【MHX】モンスターハンタークロス攻略@wiki
回復&アイテムスキル
最終更新:
mhx-wiki
-
view
スキル - 回復&アイテムスキル
回復速度や広域化など、体力の回復やアイテムに影響するスキル。
回復
| 発動スキル | 必要値 | 効果 |
| 体力回復量UP | 回復量+10 | 体力回復アイテムの回復量が増加する(1.25倍) |
| 体力回復量DOWN | 回復量-10 | 体力回復アイテムの回復量が減少する(0.75倍) |
| 回復速度+2 | 回復速度+15 | 赤ゲージの回復速度が増加する(4倍) |
| 回復速度+1 | 回復速度+10 | 赤ゲージの回復速度が増加する(2倍) |
| 回復速度-1 | 回復速度-10 | 赤ゲージの回復速度が減少する(1/2倍) |
| 回復速度-2 | 回復速度-15 | 赤ゲージの回復速度が減少する(1/4倍) |
効能変化
| 発動スキル | 必要値 | 効果 |
| 薬草強化 | 野草知識+10 | 薬草の回復量が増加する(回復薬と同等) |
| アイテム使用強化 | 効果時間+10 | 薬、ドリンク、種などの効果持続時間が延長される(1.5倍) |
| アイテム使用弱化 | 効果時間-10 | 薬、ドリンク、種などの効果持続時間が短縮される(2/3倍) |
| 広域化+2 | 広域+15 | アイテムの効果が同エリア内のハンターとオトモにも発動する 対象アイテム:薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種・ウチケシの実 |
| 広域化+1 | 広域+10 | アイテムの効果(解毒薬以外は半分)が同エリア内のハンターとオトモにも発動する 対象アイテム:薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種・ウチケシの実 |
食事
| 発動スキル | 必要値 | 効果 |
| 早食い+2 | 食事+15 | 肉類を食べる動作と、薬系を飲む動作が早くなる |
| 早食い+1 | 食事+10 | 肉類を食べる動作が早くなる |
| スローライフ | 食事-10 | 肉類を食べる動作が遅くなる |
| 満足感 | 節食+10 | 食べる、飲むタイプのアイテムを使用しても25%の確率で消費しない |
| 拾い食い | 食いしん坊+15 | 肉アイテムなどを食べた際のスタミナ上昇量が増加する(+25) 回復薬やサシミウオなどでもスタミナが上昇することがある |
| まんぷく | 食いしん坊+10 | 肉アイテムなどを食べた際のスタミナ上昇量が増加する(+25) |
| お肉大好き | 肉食+10 | 生肉を食べられるようになる(使用時スタミナ+50) 生焼け肉、こんがり肉、クーラーミート、ホットミートで強走効果が発動する(1分間) |
| キノコ大好き | 茸食+10 | キノコ類を食べられるようになる(効果は後述の表にて) |
キノコ大好きにおける、キノコ使用時の効果▼
| キノコ | 食事効果 | キノコ | 食事効果 | キノコ | 食事効果 | ||
| アオキノコ | 回復薬 | ニトロダケ | 鬼人薬 | マヒダケ | 硬化薬 | ||
| 毒テングダケ | 栄養剤 | クタビレダケ | 強走薬 | マンドラゴラ | 秘薬 | ||
| 特産キノコ | 携帯食料 | 厳選キノコ | 強走薬グレート | ||||
| ドキドキノコ | 以下の効果からランダムで決定▼ いにしえの秘薬、強走薬、怪力の種、忍耐の種、体力回復(40) | ||||||









