基本性能
名前 |
RARE |
攻撃力 |
会心率 |
防御力 |
スロット |
ブレ |
特殊弾 |
カスタム強化 |
パーツ強化 |
主力弾 |
備考 |
ヴォルバスター |
12 |
510 |
-20% |
- |
④④* |
大 |
狙撃竜弾 |
3~6 |
× |
|
|
弾薬種 |
装填数 |
反動 |
|
リロード |
特殊 |
抑制0 |
抑制1 |
抑制2 |
抑制3 |
抑制4 |
補助0 |
補助1 |
補助2 |
補助3 |
補助4 |
LV1通常弾 |
10 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2通常弾 |
9 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV3通常弾 |
8 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1貫通弾 |
10 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2貫通弾 |
9 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV3貫通弾 |
8 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1散弾 |
10 |
中 |
小 |
速い |
|
LV2散弾 |
9 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV3散弾 |
8 |
特大 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV1徹甲榴弾 |
4 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
|
LV2徹甲榴弾 |
3 |
特大 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV3徹甲榴弾 |
3 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV1拡散弾 |
1 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV2拡散弾 |
1 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
|
LV3拡散弾 |
1 |
大 |
中 |
遅い |
|
LV1回復弾 |
10 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV1毒弾 |
10 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV1麻痺弾 |
1 |
単発自動装填 |
普通 |
速い |
単発自動装填 |
LV1睡眠弾 |
10 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV1減気弾 |
10 |
小 |
普通 |
速い |
|
滅龍弾 |
1 |
単発自動装填 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
単発自動装填 |
斬裂弾 |
3 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
竜撃弾 |
1 |
竜撃 |
遅い |
やや遅い |
|
捕獲用麻酔弾 |
3 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
特徴
ミラボレアスの素材から作成できる
ヘビィボウガン。
金獅子砲【重雷】すら凌ぐ圧倒的な攻撃力とLV3物理弾3種の装弾数8発、拡張性が高いLV4スロット2個を特徴とする物理弾特化銃。
LV3通常弾はパーツ無しで反動小だが、リロード速いにパーツ3個が必要。
鬼神雷砲【獣神】と比較した場合、シールド込みの構成だとリロード速いを諦めないとDPSで僅かに負けてしまう。
一方でシールドを積まない場合はリロード速い・近距離パーツ・特殊照準を全て積めるので、獣神を上回るDPSを発揮する。
LV3散弾はリロードがパーツ1個で速いになるが、反動小にパーツ3個が必要と重い。
反動小を前提とした場合、シールドは最大でも2枚までしか積めず、1枚でも反動小・近距離パーツ・特殊照準との両立は不可能。
赤龍ノ撃ツ砲・迫撃と比較した場合、
シールドが1枚で特殊照準を使用しない場合(ヴォルバスターが反3近1盾1、迫撃が近4盾1)、
シールドを積まず特殊照準を使用する場合(ヴォルバスターが反3近1スコ、迫撃が近4スコ)
の場合でヴォルバスターが迫撃をDPSで上回ることが可能。
迫撃と違って特殊弾が狙撃竜弾なので、傷付けが早いのもメリットの一つ。
LV3貫通弾は反動がパーツ1個で小に、リロードがパーツ2個で速いになる。
赤龍ノ撃ツ砲・狙撃と比較した場合、貫通弾はこちらと狙撃で反動・リロードのパターンに大きな差が無いので、
殆どの構成でこちらの方が火力は高くなる。
パーツ5枠を全て使うことで反動小・リロード速い・装弾数3発(拡張4発)で運用可能。
斬裂弾自体が非常に火力が低く現環境ではかなり用途が限られる弾だが、一応最も斬裂弾の運用能力に優れるボウガンとなる。
徹甲榴弾はマグダ・ゲミトゥスと同じ性能、拡散弾と竜撃弾は他のヘビィと殆ど変わらない性能。
どれも現環境では特化ヘビィに及ばないが、素の攻撃力が非常に高いので肉質無視を活かせばサブ弾として有用。
LV1毒・睡眠・減気をデフォルトで反動小・リロード普通・装弾数10発で装填可能。
所詮LV1弾なので複数回の状態異常を取るには手間が掛かるが、1回くらいなら何とかなる範囲。
一応LV1回復弾も10発装填だが、反動リロード共に非常に重いので回復量以前の問題だろう。
LV1麻痺弾も使用できるが単発自動装填なので流石に厳しいか。
- 物理弾ならこいつがあればなんとでもなる運営に愛された逸品 -- (名無しさん) 2020-10-21 09:52:05
- 一方ライトボウガンは・・・ -- (名無しさん) 2020-10-23 18:50:42
- 近接射撃強化は4つまでしか積めないんだよっ!
-- (名無しさん) 2020-10-28 08:29:03
- 普通に貫通撃ってるだけでDPS150くらいでるからチート使ってるように見えて辛い -- (名無しさん) 2020-11-07 22:28:33
最終更新:2020年12月04日 17:55