第38話「目覚める大地」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援2 |
輕裝式ヂーヱン×4 |
ヴォルクルス教徒 |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
トルキラ |
ヴォルクルス教徒 |
36 |
無 |
8930 |
5(5) |
6400 |
4 |
- |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
34 |
無 |
11760 |
6(6) |
7500 |
2 |
- |
モーヴァ |
ピレイル |
38 |
無 |
63530 |
6(6) |
34200 |
1 |
|
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
トルキラ |
ヴォルクルス教徒 |
36 |
無 |
8930 |
5(5) |
6400 |
4 |
- |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
37 |
無 |
12610 |
6(6) |
7500 |
2 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
37 |
無 |
12610 |
6(6) |
7500 |
4 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 初期配置分と増援2回分の敵機を相手にするマップ。
- 自軍も増援あり。
- 自軍の出撃機体に任意出撃の機体が1機もない。改造してある機体ばかりだと楽だが、そうでなければ苦戦する。
- 強化パーツは出撃機体に割り振っておこう。
- 2EPまで
- 初期位置付近で味方増援を待つのがいい。
- ジャスティニア、サイバスター、グランヴェール出現方面へ向かうとザムジードが孤立してしまう。
- 3PP味方増援のザムジード
- ポゼッション3ターン持続。このマップではザコ掃討が主な役割。
- 装甲が上がっているものの無理は禁物。
- モーヴァ
- 撃墜するとHPが全回復し1回だけ復活する。
- プラーナや気力は復活前の状態を引き継ぐ。
- 強化パーツ入手条件
- 最初に撃墜させるのは誰でもよく、復活後にミオで撃墜する必要がある。
- ポゼッションザムジードvsモーヴァ
- 攻略上のメリットはないが実現させることはできる。
- ザムジード出現位置とモーヴァとは29マス離れている。モーヴァが動き出すのは5EPから。
- さらにトルキラとヂーヱンもいるのでポゼッション状態でモーヴァと戦うのは困難。
- 戦うなら10以上の移動力と、ZOCで止められないよう味方機がモーヴァ以外を相手にする必要がある。
- 移動力10以上はスキル、強化パーツ、フル改造ボーナスで実現はできる。ミオのLVも考慮して13がいいところ。
- 強化パーツは移動力アップ系以外にプラーナアップ系も有効。
- 正宗フル改造&熱血でぶつけるなど、ポゼッション状態で撃墜することは可能。
イベント
- 3PP
- 味方増援
- ザムジードがマップ中央西に出現。
- サイバスター、グランヴェール、ジャスティニアがマップ南東に出現。
- 敵増援
- トルキラ×4機がサイバスターの目の前に出現。
- 輕裝式ヂーヱン×2機がモーヴァ付近に出現。
- 勝利条件が変更。
- 4EP
戦闘会話
- ピレイルVSマサキ
- ピレイルVSヤンロン(用語あり)
- ピレイルVSミオ
補足
- 次マップ以降でザムジードは任意ポゼッションが可能。
次シナリオ
最終更新:2014年04月02日 00:07