第11話「トレイス出撃」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
- 3ターン目までにゲオード、全ての継承者を撃墜する(カートリッジ)
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
初期味方 |
サイバスター |
マサキ |
HP・MG・PNが各50% |
ザムジード |
ミオ |
HP・MG・PNが各50% |
ザイン |
シモーヌ |
HP・MG・PNが各50% |
レオゲイラ |
ツレイン |
HP・MG・PNが各50% |
初期敵 |
スヴェンド×4 |
継承者 |
|
スヴェンド |
ゲオード |
|
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
スヴェンド |
継承者 |
1機ずつ2回 |
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
アラネグラ×2 |
ヴォルクルス教徒 |
2機ずつ2回 |
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
スヴェンド |
継承者 |
8 |
風 |
4210 |
5(4) |
5200 |
4 |
- |
スヴェンド |
ゲオード |
9 |
風 |
5380 |
5(4) |
5200 |
1 |
- |
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
輕裝式ヂーヱン |
バシュリエ |
10 |
無 |
9300 |
6(4) |
7500 |
1 |
- |
アラネグナ |
ヴォルクルス教徒 |
8 |
無 |
2500 |
4(4) |
4300 |
1 |
- |
モーヴァ |
ピレイル |
11 |
無 |
61820 |
6(5) |
34200 |
1 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- 悪条件で始まる難関マップ、さらに強化パーツ取得条件も厳しい。
- 事前の説明はないがマップ兵器使用不可。広域修理装置は使える。
- 初期出撃の味方
- HP、プラーナ、MGが50%でスタートする。
- 根性、ド根性、修理装置で回復させておこう。HPリペアでもいい。
- 強化パーツを狙わない場合
- まずはマップ北西へ移動。高所へ登り射撃戦をしつつ、ザインでHPを回復させる。
- 4PP増援の2機もそのまま北西へ。
- スヴェンドを1機だけになったら、あえて残してオトリで引き留めておく。ザインが随伴しておくといい。
- スヴェンドを引き付ける以外の味方機はマップ中央へ降りて増援出現位置にあらかじめ移動しておく。ヂーヱン出現地点に1機、それ以外はモーヴァ出現地点に。
- あとはスヴェンドをPPで撃墜後、ヂーヱンとモーヴァに攻撃を仕掛け撤退させる。
- 最後にアラネグラを全滅させてクリア。
- 強化パーツを狙う場合
- 精神コマンドでHPを回復させ南へ進む。あとは攻撃をかわしつつ反撃を当てにいくだけ。
- 特にこれといった戦術はないためかなり難しい。
- レオゲイラは移動力が足りなくて1PPには攻撃できない。火力が欲しければストライクタロンをランクアップさせて射程を伸ばすのも一考の価値あり。
- スヴェンド全滅後、増援のグランヴェールとガルガーディアでヂーヱンの背後を攻撃。撤退させる。
- この時点で北西の高台に引くかそのままモーヴァにダメージを与えにいくか決めよう。
イベント
- 2EP、スヴェンドが全滅していなければ、敵増援でスヴェンド×2機が敵初期位置の付近に出現。
- 3EP、スヴェンドが全滅していなければ、敵増援でスヴェンド×2機が敵初期位置の付近に出現。
- 4PPもしくはスヴェンド全滅時、味方増援でグランヴェールとガルガーディアがマップ中央に出現。
- スヴェンド全滅時
- マサキ、ヤンロン、ミオ、シモーヌ、ツレイン、レミアの気力-5
- 敵増援でアラネグラ、モーヴァがマップ中央の西南に出現。
- 敵増援で輕裝式ヂーヱンが、マップ中央に出現。
- 味方増援でディンフレイルがHP50%の状態でマップ中央に出現。さらにギドの気力+5。
- 味方増援でノルス・レイ、ラ・ウェンターがマップ北西に出現。
- スヴェンド全滅から2ターン後のEP、敵増援でアラネグラ×2機がマップ南の中央に出現。
- スヴェンド全滅から3ターン後のEP、敵増援でアラネグラ×2機がマップ南の中央に出現。
- バシュリエのヂーヱンはHPを80%未満にすると撤退する。
- ピレイルのモーヴァはHPを90%未満にすると撤退する。
- マップクリア後、操者にトレイスと機体にガディフォールが追加。
戦闘会話
- ゲオードvsミオ
- ゲオードvsマサキ
- バシュリエvsマサキ
- バシュリエVSミオ
- ピレイルvsマサキ
- ピレイルvsヤンロン
- ピレイルvsミオ
- ピレイルvsギド
次シナリオ
最終更新:2014年12月06日 18:04