《謎かけ少女クー》

(なぞかけしょうじょ クー)

基本情報
② 謎かけ少女クー
雷属性/ゴールド
基礎パワー:7000(Lv1)
インヴォークスキル
・(なし)
エヴォークスキル
・次に【C】に登場する味方を神速状態にする。先制している場合、このターン、【L/R】にいる雷属性の味方はダメージ耐性を得る。
(※神速:ダメージを与える回数を+1する。)


特徴

周囲を本やら雑貨やらで散らかし放題の少女。クイズが大好きらしく、肩には「?」の形の飾りが見える。
エヴォークスキルで味方に神速状態を付与。もうひとつの効果も強力だが、そちらは条件達成がやや難しい。

▶︎ダメージ耐性が魅力!
  • このカードを見た時に、誰もが《エクセスガンナー シグマ》とのコンボを考えついたことだろう。
    • エヴォーク時に「このカード→《〜シグマ》」の順でセットすれば、合計パワーは22000〜28000となる。対戦相手との相性によっては、ほぼ確実に先制できる(火属性など)。
    • 先制さえできれば、《〜シグマ》の自爆ダメージ(5000)を、このカードで無効にできる点も強い。
  • 実戦的ではないが、《ネオンメサイア》を前のターンでエヴォークしておけば、 「このカード+《〜シグマ》→《雷帝竜 バールバッツ》」で「3体すべてに」ダメージ耐性を付与することもできる。

▶︎ハンマーの脅威が増す
  • このカードの登場により、神速状態を付与できるカードは4枚(のちに追加される《乱射魔 グロブス》まで含めると5枚)までデッキに積めるようになった。
    • 《怒雷の鉄槌ミョルニル》さえ手札に揃えば、「15万ダメージ×2」で相手2体を延々と潰し続ける戦術が取れる。
    • ただし《〜ミョルニル》はスキル使用後に手札に戻ってくる(複製される)。ドロー系のカード使用時、悪影響が出る点には注意。
    • 実際のデッキ構築では《〜ミョルニル》にこだわらず、ダメージを与えるカードを豊富に積んでおくと良い。


関連カード

▶︎味方に神速状態を付与するカード。


‪**その他
▶︎フレーバーテキスト
  • さぁて! ここで問題です! 平安時代の古今和歌集の六歌仙を全て答えてください!
    5、4、3、2……1! ぶっぶー!
    タイムアップで不正解です!
▶︎イラスト:天領寺セナ





最終更新:2018年12月28日 18:36