WARNING!!

このページはファイアーエムブレム覚醒のネタバレが含まれています。

それでもいい・もう知っている方はスクロールしてください。














































































初版と最新版


初版2016/01/17 (日) 23:07:57
最新版2016/08/20 Sat 04:46:24

最初に


ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

ストーリー名:クロム:アナザースマッシュ
製作者:ヨンシャン
ストーリー内容:
ファイアーエムブレム覚醒の11章までをなぞったアナザースマッシュ
順番としてはクロム→ルキナルフレの3部作のイメージ。
ゲームを進めていくと背景で敵兵と戦う仲間の数が増えていく。例えば、騎兵と剣や槍を交えるソールとフレデリク、敵飛行ユニットと華麗な空中戦を繰り広げるティアモとスミア、アーマーナイトと攻防を繰り広げるヴェイクとカラム、敵と魔法合戦をしているミリエルとリヒトなど。

ちなみに原作だと倒した敵は死んでしまうが、さすがにオールスターゲームでそれは生々しいので気絶orフィギュアにもどるイメージで。

使用可能キャラクター


クロムをクリアすれば、他のキャラでもプレイ可能。
クロムのみムービーが流れる仕様。
クロム以外で原作でも喋るキャラであれば、文章のみだが戦闘前後に会話が見られる。

ストーリー自体の難易度


★★☆☆☆(黒星が多いほど高い)

ステージ1


ミッション:新たなる歴史
ミッション内容:
ステージ:南の町
BGM:♪[[]]
アイテム:
ザコ敵:ならず者
ボス:ゲリバ
ボスBGM:♪[[]]
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:ゲリバを倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

クッパの場合
ゲリバ「ぐはははははっ!オレ様に逆らう奴は皆殺しだぁ!」
クッパ「ムムム・・・何だオマエは!?キサマこそワガハイに逆らうでない!!」
撃破時
ゲリバ「ぎゃああっ…!」
クッパ「ワガハイの敵ではなかったな」

フォックスの場合
戦闘前
ゲリバ「ぐはははははっ!オレ様に逆らう奴は皆殺しだぁ!」
フォックス「やれやれ・・・・・・、こういう輩はどこにでもいるんだな」
撃破時
ゲリバ「ぎゃああっ…!」
フォックス「襲われていた人達は無事か!?」

ステージ2


ミッション:神剣闘技
ミッション内容:
ステージ:イーリス城西→北の街道→国境の長城→フェリア闘技場
BGM:♪[[]]
アイテム:
ザコ敵:屍兵、フェリア兵
中ボス:ライミ
ボス:マルス仮面(ルキナ)
ボスBGM:♪[[]]
相手ストック(マルス仮面):(2)
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:マルス仮面を倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

パルテナの場合
マルス仮面「どちらの技が勝るか・・・。正々堂々と勝負だ!」
パルテナ「いいでしょう。光の女神として負けるわけにはいきません!」
撃破時
マルス仮面「さすが、だね・・・。僕の負けだ」
パルテナ「この剣筋・・・。まさかあなたは・・・!」

ドンキーコングの場合
戦闘前
マルス仮面「どちらの技が勝るか・・・、正々堂々と勝負だ!」
ドンキーコング「バナナ食べたばっかだから、絶好調だもんね!」
撃破時
マルス仮面「さすが、だね・・・。僕の負けだ」
ドンキーコング「キミほんとにマルス?なんか前に戦ったときと少し違うような?」

ステージ3


ミッション:侵略
ミッション内容:
ステージ:国境の峠→イーリス城→裏街道
BGM:♪[[]]
アイテム:
ザコ敵:ペレジア兵
中ボス:アーリオ
ボス:オーリオ
ボスBGM:♪[[]]
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:オーリオを倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

ファルコの場合
戦闘前
オーリオ「てめーらまとめて谷底にブチまけてやるぜ!」
ファルコ「言ってくれるじゃねえか。だけどな、そう簡単にてめえらに捉えきれるほど俺はマヌケじゃねえぜ?」
撃破時
オーリオ「オレに勝ったくれーで・・・いー気に・・・・・・なんな、よ?」
ファルコ「どういうことだ!?てめえらは一体何を企んでやがるんだ!?」

ワリオの場合
戦闘前
オーリオ「てめーらまとめて谷底にブチまけてやるぜ!」
ワリオ「フンガー!いい度胸じゃねえか!にんにくパワー全開!」
撃破時
オーリオ「オレに勝ったくれーで・・・いー気に・・・・・・なんな、よ?」
ワリオ「あー、そうだ!!いけねえ、お宝探すの忘れてたー!!」

ステージ4


ミッション:聖王エメリナ
ミッション内容:
ステージ:国境の砂漠→ペレジア城北
BGM:♪[[]]
アイテム:
ザコ敵:ペレジア兵
ボス:ポモドーロ
ボスBGM:♪[[]]
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:ポモドーロを倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

サムス(ゼロスーツサムス)の場合
戦闘前
ポモドーロ「聖王のもとへは行かせん!我らペレジアの恨み、思い知れ!」
サムス「恨み・・・・・・か。あなたたちにも思うところはあるのだろうが、私にも引けない理由がある!」
撃破時
ポモドーロ「ギャンレル・・・様・・・我らの・・・恨みを・・・・・・」
サムス「な、何とか勝てた。先を急がねば!」

ミュウツーの場合
戦闘前
ポモドーロ「聖王のもとへは行かせん!我らペレジアの恨み、思い知れ!」
ミュウツー「お前たちの恨みなど知らない。私はただ人間への逆襲を遂げるのみ!」
撃破時
ポモドーロ「ギャンレル・・・様・・・我らの・・・恨みを・・・・・・」
ミュウツー「・・・・・・私は負けるわけにはいかない」


ステージ5


ミッション:再起
ミッション内容:
ステージ:中央砂漠
BGM:♪貴様らが…姉さんの言葉を語るな!
アイテム:
ザコ敵:ペレジア兵
中ボス:ロッソ(公式HPで明らかになったムスタファーの部下)
ボス:ムスタファー
ボスBGM:♪貴様らが…姉さんの言葉を語るな!
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:ムスタファーを倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

メタナイトの場合
戦闘前
ムスタファー「我はペレジアの将ムスタファー。生き残りたくば我を討ってみせよ!」
メタナイト「そなたがムスファー将軍・・・・・・。騎士の礼儀をもって全力でいかせてもらう!」
撃破時
ムスタファー「見事だ、イーリス軍・・・。願わくば・・・・・・残った兵たちの・・・助命を・・・・・・」
メタナイト「ムスタファー将軍、そなたとは違う形で出会いたかった・・・・・・。心配なされるな、貴公の兵たちの安全は保障する」

ピーチの場合
戦闘前
ムスタファー「我はペレジアの将ムスタファー。生き残りたくば我を討ってみせよ!」
ピーチ「どうしても戦わなければならない・・・・・・、というのね?分かりました、私があなたの相手になります!」
撃破時
ムスタファー「見事だ、イーリス軍・・・。願わくば・・・・・・残った兵たちの・・・助命を・・・・・・」
ピーチ「何を言ってるの!あなたも手当てを受ければ助かるのよ!気をしっかり持ちなさい!」

ステージ6


ミッション:暗愚王ギャンレル
ミッション内容:
ステージ:国境の荒野
BGM:♪[[]]
アイテム:
ザコ敵:ペレジア兵
ボス:ギャンレル
ボスBGM:♪[[]]
味方ストック(ルフレ):(2)
成功条件:ギャンレルを倒す
失敗条件:プレイヤーのストックが尽きる


会話の例

ウルフの場合
戦闘前
ギャンレル「仲間だの絆だの・・・、うっとおしいんだよてめえら・・・。んなもんは恐怖ですぐに崩れる!こんなふうになあ!」
ウルフ「へえ、てめえが暗愚王ギャンレルって野郎か。ばーか、スターウルフの結束力はてめえの考えている程ヤワじゃねんだよ!」
撃破時
ギャンレル「が・・・ふっ・・・・・・。な、仲間なんざ・・・まやかし・・・だ・・・・・・人間は結局・・・一人だ・・・・・・オレ・・・は・・・・・・一人・・・・・・・・・・・・」
ウルフ「安心しろよ、ギャンレル。地獄でてめえのお仲間が待ってるそうだ」

ガノンドロフの場合
戦闘前
ギャンレル「仲間だの絆だの・・・、うっとおしいんだよてめえら・・・。んなもんは恐怖ですぐに崩れる!こんなふうになあ!」
ガノンドロフ「言葉に気をつけろよ小僧。だがキサマの言うことももっともだ、オレ様(我)に仲間など要らぬ」
撃破時
ギャンレル「が・・・ふっ・・・・・・。な、仲間なんざ・・・まやかし・・・だ・・・・・・人間は結局・・・一人だ・・・・・・オレ・・・は・・・・・・一人・・・・・・・・・・・・」
ガノンドロフ「力なき者は滅ぶべし!その力も所詮、キサマには過ぎたオモチャだったな!」


クリア特典




オープニング「(運命か、絆か)」


断章をムービー化したもの+原作のオープニング

ムービー


  • ステージ1 開始直後「」


  • ステージ1 ボス戦前「蛮族ゲリバ」
ゲリバ登場のムービー

  • ステージ1 クリア「」


  • ステージ2 開始直後「」


  • ステージ2 中ボス前「フェリアの門番長」
ライミ登場のムービー


  • ステージ2 ボス戦前「仮面の剣士マルス」
マルス仮面登場のムービー

  • ステージ2 クリア「」


  • ステージ3 開始直後「」


  • ステージ3 中ボス前「残忍な戦闘狂アーリオ」
アーリオ登場のムービー

  • ステージ3 ボス戦前「ドラゴンナイトオーリオ」
オーリオ登場のムービー

  • ステージ3 クリア「」


  • ステージ4 開始直後「」


  • ステージ4 ボス戦前「憎しみのジェネラルポモドーロ」
ポモドーロ登場のムービー

  • ステージ4 クリア「聖王エメリナの遺志」


  • ステージ5 開始直後「再起」


  • ステージ5 中ボス前「将軍の元へ絶対に行かせない!」
ロッソ登場のムービー

  • ステージ5 ボス戦前「名将ムスタファー」
ムスタファー登場のムービー

  • ステージ5 クリア「平和の種」


  • ステージ6 開始直後「」


  • ステージ6 ボス戦前「暗愚王ギャンレル」


  • ステージ6 クリア「」


エンディング「」




関連


コメント

  • まだ途中だけど、イメージは大体こんな感じ。 -- ヨンシャン (2016-01-17 23:10:11)
  • 11章までだったら序章と4章は欲しいかな。
    本当は断章が一番最初の章だけど、展開上クロム死なないと駄目&断章だけだとクロムが死んだ後に次のステージでケロっとして戦うのも違和感があるから序章で。
    4章は色々と大切だから入れてほしい。


    それとシャラールはギムレー教団の一員って感じでペレジア軍とはあまり関係なかったような。 -- 彗青ペン (2016-01-18 23:03:42)
  • ↑アドバイスありがとう。
    確かに序章と4章がないと話が分からなくなる。断章はムービーだったらそんなに違和感はないと思う。
    シャラールには申し訳ないけど、ギムレー教団の一員の面が強かったので外しました。 -- ヨンシャン (2016-01-19 01:15:30)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • アナザースマッシュ
  • ファイアーエムブレムシリーズ
最終更新:2016年08月20日 04:46