組織・同盟についての利用規約改正案(意見募集・投票終了)
管理グループ内での話し合いの結果、
利用規約4 組織・同盟について以下の改定案がまとまりました。
つきましては、本ページ下部のコメント、及びDiscord内会議チャンネルにて意見を募集させていただき、必要があればDiscordにて全体会議を開きたいと思います。
4 組織・同盟(現在)
- 組織・同盟(以下組織)の結成、及び脱退は利用者の自由である。
- 組織は「常設の組織」「企画のための組織」の二種類いずれかに属すること。
- 常設の組織は、技術や文化の交流を目的とした関係で、自国の設定などをより充実させるために設けることができる。
- 企画のための組織は、茶番の際用いられることを目的とし、設立には必ず対立する組織を用意すること。また必ず対立側の組織の合意も必要とする。
- この組織間で企画を行う場合、主催者の意向で、他の組織の存在を無いものとして扱うことができる。
- 常設、企画の種類は、それぞれの条件を満たした場合は自由に変更できる。その際はDiscordのチャンネル名変更など可能な限り周知すること。
- 常設、企画問わず、組織を設立する際は設立者が組織一覧へ追加すること、また、組織を解体する際は、同ページ内の解体した組織の項へ移すこと。
4 組織・同盟(2023年3月21日案)
- 組織・同盟(以下組織)の結成、及び脱退は利用者の自由である。
- 組織については、個別ページの作成でその効力が発動される。
- 代表者は組織の設立時に組織一覧へ追加、解体時に同ページ内の解体した組織の項へ移すこと。
- 1年以上活動を確認できない組織は、解体されたものとして扱う。
- 組織は次の条件のいずれかに当てはまる参加者を、それ以外の参加者全員の同意と管理グループの承認があれば組織から除名できる。
- 組織に関する企画を行う上で障害となる場合。
- 1ヶ月以上連絡がとれず、活動に支障が出る場合。
- 組織に加盟する全ての参加国は、個人のページに参加していることを明記しなければならない。
最終更新:2023年04月04日 23:45