トラキア・ローマ帝国

◆国家情報

トラキア・ローマ帝国(ラテン語:Imperium Thrax-Romanum、ギリシア語:Θρακορωμαϊκή Αυτοκρατορία)は東ヨーロッパに位置する立憲君主制国家。現在の皇帝はエウドクシア3世(Eudoxia Ⅲ Nobilior)。憲法上、国家元首は皇帝ないしは女帝となっており、「法案の立法」、「軍の指揮・統帥」、「議会の召集および解散」等を権限を有しているが、その権限は形式的なものに留まり、実質的な権限は首相と内閣が持つ。
古代、ローマ帝国の属州として栄え、その後東ローマ帝国から分離独立し、神聖ローマ帝国、ビザンツ帝国と並ぶ古代ローマ帝国の継承国を自称したが、14世紀にオスマン帝国の侵攻によって滅亡。19世紀、ブルトゥス・カエサル・アンドロニクスがオスマン帝国からの独立・再統一を成し遂げ、現在のトラキア・ローマ帝国の基礎を築いた後、現在に至る。
トラキア・ローマ帝国
Imperium Thrax-Romanum(ラテン語)
Θρακορωμαϊκή Αυτοκρατορία(ギリシア語)
国旗[i] 国章[ii}
略号 IRT
略称 虎羅国、羅国、トラキア、ローマ等
皇帝 エウドクシア3世
Eudoxia Ⅲ
Ευδοξία Γʹ
執政官(首相) テレンティウス・マーロー
Terentius Maro
首都 アンドロニコポリス
最大の都市 シンギドゥヌム
国歌 Lupa Capitolina(ラテン語)
Η Λύκαινα Καπιτωλίνα(ギリシア語)
カピトリヌスの狼
帝室歌 Ave Imperatrix(ラテン語)
Χαίρε βασίλεια(ギリシア語)
皇帝陛下万歳
国の標語 Senatus Populusque Romanus(ラテン語)
Η Σύγκλητος και ο Λαός της Ρώμης(ギリシア語)
ローマの市民と元老院
国家体制 イギリス型立憲君主制
公用語 ラテン語
ギリシア語
宗教 ローマ・ギリシア神教 76%
C教諸派 19%
その他 5%
通貨 デナリウス
国花 バラ
国鳥
国土面積 318,314km2
人口 約7000万人
[i](元画像の著作権者:Oren neu dag、ライセンス:Katepanomegas, CC BY-SA 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0>, via Wikimedia Commons、<https://commons.wikimedia.org/wiki/File:New_SPQR_Flag.svg>を改変して作成)
[ii](元画像の著作権者:Katepanomegas、ライセンス:Katepanomegas, CC BY-SA 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0>, via Wikimedia Commons、<https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Great_coat_of_arms_of_the_king_of_italy_%281890-1946%29.svg>を改変して作成)


行政機関


機関名 長の名称 職務内容 閣僚の氏名
内閣府 枢密院書記官長および内閣書記官 政策立案、総合調整を行う。公共サービスの改善、第三セクターなどの省庁横断的な優先課題を中心から推進するために首相および内閣を補佐する。
内務省 内務大臣 国土、都市、防災、地方自治、通信等の政策を担当する。警察、消防、選挙、放送・通信等の行政業務を管轄する。
地方自治・海外領土省 地方自治・海外領土大臣 地方財政、地方自治制度、海外領土における地域政策および自治を所管する。
外務省 外務大臣 外交、国際問題等の政策を担当する。諸外国との関係における国益の保護および促進のための外交を行う。
国防省 国防大臣 他国による侵略や大規模災害から国家および国民を防衛することを任務とし、軍隊を統制する。
教育省 教育大臣 国の教育制度を企画・管理し、学校教育や教科内容に関する方針を所管する。
司法省 大法官 司法制度の適切な機能の維持および憲法政策、人権法、情報権法を担い、再犯の防止および国民の保護、司法アクセスの提供、司法への信頼の向上、国民の人権擁護等を所管する。
大蔵省 大蔵大臣 国の財政や予算に関する政策を担当し、税制や金融政策等を所管する。
運輸省 運輸大臣 陸上・海上・空の交通手段に関する政策を調整し、公共交通機関や道路網の整備、運輸安全規制等を所管する。
保険・社会福祉省 保険・社会福祉大臣 国の社会保障制度や福祉政策を運営し、健康保険や社会保険、福祉施設の管理・調整を所管する。
労働省 労働大臣 雇用と労働市場に関する政策を展開し、労働者の権利擁護や雇用安定のための施策を所管する。
文化・国家遺産省 文化・国家遺産大臣 国の文化や歴史遺産の保存・振興、博物館や文化イベントの企画・支援、文化遺産の登録・保護などを所管する。
食糧・農業省 食糧・農業大臣 食糧、農業、林業、畜産業、水産業などに関する政策、および国内外での食糧供給、農業生産、林業、畜産業、水産業の促進を所管する。

  • 国歌「カピトリヌスの狼 (Lupa Capitolina)」(原曲'Deşteaptă-te române!')

  • 帝室歌「皇帝陛下万歳 (Ave Imperatrix)」(原曲'Kungssången')

◆ニュース・声明など ~Nuntii

カンペチェ湾事件から25年目 空軍トップが献花 -6 Feb.-ムンドゥス紙

今年でカンペチェ湾事件から25年目を迎えるのに合わせ、空軍参謀総長のニケフォロス・ペルサキス上級大将が無名戦士の墓に献花を行った。参謀総長は「25年前の、皇帝陛下と民主主義のために命を捧げた者たちを帝国軍は決して忘れない」と声明で述べた。
カンペチェ湾事件事件ではカリブ・メキシコ湾地域で情報収集活動を行っていたランキアリウス P.21戦闘機が 瑞州空軍 機と交戦、被撃墜されパイロット1名が死亡、1名が行方不明となった。この事件が帝国軍に与えたショックは大きく、当時二線級とされてきた空軍が大規模な改革を行う契機となった。
黒海において軍事演習 周辺国を牽制 -23 Jan.-ムンドゥス紙

帝国海軍は黒海にて空母艦隊による演習を実施したと発表した。演習を通して即応態勢が整っていることを示し、同地域で大規模な軍事演習を行っている月ノ谷共和国連邦を始めとする周辺国を牽制する狙いがあるとみられる。
演習には原子力空母「コンスタンティヌス・マグヌス」を中核とする黒海艦隊の艦船が参加し、洋上補給、艦載機の訓練などを実施した。
黒海艦隊司令官のニコラウス・キンナ大将は、黒海に空母打撃群が展開していることに関し「いかなる不測の事態にも、機敏かつ断固として対応する我々の能力を示す」とした。
【速報】皇帝陛下、無事御出産 -14 Jan.-ムンドゥス紙

14日午後22時ごろ、皇帝陛下はアンドロニコポリス宮殿の産室で御出産を終えられた。医師団によると、御子は男の子で母子ともに健康であるという。
23時には宮殿からお名前が公表された。お生まれになった御子の名は、ラテン語名アレクシウス・ロマヌス、ギリシア語名ではアレクシオス・ロマノスとなる。
皇帝陛下、御出産準備へ -11 Jan.-ムンドゥス紙

皇帝陛下は御出産の予定日が近づいたことから、宮殿内の産室へ移られた。ご公務はフィリッポポリス公殿下が摂政として取り組まれる。なお、陛下と殿下のご意向により、御子の性別と名前は御出産までは明かされない予定だ。


ぬぃぬぃ女王来訪 亡命受け入れへ -10 Jan.-ムンドゥス紙

10日、スリナム・ギアナ・ガイアナのぬぃぬぃ女王と側近の貴族がアークランド大帝国艦隊の護衛の元、トラキア・ローマ帝国に来訪し、亡命の申請を行った。これを受け政府は女王の亡命を受け入れ、女王のおよび廷臣の安全を国家として保障する声明を発表した。
また、女王は到着に際して記者会見を行い、パイン政府はスリナム・ギアナ・ガイアナの人々を抑圧し見せかけ裁判、大量拘束、集団リンチといった重大な人権侵害が蔓延しており、残虐な政府主導の抑圧が行われているとパインランド政府を非難した。加えて、王党派パルチザンによる情報として、大エンダー社会主義共和国とパインランド人民共和国は極秘裏に軍事協定を結び、パインランドに核弾道ミサイル基地の建設を進めていることを明らかにした。政府は情報の確度は高いとして、近日中にも現地の偵察を行う意向を示している。
今回の来訪に際して、皇帝陛下およびフィリッポポリス公殿下は女王一行を宮殿に招待され、歓談を楽しまれた。また、滞在先として、宮殿の一角を貸し出されることを承諾された。

アキテーヌ公 流刑 -24 Dec.-ル・モンド・フランセーズ紙

至高のクリスチャンたるシルヴィア皇帝陛下は親裁座において、アキテーヌ公を陛下の勅許なく、オレロン島を大中華へ売却した廉で大逆罪とし、流罪に処された。
本来ならば大逆罪は即刻斬首刑または八つ裂きの刑となるが、陛下は主の降誕の日に慈悲を示され、寛大にも流罪とすることを許された。
なお、アキテーヌ公の領土は帝室が接収し、陛下の直轄領となることが予定されている。

フランス皇帝戴冠式挙行 -10 Dec.-ムンドゥス紙

シルヴィア皇太后陛下およびエウドクシア陛下の戴冠式が9日、ランスのノートルダム大聖堂で開かれた。儀式の始め、ランス大司教が祭壇に向かって両陛下を「疑いようのない、我らの主にして皇帝陛下万歳」と宣言すると、参列者が一斉に「エウドクシア陛下万歳、シルヴィア陛下万歳」と応じた。

現地時間の午前7時45分ごろ、大司教が皇帝陛下に聖なる油を塗る儀式が行われた。この儀式は戴冠式で最も神聖だとされ、参列者からも見えないように衝立で囲んだうえで行われた
現地時間午前8時頃、ランス大司教がエウドクシア陛下に「ジョワイユーズ(Joyeuse)」を授け、シルヴィア陛下に宝珠と「正義の手(Main de Justice)」を与え、最後に「シャルルマーニュの冠」を授けた。戴冠すると参列者が大きな声で「神よ、皇帝陛下を守り給え」と叫んで祝福し、大聖堂の鐘とファンファーレが鳴り響いた。
皇帝陛下 ご懐妊 -30 Nov.-ムンドゥス紙

アンドロニコポリス宮殿は皇帝陛下はご懐妊されたことを発表した。現在は妊娠3ヶ月で御子の性別はまだ判明していない。
ご出産までは陛下は公務を減らされる以降で、名代としてアタナシウス公殿下やコルネリウス皇子殿下が公務を肩代わりされる。
また、来たるシェラルド王および西方皇帝の戴冠式はご身体の負担を考慮し陛下は一部に出席されるのみで、シルヴィア皇太后陛下が聖別、および戴冠される予定だ。
【速報】皇帝陛下 フランス皇帝御即位 -15 Nov.-ムンドゥス紙

皇帝陛下はシェラルド臨時政府およびパリ司教の要請を受け、シェラルド女王、及びフランス皇帝に即位されることを枢密院で決定された。これを受け内閣はシェラルド王及びフランス皇帝即位を認める法案を提出、上下院両院で可決された。
陛下は御即位にあたり、イェリング家出身であるシルヴィア皇太后陛下を共同統治者として指名され、後日共同皇帝として即位式・戴冠式を行われる予定だ。これにより、陛下はトラキア・ローマ皇帝、フランス皇帝及びシェラルド女王を兼ねられる。即位名はウードクシー1世(Eudoxie Ⅰ)を名乗られる。
【速報】皇帝陛下 フランスご到着 -14 Nov.-ムンドゥス紙

現地時間の14日17時頃、両陛下ご夫妻と皇太后陛下はフランスに到着された。皇太后陛下が統治されていた時代を知る市民の中からはイェリング家の血筋を引かれる皇帝陛下に対して歓声を送り、「Vive L'Impératrice(皇帝陛下万歳)」と叫ぶ市民も多く見られた。
現地の記者によれば、今回の凶事に対して、市民の間では共和主義運動などの高まりは見られず、新たな君主を戴くのが理想だと考えている国民が大半である、とのことだ。
皇帝陛下 フランスご訪問へ -14 Nov..-ムンドゥス紙

シェラルド王室の凶報を受け、皇帝陛下とシルヴィア皇太后陛下は急遽フランスへ向かわれた。今回のご訪問では外務省幹部も同行しており、今後の両国間の関係についても実務者間で何らかのやり取りが交わされると見られている。
帝国軍 最先任曹長制度を新設 -5 Sep.-ムンドゥス紙

国防省のアルビヌス報道官は定例会見で帝国軍に最先任曹長のポストを新設すると述べた。このポストは各部隊の下士官・兵を統括し、士官の補佐を行うもので制度の新設により、作戦遂行能力の向上や下士官・兵と士官とのパイプラインとなることが目的とされている。
この制度は帝国陸軍で試験的に運用を始めることとされており、参謀本部作戦課のアナスタシア・サテリア曹長が9月11日付で最先任曹長に着任する予定。

トラキア・ローマ海洋学院で卒業パレード 両陛下御臨席 -16 Aug.-ムンドゥス紙

オデソスのトラキア・ローマ海洋学院で初の卒業パレードがエウドクシア陛下ご夫妻御臨席のもと行われた。第一期となる卒業生はおよそ90名で、進路は海軍兵学校や大学等への進学、税関等の行政機関や民間企業の造船部門など多岐にわたる。
卒業式にはエウドクシア陛下とフィリッポポリス公アタナシウス殿下が主賓として参加された。陛下は「苦難を分かち合うことで築かれた生涯の友情、そして、寒く、雨の夜の最も暗い時間に見い出した希望は生涯あなた方とともに生き続ける」と卒業生たちに述べられた。
外交仕切り直し 外務省が大幅な方針転換か -6 Jul.-ムンドゥス紙

我が国の外交方針が大きな転換を迫られている。エウドクシア陛下のフランス帝位継承権をめぐり、フランス帝国との紛争が勃発して以来、彼の国とは断交状態となっていたが、セントレジス・ユーロ-オリエント条約機構(SOETO)の発足など、欧州情勢が大きな変化を迎える中、再びフランスと手を結ぶべき、とする派閥が外務省内で主流となっている。
外務省幹部は本誌の取材に対し、「面子のぶつけ合いがまかり通っていた頃は今となっては平穏で幸福な時代であったと言わざるを得ない。新たな脅威が勢力を伸ばす中で、フランスと手を結ぶという選択肢は避けては通れない」と話した。

生神女福音聖堂内で銃撃 上院院内総務が死亡 -4 Mar.-ムンドゥス紙

アンドロニコポリス市内の生神女福音聖堂を訪問していたCC Walkman社のマルコヴァ・アグネス渉外部長とナウクラティウス元老院院内総務に対し男が発砲し、院内総務は死亡、アグネス渉外部長は意識不明となっており、現在病院で緊急手術を受けている。容疑者と思われる男は聖堂外に出てきた所を警備にあたっていた警察官によって射殺された。
事件当時、聖堂内には立ち入り制限が行われており2名と聖職者の他には誰も立ち入ることが出来なかったことから、容疑者は2名が聖堂を訪問することを事前に知った上で犯行に及んだと見られている。

CC Walkman社幹部が与党重鎮と会談 -3 Mar.-ムンドゥス紙

CC Walkman社の経営幹部であるマルコヴァ・アグネス氏がナウクラティウス元老院院内総務と面会、同社の医療・ライフライン整備事業について意見を交換した。
アグネス氏はその後、ローマ民主同盟の会合に出席、トラキア・ローマ帝国にオフィスを開設し、ラテン語・ギリシア語サービスの拡張を検討する意向を明らかにしたという。正教会の信徒である同氏はこの後、アンドロニコポリスの生神女福音聖堂を訪問する予定だ。

戴冠式へ準備進む -7 Dec.-ムンドゥス紙

エウドクシア陛下の戴冠式に向け、準備が着々と進められている。

ケープタウン条約締結 -17 Oct.-ムンドゥス紙

ケープタウンでようやく和平条約が締結された。
交渉中にローマがCELTO軍の攻撃を受け、交渉が決裂しかかったものの、各勢力とも戦争継続が困難になり合意に至った。
講和会議ではフランスとラインラントの同君連合を認めるのと引き換えに、ニースの獲得が講和会議で認められた。また、アイルランドはブルターニュ地方を獲得し大陸への足がかりを得ることとなった。メディテラネアはCELTOに見切りをつけ、フランスとの結びつきを強めており、我が国の同盟国であるモレラもこれに加わろうとしており、欧州のパワーバランスが大きな変化を迎えようとしている。
戦争終結に伴い、前線に赴かれていた皇帝陛下とフィリッポポリス公爵殿下も無事帰国された。陛下は戦争のため延期されていた戴冠式を行う意向を示されており、本年中には戴冠式が行われる見通しだ。


歴史 ~Historia Tracis Romani et Res Gestae~


1.先史時代~ヴァルナ文化とトラキア民族の形成

紀元前2000年頃、ドナウ川以南の地域ではヴァルナ文化と呼ばれる高度な文明が栄えていた。ヴァルナのネクロポリスなどの遺跡からは精巧な極彩色の土器や、古代エジプト、メソポタミアよりも古い時代に作られた黄金細工の品々が発見されている。紀元前1000年頃からは周辺の印欧語族の文化と混合した文化圏が形成されていく。しかしこうした動きは大きな混乱をもたらし、既存秩序の崩壊と移住の連鎖により、この地域の文明は徐々に衰退していった。

紀元前600年ごろになるとギリシア人が黒海周辺に植民を始め、その文化は黒海沿岸のトラキア人に大きな影響を与えることになる。この頃になるとギリシアの影響が少なかったドナウ川以北のダキア人との違いがはっきりと現れ、「トラキア人」としての独自性が強まっていった。

2.オドリュサイ王国の成立とローマ帝国の支配

紀元前480年、トラキア人の一部族、オドリュサイ族のテレス1世(Teres Ⅰ)がオドリュサイ王国(Odrysian kingdom, Regnum Odrysium)を成立させる。彼は強力な騎兵とギリシア式のホプリタイを以てトラキア諸部族を征服、黒海とドナウ川に挟まれた限られた範囲にも拘らず、ギリシアの諸国家に並ぶ強力な国家となった。王国は第5代国王セウテス1世の時代に最盛期を迎えるが、紀元前335年、マケドニア王国のアレクサンドロス3世により王国は征服された。その後、一時独立を回復するも、国王による中央集権から有力な豪族が次々と離脱し、王国の領域は当初よりも約三分の一にまで縮小し、紀元前20年ごろにはローマ帝国の属国化、西暦46年にはトラキア属州としてローマに併合された。ローマの支配を通して、トラキア人はローマ人との混血が進み、次第に同化していった。

3.ローマ帝国の東西分裂~ニカの乱、そして建国

西暦395年、当時のローマ皇帝テオドシウス1世は帝国領を2人の息子に分け与え、帝国はテオドシウス帝の次男ホノリウスが治める西ローマ帝国と長男アルカディウスが治める東ローマ帝国に二分され、トラキア属州は東ローマ帝国領となり、オリエンス道トラキア管区に改められた。また、トラキアの東端部にあるビュザンティオンがローマ帝国の新首都コンスタンティノポリスとなったことからトラキア地方は首都近郊の重要な地域となった。後に西部地中海海盆の広大な土地を回復し、東ローマ帝国の最大版図を築き上げたユスティニアヌス1世や、その廷臣であるベリサリウス将軍もトラキアの生まれである。

532年、トラキア地方の歴史の分岐点となる出来事が起こる。度重なる増税に反発した市民が時の皇帝ユスティニアヌス1世(大帝)に対して反乱を起こしたのである。市民たちは「ニカ(勝利せよ)」の言葉を合言葉としたため、この反乱を「ニカの乱」という。
この反乱は将軍ベリサリウスらにより鎮圧されるが、トラキア管区行政官ヨハンネスのもとにユスティニアヌス帝崩御の報告が舞い込む。これは結局誤報だったものの、彼はユスティニアヌス帝亡き後の東ローマ帝国に価値を認めず、新たなローマ帝国、すなわち「トラキア・ローマ帝国(中世トラキア・ローマ帝国、中世帝国とも)」の建国を宣言し、ユスティニアヌス2世として自ら帝位に付く。この帝国が現在のトラキア・ローマ帝国の前身とされている。反乱の収束後も彼は自らの国家を正当なローマ帝国と主張し続けたが、当然のことながら東ローマ帝国側はトラキア・ローマ帝国が「ローマ帝国」であることを認めず、ユスティニアヌス2世がローマ皇帝であることも承認しなかった。一方、トラキア・ローマ帝国側でも、東ローマ帝国のことを正統なローマ帝国であると認めなかった。トラキア・ローマ帝国はルキウス・セプティミウス帝の時代にギリシア・ローマの多神教を再び国教にするなど東ローマ帝国の差別化を図り、独自の文化を築いていくこととなった。

4.オスマン帝国の台頭と滅亡

ユスティニアヌス2世による建国後、700年代半ば頃にトラキア・ローマ帝国は最盛期を迎えるも東ローマ帝国との間の戦争や、ブルガール人らの攻撃をうけ次第に国力が低下していくようになり、1300年ごろには首都フィリッポポリスとその周辺を領土とするのみとなった。この頃、君主制イスラーム国家であるオスマン帝国がバルカン半島諸国を脅かしていた。トラキア・ローマ帝国も例外ではなく、限られた兵力を以って抵抗を続けていたものの、1378年、オスマン帝国に併合される。トラキア・ローマ帝国の滅亡後もオスマン帝国は破竹の勢いで勢力を伸ばし、1453年にはコンスタンティノポリスを占領、東ローマ帝国を滅亡させる。

5.ナショナリズムの高揚と独立~現代

1700年代末、革命時代のフランスに滞在していた古典学者のガイウス・コッケイウスはフランス革命の経験からトラキア・ローマ人が自らのアイデンティティを確立させる必要があると考え、地下組織「ペニトゥス・アニムス」(Penitus Animus)を設立した。この組織は次第に中世トラキア・ローマ帝国の復活を志向するようになり、独立運動の中心組織となっていく。1831年、ペニトゥス・アニムスの指導者であったクラウディス・アンドロニクス(Claudius Andronicus)は蜂起を開始、一度は鎮圧されるも西欧諸国の支援を受け再び蜂起、独立を成功させる。1833年8月29日、彼はトラキア・ローマ帝国の復活を宣言、皇帝の座に付きアンドロニクス1世(Andronicus I)を名乗る。1899年には皇帝ロマヌス4世の指示より憲法を制定、1911年には現在の領土を獲得する。

◆政治 ~Res politica~

憲法上では皇帝の神聖不可侵および議会の招集・解散、勅令の発布、軍隊の指揮・監督などを行う権利が明示されているがこれらの権利の行使には首相もしくは各国務大臣の助言と承認が必要であり、実質的な政治の主権は内閣が握っている。
議会は二院制であり、非公選の貴族議員からなる元老院と公選の平民議員からなる平民院で構成される。
また、皇帝の諮問機関として主要閣僚を含む役50人の顧問官からなる枢密院が存在しており、宣戦布告、法令の布告、議会の招集・解散の大権の行使には枢密院の議を経るのが慣習となっている。

憲法(一部抜粋)

+ ...
ローマの市民と元老院の名に於いて
国民の第一人者にしてローマ人、ブルガール人、セルビア人、ダルマティア人、マケドニア人の皇帝たる朕、ロマヌスは次の通り周知する。人の生まれながらの尊厳・自由に対する権利の保証および正義・自由・秩序に基づく社会を確立せしめるため、ここに本憲法を制定し、公布する。
朕及び朕の継承者並びに全ての臣民がこの憲法を承認し、遵守し、及び同法に従うべきことを慈悲深く命令する。確認のため、朕は、これに自らの手により署名し、これを確定し、次のとおり、ここに御璽を鈐した。


第一条
トラキア・ローマ帝国はトラキア・ローマ皇帝が統治する自由にして不可分の国家である。

第五条
皇帝はこの憲法に定められた範囲内において、すべての国政について最高の権限を有する。係る権限は第7条で定める方式によりこれを行使する。

第六条
皇帝は、左の大権を有する。
1.法案および予算案を裁可する大権。
2.勅令を制定する大権。
3.国会を招集、解散、停止する大権。
4.軍隊を指揮、監督する大権。
5.国務大臣・公務員・軍人・裁判官を任命し、かつ罷免する大権。
6.閣議を主宰する大権。
7.帝室財産を管理する大権。
8.貴族、騎士を叙任する大権。
9.各種勲章授与など栄典を授与する大権。
10.法律に従い、恩赦、刑の執行の免除を決定する大権。
11.国会の同意の元、外国の国家承認、宣戦布告と講和、条約の締結を行う大権。
12.属州を統治し、属州総督を任命する大権。
13.最高神祇官として神官団を監督する大権。
14.枢密院顧問官を指名する大権。
15.副帝および皇太子を指名する大権。
16.摂政を指名する大権。

第七条
皇帝の統治に対する行為及び第6条における大権の行使については皇帝の署名によって有効になる。ただし、署名には1人ないしそれ以上の執政官、国務大臣及び官吏の副署を伴っていなければならない。副署した者は、これに対する責任を負う。

第十三条
1. 国会は、帝国臣民の代表機関であり、元老院と平民会の二院で構成される。
2. 国会は、皇帝とともに立法権を共同で行使し、予算を承認し、および憲法が付与するその他の権力を行使する
3. 国会議員は、選挙民による命令的拘束を受けない。
4. 国会は、不可侵である。これの自由や安全を侵すことを目的とした行為は、これを禁止する。

第三十二条
皇帝は統治を行うために内閣を組織する。

第三十三条
内閣は皇帝と共同で行政権を行使する。

第四十一条
司法権は、裁判所に帰属し、同権の行使については本法および各種法律に定められた規則にのみ拘束される。

第四十二条
司法機関は他のいかなる権力からも独立した組織である。

第四十三条
破毀院、憲法裁判所を除くいかなる裁判所も、法律によらなければ設置されてはならない。

第七十二条
何人も、人間たる尊厳、およびその生来の権利を侵されない。

第七十三条
何人も、生命、身体および精神の自由を有し、いかなる場合においても拷問や非人道的な刑罰や扱いを受けてはならない。

第七十四条
臣民は何人も法の前に平等であり、出生、人種、性別、信条、思想その他如何なる理由であれ、差別は認められない。

第七十五条
臣民は何人も、人間の尊厳に値する生活を送る権利を有する。


枢密院
名称 陛下の最も高貴なる枢密院(Eius Majestas Nobilissimum Consilium Seretus )
定員 50人
議長 ニキフォロス・マヴロカタカロン

上院
名称 元老院(Senatus)
定員 300人
任期 終身
議長 メタクサス男爵ステファノス

下院
名称 民会(Comitia plebis)
定員 330人
任期 4年
議長 クラウディウス・レントゥルス

院内勢力
議長
ローマ民主同盟
社会民主党 ああ
マケドニア国民党
民主統一会議
労働党
無所属


◆文化 ~Cultura~

宗教

主たる宗教は古代ギリシア・ローマの信仰を受け継ぐギリシア・ローマ神話に基づく多神教である。国民の約76%が信仰しているとされる。他の宗教に見られるような教会制度は存在せず、また預言者も居なければ纏まった形の共通の聖典も存在しない。皇帝が最高神祇官(Pontifex Maximus)とされ、憲法に基づき祭事を行う。
C教は国民の約19%が信仰しており、内訳はO派が84%、C派が7%、P派が5%、その他の宗派が4%程度と推定されている。国内の正教会はアンドロニコポリス大主教が管掌している。
その他、I教やJ教信者、B教徒も少数ながら存在しており、多神教一神教問わず様々な宗教が共生している。

祝祭日

日付 日本語表記 ラテン語表記
1月1日 新年 Annus Novus
4月6日 独立記念日 Dies Libertates
5月1日 メーデー Dies laboris
8月29日 皇帝誕生日 Dies Caesaris
9月2日 戦没者追悼記念日 Dies recordationis

◆主な都市 ~Maior Civitatis~

+ ...

アンドロニコポリス

+ ...
トラキア・ローマ帝国の首都。都市名は「アンドロニクスの街」を意味する。7世紀にクラウディウス2世によって建設された城壁とその内部の地域からなる旧市街と、城壁の外側の地域である新市街によって構成されている。旧市街にはオドリュサイ王国時代や古代ローマ時代の遺跡など観光地のほか、各宗教の聖地も在り、毎年多くの観光客と巡礼者が訪れる。また、帝室公式の宮殿であるアンドロニコポリス宮殿も旧市街にある。新市街には元老院・庶民院議事堂、各省庁の庁舎などがあり、国内における政治の中心となっている。

デュッラキウム

+ ...

ビルジミニウム

+ ...

サライウム

+ ...

シンギドゥヌム

+ ...

ユスティニアナ

+ ...

オデッスス

+ ...

フィリッポポリス

+ ...


◆軍備 ~Res militaris~



トラキア・ローマ帝国軍はトラキア・ローマ帝国が保有する軍隊。陸軍、海軍、空軍、国家憲兵隊の4軍のほか、参謀本部情報部に所属する特殊任務部隊からなる。正式には‘Exercitus Imperialis Thracis Romani'と呼ばれるが、一般的には「皇帝/女帝陛下の軍(Exercitus Augusti/Augustae)」または「我らの軍(Exercitus noster)と呼ばれる。
名目上の指揮権は皇帝あるいは女帝が持つが、権限の行使には憲法の規定により首相の副署を必要とするため、実質的な権限は政府首班たる首相が持つ。管理は国防省が担当する。

軍の主要人物

+ ...
統合参謀総長 コルネリウス・レギルス海軍元帥
陸軍参謀総長 グナエウス・コルウス・カエサル上級大将
海軍参謀総長 コンスタンティノス・アッタロス・ステファノプロス上級大将
空軍参謀総長 ニケフォロス・ペルサキス上級大将
沿岸警備隊長官 マルクス・コルウィヌス上級大将
国家憲兵隊総監 クィントゥス・セイヤヌス上級大将
帝都軍管区司令官 ウァレンティヌス・ダルマティウス上級大将
東部軍管区司令官 エカテリーニ・パパドプール上級大将
西部軍管区司令官 バシリウス・リュシマクス上級大将
南部軍管区司令官 コンスタンティノス・アンドレウ上級大将
近衛軍団長 マルキウス・アキリウス・ストラボ大将

帝国陸軍
帝国海軍
帝国空軍
帝国宇宙軍
将官 元帥
Mariscalcus Exercitus
Στρατάρχης
元帥
Navarchus Classis
Αρχιναύαρχος
元帥
Mariscalcus Aeronauticae
Στρατάρχης Αεροπορίας
元帥
Navarchus Spatii
Αρχιναύαρχος Διαστημικός
上級大将
Dux Major
Επιστρατηγός
上級大将
Navarchus Major
Επιναύαρχος
上級大将
Dux Major
Επιπτέραρχος
上級大将
Navarchus Major
Επιναύαρχος
大将
Dux
Στρατηγός
大将
Navarchus
Ναύαρχος
大将
Dux Aeronauticae
Πτέραρχος
大将
Navarchus
Ναύαρχος
中将
Legatus Legionis
Αντιστράτηγος
中将
Navarchus Vicarius
Αντιναύαρχος
中将
Legatus Aeronauticae
Αντιπτέραρχος
中将
Navarchus Vicarius
Αντιναύαρχος
少将
Tribunus Militum
Υποστράτηγος
少将
Navarchus Contrarius
Υποναύαρχος
少将
Tribunus Aeronauticae
Υποπτέραρχος
少将
Navarchus Contrarius
Υποναύαρχος
佐官 大佐
Tribunus Angusticlavius
Συνταγματάρχης
大佐
Capitaneus
Πλοίαρχος
大佐
Capitaneus Grupus
Σμήναρχος
大佐
Capitaneus
Πλοίαρχος
中佐
Primus Pilus
Αντισυνταγματάρχης
中佐
Capitaneus Fregatae
Αντιπλοίαρχος
中佐
Praepositus Alae
Αντισμήναρχος
中佐
Capitaneus Fregatae
Αντιπλοίαρχος
少佐
Pilus Prior
Ταγματάρχης
少佐
Capitaneus Corbitae
Πλωτάρχης
少佐
Praepositus Squadronis
Επισμηναγός
少佐
Capitaneus Corbitae
Πλωτάρχης
尉官 大尉
Primi Ordines
Επιλοχαγός
大尉
Tenens Navis
Υποπλοίαρχος
大尉
Capitaneus
Σμηναγός
大尉
Tenens Navis
Υποπλοίαρχος
中尉
Centurio
Λοχαγός
中尉
Subtenens Navis
Ανθυποπλοίαρχος
中尉
Tenens
Υποσμηναγός
中尉
Subtenens Navis
Ανθυποπλοίαρχος
少尉
Optio
Υπολοχαγός
少尉
Subtenens Corbitae
Σημαιοφόρος
少尉
Subtenens
Ανθυποσμηναγός
少尉
Subtenens Corbitae
Σημαιοφόρος
下士官 曹長
ArchiServiens
Αρχιλοχίας
曹長
ArchiServiens
Αρχικελευστής
曹長
ArchiServiens
Αρχισμηνίας
曹長
ArchiServiens
Αρχικελευστής
軍曹
Serviens
Λοχίας
軍曹
Serviens
Κελευστής
軍曹
Serviens
Σμηνίας
軍曹
Serviens
Κελευστής
伍長
Decrio
Δεκανέας
伍長
Nauta Magistralis
Δεκανέας
伍長
Primus Aviator
Δεκανέας
伍長
Nauta Magistralis
Δεκανέας
兵卒 一等兵
Principalis
Στρατιώτης
一等兵
Nauta
Δίοπος
一等兵
Aviator Senior
Επισμηνίτης
一等兵
Nauta Senior
Δίοπος
二等兵
Legionarius
Νεοσύλλεκτος
二等兵
Nauta
Ναύτης
二等兵
Aviator
Σμηνίτης
二等兵
Nauta
Ναύτης

帝国陸軍

軍旗
名称 帝国陸軍(Imperialis Exercitus)
総兵力 約18万5000人
参謀総長 グナエウス・カエサル上級大将
最先任曹長 アナスタシア・サテリア曹長
モットー 我等ローマの為なら何処までも(Quocumque pro Roma Ibimus.)
速歩行進曲 (原曲:Yorckscher Marsch)
並歩行進曲 (原曲:Royal Marines Slow March 'Preobrajensky' )

礼装 軍服
士官礼装 騎兵礼装 兵・下士官礼装 共通準礼装
常装 冬常装 夏常装

兵科色
将官・参謀本部付参謀・近衛軍団 深紅
歩兵・機械化歩兵
騎兵・胸甲騎兵・騎馬砲兵
砲兵
工兵・電子機械
戦車
情報
憲兵・法務
兵站・経理・人事
看護・衛生
音楽

編成
+ ...
軍団旗 名称 隷下部隊 軍団長
第1軍団「アウグスタ」 第1銀鷲旗付歩兵連隊
第3歩兵連隊
第1砲兵連隊
第2騎兵大隊
第5装甲大隊
ミカエル・クセナキス中将
第2軍団「アラウダエ」 第1銀鷲旗付山岳猟兵連隊
第2山岳猟兵大隊
第7航空支援大隊
第1山岳訓練隊
プブリウス・ユニウス・モデストゥス中将
第3軍団「アフリカナ」 第3遠征旅団
第4空挺大隊
第7歩兵大隊
第4防空連隊
第8航空支援大隊
第12砲兵大隊
帝国騎士アレクサンデル・ディ・テュリウス・アフリカヌス中将
第4軍団「マルス・インウィクトゥス」 第1銀鷲旗付擲弾兵連隊
第3機械化歩兵連隊
第4砲兵大隊
第2航空支援大隊
第5防空大隊
コルネリア・スッラエ中将
第5軍団「ウィクトリクス」 第12訓練大隊
第10機械化歩兵連隊
第6機械化歩兵大隊
第2砲兵大隊
マリア・メルクーリィ・エクスケルシオーリス中将
第6軍団「フェッラタ」 第1銀鷲旗付装甲大隊
第3銀鷲旗付装甲大隊
第4装甲大隊
第7銀鷲旗付砲兵大隊
第6機械化歩兵連隊
戦車教導隊
帝国騎士マルクス・フラウィウス・ディ・ゲタ中将
第7軍団「アタナトイ」 第11銀鷲旗付騎兵連隊
第1騎兵大隊
第12騎兵大隊
第7銀鷲旗付砲兵大隊
第19擲弾兵大隊
ティトゥス・アンドロニクス中将
第8軍団「マケドニカ」 第9遠征旅団
第7歩兵連隊
第8歩兵連隊
第10装甲大隊
第8砲兵大隊
セプティミオス・ティス・カラマンリス中将
第9軍団「コルネリア・ピア・フィデリス」 第1銀鷲旗付空挺連隊
第2空挺連隊
第9空挺連隊
第9航空支援大隊
ファビウス・アッティウス・スキピオ中将
第10軍団「プラエトリアニ」 第1銀鷲旗付近衛大隊
第1銀鷲旗付近衛騎兵大隊
第7銀鷲旗付近衛装甲大隊
第8銀鷲旗付近衛装甲大隊
ヨアンネス・ウィクトリア・メテッルス中将
第11軍団「シルヴィアエ・フェリクス」 第31訓練大隊
第15銀鷲旗付歩兵大隊
第17装甲大隊
第12騎兵連隊
第8銀鷲旗付砲兵大隊
帝国騎士フラウィア・セクンダ中将
第12軍団「エウォカティ」 第3訓練大隊
第1予備役大隊
第2予備役大隊
第4訓練支援大隊
ルフリウス・ファエニウス・マクロ中将
第13軍団「アウクシリア」 第1外人大隊
第2外人大隊
第1外人空挺大隊
第1外人工兵大隊
ホラティウス・ウァルス中将
第14軍団「ヴァリャーギ」 第1空挺ヴァリャーギ連隊
第1ヴァリャーギ連隊
第3銀鷲旗付外人大隊
ハリラオス・サマラス中将

装備
+ ...

主力戦車

+ ...
CA-87 ケントゥリオ(退役済)[Currus Armatus87 Centurio]
テスト

CA-05 インウィクタ(退役済)[Currus Armatus05 Invicta]
テスト

CA-11 マールス(退役済)[Currus Armatus11 Mars]
テスト

CA-17 テュポーン(退役済)[Currus Armatus17 Typhoon]
テスト

CA-18 ケンタウルス(退役済)[Currus Armatus18 Centaurus]
速度 65km/h
重量 45t
主砲 44口径120mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)
CA-18Mod. ケンタウルスM[Currus Armatus18 Modificor CentaurusM]
速度 65km/h
重量 49t
主砲 50口径125mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)

CA-1 クリュサオル[Currus Armatus1 Chrysaor]
速度 70km/h
重量 52t
主砲 50口径125mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃×2
7.62mm機関銃(同軸)

CA-2 ケントゥリオⅡ[Currus Armatus2 CenturioⅡ]
速度 65km/h
重量 56t
主砲 50口径125mm滑腔砲
副武装 25mm機関砲×2
12.7mm重機関銃×2
7.62mm機関銃(同軸)
CA-2Mod. ケントゥリオⅡM[Currus Armatus2 Modificor CenturioⅡM]
速度 65km/h
重量 54t
主砲 54口径120mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)

CA-3 タウルス
Currus Armatus 3 'Taurus'
最高速度 70km/h
重量 61t
主砲 54口径120mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)

CA-4 アリエス
Currus Armatus 4 'Aries'
最高速度 70km/h
重量 63t
主砲 54口径120mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)

CA-6 レオ
Currus Armatus 6 'Leo'
最高速度 70km/h
重量 56t
主砲 54口径120mm滑腔砲
副武装 12.7mm重機関銃
7.62mm機関銃(同軸)
スモークディスチャージャー8基



自走砲

+ ...
VT-12 バリスタ(退役)[Vehiculum Tormenta 12 Ballista]
速度 60km/h
重量 49t
主武装 52口径155mm榴弾砲
副武装 なし
VTA-17 トリウムフス[Vehiculum Tormentua Antiaeria 17 Triumphus]
速度 70km/h
重量 43t
主武装 30mm機関砲×2
MA-14対空ミサイル
副武装 なし
VT-1 メムノーン[Vehiculum Tormenta 1 Memnon]
速度 60km/h
重量 53t
主武装 52口径155mm榴弾砲
副武装 12.7mm重機関銃×2
TRM-1 ムルキベル[Tormentum Rochetae Multiplum 1 Mulciber]
速度 65km/h
重量 47t
主武装 220mm多連装ロケット砲
副武装 なし
VT-2 サギッターリウス[Vehiculum Tormenta2 Sagittarius]
速度 60km/h
重量 53t
主武装 52口径155mm榴弾砲
副武装 7.62mm機関銃×1
レオニダス TAM-74[Leonidas TAM-74]
速度 70km/h
重量 26t
主武装 TAM-74地対空ミサイル4基
副武装 なし
VTA-24 バリスタ[Vehiculum Tormentua Antiaeria 24 Ballista]
速度 70km/h
重量 49t
主武装 25mm機関砲x2門
副武装 なし


歩兵戦闘車・戦闘偵察車

+ ...
PCA-1 フォルティス[Peditati Currus Armatus1 Fortis]
テスト
レオニダスPCA[Leonidas PCA]
速度 100km/h
重量 19t
主武装 30mm機関砲
副武装 ピルム対戦車ミサイル2基

RCA-1レオニダス[Recognoscentis Currus Armatus Leonidas]
速度 90km/h
重量 26t
主武装 105mmライフル砲
副武装 なし


装甲兵員輸送車

+ ...
VOA-96 テストゥード[Vehiculum operariorum armatum96 Testudo]
テスト
VOA-17 アキレース[Vehiculum operariorum armatum17 Achilles]
テスト
VOA-21 レオニダス[Vehiculum operariorum armatum21 Leonidas ]
速度 100km/h
重量 16t
主武装 7.62mm機関銃


輸送車両

+ ...
LAV16E42 パンテラ[Levis Armatum Vehiculum16 Exercitus42 Panthera]
テスト
AO94E63 ティターネス[Autocinetum onerarium94 Exercitus63 Titanes]
テスト
AO17E63 ヘルクレース[Autocinetum onerarium17 Exercitus63 Hercules]
テスト
AOMG17E63 エンケラドゥス[Autocinetum onerarium magna17 Exercitus63 Enkeladus]
テスト

支援車両

+ ...
ヘクトル戦闘工兵車[Hector]
速度 70km/h
重量 61t
主装備 油圧ショベル
マインプラウ
ドーザー

航空機

+ ...
ディアーナAH.1[Diana AH.1]
巡航速度 265km/h
上昇限度 4,800m
航続距離 1,125km
固定武装 12.7mm 4銃身機銃

サギッターリウスAH.2[Sagittarius AH.2]
巡航速度 270km/h
上昇限度 5,600m
航続距離 1,100km
固定武装 30mm機関砲

ラケルタAH.3[Lacerta AH.3]
巡航速度 270km/h
上昇限度 6,100m
航続距離 1,150km
固定武装 30mm機関砲

スコルピウスAH.4[Scorpius AH.4]
巡航速度 300km/h
上昇限度 5,800m
航続距離 1,050km
固定武装 30mm機関砲

リュンクス H.2[Lynx H.2]
巡航速度 280km/h
上昇限度 4,250m
航続距離 850km
固定武装 なし

小火器・榴弾砲

+ ...
SA.90
全長 998mm
重量 3,990g
口径 5.56mm
使用弾薬 5.56x45mm

SP.l 11
全長 1,263mm
重量 11.7kg
口径 7.62mm
使用弾薬 7.62x51mm

LG.110
全長 1,400mm
重量 13.9kg
弾頭口径 110mm
T.105 Mod.27
砲身長 3,188mmm
重量 1,850kg
口径 105mm





帝国海軍


軍旗
名称 帝国海軍(Imperialis Classis)
総兵力 約7万7000人
参謀総長 コルネリウス・レギルス上級大将
モットー 良き風とともに(Cum Ventis Secundis)
速歩行進曲 (原曲:Heart of Oak)
並歩行進曲 (原曲:Men of Harlech )

士官・下士官 軍服
礼装 常装 夏礼装 夏常装
冬服 夏服

艦船接頭辞はMNN(Majestas Nostrae Navis)またはΑΠ(Αυτοκρατορικής Πλοίον, Aftokratorikós Ploion)

編成
+ ...
艦隊名称 司令部 艦隊旗艦 艦隊司令官
本国艦隊 ドゥラキウム インペラトリクス・エウドクシア3世 オスカル・アドウェントゥス大将
地中海艦隊 オンヘスムス インペラトリクス・シルビア ラエティリウス・ユニウス・キンナ大将
黒海艦隊 オデスス アスタルテー ダウィド・エルウィヌス・ドラコ大将
アドリア海艦隊 ヴーシア キンメリア アンドレアス・ペトラキス中将

装備
+ ...
艦船
+ ...

戦艦

+ ...
レギア・カストルム級(退役済)[EMN Regia Castrum]
基準排水量 41,000トン
最大速力 28ノット
出力 125,000馬力
武装 38cm連装砲4基
12cm連装砲6基
VLS15セル
20mmCIWS2基
同型艦 1.レギア・カストルム
2.コンクエストゥム

アンドロニクス級(退役済)[EMN Andronicus]
基準排水量 55,400トン
最大速力 33ノット
出力 225,000馬力
武装 41cm3連装砲3基
11.4cm単装砲6基
SAM用VLS12セル
20mmCIWS2基
同型艦 1.アンドロニクス・パテル・パトリアエ
2.トライヤヌス・オプティムス・プリンケプス
3.ガイウス・ユリウス・カエサル

インペラートル・ユリウス6世級(退役済)[MNN Imperator Iulius Ⅵ]
基準排水量 46,100トン
最大速力 30ノット
出力 180,000馬力
武装 38cm連装砲3基
11.4cm単装砲4基
M-2000対艦ミサイル連装発射機12基
SAM用VLS(8セル)
53.3cm3連装短魚雷発射管4基
20mmCIWS2基
同型艦 1.インペラートル・ユリウス6世 2.バシリウス・アレクサンデル・マグヌス

インペラトリクス・シルビア級(退役済)[MNN Imperatrix Silvia]
基準排水量 59,700トン
最大速力 32ノット
出力 241,000馬力
武装 38cm3連装砲4基
11.4cm単装砲10基
M-2000対艦ミサイル連装発射機1基
M-1500対艦ミサイル用VLS(12セル)
53.3cm3連装短魚雷発射管4基
20mmCIWS2基
同型艦 1.インペラトリクス・シルビア
2.テオドラ・ユスティニアナ
3.インペラトリクス・イレーネー・アテニエンシス

ヒュペリーオーン級[EMN Hyperion]
基準排水量 53,700トン
最大速力 30ノット
出力 210,000馬力
武装 38cm3連装砲3基
11.4cm単装砲8基
M-2000対艦ミサイル発射機8基
M-1500対艦ミサイル用VLS(36セル)
53.3cm3連装短魚雷発射管4基
30mmCIWS3基
同型艦 1.ヒュペリーオーン
2.マナナン・マクリル
3.ブリュンヒルデ
4.ガンダルウァ
5.ケルヌンノス

トリグラフ型(退役済)[EMN Triglav]
基準排水量 83,300トン
最大速力 29ノット
出力 277,000馬力
武装 38cm3連装砲6基
11.4cm連装砲2基
M-2200対艦ミサイル発射機32基
30mmCIWS2基
同型艦 1.トリグラフ

ヴァシレフス・イウリオス級[EMN Basileus Iulios(Βασιλεύς Ιούλιος)]
基準排水量 83,300トン
最大速力 30ノット
出力 220,000馬力
武装 381mm3連装砲3基
130mm連装砲2基
VLS32セル
30mmCIWS3基
同型艦 1.ヴァシレフス・イウリオス
2.ヴァシリッサ・シルヴィア



空母

+ ...
アグリコラ級(退役済)[EMN Agricola]
基準排水量 28,100トン
最大速力 29ノット
出力 111,000馬力
武装 短SAM4連装発射機3基
20mmCIWS2基
同型艦 1.アグリコラ 2.アグリッパ 3.アシアティクス

レクス・ゲオルギウス2世級(退役済)[EMN Rex Georgius]
基準排水量 83,500トン
最大速力 32ノット
出力 280,000馬力
武装 20mmCIWS2基
同型艦 1.レクス・ゲオルギウス2世 2.プラエフェクトゥス・サトゥルニヌス 3.ロミリウス

ユスティニアヌス・マグヌス級[EMN Iustinianus Magnus](退役済)
基準排水量 95,500トン
最大速力 33ノット
出力 298,000馬力
武装 短SAM4連装発射機2基
20mmCIWS2基
同型艦 1.ユスティニアヌス・マグヌス 2.ベリサリウス 3.クィントゥス・ファビウス・マクシムス 4.クラウディウス・マルケッルス

インペリウム級[EMN Imperium](退役済)
基準排水量 97,200トン
最大速力 33ノット
出力 300,100馬力
武装 M-1500対艦ミサイル用VLS(8セル)
短SAM4連装発射機2基
30mmCIWS4基
同型艦 1.インペリウム 2.アド・デキムム 3.アルゴナウタエ

レオニダス級[MNN Leonidas/ΑΠ Λεωνίδας]
基準排水量 102,600トン
最大速力 30ノット
出力 281,100馬力
武装 VLS(42セル)
30mmCIWS 3基
同型艦 1.レオニダス 2.ウリュッセウス 3.ヘイムダル

インペラトリクス・エウドクシア3世級[MNN Imperatrix Eudoxia]
基準排水量 99,500トン
最大速力 30ノット
出力 300,100馬力
武装 VLS(8セル)
30mmCIWS 3基
同型艦 1.インペラトリクス・エウドクシア3世 2.コンスタンティヌス・マグヌス 3.アフトクラトル・アレクシオス

強襲揚陸艦

+ ...
ロンディニウム級[EMN Londinium](退役済)
基準排水量 40,500トン
最大速力 22ノット
出力 70,000馬力
武装 130mm速射砲1基
30mmCIWS2基
エアクッション艇
同型艦 1.ロンディニウム
2.アレクサンドリア
3.パルミュラ
4.ルテティア

インペリウム級[MNN Imperium]
基準排水量 39,500トン
最大速力 25ノット
出力 102,000馬力
武装 30mmCIWS2基
エアクッション艇
同型艦 1.インペリウム
2.アフトクラトリア

巡洋艦

+ ...
エクノムス級(退役済)[EMN Ecnomus]
基準排水量 6,500トン
最大速力 33ノット
出力 86,100馬力
武装 11.4cm単装砲2基
VLS(64セル)
M-500巡航ミサイル連装発射機2基
20mmCIWS2基
同型艦 1.エクノムス
2.ザマ
3.パウルス
4.アグリゲントゥム
5.スキピオ・アフリカヌス
6.ファビウス・マクシムス
7.アガメムノーン
8.アエネーアース
9.マールス
10.ヘクトール

カエロネア級(退役済)[EMN Chaeronea]
基準排水量 7,200トン
最大速力 33ノット
出力 98,000馬力
武装 11.4cm単装砲2基
VLS(96セル)
M-500巡航ミサイル連装発射機2基
20mmCIWS2基
同型艦 1.カエロネア
2.テルモピュラエ
3.ビュザンティウム
4.マッシリア
5.ヒッポカムプス

ガイウス・ドゥイリウス級(退役済)[EMN Gaius Duilius]
基準排水量 23,200トン
最大速力 30ノット
出力 148,000馬力
武装 11.4cm単装砲3基
VLS(128セル)
3連装短魚雷発射管4基
20mmCIWS3基
同型艦 1.ガイウス・ドゥイリウス
2.カッサンドラ
3.カルダエア
4.レオニダス

ペンテシレーア級[EMN Penthesilea]
基準排水量 15,100トン
最大速力 30ノット
出力 108,000馬力
武装 130mm連装砲2基
M-2000対艦ミサイル単装発射機8基
M-1500対艦ミサイル用VLS(24セル)
SAM VLS(48セル)
30mmCIWS3基
同型艦 1.ペンテシレーア
2.アスタルテー
3.アレトゥーサ
4.ブリガンティア
5.サラマンドラ
6.スキールニル

ウェルギリウス級[EMN Vergilius]
基準排水量 18,800トン
最大速力 30ノット
出力 134,000馬力
武装 76mm単装速射砲2基
)M-2200対艦ミサイル発射機8基
SAM VLS(96セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.ウェルギリウス・マーロー
2.ベーダ・ウェネラビリス
3.ミカエル・プセルルス
4.デシデリウス・エラスムス
5.ニコラウス・マクラウェッルス

アレクシウス・コムネヌス級
MNN Alexius Comnenus
ΑΠ Αλέξιος Κομνηνός
基準排水量 12,100トン
最大速力 30ノット
出力 101,000馬力
武装 130mm速射砲2基
SSM4連装発射機1基
SAM VLS(64セル)
同型艦 1.アレクシウス・コムネヌス
2.コンスタンディノス・マヴロカタカロン
3.ヨアニス・アクスーフ
4.ニケフォルス・ブリエンニオス
運用状況 現役

駆逐艦

+ ...
ティベリウス・グラックス級(退役済)[EMN Tiberius Gracchus]
基準排水量 4,600トン
最大速力 35ノット
出力 58,000馬力
武装 11.4cm単装砲1基
VLS(32セル)
20mmCIWS2基
同型艦 1.ティベリウス・グラックス
2.アウダークス
3.ベアートゥス
4.ニュンファ

ガイウス・グラックス級(退役済)[EMN Gaius Gracchus]
基準排水量 5,300トン
最大速力 35ノット
出力 68,000馬力
武装 11.4cm単装砲1基
VLS(64セル)
20mmCIWS2基
同型艦 1.ティベリウス・グラックス
2.クィントゥス・ケリアリス
3.グナエウス・コルブロ
4.ロンディニウム
5.ヒュペリーオーン
6.アキレース


パトロクルス級(退役済)[EMN Patroclus]
基準排水量 8,300トン
最大速力 35ノット
出力 96,000馬力
武装 11.4cm単装砲1基
VLS(128セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.パトロクルス
2.アイアークス・マイヨル
3.ペルガモン
4.エピメテウス
5.パラメデース

ベレロフォーン級(退役済)[EMN Bellerophon]
基準排水量 10,800トン
最大速力 35ノット
出力 123,000馬力
武装 130mm単装砲1基
M-1500対艦ミサイル用VLS(8セル)
SAM VLS(48セル)
30mmCIWS3基
同型艦 1.ベレロフォーン
2.ロスタム
3.クー・クライン
4.アルスラン
5.ベーオウルフ
6.ゲシル・ボグドー
7.レダ
8.アースグリム()9.グノーメ

ディオメデス級[EMN Diomedes]
基準排水量 8,400トン
最大速力 35ノット
出力 109,000馬力
武装 130mm連装砲1基
M-1500対艦ミサイル用VLS(24セル)
M-2000対艦ミサイル単装発射機2基
30mmCIWS2基
同型艦 1.ディオメデス
2.フレイヤ
3.マルドゥーク
4.インウィクトゥス
5.インパウィドゥス
6.ブリガンティア
7.フィルムス
8.フォルティス
9.マグナニムス
10.アストレア

ゼピュロス級[MNN Zepyros]
基準排水量 7,450トン
最大速力 35ノット
出力 99,200馬力
武装 130mm連装砲1基
SSM4連装発射機1基
SAM VLS(92セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.ゼピュロス
2.ドラコー
3.ウァルハラ
4.アテナエ

ミハイル・パレオロゴス級[MNN Michael Palaiologos(Μιχαήλ Παλαιολόγος)]
基準排水量 7,000トン
最大速力 35ノット
出力 78,200馬力
武装 130mm連装砲1基
SSM4連装発射機1基
SAM VLS(48セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.ミハイル・パレオロゴス
2.ニキフォロス・フォカス
3.アイガイオン
4.セミストクリス
5.アレクサンドロス・オ・メガス
6.アンティパトロス

カピタ・ローマーナ級[MNN Capita Romana]
基準排水量 8,100トン
最大速力 33ノット
出力 90,200馬力
武装 130mm速射砲1基
76mm速射砲2基
SSM2連装発射機2基
SAM VLS(48セル)
30mmCIWS1基
同型艦 1.アティリウス・レグルス
2スキピオ・アフリカヌス
3.ポンペイウス・マグヌス
4.ファビウス・マクシムス


フリゲート

+ ...
ポンペイウス・マグヌス級[EMN Pompeius Magunus]
基準排水量 5,800トン
最大速力 30ノット
出力 67,000馬力
武装 130mm単装砲1基
SAM VLS(64セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.ポンペイウス・マグヌス
2.コルネリウス・スッラ
3.ガイウス・マリウス
4.アエミリウス・パウルス
5.スキピオ・アエミリアヌス
6.ファビウス・マクシムス
7.ベリサリウス・アフリカヌス
8.スキピオ・ナシカ
9.カエリキウス・ヌミディウス
10.アエミリウス・レギッルス

トリブス級[EMN Tribus]
基準排水量 4,900トン
最大速力 30ノット
出力 62,000馬力
武装 76mm単装砲2基
SSM4連装発射機2基
SAM VLS(32セル)
30mmCIWS2基
同型艦 1.ローマーニ
2.ベルガエ
3.マルコマンニ
4.キンブリ
5.マッサゲタエ
6.テウトニ
7.ヘルウェティイ
8.ルシタニ
9.ボイイ

フィリッポポリス級[EMN Philippopolis]
基準排水量 6,200トン
最大速力 30ノット
出力 67,000馬力
武装 130mm速射砲1基
SSM4連装発射機2基
SAM VLS(32セル)
30mmCIWS1基
同型艦 1.フィリッポポリス
2.クテシフォン
3.ティグラノケルタ
4.ネアポリス
5.サルミゼゲトゥサ
6.カルタゴ・ノウァ
7.ドゥロコルトルム
8.ヘカトンピュロス
オプシキオン級フリゲート
MNN Opsikion
ΑΠ Οψίκιον
基準排水量 6,100トン
最大速力 30ノット
出力 67,000馬力
武装 76mm速射砲2基
SSM4連装発射機1基
SAM VLS(32セル)
同型艦 1.オプシキオン
2.セレウキア
3.ケファレニア
4.パフラゴニア
5.シケリア
運用状況 現役

哨戒艇・コルベット

+ ...
アリエース級[MNN Aries]
基準排水量 488トン
最大速力 20ノット
出力 11,000馬力
武装 30mm機関砲1基
同型艦 1.アリエース
2.タウルス
3.ゲミニ
ポントス級コルベット
MNN Pontus
ΑΠ Πόντος
基準排水量 1,200トン
最大速力 28ノット
出力 35,000馬力
武装 76mm速射砲1基
SSM4連装発射機1基
30mm機関砲1基
同型艦 1.ポントス
2.ヴォスポロス
3.サルマティア
4.キンメリア
5.
運用状況 現役

潜水艦

+ ...
ネプトゥーヌス級潜水艦
MNNS Neptunus
排水量(水中) 3,877トン
最大速力(水上/水中) 18ノット/26ノット
出力 22,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
同型艦 1.ネプトゥーヌス
2.サトゥルヌス
3.マールス
4.メルクリウス
5.ウーラヌス
運用状況 退役
オルカ級潜水艦
MNNS Orca
排水量(水中) 3,877トン
最大速力(水上/水中) 12ノット/25ノット
出力 2,7000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
同型艦 1.オルカ
2.イスティオフォリダ
3.ステラ・マリーナ
4.スケプトルム
5.サルモニダ
6.ザロフス
7.ティグリス
8.デルフィヌス
運用状況 退役
アウグストゥス級潜水艦
MNNS Augustus
排水量(水中) 12,700トン
最大速力(水上/水中) 11ノット/33ノット
出力 52,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
同型艦 1.アウグストゥス
2.コンスタンティヌス
3.ラメセス2世
4.アッシュルバニパル
5.カロルス・マグヌス
運用状況 退役
ユリウス・カエサル級潜水艦
MNNS Julius Caesar
排水量(水中) 45,200トン
最大速力(水上/水中) 22ノット/27ノット
出力 254,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
SLBM用VLS(24セル)
同型艦 1.ユリウス・カエサル
2.クラウディウス・マルケッルス
運用状況 退役
ラティウム級潜水艦
MNNS Latium
排水量(水中) 12,100トン
最大速力(水上/水中) 12ノット/33ノット
出力 52,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管8基
同型艦 1.ラティウム
2.エトルリア
3.サムニウム
4.ウンブリア
5.カンパニア
6.ルカニア
7.カラブリア
8.リグリア
9.シキリア
10.アエミニア
運用状況 退役中
オルフェウス級潜水艦
MNNS Orpheus
ΑΠ Ορφέυς
排水量(水中) 8,400トン
最大速力(水上/水中) 12ノット/29ノット
出力 37,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
同型艦 1.オルフェウス
2.ティフィス
3.ケフェフス
4.アタランティ
運用状況 現役
ダフネ級潜水艦
MNNS Daphne
ΑΠ Δάφνη
排水量(水中) 7,800トン
最大速力(水上/水中) 12ノット/28ノット
出力 37,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管6基
同型艦 1.ダフネ
2.マプサウラ
3.エレクトラ
4.カリプソ
5.カリロイ
6.ガラティア
運用状況 現役
トラキア級潜水艦
MNNS Thracia
ΑΠ Θράκη
排水量(水中) 17,200トン
最大速力(水上/水中) 10ノット/28ノット
出力 91,000馬力
武装 533mm水圧式魚雷発射管4基
SLBM用VLS(14セル)
同型艦 1.トラキア
2.マケドニア
3.ダキア
運用状況 現役



艦隊航空隊


ラウンデル
名称 艦隊航空隊(Classis Aeronautica)
総兵力 約8100人
司令官 ニコラオス・セオドリカコス

装備
+ ...

艦上戦闘機

+ ...
ファルコPF.1(退役済)[Falco PF.1]
テスト

フルグルPF.2(退役済)[Fulgur PF.2]
テスト

マリスフルミナタPF.3[Maris Fulminata P.4]
最高速度 2,720km/h
航続距離 3,600km
上昇率 280m/s
兵装搭載量 最大8,000kg

パルヘーリウムPF.4[Parhelium PF.4]
テスト

艦上攻撃機

+ ...
マリスラゴプスAF.1[Maris Lagopus AF.1]
テスト

艦上輸送機

+ ...
ペレカスヌスTF.1

早期警戒機

+ ...
アパリスAMT.1

クストース AMT.2[Custos AMT.2]
巡航速度 640km/h
最高速度 740km/h
航続距離 3,050km
固定武装 なし

対潜ヘリコプター

+ ...
パンディオン HAS.1

リュンクス HAS.2[Lynx HAS.2]
巡航速度 280km/h
上昇限度 4,250m
航続距離 1,050km
固定武装 なし




帝国空軍


軍旗
名称 帝国空軍(Imperialis Aeronautica)
総兵力 約5万1000人
参謀総長 ニケフォロス・ペルサキス上級大将
モットー より速く、より高く、より強く(Citius,Altius,Fortius)
速歩行進曲 (原曲:Γιοί των Αετών )
並歩行進曲 (原曲:Scipio )


軍服
礼装兼常装 夏常装

装備
+ ...

練習機

+ ...

コルムバD.1

コルムバD.1(退役済)[Columba D.1]
最高速度 355km/h
航続距離 930km

プラエケプトルD.2

COIN機

+ ...

ティグリスIR.1

攻撃機・戦闘爆撃機

+ ...
アクイラA.1(退役済)[Aquila A.1]
最高速度 1,980km/h
航続距離 2,900km
上昇率 210m/s
ペイロード 最大8,900kg

ラゴプスPA.1[Lagopus PA.1]
最高速度 2,190km/h
航続距離 3,200km
上昇率 330m/s
ペイロード 最大11,900kg

グラディアートルPA.2[Gladiator PA.2]
最高速度 1,830km/h
航続距離 3,400km
上昇率 150m/s
ペイロード 最大8,900kg

戦闘機

+ ...
フルミナタP.4
Fulminata P.4
最高速度 2,870km/h
航続距離 3,600km
上昇率 280m/s
兵装搭載量 最大8,000kg
運用状況 現役
フルミナタP.4A
Fulminata P.4A
最高速度 2,700km/h
航続距離 3,800km
上昇率 230m/s
兵装搭載量 最大8,000kg
運用状況 現役
アリエースP.5
Aries P.5
最高速度 3,150km/h
航続距離 3,200km
上昇率 208m/s
兵装搭載量 最大6,900kg
運用状況 現役
アウローラP.6
Aurora P.6
最高速度 2,650km/h
航続距離 5,400km
上昇率 275m/s
兵装搭載量 最大7,400kg
運用状況 現役
コルウスP.7
Corvsu P.7
最高速度 2,716km/h
航続距離 4,100km
上昇率 290m/s
兵装搭載量 最大5,200kg
運用状況 現役
メテオールP.8
Meteor P.8
最高速度 2,770km/h
航続距離 2,100km
上昇率 270m/s
兵装搭載量 最大7,200kg
運用状況 現役


偵察機

+ ...
グラディアートルRA.1
Gladiator RA.1
最高速度 1,755km/h
航続距離 4,300km
上昇率 140m/s
兵装搭載量 最大6,500kg
運用状況 現役

爆撃機

+ ...
ウァルキュリエB.1
Valkyrie B.1
最高速度 1,355km/h
航続距離 10,900km
上昇率 2,210m/min
兵装搭載量 最大25,900kg
運用状況 退役
ランキアーリウスB.2
Lanciarius B.2
最高速度 1,655km/h
航続距離 11,500km
上昇率 2,470m/min
兵装搭載量 最大55,100kg
運用状況 退役
キュグヌスB.3
Cygnus B.3
最高速度 927km/h
航続距離 16,400km
上昇率 800m/min
兵装搭載量 最大15,500kg
運用状況 現役
グリュプスB.4
Grypus B.4
最高速度 2,120km/h
航続距離 12,000km
上昇率 3,300m/min
兵装搭載量 最大48,500kg
運用状況 現役

早期警戒管制機

+ ...

カドゥケウスADM.1

コンステラティオADM.2


ウィギランスADM.3
Vigilans ADM.3
最高速度 830km/h
巡航速度 720km/h
航続距離 8,50km
連続警戒滞空時間 8~11時間
運用状況 現役


輸送機

+ ...
キコーニアC.1[Ciconia C.1]
最高速度 855km/h
巡航速度 750km/h
航続距離 5,100km
最大積載量 40,000kg

アトラスC.2
Atlas C.2
最高速度 740km/h
巡航速度 680km/h
航続距離 7,400km
最大積載量 最大19t
運用状況 現役

空中給油機

+ ...
アンタエウスS.1[Antaeus B.1]
最高速度 850km/h
巡航速度 750km/h
航続距離 7,000km
最大積載量 航空機燃料100,000kg

ミサイル

+ ...
TAM-20地対空ミサイルシステム「処女神の首飾り」[TAM-20 'Monile Artemidos']
最大射程 40km
最大探知距離 230km
上昇限度 16,000m

MA-74
種類 短距離空対空ミサイル
射程 15km/h
誘導方式 赤外線画像
旋回加速度 最大12G
飛翔速度 M2.5
運用状況 現役
MIP
Missile Interceptionis et Proelii
種類 中距離空対空ミサイル
射程 80km/h
誘導方式 中間指令誘導
アクティブレーダーホーミング
旋回加速度 最大30G
飛翔速度 M4
運用状況 現役
メテオール
Meteor
種類 空対地ミサイル
射程 115km/h
誘導方式 慣性航法
TV画像誘導
旋回加速度 最大16G
飛翔速度 M0.85
運用状況 現役





帝国宇宙軍

軍旗
名称 帝国宇宙軍(Imperialis Classis Apatialis)
総兵力 約1万5000人
参謀総長 アルベルトゥス・ローエングラム上級大将
モットー 困難を通じて天へ(Per Aspera Ad astra)
速歩行進曲 (原曲:Μακεδονία ξακουστή)
並歩行進曲 (原曲:Westering Home)



国家憲兵隊

軍旗
名称 国家憲兵隊(Vigil Militaris)
総兵力 約1万4000人
憲兵総監 クィントゥス・セイヤヌス上級大将
モットー 永遠の忠誠(Fides aeterna)
速歩行進曲 (原曲:The Lorraine March)
並歩行進曲 (原曲:Marsch der Finnländischen Reiterei aus dem 30jährigen Krieg)

装備
+ ...
LAV16GVA42 パンテラ[Levis Armatum Vehiculum16 GVA42 Panthera]
テスト
AOMG17GVA63 エンケラドゥス[Autocinetum onerarium magna17 GVA63 Enkeladus]
テスト



軍教育機関


アンティパトリア帝国陸軍士官学校

名称 アンティパトリア帝国陸軍士官学校(Imperialis Academia Militaris ad Antipatria)
校長 ルクレティウス・ロマヌス中将

◆皇族 ~Familia Imperialis~


皇帝


即位名 エウドクシア3世
Eudoxia Ⅲ
Ευδοξία Γʹ
全名 エウドクシア・イレーネ・ソフィア・ラクトゥカ・ノビリオル
Eudoxia Irene Sophia Lactuca Nobilior
称号 ローマ人、ブルガール人、セルビア人、ダルマティア人、マケドニア人の女帝 諸王の王 緋色の産室生まれ 尊厳ある者 国民の第一人者 国母 最高神祇官
Imperatrix Romanarum, Bulgaricarum, Serbicarum, Dalmaticarum, Macedonicarum; Porphyrogenita, Augusta, Prima inter Pares, Mater Patriae
Αυτοκράτειρα των Ρωμαίων, Βούλγαρων, Σέρβων, Δαλματίων. ἡ πορφυρογέννητος, Αυγούστα, Πρώτη μεταξύ Ίσων, Μητέρα της Πατρίδας
性別
年齢 26歳
身長 165cm
配偶者 フィリッポポリス公アタナシウス
軍階級 帝国陸海空宇宙軍元帥
趣味 乗馬



皇配


全名 プリンケプス・アタナシウス・ノビリオル
Princeps Athanasius Nobilior
称号 フィリッポポリス公アタナシウス殿下
Serenissimus Caesareus Dux Philippopolis Athanasius
性別
年齢 26歳
軍階級 帝国陸軍元帥

皇太子


全名 アレクシウス・ロマヌス・ラクトゥカ・ノビリオル
Alexius Romanus Lactuca Nobilior
称号 トラキア・ローマ皇太子、緋色の産室生まれ
性別
年齢 0歳
体重 3500g

皇子

+ ...
全名 コルネリウス・ガイウス・ラクトゥカ・ノビリオル・カエサル
Cornelius Gaius Lactuca Nobilior Caesar
称号 トラキア・ローマ皇子、ローマ大公
性別
年齢 45歳
身長 182cm
配偶者 イリニ・プロコピア・エウメネス・ラクトゥカ・ノビリオル
軍階級 帝国陸海空宇宙軍上級大将
趣味 スポーツ観戦

説明
+ ...
前皇帝ゲオルギウス2世の母方の従兄弟であるマルクス・ドミティウス・ラクトゥカ・ノビリオル大公の次男。双子の兄にトラキア・ローマ皇帝であるユリウス・マルクスがいる。配偶者はエウメネス公爵家のイリニ。
兄とは対照的なやんちゃな性格で度々スキャンダルを引き起こすが、持ち前の明るさから国民の人気は高い。

その他の皇族・貴族

+ ...
名前 説明
イリニ・プロコピア・エウメネス・ラクトゥカ・ノビリオル エウメネス公爵令嬢にして皇弟妃
ユリア・プロティナ・ラクトゥカ・プリンキピッサ・ノビリオル 現在の皇帝の長妹およびグラエキア公 皇位継承順位第3位 28歳 帝国陸海空軍大将
テオドラ・コルネリア・ラクトゥカ・プリンキピッサ・ノビリオル コルネリウス・ガイウスの長女 皇位継承順位第2位 31歳
ニカトル・アレクサンデル・セレウクス ユリア・プロティナの長男 皇位継承順位第4位 27歳
コンスタンティナ・ユリア・セレウクス ユリア・プロティナの長女 皇位継承順位第5位 25歳


最終更新:2024年03月10日 01:00
添付ファイル