まかるノート(MARVEL SNAP編)

《ザ・シングFS》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可

《ザ・シングFS》

基本情報

カード名  ザ・シング:
ファースト・ステップ
(The Thing First Steps)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 5/6
テキスト ターン終了時:
パワーを+2する。
ゲーム中1回のみ、
ここの自分サイドが埋まっている場合、
これよりパワーの低い
相手のカード1枚を破壊する。
収録シリーズ シリーズ5


特徴

ロケーションに表向きで出ている間、自身のパワーが毎ターン増加します。さらに、規定の条件を満たすと、(1ゲーム中に1回だけ)相手側のカード1枚を破壊します。
  • 現在の基礎パワーは、コスト4相当です。
    • ただし、自身のコストが「5」であり、自身の効果(パワー増加)は各ターンの終了時に解決されるので、ロケーションへ出た直後の実質的なパワーは「8」と考えることもできます。
    • なお、この効果によるパワー変動は、《シャドウキング》の効果が作用するとリセットされます。
  • このカードから見て「同じロケーションの同じ側」が、ターン終了の時点で埋まっていた場合、反対側に出ている「このカードよりもパワーの低いカード」1枚をランダムに選び、それの破壊を試みます。
    • カードを破壊する効果は、1ゲーム中に1回だけ発動します。
    • カードを破壊する効果の発動条件を満たした場合、このカードの効果は「自身のパワー増加→カードを破壊」という順序で解決されます。「代わりに」ではなく「追加で」解決される点が、《ヒューマン・トーチFS》とは異なります。
    • 《コロッサス》など「破壊への耐性を持っている」カードも選ぶことがあります。注意が必要です。


特殊な状況について

【スペーススローン】に注意

  • カードを1枚しか置けない【スペーススローン】へ《ザ・シングFS》が出た場合、「パワーの増加」と「カードの破壊」の両方が、《ザ・シングFS》の出たターンの終了時に解決されます。
    • これは「【スペーススローン】の相手側にもカードが出ていた場合、それを確定で破壊する」という意味でもあります。
    • 無計画に破壊すると、その跡地へ《ジャイガント》《レッドハルク》など「パワーが極端に高いカード」を出し直されることもあるため、注意が必要です。
  • 同じターンに、【スペーススローン】の自分側と相手側へ《ザ・シングHS》が同時に出た場合、先に表向きになったほうが、後から表向きになったほうを破壊します。
    • 「ターン終了時:」効果を持つカードが、2枚以上ロケーションに出ていた場合、「そのターンでのカードの公開順が先」だったプレイヤーの「ターン終了時:」効果を、先にすべて解決します。


アップデート履歴

2025/07/22 ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー