【巫女名】御汲 いでゆ / ゆたま
【出身地】 日本 静岡県 熱海市
【身長】105cm
【体重】26kg
【年齢】7
【3size】小/小/中
【一人称】私
【血液型】 O型
【好きな食べ物】 梅干しのおにぎり 麦こがし プリン
【イメージカラー】青白
【アライメント】善
【所属組織・グループ】日本神湯温泉組合
【最大シンクロ率】回復だけで見れば100%(ただし献湯祭の日、かつ御汲湯の儀でのみ) 普段は26%
【私服】普通の女子と変わらない
【巫女装束】分厚い白装束(青白い)般若の面 マスク ゲートル 足袋
【出身地】 日本 静岡県 熱海市
【身長】105cm
【体重】26kg
【年齢】7
【3size】小/小/中
【一人称】私
【血液型】 O型
【好きな食べ物】 梅干しのおにぎり 麦こがし プリン
【イメージカラー】青白
【アライメント】善
【所属組織・グループ】日本神湯温泉組合
【最大シンクロ率】回復だけで見れば100%(ただし献湯祭の日、かつ御汲湯の儀でのみ) 普段は26%
【私服】普通の女子と変わらない
【巫女装束】分厚い白装束(青白い)般若の面 マスク ゲートル 足袋
小学生でありながら巫女業を亡き母から継ぐ。
二人とも梅園の梅を見に行くのが好き。
龍との戦いは昔話だと思っていた。
直接戦うことは出来ないが戦いに傷ついた巫女を癒し回復させるサポート役で活躍する。
御汲湯の儀においては7つの巨大な桶を2人だけでいっぱいにする。それを筋肉モリモリマッチョマンな屈強な男を従えて、熱海から東京の御用邸まで踊りながら運ぶ。
伊豆山権現の巫女 走湯 山兎とは親戚関係。
二人とも梅園の梅を見に行くのが好き。
龍との戦いは昔話だと思っていた。
直接戦うことは出来ないが戦いに傷ついた巫女を癒し回復させるサポート役で活躍する。
御汲湯の儀においては7つの巨大な桶を2人だけでいっぱいにする。それを筋肉モリモリマッチョマンな屈強な男を従えて、熱海から東京の御用邸まで踊りながら運ぶ。
伊豆山権現の巫女 走湯 山兎とは親戚関係。
【神名】湯前平癒万巻邇邇芸命
【性格】のんびりだがしっかりしている。優しい。
【依代との関係】一緒に秘密基地のあるクスノキに登ったりして遊んでいる。
【権能】少彦名神
浸かると傷が治癒するお湯を年に2度作る。
機会は少ないが効果は覿面で熱海へ湯治にくる巫女や観光客に喜ばれる。
なお、龍が触れると火傷して腐食する。
【信仰度】観光客は訪れるが年々信仰が落ちつつある。
【性格】のんびりだがしっかりしている。優しい。
【依代との関係】一緒に秘密基地のあるクスノキに登ったりして遊んでいる。
【権能】少彦名神
浸かると傷が治癒するお湯を年に2度作る。
機会は少ないが効果は覿面で熱海へ湯治にくる巫女や観光客に喜ばれる。
なお、龍が触れると火傷して腐食する。
【信仰度】観光客は訪れるが年々信仰が落ちつつある。