+ | 運営からのお知らせ |
まどドラ(マギアエクセドラ)のハコの魔女攻略です。おすすめパーティ編成やボスの倒し方、ストーリー報酬も掲載。まどドラハコの魔女攻略の際にお役立て下さい。
ハコの魔女の基本情報と報酬
ハコの魔女の弱点と特徴

名前 |
H.N.Elly(Kirsten) |
推奨戦力 |
2,800 |
弱点属性 |
![]() ![]() ![]() |
特徴 |
・全体光ダメージ(中) ・隣接光ダメージ(強) ・手下が2体同時に出現 ・手下が呪いや火傷を付与してくる ・全体スピードアップ |
獲得できる報酬
ポートレイト
☆4 優しすぎるあなたに | ||
評価![]() | ||
HP 384 |
攻撃 116 |
防御 105 |
【アビリティ】水属性で攻撃したとき、与えるダメージ+5% 【入手方法】 |
その他の報酬
報酬 | マギカストーン×300 |
おすすめパーティと攻略のコツ
ブレイカー2体パーティがおすすめ
▼その他おすすめキオク(入れ替え枠)
キオク | 評価と採用理由 |
---|---|
ルクス☆マギカ | ・誰でも入手出来る星5ブレイカー ・スキルで敵全体のブレイクゲージを削る ・1凸で付与される追撃も優秀 |
リンクスインパクト | ・味方の状態異常を解除できる ・弱点属性の☆4ヒーラー ・HPの削られた味方を回復可能 |
ヴァンパイアファング | ・弱点属性の星5ディフェンダー ・味方全体にバリア付与で耐久力をサポート ・バリアの反射ダメージで火力面にも貢献 |
白椿 | ・弱点属性のアタッカー ・必殺技のダメージ上昇が優秀 ・クリティカルバッファーが欲しい |
インビジブル・アサシン | ・弱点属性のアタッカー ・ブレイクボーナス依存の追撃が優秀 ・2凸で追撃ダメージアップ |
忘れずに「魔力解放」をしておこう

「ハコの魔女」の1つ前の「お菓子の魔女」をクリアすると、魔力解放用の強化クエストが解放されます。まずは、魔力解放クエストをクリアしてキャラクター育成を進めてから挑戦することで、戦力に余裕ができ、比較的楽に進められるようになります。
「魔力解放」を進めて戦力でごり押しするのもあり
魔力解放を上限まで進め、アタッカーやブレイカーを主体に編成することで、戦力で押し切ったほうが楽にクリアできる場合もあります。
状態異常解除で呪いや火傷を解除

厄介な呪いや火傷を解除できればかなり楽に立ち回ることができます。状態異常を治癒できるキャラを持っているなら編成してみるのも1つの手です。
状態異常解除キャラの例
※サークル・オブ・ファイアは2凸で状態異常解除ができるようになります。
全体攻撃持ちキャラを編成する

全体攻撃(範囲攻撃)持ちキャラを編成してボス本体と手下のHPを同時に削ることができます。
ハコの魔女の隠しアイテム
ステージ 【3-Extra】にある

報酬 | ![]() |
ハコの魔女の隠しアイテムは、ステージ【3-Extra】の道中にあります。通路左手にいる謎の生物をタップすると獲得できます。
まどドラの関連記事
メインストーリー攻略
ストーリーボス(魔女)攻略記事 | ||
---|---|---|
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
ナイトメアモード攻略
ナイトメアモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女の手下 | 薔薇園の魔女 | 暗闇の魔女 |
お菓子の魔女 | ハコの魔女 | 落書きの魔女 |
銀の魔女 | 影の魔女 | 犬の魔女 |
人魚の魔女 | 芸術家の魔女 | 委員長の魔女 |
砂場の魔女 | マチビト馬のウワサ | 鳥かごの魔女 |
舞台装置の魔女 | 針の魔女 | 名無し人工知能のウワサ |
キレートビッグフェリスのウワサ |
カオスモード攻略
カオスモード攻略記事 | ||
---|---|---|
薔薇園の魔女 | ![]() |
![]() |