全体マップの説明
最初の戦闘マップをクリアすると、全体マップに出ます。
次の戦闘マップに行くためのものです。
●移動のさせ方
行きたいポイントにカーソルを合わせ、Aボタンを押すとその地点へ移動します。
ただし、クリアしていない戦闘マップポイントが途中にある場合は移動できません。
ユニットが移動すると、戦闘マップのユニット移動と同様にコマンドが開きます。
行ないたい行動をコマンドで選択してください。
●全体マップ上のコマンド
〈ユニットコマンド〉
FIGHT
戦闘マップに入る時に使用します。
REMIX
REMIX STATIONに入るときに使用します。
SHOP
SHOP、RAG'S SHOPに入ります。
FORMAT
部隊編成をします。
COMPコマンドを扱えるものが2人以上になると、アクマのストックファイルもその数だけ増えます。
ただし、戦闘マップ中は1つのファイルしか扱えません。
このコマンドは、使うファイルの変更(MAIN FILEの変更)と、ファイル同士のアクマ移動を行なうことができます。
●MAIN FILEの変更
人間キャラを十字ボタン上下で選び、Aボタンを押すと、リーダーが変更できます。
●FILE間の仲魔の入れ換え
アクマを選択後、移動したいファイルの“空らん”を選択すると、移動できます。
両方ともアクマを選択すると、そのアクマ同士で交換されます。
〈システムコマンド〉
SAVE
現在の状態を記録します。
EQUIP
ユニットの武器や防具を装備したり、はずしたりします。
戦闘マップ中のコマンドと同じものです。
LIST
ユニットの一覧を表示します。
これも戦闘マップ中と同じものです。
■全体マップから戦闘マップへ入る時
全体マップから戦闘マップへ入ると、まず仲魔ユニットの配置を行ないます。
マップ上に1から15までの数字が表示され、仲魔はその位置に配置されます。
番号は、仲魔を選択した順番に対応しています。
なお、人間ユニットは、最初から配置されており、位置を変えることはできません。
召喚と同様にマグネタイトが消費されます。
必要な数だけ仲魔を配置したら、STARTボタンを押してみてください。
「ゲームスタートしますか?」の問いかけが出ます。
「はい」でゲームがスタートします。
一度配置したユニットを戻したいときは、配置したユニットにカーソルを合わせ、Aボタンを押してください。
キャンセル扱いになりますので、消費したマグネタイトは、戻ります。
仲魔の配置中にBボタン押すと、「退却しますか?」の問いかけが出ます。
退却すると、全体マップへ戻ります。
配置中の時は、カーソルを動かして敵ユニットの確認ができます。
■特殊なポイントの説明
全体マップ上のポイントには、戦闘マップのあるところの他に、次のような特殊なポイントがあります。
●SHOP
武器や防具、その他のアイテムを売っています。
「SHOP」コマンドで中に入ります。
●RAG'S SHOP
宝石で精霊かアイテムに交換できます。
SHOPでは手に入らないものです。
「SHOP」コマンドで中に入ります。
●REMIX STATION
「REMIX」コマンドで中に入ります。
REMIX(合体)を行なうコマンドです。
【出典】
株式会社アトラス.スーパーファミコン 魔神転生Ⅱ SPIRAL NEMESIS 取扱説明書.株式会社アトラス、1995、p.28-31
最終更新:2021年04月19日 20:08