この大陸について
| 名前 | 球体の国 |
|---|---|
| 国家の旗 | ![]() |
| 国民 | 5000万匹(確認できるだけでは、だが。まだ居ると思われる) |
| 時代 | 近代・現代・未来 |
球体軍詳細
| 総合計 | 60万匹 |
|---|---|
| 武器 | マナの銃・マナ |
特殊部隊詳細
| 特殊部隊名 | 特殊球体 |
|---|---|
| 武器 | マナの銃・マナナイフ・マナ |
| 総合計 | 80万匹 |
詳細
一般球体、ならびに、球体軍について
球体の島に住む部隊と一般球体。 姿はまるまるで、目とも思えない目をパチパチさせたり、丸っこい手を動かして料理などを作ったりしている。 一般球体はまるで人間のように過ごし、不便なく過ごしている。 一方軍の方はマナを使い、自然に感謝しつつ訓練している。 武器は銃が多いが、その銃はレーザーを撃つことができる。 ただしマナを込めて撃つため、弾切れになった時は、マナ切れである。 マナ切れは、球体固有にあり、球体によってマナが切れる速度が速かったり遅かったりする。 紛争が発生した時、マナを使って鎮圧を行う。 ちなみに球体によってマナの属性が違っている。
ホワイトフェーン
球体の島に住んでいる、球体軍リーダー。 マナが非常に多いが、指揮をする立場のため、めったに前線に行かないが、的確な指示を出していく。 その指揮能力は一般球体、ならびに、球体軍ですら怯えられている。 マナの属性は光という噂があるが、真相は全く不明。 紛争が発生した時は、指揮を取る。 その姿は、一般球体はおろか、球体軍ですら目撃情報が少ししかない。
暮らし
小麦、牛乳などの材料がマナによって補われている。 数え切れないほどの産地はあるようだ。
自然について
この島では自然を意識しており、毎週に1日は必ず自然に感謝する日があるようだ。 それによって、自然の恵みを頂いていると意識をもたせているようである。
歴史
宇宙からの来訪し、島を切り開いて球状のバリケードを作り、過ごし始めたのが最初。 それ以後戦争を起こさないよう気をつけている。
