコニコ生放送のコメント機能を使って、配信画面を装飾したり絵のようなものを表現したものを 生放送コメントアートと定義します。 生放送コメントアートには大きく分けて 「弾幕」と「CA(コメントアート)」があります。 ◆ 弾幕 生放送コメントアートの基本です。人によっては後述するCA(コメントアート)のことも含めて「弾幕」と呼ぶ場合があります。 ニコニコにおいては通常、複数人の視聴者がある特定のタイミングに決まったコメントをすることで結果大量のコメントが流れる様子のことを弾幕と呼びますが、生放送では配信画面を装飾するものを「弾幕」と呼ぶ場合があります。 ◆ CA(コメントアート) 弾幕と比較し、主に上下に固定された絵のものを呼びます。 ネット掲示板などのAA(アスキーアート)と区別する意...
  • 臨界幅とダブルリサイズ
    臨界幅とダブルリサイズ 改行時の挙動で改行リサイズについて説明し、コメントの基本的な大きさは6種類と解説しました。 しかし、コメントの大きさが変わる仕様は改行リサイズだけでなくそれによって様々なサイズのコメントが使用可能となります。 ◆ 臨界幅リサイズ  コメントには横に長くしていくと画面に収まるように縮小されるという仕様があります。  この仕様はコメントの臨界幅リサイズ(横幅リサイズ)と呼ばれています。  動画の場合、臨界幅リサイズは画面の内、4 3の比率に収まるように縮小されるという仕様であり、特殊なコマンド「full」を使用すると16 9の比率に収まるように縮小がかかるというものです。  しかし、生放送の場合は若干異なり通常状態で16 9の比率に収まるように縮小がかかるというものになっています。  生放送では強制的に「full」コ...
  • 制限・NGについて
    制限・NGについて ニコニコ生放送ではリアルタイムでコメントを扱うため 動画よりも多くの制限が設定されています。 制限やNGワードを知らないと意図しない挙動が起こる可能性があります。 ◆ コメントBANと連続投稿規制  コメントBANと連続投稿規制はそれぞれコメBAN、コメ禁と呼ばれますが、まったく別のものです。  コメントBAN、コメBANは何らかの甚だしく迷惑なコメントをした場合に運営から受ける  コメント投稿禁止処置です。  コメントBANになった場合、視聴ページのコメント入力フォームの下あたりに「ニコニコ生放送機能一時停止処分」と表示され、処分理由や処分解除日時などが表示されます。  対して連続投稿規制、コメ禁は  同一アカウントから20秒以内に11コメント以上投稿しようとすると  5分間その放送にコメントできなくなるとい...
  • コメントの構成
    コメントの構成 ここでは実際に弾幕・CAを作る際に注意すべきニコニコ生放送のコメントの仕様を主に説明しています。 ここで説明する仕様に気を付けた上で自分の弾幕・CAを表現していきましょう。 ● 目次 コメントの上限・規制 コメントの幅 コメントの位置 コメントの高さ テキストエディターの設定 最後に ◆ コメントの上限・規制  これまでに少し解説しましたが、ニコニコ生放送のコメントは無制限に何でもできるというわけではありません。  生放送コメントの様々な制限を理解していないと思った通りのコメントができなくなってしまいます。  以下に生放送コメントの様々な上限・規制をまとめます。 ● 文字数  ・基本的には75文字  ・ツールなどを利用して制限を突破すると1024文字  ・制限を突破しても184(匿名)なら75文字  ...
  • ツールとは
    ツールとは 生放送と動画の最も大きな違いは一時停止してコメントを投稿することができないことです。 それがどういうことか動画のコメントアートで説明すると 1コメントのみかつ75文字以内までしか使えない ということになります。 そのため生放送では あらかじめつくっておいたコメントアートを自動投稿するツール というものが必要な場合が多いです。 ※ここで解説している「ツール」とは「コメントを外部(配信画面下のコメント入力フォーム以外)から投稿するもの」を指します。  制作に使うツール(メモ帳など)に関しては省略しています。 生放送でよく使用されるツールのパターンとして コメントの通信と直接やりとりする 指定した間隔でコメントを投稿する 文字数制限を突破する があります。 ● コメントの通信と直接やりとりする 配信で行われているコメントの...
  • 生放送コメントとは
    生放送コメントとは ここでは動画のコメントと区別して「ニコニコ生放送」で投稿できるコメントを「生放送コメント」と呼びます。 動画のコメントと同じく、配信画面下のコメント入力フォームにコメントを入力後「コメント」ボタンを押すとコメントが投稿されます。 ※ニコニコ動画開発者ブログでは「プレイヤー」ではなく「プレーヤー」と書かれているため、ここでは表記を「プレーヤー」とします。 (ニコニコ大百科記事「ニコニコプレーヤー」より引用) ● 目次 コメントの投稿 コマンド コマンドの入力ルール 実際にコメントアートをする前に ◆ コメントの投稿 現在のニコニコ生放送のプレーヤーは「HTML5プレーヤー」となっています。 公開日:2017年3月29日 完全移行:2018年1月23日 PC版レイアウト変更:2019年4月11日 ...
  • 新配信Flash版
    ※HTML5版への完全移行に伴い廃止された新配信Flash版の仕様についての記録です。 新配信Flash版 ◆ 新配信 (Flash版) 公開日:2016年11月1日 従来のプレーヤーとの細かい違いは「新配信(β)」のニコニコインフォで確認できます。 生放送コメントアートにおける最大の変更点はコメント領域の変更です。 従来のコメント領域 →「横672px、縦385px」 新配信(β)のコメント領域 →「横640px、縦360px」 コメント自体のサイズの変更が行われないままコメント領域の変更が行われたために 高さ固定に必要な行数が変更されました。 新配信(β)における高さ固定に必要な行数はwindowsのChrome系以外のブラウザの場合 big:15行 medium:24行 small:36行 とな...
  • ひらがなカタカナの表示
    ひらがなカタカナの表示 推奨文字で紹介している文字だけではなく、もちろんひらがなやカタカナも弾幕・CAの制作に使用できます。 例えば、「フ」や「へ」などが使いやすいです。 また、キャラクターのセリフなどを作ることもあるでしょう。 ただし、ひらがなとカタカナには以下の注意したい点があります。 ◆ ひらがなとカタカナのカーニング  一部の環境において、ひらがなとカタカナには特定の文字を連続して並べると文字と文字の間隔が狭まるという現象が発生します。  なぜこのような現象が発生するかというと、ひらがなとカタカナにはカーニングという仕組みがあるためです。  カーニングとは簡単に言うと、文章をより読みやすくするために文字と文字の間隔を適切に調節する仕組みです。  例えば「デザイン」という文字列をそのまま等幅(すべての文字を同じ幅)で表示すると、「ザ」と...
  • @wiki全体から「非ログイン視聴」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索