概要(1945年)
↑国旗
| 国名 | 人人帝国 |
| 国歌 | 人類と人参の繁栄のために(メロディーは廃墟からの復活) |
| 国の標語 | にんじんを残さず食べよう |
| 産業 | 農業(主に人参)と航空産業 |
| 皇帝 | |
| 政治体制 | 立憲君主制 |
| 政策 | ヤード=ポンド法の撲滅 |
| 首都 | キャロット=グラード |
| 人口 | 4[検閲済み]人 |
| GDP | 機密 |
| 通貨 | ニンジン(N) |
| 軍隊 | 人人帝国軍(内務省は兵営警察の指揮権を持つ)帝国軍についてはこちら |
軍事
帝国軍旗
内務省は兵営警察(通称内務省軍)を指揮している。
概要
元々北海共和国という国だった我が国はとても平和だった。
しかし、70年前突如空から人参の形をした生命体が現れ侵略を開始した。しかし人参軍の武器はせいぜい人参しかなくあっさり人類が勝ってしまった。しかし、人参人がもたらしたテクノロジーは(主に航空産業)に多大な影響を与え、現在我が国では同等の権利を持っている。(なお、当初は差別していたため人参人は南部に人類は北部という区分けになっており現在もそれに沿って政治が行われている)
しかし、70年前突如空から人参の形をした生命体が現れ侵略を開始した。しかし人参軍の武器はせいぜい人参しかなくあっさり人類が勝ってしまった。しかし、人参人がもたらしたテクノロジーは(主に航空産業)に多大な影響を与え、現在我が国では同等の権利を持っている。(なお、当初は差別していたため人参人は南部に人類は北部という区分けになっており現在もそれに沿って政治が行われている)
政治
皇帝旗
国の機関/会社
鉄道・郵便は国営のものしかない
連邦鉄道旗[[人人帝国鉄道公社]]工事中