拠点成長ゲームに関連するルール。
ルール
拠点成長は各地方支部ごとに管理される。
地方支部は特定の条件を満たすことで0からレベルアップする。これらの裁定は基本的には各回のGMがコモンセンスとノリに則って担当する。
また、各支部にはレベルと同じ数だけ、管轄する地方内での冒険に有用な建設精神をセットすることが出来る。ただし、建設精神の上限は各支部につき5までとする(考えるのも管理するのも面倒だからね!)
地方支部は特定の条件を満たすことで0からレベルアップする。これらの裁定は基本的には各回のGMがコモンセンスとノリに則って担当する。
また、各支部にはレベルと同じ数だけ、管轄する地方内での冒険に有用な建設精神をセットすることが出来る。ただし、建設精神の上限は各支部につき5までとする(考えるのも管理するのも面倒だからね!)
地方支部
一般的な支部。建設精神は基本的にその地方内でのみ効果を発揮する。
それぞれの条件については重複も認める。
それぞれの条件については重複も認める。
レベルアップ条件
- 発足: 支部長を任命して地方支部事務所を立ち上げ +1
- 人脈: 地域有力者とのコンセンサス +1
- 安全: 工事作業の安全確保 +1
- 資源: 鉄道工事に必要な人足/資材/技術の確保 +1
- 開通: ハーヴェスまでの鉄道路線が存在 +1
- 貢献: そのほか、適当なものによって +1
大陸本部
大陸本部は特殊な地方支部であり、地方支部とは異なるルールを用いる。
本部の建設精神はアルフレイム大陸全域に影響を及ぼす。また、有効化される数にも上限を設けない。
本部の建設精神はアルフレイム大陸全域に影響を及ぼす。また、有効化される数にも上限を設けない。
レベルアップ条件
- 明白なる天命 +1
- 3レベル以上の地方支部1つごとに +1
無効化
各GMは、セッションの展開上相応しくない(例えば魔域の中で発揮されるのが不自然な効果など)、あるいは単にゲームバランス上望ましくない、または面倒だと考える場合、建設精神効果の適用を独自裁量で無効化することができる。
備考
これは各セッションごとの鉄道建設への進捗をフレーバーとしてとどめずに記録し、作業進捗をレベリングに反映させる形でキャンペーンを貫く目標を明確に定め、それを半ばフレーバー的な、ゲームバランスに大きく影響しない程度のバフとして還元することで足跡に思いを馳せるためのシステムです。適度に使ってください。特に建設精神によるバフについては、煩雑ないし有用になりすぎないように注意してください(ごく限られた状況でのみ、1セッションに1度だけ機能を発揮するようなものが良いと思います)。
現在の拠点状況
大陸本部 Lv.5
- 明白なる天命 +1
- ブルライト地方支部 +1
- ドーデン地方支部 +1
- クレーリア地方支部 +1
- ランドール地方支部 +1
建設精神
パンのあるところに祖国あり
テントと適切な料理があれば、野営でも十分な睡眠を取れたものとして扱います。
ブルライト: "奈落狩り"遠征部隊
"初代"奈落狩りの神聖魔法が大陸の全域でペナルティ無しに使用できるようになります。
ドーデン: ニュードーン兵器廠
マギスフィア(中・大)が再設計され、同(小)と同様に任意の部位に装備できるようになります。
クレーリア: 渉外部門の熟達
機関の施設で、機関の全構成員(騎獣・ゴーレムなど含む)にロッセリーニの印形絵具が書き込まれ、受益者のシンボルが制作されるようになります。
ランドール: ハルシカ交易ノード
非売品になっているアイテムが、相応しい価格で購入できるようになります。
(値段がついていないものは原則不可、物品によってはゲームバランス維持のため要相談)
(禁止例: バックトゥバック(AL p.85))
パンのあるところに祖国あり
テントと適切な料理があれば、野営でも十分な睡眠を取れたものとして扱います。
ブルライト: "奈落狩り"遠征部隊
"初代"奈落狩りの神聖魔法が大陸の全域でペナルティ無しに使用できるようになります。
ドーデン: ニュードーン兵器廠
マギスフィア(中・大)が再設計され、同(小)と同様に任意の部位に装備できるようになります。
クレーリア: 渉外部門の熟達
機関の施設で、機関の全構成員(騎獣・ゴーレムなど含む)にロッセリーニの印形絵具が書き込まれ、受益者のシンボルが制作されるようになります。
ランドール: ハルシカ交易ノード
非売品になっているアイテムが、相応しい価格で購入できるようになります。
(値段がついていないものは原則不可、物品によってはゲームバランス維持のため要相談)
(禁止例: バックトゥバック(AL p.85))
ブルライト地方支部 Lv.6
- 発足: 支部長/フィリップ・キャンデロール +1
- 人脈: グレグル・アイアンウィル伯 +1
- 安全: ダイケホーン系鉄道警備隊 +1
- 安全: 連合軍による北伐 +1
- 資源: 公社の御膝元/十分な工員 +1
- 開通: 地域内鉄道開通済み +1
建設精神
本部宿直室(温泉・ラーメン・喧騒付き)
睡眠によるHPの回復を一晩に4割から8割に倍増します。
マガジャハット兵站支援
エレファント系騎獣の維持費/宿泊費が無償になります。
砂漠の足跡
カスロット砂漠周辺の都市で、ヒトダノミ商会からラクダの貸与を受けられます。
馬乳酒
1セッションに1人1回、公社の施設でアイテム「馬乳酒」を利用できます。
MPを10点まで任意の点数回復させられますが、回復量*2を目標値とする生命抵抗力判定に失敗すると1d6時間酩酊します。
戦術情報オペレーター
魔物知識判定で弱点を抜いたエネミー1種について、《弱点看破》と同様の効果をPC全員に適用します。
既に《弱点看破》を習得しているPCについては、効果を加算し、弱点効果が3倍で適用されます(例えばエネミーデータにおいて弱点: 命中力+1の場合、弱点: 命中力+3として処理します)。
この効果は1セッションに1回まで、弱点を抜いたエネミーの中から戦闘準備フェイズに適用対象を決定する形で使用できます。
本部宿直室(温泉・ラーメン・喧騒付き)
睡眠によるHPの回復を一晩に4割から8割に倍増します。
マガジャハット兵站支援
エレファント系騎獣の維持費/宿泊費が無償になります。
砂漠の足跡
カスロット砂漠周辺の都市で、ヒトダノミ商会からラクダの貸与を受けられます。
馬乳酒
1セッションに1人1回、公社の施設でアイテム「馬乳酒」を利用できます。
MPを10点まで任意の点数回復させられますが、回復量*2を目標値とする生命抵抗力判定に失敗すると1d6時間酩酊します。
戦術情報オペレーター
魔物知識判定で弱点を抜いたエネミー1種について、《弱点看破》と同様の効果をPC全員に適用します。
既に《弱点看破》を習得しているPCについては、効果を加算し、弱点効果が3倍で適用されます(例えばエネミーデータにおいて弱点: 命中力+1の場合、弱点: 命中力+3として処理します)。
この効果は1セッションに1回まで、弱点を抜いたエネミーの中から戦闘準備フェイズに適用対象を決定する形で使用できます。
ドーデン地方支部 Lv.3
- 人脈: シルヴィア・メルカデル +1
- 開通: ラージャハ=ドーデン地方間鉄道(キングスレイ鉄道ギルド) +1
- 資源: カレーニン著『イグニダイト生産加工学』 +1
建設精神
蒸気の故郷
1セッションに1回、民間の修復士 あるいは魔導機関士 に作業を依頼することが出来ます。
(ゲーム的には、修復士判定あるいは魔動機関士判定を見識判定の達成値で代用することになります)
カリナン再解析
マナチャージクリスタルが一晩に2個まで回復します。
燃えよ黒炎
公社と契約しているダークドワーフにイグニダイト加工を依頼できます。
(ドーデン地方にアクセス可能ならセッション準備の段階で依頼できるものとしてよいです)
蒸気の故郷
1セッションに1回、民間の
(ゲーム的には、修復士判定あるいは魔動機関士判定を見識判定の達成値で代用することになります)
カリナン再解析
マナチャージクリスタルが一晩に2個まで回復します。
燃えよ黒炎
公社と契約しているダークドワーフにイグニダイト加工を依頼できます。
(ドーデン地方にアクセス可能ならセッション準備の段階で依頼できるものとしてよいです)
ランドール地方 Lv.3
- 人脈: マティアーシュ・ヒプシュタル +1
- 安全: デス・ロードの制圧 +1
- 発足: エリザベス・ゴータ支部局長
建設精神
衛兵の腐敗
適量の賄賂/コネ/恐喝により、ランドール地方の公権力を懐柔することが出来ます。
警備隊猟兵団
接触する可能性のある分類: 動物の敵について、レベルなどの情報を事前調査で知ることが出来ます。
レンジャー観察あるいは適当な技能で判定を行い、レベルから産出される何らかの達成値と比べて成否を決めます。
とどろく挨拶
ランドール地方内において、各PCの冒険者ランクを1高いものとして扱います。
(フリー名誉点・借入枠などについては変化しません)
衛兵の腐敗
適量の賄賂/コネ/恐喝により、ランドール地方の公権力を懐柔することが出来ます。
警備隊猟兵団
接触する可能性のある分類: 動物の敵について、レベルなどの情報を事前調査で知ることが出来ます。
レンジャー観察あるいは適当な技能で判定を行い、レベルから産出される何らかの達成値と比べて成否を決めます。
とどろく挨拶
ランドール地方内において、各PCの冒険者ランクを1高いものとして扱います。
(フリー名誉点・借入枠などについては変化しません)
エルゲ地方支部 Lv.2
- 人脈: 長老ナーリス +1
- 資源: 魔晶石の算出地 +1
建設精神
潮霧神の聖霧
カラナエル様の加護が宿ります。
PT全体で1セッションに1回、誰かが回避力判定を振った後、達成値を+2することができます。
鉱山都市との特別交易
鉱山都市オル=ドラムとアルトラック機関で特別な交易を締結しました。
毎セッション開始時に〈魔晶石(5点)〉をPC全員に配布します。
潮霧神の聖霧
カラナエル様の加護が宿ります。
PT全体で1セッションに1回、誰かが回避力判定を振った後、達成値を+2することができます。
鉱山都市との特別交易
鉱山都市オル=ドラムとアルトラック機関で特別な交易を締結しました。
毎セッション開始時に〈魔晶石(5点)〉をPC全員に配布します。
クレーリア地方支部 Lv.3
- 人脈: メルロー子爵 +1
- 安全: 骸の要塞の攻略 +1
- 人脈: テオバルトIV世 +1
建設精神
機甲走る荘園
PT全体で1セッションに1回(1部位)、協力的な整備工場で魔動機系騎獣を回復できます。
回復量は「騎手の冒険者レベル*3」点です。
また、対象となる騎獣の全ての破壊された部位を、回復に先んじてHP1点で修理してもよいです。
彼岸のオルタナティブ
バード技能を用いた判定に自動失敗しても、3が出たものとして扱います。
(1ゾロからの50EXPについては通常通りに取得します)
教会再統一
全ての小神の特殊神聖魔法がペナルティなしに行使できるようになります。
機甲走る荘園
PT全体で1セッションに1回(1部位)、協力的な整備工場で魔動機系騎獣を回復できます。
回復量は「騎手の冒険者レベル*3」点です。
また、対象となる騎獣の全ての破壊された部位を、回復に先んじてHP1点で修理してもよいです。
彼岸のオルタナティブ
バード技能を用いた判定に自動失敗しても、3が出たものとして扱います。
(1ゾロからの50EXPについては通常通りに取得します)
教会再統一
全ての小神の特殊神聖魔法がペナルティなしに行使できるようになります。
コルガナ地方支部 Lv.1
- 貢献: 遺跡探索局発足 +1
建設精神
万魔 鑑定団
機関の施設でスケ・ミッドランドに宝物などの鑑定を依頼できます。
回数制限などはありませんが、一定の手数料がかかります。
機関の施設でスケ・ミッドランドに宝物などの鑑定を依頼できます。
回数制限などはありませんが、一定の手数料がかかります。