※2枚目はver.Lazarus(ラザロバージョン)。

没年月日

1944年4月4日PM4時44分

死亡証明書(原文)

V
Upon Pumpkin's destruction there was left nothing but a stain
And Calavera's great remorse, a feeling of loss and deep pain
So Alison Crux decided to switch things around
and usher back all the dead dolls in limbo she found.
So the graveyard they played in was once again filled
with all of the Living Dead Dolls Pumpkin had killed.
But there in limbo Pumpkin could not be found
So Alison Crux did something unsound
Tempting the ferryman's eternal disdain
She sought to cross the river of pain
"I know this causes a bit of trouble,
So here's two coins, your fare double."
Deep down into the nothingness Alison Crux tripped
and from the black bosom of oblivion Pumpkin was ripped.

死亡証明書(日本語訳)

5
パンプキンの殺戮で残されたものなど無く ただ穢れと
カラベラの偉大なる深い慈悲、そして失われた心と深い悲しみだけが残った
そしてアリソン・クラックスは全ての物事を変えることに決めた
審判の地へ運ばれた全ての人形たちの魂を見つけて連れ戻していった。
そうして彼らが遊んでいた墓場はまた
パンプキンによって殺されたリビングデッドドールズで溢れかえるようになった。
だが審判の地でパンプキンの魂は見つけることができなかった
だからアリソン・クラックスは成功するかも分からない方法を試した
永遠の侮辱の船頭たちを誘い出し
苦しみの川を渡らせてもらえるよう頼んだ
「トラブルを起こしかねないのは分かってる、
だからコインを二枚渡すわ、二倍の料金よ」
深い虚無の果てへと アリソン・クラックスは旅に出た
そして黒い胸の内の記憶の彼方でパンプキンは葬られていた。

付属品


備考

  • series14のAlison Cruxがリザレクション化したもの。
  • ResurrectionⅧは通常、通常バリアント、ラザロ、ラザロバリアントの計4種類が販売された。死亡証明書の都合により今回は通常とラザロ、通常バリアントとラザロバリアントというまとめ方をする。
  • ラザロというのは新約聖書『ヨハネによる福音書』第11章38節にて、イエスによって蘇らされた男の名前。つまりリザレクションした男。
  • 付属品の鍵で同シリーズのChaos Capsuleを開けることができる。
  • バリアントでない、通常はこちら
最終更新:2021年08月06日 15:50