各ワールド紹介 | Survival
ここではサバイバルサーバー内のワールドについて紹介していきます。
各ワールドごとに用途が決められているため、是非ご一読ください。
各ワールドごとに用途が決められているため、是非ご一読ください。
Lobby

テレポート: /lobby (/lo)
Lobbyワールドは各ワールドへのハブとして機能していて、他ワールドへのゲートが点在する。
手馴れた鯖民の多くは殆ど使用することはない。
隠し要素があるため、退屈な時には探索してみるのも良いだろう。
手馴れた鯖民の多くは殆ど使用することはない。
隠し要素があるため、退屈な時には探索してみるのも良いだろう。
Main(建築ワールド)

テレポート: /main (/ma)
Mainワールドは建築用ワールドであり、空いた土地であれば自由に建築が可能だ。
ただし、他の建造物の近くや、予め整地されている土地に建築するのは、
他の鯖民とのトラブルにも繋がりかねないため、控えた方が無難だろう。
鯖民が敷設した鉄道を利用して遠方へ土地探しに出向くのも一つの方法だ。
また、スポーン小屋の中には第二スポーンへのテレポートも存在する。
土地探しは少々ハードルが高いように思えるが、広いワールド内を探索して理想の土地を探すのも一興だ。
ただし、他の建造物の近くや、予め整地されている土地に建築するのは、
他の鯖民とのトラブルにも繋がりかねないため、控えた方が無難だろう。
鯖民が敷設した鉄道を利用して遠方へ土地探しに出向くのも一つの方法だ。
また、スポーン小屋の中には第二スポーンへのテレポートも存在する。
土地探しは少々ハードルが高いように思えるが、広いワールド内を探索して理想の土地を探すのも一興だ。
Resource(資源ワールド)

テレポート: /resource (/re)
Resourceワールドは資源用ワールドであり、自由に資源の採集が可能だ。
特に制約もないため、地下探索や地上の資源採集等、自由気ままに出来るのが特徴。
資源は不定期で再生成され、勿論ワールドボーダーは存在しないため、資源の枯渇への恐れは無用だ。
ただし、再生成時ワールド内にあるアイテムは消失してしまうため、必要な物資は長期間置かないようにしよう。
特に制約もないため、地下探索や地上の資源採集等、自由気ままに出来るのが特徴。
資源は不定期で再生成され、勿論ワールドボーダーは存在しないため、資源の枯渇への恐れは無用だ。
ただし、再生成時ワールド内にあるアイテムは消失してしまうため、必要な物資は長期間置かないようにしよう。
Nether(資源ネザーワールド)

テレポート: /nether (/ne)
Netherワールドも同様に資源用ワールドであり、自由に資源の採集が可能だ。不定期再生成有。
スキルのレベル上げやお金稼ぎに使われる事もあり、かなり荒れている。
こちらも同様、必要な物資は長期間置かないようにしよう。
スキルのレベル上げやお金稼ぎに使われる事もあり、かなり荒れている。
こちらも同様、必要な物資は長期間置かないようにしよう。
End(資源エンドワールド)

テレポート: /en
同様に資源用ワールドであり、自由に資源の採集が可能だ。不定期再生成有。
エンダードラゴンの再生成は自由。
島内には鯖民の厚意によるエンダーマントラップがあり、ツールの修繕等に有用だ。
必要な物資は長期間置かないようにしよう。
エンダードラゴンの再生成は自由。
島内には鯖民の厚意によるエンダーマントラップがあり、ツールの修繕等に有用だ。
必要な物資は長期間置かないようにしよう。
Shop(ユーザーショップワールド)

テレポート: /usershop (/us)
経済の場としてプレイヤー間でアイテムを売買できる専用のワールド。
それぞれのショップによって販売・買取価格が異なるので、色々なショップを見て回るのも一つの楽しみ方だ。
ショップの区画を購入して自分のショップを設置することもできる。
区画の購入方法は別途、経済についてのページ(未作成)を参照いただきたい。
それぞれのショップによって販売・買取価格が異なるので、色々なショップを見て回るのも一つの楽しみ方だ。
ショップの区画を購入して自分のショップを設置することもできる。
区画の購入方法は別途、経済についてのページ(未作成)を参照いただきたい。
AdminShop(アドミンショップ区画)

テレポート: /shop
AdminShopはLobbyワールド内に併設されているサーバー公式ショップ区画。
基本的に販売しているアイテムに変わりはないため、ユーザーショップよりも制限された品揃えとなっている。
しかし、サーバー公式ショップのため在庫不足になる心配は不要だ。
基本的に販売しているアイテムに変わりはないため、ユーザーショップよりも制限された品揃えとなっている。
しかし、サーバー公式ショップのため在庫不足になる心配は不要だ。