+ | 運営からのお知らせ |
まどドラの銀の魔女(ナイトメア)攻略です。銀の魔女ナイトメアの攻略おすすめキャラやパーティ編成、攻略のコツなどを掲載。まどドラ銀の魔女ナイトメア攻略にお役立て下さい。
銀の魔女攻略 | |
---|---|
メイン&バトルモード | ナイトメアモード |
銀の魔女(ナイトメア)の基本情報と報酬
銀の魔女の弱点と特徴

銀の魔女は自身にバリアを付与します。バリアが攻撃を受けるたび行動順が上昇するため、なるべく早くバリアに対処できる編成で挑みましょう。
獲得できる報酬
ポートレイト
☆5 似たもの同士? | ||
評価![]() | ||
HP 590 |
攻撃 269 |
防御 181 |
【アビリティ】HP回復量+20% 【入手方法】銀の魔女 Nightmareクリア |
その他の報酬
マギカストーン×300 |
銀の魔女(ナイトメア)攻略おすすめキャラ
三栗あやめ(未確認飛行ファイヤー)

銀の魔女戦で厄介なのはバリアがダメージを受けた際の行動順上昇。あやめのバフ解除でバリアごと消してしまえば、このアビリティをほぼ無効化出来ます。苦戦している場合は積極的に採用しましょう。
七海やちよ(アブソリュート・レイン)

やちよは単体にダメージが出せる弱点属性のアタッカーです。高火力によってバリアがあっても有効打を与えられるので、戦闘スキルを惜しみなく使っていきましょう。
その他おすすめキャラ
キャラ | おすすめポイント |
水波レナ | ・弱点属性の単体ブレイカー ・必殺技でブレイクゲージ削減量上昇 ・ブレイクしている敵の行動順減少が可能 |
巴マミ | ・弱点属性のバッファー ・行動順上昇で手数を増やせる ・MP回復効率アップも優秀 |
竜城明日香 | ・弱点属性のアタッカー ・必殺技で自身の行動順が上昇 |
常盤ななか | ・弱点属性の単体アタッカー ・クリティカルバッファーが欲しい |
遊佐葉月 | ・バリアを解除できるデバッファー |
銀の魔女(ナイトメア)攻略おすすめパーティ
やちよメインパーティ
銀の魔女はバリアがあると防御力が上がり、バリアがダメージを受けるたびに行動順が上昇します。バリアを放置していると敵の行動が増えてダメージが積み重なっていくため、あやめの必殺技で解除してしまいましょう。
サポートアビリティとポートレイト
キオク | サポート | ポートレイト |
二葉さな | 粟根こころ | 持つべきものは親友 |
環いろは | 配布まどか | お手柄ハイタッチ |
由比鶴乃 | 遊佐葉月 | マチビト馬のウワサ |
三栗あやめ | 綾野梨花 | わたしたちの守るべき町 |
七海やちよ | 入名クシュ | 手作りケーキに挑戦中 |
銀の魔女(ナイトメア)攻略のコツ
自身のバリア付与中に防御力が上昇

銀の魔女はバリアが付与されていると防御力と状態異常耐性が上昇します。防御力が上昇することで防御力参照のダメージも上がるため、まずはバリアを対処しましょう。
バリアを攻撃すると行動順が早まる
動画リンク
ダメージを与えていればバリアを破壊することが出来ますが、バリアがダメージを受けるごとに銀の魔女の行動順が上昇します。左側のタイムラインを見ながら、敵の行動を警戒しましょう。
ダメージを与えていればバリアを破壊することが出来ますが、バリアがダメージを受けるごとに銀の魔女の行動順が上昇します。左側のタイムラインを見ながら、敵の行動を警戒しましょう。
バフ解除でバリアを消すことが可能
まどドラの関連記事
メインストーリー攻略
ストーリーボス(魔女)攻略記事 | ||
---|---|---|
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
ナイトメアモード攻略
ナイトメアモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女の手下 | 薔薇園の魔女 | 暗闇の魔女 |
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
カオスモード攻略
カオスモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女 | ![]() |
![]() |