+ | 運営からのお知らせ |
まどドラ(マギアエクセドラ)の落書きの魔女(ナイトメア)攻略です。おすすめパーティ編成やボスの倒し方、ストーリー報酬も掲載。まどドラ落書きの魔女ナイトメア攻略の際にお役立て下さい。
落書きの魔女(ナイトメア)の基本情報と報酬
落書きの魔女の弱点と特徴

名前 | Albertine |
推奨戦力 | 35,600 |
弱点属性 | ![]() ![]() |
特徴 | ・2回行動 ・デバフ耐性を大幅に上昇 ・バフ解除 ・気絶攻撃 |
落書きの魔女には累積するバフ行動があり、長期戦になると苦戦する可能性があります。火力で速攻撃破を目指すか、バフ解除要員を採用しましょう。
獲得できる報酬
ポートレイト
☆5 彼女は知らない | ||
評価![]() | ||
HP 669 |
攻撃 208 |
防御 216 |
【アビリティ】ブレイク特効+30% 【入手方法】落書きの魔女 Nightmareクリア |
その他の報酬
マギカストーン×300 |
落書きの魔女(ナイトメア)攻略おすすめキャラ
七海やちよ(アブソリュート・レイン)

やちよは単体に高火力が出せる弱点属性のアタッカーです。クリティカル攻撃で真価を発揮するため、採用する際はクリティカルバッファーと組み合わせましょう。
佐倉杏子(盟神抉槍)

杏子も弱点属性の単体アタッカーです。ブレイクした敵に高火力を出せるため、速攻を目指したい落書きの魔女戦と相性が良いです。
その他おすすめキャラ
キャラ | おすすめポイント |
環いろは | ・単体ブレイカー ・ブレイクゲージ削減量上昇が豊富 ・ブレイク時のSP供給も優秀 |
水波レナ | ・単体ブレイカー ・必殺技でブレイクゲージ削減量上昇 ・ブレイクしている敵の行動順減少が可能 |
由比鶴乃 | ・汎用性の高いバッファー ・いろは、やちよと相性がいい ・火力を強化しブレイク時に貢献 |
竜城明日香 | ・弱点属性のアタッカー ・必殺技で自身の行動順が上昇 |
三栗あやめ | ・バフ解除が可能なデバッファー ・敵の累積バフをリセット可能 |
千歳ゆま | ・状態異常解除ができるヒーラー ・HPの低い味方に対して回復量アップ |
落書きの魔女(ナイトメア)攻略おすすめパーティ
バフ解除採用編成
サポートアビリティとポートレイト
キオク | サポート | ポートレイト |
呉キリカ | 粟根こころ | 持つべきものは親友 |
鹿目まどか | 鹿目まどか | レッツ・ケーキパーティー! |
千歳ゆま | 伊吹れいら | 委員長の魔女 |
三栗あやめ | 綾野梨花 | マチビト馬のウワサ |
竜城明日香 | 入名クシュ | 手作りケーキに挑戦中 |
落書きの魔女(ナイトメア)攻略のコツ
単体火力が高いキャラを中心に編成

落書きの魔女はボス1体との戦闘のため、単体火力が高いキャラを中心に編成しましょう。また、ブレイカーも単体のブレイクゲージを削りやすいキャラを編成するのがおすすめです。
気絶は状態異常回復で対応

落書きの魔女は、気絶を付与する攻撃をしてきます。気絶は状態異常回復で解除できるため、解除できるキャラを育成している場合は積極的に編成しましょう。
状態異常解除キャラの例
※サークル・オブ・ファイアは2凸で状態異常解除ができるようになります。
ボスのバフを解除して火力を下げよう

落書きの魔女は、攻撃力と防御力の永続バフを累積してきます。時間がかかるとバフ量も大きくなるため、バフを解除しながら戦いましょう。
バフ解除キャラの例
まどドラの関連記事
メインストーリー攻略
ストーリーボス(魔女)攻略記事 | ||
---|---|---|
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
ナイトメアモード攻略
ナイトメアモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女の手下 | 薔薇園の魔女 | 暗闇の魔女 |
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
カオスモード攻略
カオスモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女 | ![]() |
![]() |