属性
(ぞくせい)
カードの「くくり」「カテゴリ」をあらわす情報。
全部で7種類あり、
すべてのカードはいずれかの属性を必ず持っている。
カードの属性
下記の7種類があり、カード左下のアイコンで識別可能。
- 風属性
- 【疾風】と表記される。
- 緑色の六角形の中に渦が描かれたアイコン。
- 水属性
- 【流水】と表記される。
- 青色の六角形の中に水滴が描かれたアイコン。
- 雷属性
- 【雷光】と表記される。
- 黄色の六角形の中に稲妻が描かれたアイコン。
- 幻属性
- 【夢幻】と表記される。
- 紫色の六角形の中に丸い星が描かれたアイコン。
- 火属性
- 【業火】と表記される。
- 赤色の六角形の中に炎が描かれたアイコン。
- 地属性
- 【地烈】と表記される。
- 茶色の六角形の中に山が描かれたアイコン。
- 無属性
- 【無】と表記される。
- 灰色の六角形の中に3つの三角形が描かれたアイコン。
▶︎スキルの軽減や無効化に関するルール
- ダメージを与える効果や強制送還などの効果は、多くの場合「【◯◯】で〜」という属性の表記がある。
- このように「属性を持ったスキル」に対しては、同じ属性の耐性を付与することで無効化できる。
- 「【◯◯】で〜」という表記がないスキルは、同じように、属性の表記がないスキルで耐性を付与すれば無効化できる。
- 属性表記のないスキルを、属性表記のあるスキルで防御することはできない。
主人公キャラクターの属性
本作の主人公はいずれも、特定の属性と高い親和性を持つ。
- 詳細はカード一覧を参照。
- 基本的に、キャラクターの属性と異なる属性のカードはデッキに積むことができない。
- 例外は無属性。
無属性のカードは、デッキ作成時に選んだキャラクターと関係なく、デッキに積むことができる。
最終更新:2018年09月19日 20:56