天翔る彼女たち(完結)
ゲームは終了しました。ので、参加方法などは後ろへ回します。
戯言屋さんのまとめ
雑多なコメントがないので見やすいかと。
生ログ
- 03/07 天翔る彼女たち 第一回目
- 04/04 天翔る彼女たち はるな第二の航海
- 04/25 天翔る彼女たち はるな第三の航海
- 05/26 天翔る彼女たち はるな第四の航海
- 05/30 天翔る彼女たち はるな第五の航海
- 06/02 天翔る彼女たち はるな第六の航海
- 06/06 天翔る彼女たち はるな第七の航海
- 06/09 天翔る彼女たち はるな第八の航海
- 06/13 天翔る彼女たち はるな第九の航海
- 06/16 天翔る彼女たち はるな第十の航海
- 06/20 天翔る彼女たち はるな第十一の航海
- 06/23 天翔る彼女たち はるな第十二の航海
- 06/27 天翔る彼女たち はるな第十三の航海
- 06/30 天翔る彼女たち 劇場版(前編)
- 07/04 天翔る彼女たち 劇場版(後編) "軍艦はるなの最後"
参加方法について
基本的には兵科を決めるだけで参加可能です。
1.兵科を選択する
選択された兵科は自動的にパワー6の成功要素とみなされるのでダイスを振ったりする必要はありません。選択できる兵科は6の時点で、作戦科、砲戦科、魚雷科、通信科、主計科、機関科、飛行科(パイロット)の7つです。
各科の特徴はGENZさんまとめより;
作戦科 だいたい参謀
砲戦科 主砲や対空砲を扱う
魚雷科 魚雷、機雷を扱う
通信科 通信、オペレートを行う
主計科 総務、会計、被服、料理など
機関科 エンジンを扱う。ダメージコントロール、整備等
飛行科(パイロット) システム253(機動兵器)を扱う
です。絢爛舞踏祭の兵科ともだいたい同じです。
作戦科 だいたい参謀
砲戦科 主砲や対空砲を扱う
魚雷科 魚雷、機雷を扱う
通信科 通信、オペレートを行う
主計科 総務、会計、被服、料理など
機関科 エンジンを扱う。ダメージコントロール、整備等
飛行科(パイロット) システム253(機動兵器)を扱う
です。絢爛舞踏祭の兵科ともだいたい同じです。
2.成功要素を1つ考えておく
途中で必要になった時に出すので事前に考えておくと焦らなくて良いです。なお、出さずに終わることもままあります。
その他の属性
特に決める必要はありません。特になければ、名前も性別もPLそのままです。
判定の流れ
簡略化されたAマホの判定の流れに沿います。
1.GMから科を指定しての難易度が提示される
例:エンジンを稼働させる。機関科で難易10
など。
など。
2.PLから前提変換を提案する
例:○○したら難易が下がりませんか?と質疑して、難易5まで下がった
など。
など。
3.最終難易をその科の人数で削って足りなかったらその科の人が成功要素を提出する
例:機関科に対する最終難易5に対して、機関科の人数が5人であれば、兵科はそのままパワー6の成功要素扱いなので自動成功になります。人数が3人しかいないと残り2を削らないといけないので、成功要素をその科の人が2人出すことになります。
提出書式について
成功要素を提出する場合は、成功要素と提出事由を並べて書きます。固定の書式はありませんがだいたい以下のように書きます。
十五夜:【電子機器についての専門知識:6】 古い機器でも駆使して解析します
提出場所について
提出はリアルタイムゲームなので、その場(Discord「Aマホな部屋」のコミュニティのチャンネル)でおこないます。
兵科・成功要素の変更について
兵科の選択はその日のゲームが開始時点でおこない、だいたい誰か(概ね阪さん)が集計します。そのゲーム中は固定です。
次のゲームで変えることはできます。成功要素も次のゲームで変えられます。
次のゲームで変えることはできます。成功要素も次のゲームで変えられます。
兵科の人数調整について
人数が少ない兵科がある場合、削れ切れなくなることはあり得ますが、そうならないように、最初のその宣言時に自発的に人数調整をしてます。
例えば、今日は魚雷科が少ないから、前回は機関科だったけど、今日は魚雷科に行きます~みたいな感じで移動して人数調整してます。
例えば、今日は魚雷科が少ないから、前回は機関科だったけど、今日は魚雷科に行きます~みたいな感じで移動して人数調整してます。
FAQ
Q.そもそも「天翔る」って何?
A.「天翔る彼女たち」というAマホのサプリメントの名称で、かつそれを使ったゲームのことです
A.「天翔る彼女たち」というAマホのサプリメントの名称で、かつそれを使ったゲームのことです
Q.どんなゲームなんです?
A.士官候補生だったPCたちが、訓練中に襲撃を受けて遭難してしまい、原隊から遠く離れてしまったので訓練船である宇宙船「はるな」で生き延びねばと頑張る。というゲームです
A.士官候補生だったPCたちが、訓練中に襲撃を受けて遭難してしまい、原隊から遠く離れてしまったので訓練船である宇宙船「はるな」で生き延びねばと頑張る。というゲームです
Q.これまでのあらすじをざっくり教えて?
A.
A.
- 第一話:起きたら謎の聖銃使いに襲われていた。撃退したけど正規クルーたちは全滅してたどうしよう
- 第二話:修理したりして現状把握を試みるぞ。艦橋は壊れてるし、艦のメインAIが記憶喪失で幼児化してるんですけどぉ?!そんな中敵の仲間は来るしで大変!
- 第三話:敵を沈めて難を逃れたのも束の間、原隊からはぐれた宇宙船には資源がないぞ。そもそも酸素が後一日も持たない。やばい。と、謎の工廠船と遭遇。助かったぞ、と通信するも、え、言葉が通じない?から諸々あって謎の水着回へ(何が起こった)
- 第四話:工廠船で補給を受けていたら、謎の敵(海賊)が襲ってきたぞ!突撃艦38はきついぞどうする!からの母艦攻撃で何とか乗り切ったぞ!そして、唐突なうどん回だ!
Q. 地球を捨てて逃げている理由は何?
A. 銀河帝国という勢力に追われているらしい。地球とか太陽系は帝国に支配されてるぽい
A. 銀河帝国という勢力に追われているらしい。地球とか太陽系は帝国に支配されてるぽい
Q. 七百年間に何があったの?
A. 100年以上前にはるなが戦闘していたという以上の情報はない
A. 100年以上前にはるなが戦闘していたという以上の情報はない
Q. 世界観について教えて?
A. 天翔る世界はマドリアワールドの隣接世界線(未来か過去)とのこと。マドリアはCWTGに落ちているらしいので、つまり、天翔る世界も多分落ちてる。マドリアに出てきた聖銃使い(GHG)が月人と呼ばれていたので、今は亡き海ラヴとか中央世界あたりの派生世界の残滓の可能性はある。詳細は不明。
A. 天翔る世界はマドリアワールドの隣接世界線(未来か過去)とのこと。マドリアはCWTGに落ちているらしいので、つまり、天翔る世界も多分落ちてる。マドリアに出てきた聖銃使い(GHG)が月人と呼ばれていたので、今は亡き海ラヴとか中央世界あたりの派生世界の残滓の可能性はある。詳細は不明。
Q.今からでも参加できるの?
A.毎回適当に再配置されるので全然大丈夫かと。
A.毎回適当に再配置されるので全然大丈夫かと。
- 大まかに状況を把握しておくとまごつかなくていい
- 宇宙物のアニメとかを見ておくとイメージが掴めて楽しい
くらい。絢爛舞踏祭やってると役職が割と分かるかも?
Q.サプリメントはどこで配布されているの?
A.Discordの配布場所で配布されてます
A.Discordの配布場所で配布されてます