wikiっておもったより簡単で、誰でも書ける。
今時はツイッター書くみたいな感じで書けるし
半角のアスタリスク(※みたいなやつ)さえ押せば
こういうふうに
ワンボタンで見出しっぽくできる。文字打って、見出し書いてまとめる。これだけめっちゃ読みやすいし
まとまった文章になるじゃん。
まとまった文章になるじゃん。
メニュー作り
まず左端のメニューの下の方にある「ここを編集」を押す。
んで、メニューの編集画面が開くんで、他のメニューと同じ書き方で記述すればメニューが簡単に追加される。
んで、左下の黄色いページ保存ボタンを押せば保存される。
ページ作り
んで、戻ってメニューから自分で作ったメニューを押すと
新規作成するってボタンがあるんで適当に押してみる。
するとページ作成画面に入るので、ツイッター書くみたいな感じで適当にポチポチ打って改行すればページができるぜ。
※みたいな「あすたりすく」って変換すると出てくる記号を文章の先頭に置くだけでおっきな見出しになる。それで装飾していく
最期にページ保存を押して完成。なんだ、簡単じゃん。
詳しく書かないと俺が忘れる!!!もう忘れた!!
自分用に詳しく描く。
なんか、「ここを編集ボタン」っていうのは、そういうプログラムコードを張り付けて作るっぽいぞ。
[&link_〇〇〇][(text=ここを編集)]これのカッコをはずしたやつが必要っぽい。〇〇〇のところはページの住所。
メニューはeditmenu で右の更新履歴はeditmenu2って住所だった。うーん、この住所を知れればいいんだけど知り方がわからん(笑)
なんかよくみたら、&リンクって書いてあるから &リンクに住所を入れるのがページの行き来に使えるのかな???
テキストはまぁ文字だろうね。、、、、よくわからん!!!!知らん!!もう寝る!!