REV.1.13 (2008(ページ未編集) > 06(ページ未編集) > 24)

REV.1.13変更点一覧(2008/6/24アップデート)

モビルスーツ支給関連

※期間:REV.1.13期間中(~2008年7月下旬終了予定)
内容
ターミナルでのパイロットポイント支給時に1勝以上(バンナム戦も対象)しているとクジ引きができ、抽選で機体が支給される。
2勝以上していてもクジ引きチャンスは1回。
対象者
階級が大佐以上のパイロット。ただし、前回2007年2月の実戦テストでガンダムGP02Aテストパイロットに任命された方は、無条件で支給を受けることができます。

所属 機体名 支給条件
地球連邦軍 ジム改 近距離出撃経験値が96、階級が上等兵以上
フルアーマーガンダム(ページ未編集) 中距離出撃経験値が96、階級が少尉以上
ジオン公国軍 高機動型ゲルググ(ページ未編集) 近距離出撃経験値が96、階級が少尉以上
ドムキャノン複砲仕様(ページ未編集) 中距離出撃経験値が96、階級が上等兵以上

  • 支給機体追加にともない、出撃経験値の上限の引き上げ。
    • REV1.07〜REV1.12  格×80 近×90 中×80 後×50 狙×50
    • REV1.13〜最新    格×100 近×100 中×100 後×60 狙×60

モビルスーツ性能関連・調整内容

  • 機動性能調整(↑:性能向上/↓:性能低下)
    • 近接格闘型MS、近距離戦型MS、中距離支援型MSの格闘空振り時の硬直時間に関して調整を行いました。
      • 格闘だけでなくタックルが命中しなかった時の硬直も増加している模様。
    • フルアーマーガンダムのダッシュ後の硬直時間に関して調整を行いました。
地球連邦軍
機体名 武装名 調整内容
陸戦型ジム 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
ノーマルおよび装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ジム・ライトアーマー
ジム・寒冷地仕様 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増↓
ジム・ストライカー
ガンダムEz8
ジム 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
ノーマルおよび装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ザクII(F2)(連邦軍仕様)(ページ未編集)
ジム・コマンド(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増↓
陸戦型ガンダム
ジム改
ガンダム(ページ未編集)
ガンダム(G-3)(ページ未編集)
ジム・キャノン(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直減↓
アクア・ジム 格闘 機動セッティング4と5において空振り時硬直増↓
ノーマルおよび機動セッティング1と2と3
および装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
陸戦型ガンダム(ジム頭) 格闘 機動セッティング2と3と4において空振り時硬直増↓
ノーマルおよび機動セッティング1および装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ガンキャノン 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増↓
フルアーマーガンダム(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増↓
ダッシュ ノーマルセッティング以外において終了時硬直増↓

ジオン公国軍
機体名 武装名 調整内容
アッガイ(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直減↑
グフ(ページ未編集) 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ゴッグ(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増↓
グフカスタム(ページ未編集)
ギャン(ページ未編集)
ザクII(ページ未編集) 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
ノーマルおよび装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ザク・デザートタイプ(ページ未編集)
ザクII(F2)(ページ未編集) 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ザクII(S)(ページ未編集) 格闘 ノーマルおよび機動セッティングおよび
装甲セッティング1と2と3と4において空振り時硬直増↓
装甲セッティング5と6において空振り時硬直減↑
ドム・トローペン(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直増
ズゴック(S)(ページ未編集)
ゲルググ(ページ未編集)
高機動型ゲルググ(ページ未編集)
ザクキャノン(ページ未編集) 格闘 全セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ズゴック(ページ未編集)
ドム(ページ未編集) 格闘 機動セッティングにおいて空振り時硬直増↓
装甲セッティングにおいて空振り時硬直減↑
ドムキャノン複砲仕様(ページ未編集)

  • 武装性能調整
陣営 機体名 武装名 調整内容
地球連邦軍 ガンダムEz8 格闘 1撃目・2撃目威力減、3撃目威力増
フルアーマーガンダム(ページ未編集) 可動式ロケット砲 仰角調整性能変更
2連装ビームライフルA リロード時間短↑
格闘 1撃目威力増、2撃目威力減
ジオン公国軍 グフカスタム(ページ未編集) 格闘 1撃目威力減↓

その他調整内容

  • 出撃前ブリーフィング時/戦闘前の対戦相手画面表示時に、数字の背景に同店舗出撃しているグループごとに識別されたカラーマークが表示される演出を追加。
    • このカラーマークが同じ色の場合、そのパイロットたちは同一店舗でバースト出撃していることが分かる。なお、バースト出撃していない(野良)プレイヤーの場合は、従来同様数字のみの表示でカラーマークは付かない。
  • 初回プレイ時のサイド7において、操作説明等のガイダンスを追加。
    • 1戦目は搭乗訓練エリア(コロニー内壁ゲート)から戦闘開始となり、レバーの操作・ペダルの操作・攻撃方法が機体の前進に合わせて説明される。一番奥のゲートに着くと搭乗訓練終了、戦闘エリアに出撃。2戦目はガイダンス無しで従来どおりの戦闘となる。
(参照: 公式 )
最終更新:2008年07月14日 23:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。