読み

  • ちょうこうドラたく

種別

  • インフレルール
  • 追加のドラ

別名

  • 暗黒ドラ

解説

  • ツモ牌山が残り40・30・20・10枚になると新しいドラ表示牌がめくられるルール。
    • 通常の槓ドラも有効なので最大で9枚ものドラ表示牌がめくられる。
      • 増えたドラ表示牌の分、王牌が長くなっており、22枚残しとなる。
    • なお、全てのドラ表示牌に対して裏ドラも存在する為、立直で上がると凄まじい数のドラが乗ることも。

最大ドラ枚数の考察

  • このルール上で手役に載る最大のドラ数について考察する(赤牌を除く)。
  • まず、ドラ表示牌の枚数の最大は、(基本1+槓ドラ4+超光ドラ4)×裏ドラ2=18枚。
  • 表示牌1枚につき最大4牌にドラが乗るため、18×4=72……とはならない
    • 手牌の枚数は四槓子形の18枚が最大。
    • 槓子部分にフルにドラを乗せるのに表示牌16枚を使うと、残りは2枚。
    • この時、ドラが乗っていないのは雀頭の2枚なので、最大でも2×2=4にしかならない。
  • よって、最大のドラ数は(槓子4×表示牌4)×4組+(雀頭2×表示牌2)=68となる。
    • 赤牌を全て使っている場合、さらに+4してドラ72まで乗せられる。
    • なお、超光ドラ卓では数え役満で打ち切られるのでここまで乗ってもほとんど意味がないが、『麻雀ファイトガール』の「究極青天井!炎の暗黒メンタンピンギャラクシー」は青天井であるため大いに意味がある。

成分分析

  • 超光ドラの90%は黒インクで出来ています。
  • 超光ドラの10%は白い何かで出来ています。

採用状況

コナミのアーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部』にて2015年4月1日~5月17日の期間限定イベント卓として開催された。
ドラと王牌が増えている点以外は、通常の四人打ち東風戦ルールと同様。

姉妹作『麻雀ファイトガール』では、2024年2月1日~19日の期間限定イベント卓「冥き終焉の暗黒ドラ卓」として実装。
同年3月20日以降、毎週水曜日17時~22時の定期イベントとして開催されるようになった。
基本的な仕様は上記「麻雀格闘倶楽部」版と同様。

参照

  • ドラドラ卓‥こちらは通常のイベント卓として毎月5日に開催されていた。

外部リンク

+ タグ編集
  • タグ:
  • 追加のドラ
  • インフレルール
最終更新:2024年05月13日 18:51