個人ショップ
かぼすメニューからワープできるショップ地区にて、誰でもショップが開けます。
ただし、ルールがいくつかあるので、必ず良く読んでから利用してください。
ただし、ルールがいくつかあるので、必ず良く読んでから利用してください。
ショップの作成方法
1. 公式ショップのスポーンエッグショップから、ショップ作成用の卵を購入してください。
2. 卵を手に持ち、ショップに使用するチェストを右クリックしてください。
3. 店主を置く場所を右クリックしてください。(スニークしながら右クリックすると店主の見た目を変更できます。またチェストとの距離は7ブロックまで離すことができます。)
4. 店主を設置できたら、スニークしながら店主を右クリックするとお店の編集ができます。
2. 卵を手に持ち、ショップに使用するチェストを右クリックしてください。
3. 店主を置く場所を右クリックしてください。(スニークしながら右クリックすると店主の見た目を変更できます。またチェストとの距離は7ブロックまで離すことができます。)
4. 店主を設置できたら、スニークしながら店主を右クリックするとお店の編集ができます。
ショップの編集方法

- 一番上の列に販売するアイテムを置きます。
- 二列目、三列目に対価で要求するアイテムを置きます。
販売するアイテム、対価で要求するアイテムはそれぞれ左/右クリックで数の増減ができます。 - 対価に所持していないアイテムを要求する場合は、エメラルドに目的のアイテム名を付けてショップに登録してください。
例えばビーコンが欲しい場合はbeaconと名前を付けたエメラルドを対価アイテムのところに登録してください。
その他の項目
名札 | ショップ名を変更します。 |
チェスト | ショップに使用しているチェストの中身を確認します。 |
鐘 | 自分のショップが誰かに利用された際に、何がどれくらい取引されたか通知を送ります。 |
卵 | 店主の見た目を子供と大人で切り替えます。 |
バリアブロック | 店主の見た目(職業)を切り替えます。 |
革のチェストプレート | 店主の見た目(バイオーム)を切り替えます。 |
丸石 | 店主のレベル(バッジの色)を切り替えます。 |
出店のルール
・出店できる場所は、ショップ地区のみです。
自身の保護している区画で出店してください。
利用マナーや要望など次第で、今後出店エリアの拡大も検討します。
自身の保護している区画で出店してください。
利用マナーや要望など次第で、今後出店エリアの拡大も検討します。
ルール違反が確認できた場合、ショップの強制撤去やショップ機能そのものの停止など、
サーバーに大きな影響を与えることになります。必ず守ってください。
サーバーに大きな影響を与えることになります。必ず守ってください。
コマンド
/shopkeeper list ― 自分の所有しているショップの場所を表示します。
/shopkeeper notify trades ― 自分のショップが利用された際の取引通知をon/offします。
添付ファイル